316 / 337
時雨の冷たい雨
しおりを挟む
時雨の冷たい雨
東京の空は重く低く、時折のぞく街灯の光が濡れた舗道に反射していた。70歳の佐野隆司は、窓際に腰掛け、冷たい缶を握りしめたまま外を眺めている。ストロングチューハイ、最近の相棒だ。甘い香りと強いアルコールが、現実から一時的に逃避させてくれる唯一の手段だった。
「俺も、もう終わりかねえ。」
自嘲気味につぶやく声が静かな部屋に響く。かつては糖尿病を気にして炭酸飲料を避け、食事にも気を遣っていた自分が、こんなにも堕落するとは思いもしなかった。息子が精神病院に入院してからというもの、生活は音を立てて崩れていった。
朝起きてから何をするわけでもなく、ラジオをつけてぼんやりとニュースを聞く。昼になれば適当にインスタント食品を口に運び、午後はそのまま缶を開ける。そんな毎日が続いていた。
先月、ふとしたきっかけでラジオ体操の音声を流してみたことがある。久しぶりに体を動かすと、若いころを思い出して少しだけ気持ちが晴れた。しかし、それも2日しか続かなかった。「どうせ、何をしたって変わらないさ」という思いが、行動する気力を奪っていくのだ。
窓の外では、冷たい時雨が降り続けていた。頬を打つ雨の冷たさを思い出しながら、隆司は先日、傘も差さずに歩いた日のことを考える。その日は気温が8℃、湿度95%。まるで東京全体が冷たい毛布に包まれているようだった。冷え切った手を擦りながら、なんとなく公園のベンチに腰を下ろし、雨の音を聞いていた。
「あの日の空気は悪くなかったな…」
ぼんやりと浮かんだその感覚が、今の彼にとって唯一の救いだった。自分がどれだけ無力で孤独でも、季節の移ろいだけは確かに存在し、それを感じるゆとりがまだ残っている。それだけが、彼の中で唯一失われていない部分だった。
息子のことを考えると胸が痛む。彼が小さかったころ、よく一緒に雨の日に長靴を履いて散歩に出かけたものだ。水たまりで遊ぶ姿を見て、当時は面倒だと思うこともあったが、今となってはその記憶が愛おしい。
「どうしてこうなっちまったんだろうな、俺たち。」
缶を傾けると、最後の一口が喉を通っていった。空っぽの缶を握りしめながら、隆司は静かに目を閉じた。
その夜、彼は夢を見た。雨の降る道を歩く夢だ。息子が幼いころの姿で隣にいる。「父さん、あっちに虹があるよ!」と無邪気に笑いながら、手を引っ張って歩き出す息子。現実では叶わないその光景が、夢の中ではなぜか温かく、懐かしかった。
目が覚めたとき、まだ深夜だった。時計の針は午前3時を指している。外からは雨の音が聞こえる。
隆司は立ち上がり、カーテンを開けて窓の外を見た。街灯に照らされた雨が細かい糸のように降り注いでいる。胸の奥に何かが引っかかるような感覚がした。
「もう少し、頑張るか。」
何を頑張るのかはわからない。ただ、心の奥底で、まだ完全に終わったわけではないと感じたのだ。彼は冷蔵庫を開けた。冷たい缶が並ぶ中、いつものチューハイに手を伸ばしかけて止まる。そして、その隣に置いてあったペットボトルの水を手に取った。
飲み干した水が、久しぶりに身体を潤す感覚を与えてくれる。
翌朝、隆司は久しぶりに外に出た。降り続いていた雨は止み、街はどこか清々しい雰囲気に包まれている。散歩をするつもりで歩き出したが、自然と息子が入院している病院の方向へ足が向いていた。
「顔を見せに行っても、いいよな。」
今は何もかもがうまくいかない。それでも、少しずつ動き出すことが、唯一彼に残された選択肢なのだと感じていた。
冷たい雨が洗い流した街の空気が、彼の心を少しだけ軽くしてくれている気がした。
東京の空は重く低く、時折のぞく街灯の光が濡れた舗道に反射していた。70歳の佐野隆司は、窓際に腰掛け、冷たい缶を握りしめたまま外を眺めている。ストロングチューハイ、最近の相棒だ。甘い香りと強いアルコールが、現実から一時的に逃避させてくれる唯一の手段だった。
「俺も、もう終わりかねえ。」
自嘲気味につぶやく声が静かな部屋に響く。かつては糖尿病を気にして炭酸飲料を避け、食事にも気を遣っていた自分が、こんなにも堕落するとは思いもしなかった。息子が精神病院に入院してからというもの、生活は音を立てて崩れていった。
朝起きてから何をするわけでもなく、ラジオをつけてぼんやりとニュースを聞く。昼になれば適当にインスタント食品を口に運び、午後はそのまま缶を開ける。そんな毎日が続いていた。
先月、ふとしたきっかけでラジオ体操の音声を流してみたことがある。久しぶりに体を動かすと、若いころを思い出して少しだけ気持ちが晴れた。しかし、それも2日しか続かなかった。「どうせ、何をしたって変わらないさ」という思いが、行動する気力を奪っていくのだ。
窓の外では、冷たい時雨が降り続けていた。頬を打つ雨の冷たさを思い出しながら、隆司は先日、傘も差さずに歩いた日のことを考える。その日は気温が8℃、湿度95%。まるで東京全体が冷たい毛布に包まれているようだった。冷え切った手を擦りながら、なんとなく公園のベンチに腰を下ろし、雨の音を聞いていた。
「あの日の空気は悪くなかったな…」
ぼんやりと浮かんだその感覚が、今の彼にとって唯一の救いだった。自分がどれだけ無力で孤独でも、季節の移ろいだけは確かに存在し、それを感じるゆとりがまだ残っている。それだけが、彼の中で唯一失われていない部分だった。
息子のことを考えると胸が痛む。彼が小さかったころ、よく一緒に雨の日に長靴を履いて散歩に出かけたものだ。水たまりで遊ぶ姿を見て、当時は面倒だと思うこともあったが、今となってはその記憶が愛おしい。
「どうしてこうなっちまったんだろうな、俺たち。」
缶を傾けると、最後の一口が喉を通っていった。空っぽの缶を握りしめながら、隆司は静かに目を閉じた。
その夜、彼は夢を見た。雨の降る道を歩く夢だ。息子が幼いころの姿で隣にいる。「父さん、あっちに虹があるよ!」と無邪気に笑いながら、手を引っ張って歩き出す息子。現実では叶わないその光景が、夢の中ではなぜか温かく、懐かしかった。
目が覚めたとき、まだ深夜だった。時計の針は午前3時を指している。外からは雨の音が聞こえる。
隆司は立ち上がり、カーテンを開けて窓の外を見た。街灯に照らされた雨が細かい糸のように降り注いでいる。胸の奥に何かが引っかかるような感覚がした。
「もう少し、頑張るか。」
何を頑張るのかはわからない。ただ、心の奥底で、まだ完全に終わったわけではないと感じたのだ。彼は冷蔵庫を開けた。冷たい缶が並ぶ中、いつものチューハイに手を伸ばしかけて止まる。そして、その隣に置いてあったペットボトルの水を手に取った。
飲み干した水が、久しぶりに身体を潤す感覚を与えてくれる。
翌朝、隆司は久しぶりに外に出た。降り続いていた雨は止み、街はどこか清々しい雰囲気に包まれている。散歩をするつもりで歩き出したが、自然と息子が入院している病院の方向へ足が向いていた。
「顔を見せに行っても、いいよな。」
今は何もかもがうまくいかない。それでも、少しずつ動き出すことが、唯一彼に残された選択肢なのだと感じていた。
冷たい雨が洗い流した街の空気が、彼の心を少しだけ軽くしてくれている気がした。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
日本史
春秋花壇
現代文学
日本史を学ぶメリット
日本史を学ぶことは、私たちに様々なメリットをもたらします。以下、そのメリットをいくつか紹介します。
1. 現代社会への理解を深める
日本史は、現在の日本の政治、経済、文化、社会の基盤となった出来事や人物を学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、現代社会がどのように形成されてきたのかを理解することができます。
2. 思考力・判断力を養う
日本史は、過去の出来事について様々な資料に基づいて考察する学問です。日本史を学ぶことで、資料を読み解く力、多様な視点から物事を考える力、論理的に思考する力、自分の考えをまとめる力などを養うことができます。
3. 人間性を深める
日本史は、過去の偉人たちの功績や失敗、人々の暮らし、文化などを学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、人間としての生き方や価値観について考え、人間性を深めることができます。
4. 国際社会への理解を深める
日本史は、日本と他の国との関係についても学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、国際社会における日本の役割や責任について理解することができます。
5. 教養を身につける
日本史は、日本の伝統文化や歴史的な建造物などに関する知識も学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、教養を身につけることができます。
日本史を学ぶことは、単に過去を知るだけでなく、未来を生き抜くための力となります。
日本史の学び方
日本史を学ぶ方法は、教科書を読んだり、歴史小説を読んだり、歴史映画を見たり、博物館や史跡を訪れたりなど、様々です。自分に合った方法で、楽しみながら日本史を学んでいきましょう。
まとめ
日本史を学ぶことは、私たちに様々なメリットをもたらします。日本史を学んで、自分の視野を広げ、未来を生き抜くための力をつけましょう。
保健室の秘密...
とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。
吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。
吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。
僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。
そんな吉田さんには、ある噂があった。
「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」
それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。
獣人の里の仕置き小屋
真木
恋愛
ある狼獣人の里には、仕置き小屋というところがある。
獣人は愛情深く、その執着ゆえに伴侶が逃げ出すとき、獣人の夫が伴侶に仕置きをするところだ。
今夜もまた一人、里から出ようとして仕置き小屋に連れられてきた少女がいた。
仕置き小屋にあるものを見て、彼女は……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる