春秋花壇

春秋花壇

文字の大きさ
上 下
526 / 779

案山子

しおりを挟む
案山子

九月の終わり、山間の村では収穫の準備が進んでいた。田んぼには黄金色に輝く稲穂が揺れており、風に乗って虫の声が響く。しかし、その美しい風景の中には、村人たちが口にすることのない、奇妙な噂が潜んでいた。

「夜には田んぼに近づくな」というのが、この村の古い教えだった。特に満月の夜には絶対に。年老いた村人たちは「案山子が動く」と囁き、笑って流す者もいれば、本気で信じている者もいた。

主人公の詩織は、都会からこの村に越してきたばかりの若い女性だ。彼女は田舎暮らしに憧れて、仕事をリモートに切り替え、この山間の村に家を借りた。村の静けさや自然の美しさに魅了されていたが、最近、奇妙な違和感を覚えていた。

ある日、詩織はふと田んぼに立つ案山子に目を留めた。ぼろぼろの布切れをまとい、風に吹かれて不気味に揺れている案山子だ。全体的に古びてはいるものの、どこか異様な存在感を放っていた。まるで、自分を見つめているような錯覚に囚われ、詩織は思わず視線を逸らした。

その夜、詩織は何度も目を覚ました。窓の外から聞こえる不気味な音――風に混じったかすかな足音のような響き。彼女は眠れずにベッドでじっとしていたが、どうしてもその音が頭から離れない。仕方なくベッドを出て、窓の外を覗いた。

月明かりに照らされた田んぼが広がっている。何も異常はない。しかし、ふと目をこらすと、案山子がいつも立っている場所に何もないことに気づいた。彼女は愕然とした。「案山子が消えている……」

不安に駆られた詩織は、家を出て田んぼへと向かった。懐中電灯を手に、足元に注意を払いながら稲の間を進んでいく。冷たい夜風が頬を撫で、不安が胸を締め付ける。

田んぼの中ほどまで来ると、詩織は足を止めた。そこに、案山子が立っていた。だが、その場所はいつもの場所ではない。まるで、田んぼの中を移動してきたかのように。

「そんなはずない……」詩織はつぶやいた。案山子は動くはずがない。しかし、その夜風に吹かれる布の音が、まるで息をしているかのように感じられた。そして、その瞬間、彼女は確信した――何かが彼女を見ている。

急いで家に戻ろうとしたその時、背後で何かが動く音がした。振り向くと、案山子が彼女の方を向いていた。確かに、動いていた。詩織の体は恐怖で硬直し、足がすくんだ。冷や汗が額を伝う。

「どうして……?」喉の奥からかすれた声が漏れた。

その時、案山子はさらに一歩、彼女に近づいた。風の音が消え、周囲が不気味な静寂に包まれる。彼女は本能的に感じた――この案山子は生きている。そして、ただの田んぼの守護者ではない。

恐怖に駆られ、詩織は走り出した。田んぼを駆け抜け、家の扉を乱暴に閉め、鍵をかけた。肩で息をしながら、背中を壁に預けて座り込む。心臓は激しく鼓動し、手足が震えていた。

翌朝、詩織は自分の部屋で目を覚ました。窓から差し込む朝日が、昨夜の出来事が夢だったかのように感じさせた。しかし、彼女の心には不安が残っていた。恐る恐る窓を開け、外の田んぼを確認する。

案山子は元の場所に戻っていた。しかし、その布には、前夜にはなかった赤い染みが点々と残っていた。

村人にそのことを話すと、誰もが微笑んでこう言った。

「それがこの村の案山子さ。動くこともあるが、何も悪さはしない。ただ、収穫を見守っているだけだよ。」

詩織はそれを信じることができなかった。案山子は確かに動いていた。そして、それはただの守護者ではない――もっと邪悪なものが、あの布の下に潜んでいるのだと。彼女はもう二度と、田んぼには近づかなかった。











しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

春秋花壇
現代文学
注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

陽だまりの家

春秋花壇
現代文学
幸せな母子家庭、女ばかりの日常

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

聖書

春秋花壇
現代文学
愛と癒しの御手 疲れ果てた心に触れるとき 主の愛は泉のごとく湧く 涙に濡れた頬をぬぐい 痛む魂を包み込む ひとすじの信仰が 闇を貫き光となる 「恐れるな、ただ信じよ」 その声に応えるとき 盲いた目は開かれ 重き足は踊り出す イエスの御手に触れるなら 癒しと平安はそこにある

生きる

春秋花壇
現代文学
生きる

処理中です...