老人

春秋花壇

文字の大きさ
上 下
187 / 496

小さな勇気、大きな愛

しおりを挟む
小さな勇気、大きな愛
70歳の春子さんは、小さな田舎町に住む、世話好きで親切な老婆だった。夫に先立たれ、子どもたちも都会で独立しているため、日々の暮らしは一人静かに過ごしていた。彼女の生活は地味で、特別な出来事も少なかったが、心の中には誰よりも大きな愛が溢れていた。

春子さんには一つ、大きな悩みがあった。それは料理の腕前だ。彼女は長い間、料理をする機会がほとんどなかったため、今ではほとんど料理ができなくなってしまっていた。台所での彼女は、レシピ本とにらめっこしながら、時には思わぬ爆発音を鳴らしてしまうこともあった。

そんな春子さんに、小学校1年生の孫・大輔ができた。大輔は都会で暮らしているが、夏休みの間だけ田舎の春子さんの家に遊びに来るのが恒例となっていた。彼女はこの機会を心から楽しみにしていたが、一つだけ気になることがあった。それは、大輔に食べさせる弁当のことだ。

「私はお弁当なんて作れるかしら?」春子さんは、料理のレシピ本を前にしてため息をつくことが多かった。特に、小さな大輔に何を作ればいいのか決められずにいた。

ある日のこと、大輔が元気よく言ってきた。「おばあちゃん、お弁当はカレーがいいな!」春子さんはその言葉を聞いて、大輔が喜ぶ姿を思い描きながら、心に決めた。「よし、カレーを作ってあげよう!」

しかし、春子さんの挑戦は簡単ではなかった。まず、鍋の扱いが不安だった。火加減を調節するのも、食材を炒めるのも、一つ一つに緊張していた。そんな中、彼女はひとりで頑張り続けた。何度も失敗しながらも、少しずつカレーの完成に近づいていった。

そして、大輔が帰る日が来た。春子さんは、心を込めて作ったカレーを鍋ごと大きなバッグに詰めることにした。「これが、私が作ったカレーよ」と言いながら、少し不安になっていた。自分の手で作った料理が、孫に喜ばれるだろうかという心配があったからだ。

春子さんは、鍋ごと持って小学校まで向かうことにした。途中で道行く人々がその大きな鍋を見て驚き、「大きなカレーですね!」と声をかけてくるたびに、春子さんは少しずつ勇気をもらっていた。

学校に到着すると、大輔が嬉しそうに駆け寄ってきた。「おばあちゃん、カレーだ!すごく大きいね!」大輔の目は輝き、笑顔が広がった。その光景を見て、春子さんの心は温かくなった。彼女の不安は一瞬で消え、喜びの気持ちが溢れてきた。

大輔のクラスメイトたちも興味津々で集まってきた。「おばあちゃん、これ全部?」「これって、ほんとにカレー?」子どもたちのワクワクした声が春子さんの耳に届いた。その瞬間、彼女は自分の作ったカレーが、たくさんの人々に喜ばれることを実感した。

ランチタイムが始まると、大輔とその友達は鍋を囲んで楽しそうにカレーを食べ始めた。春子さんは、その姿を見守りながら、心から幸せを感じていた。たとえ料理が得意ではなくても、愛情を込めて作ったものが、大切な人に喜ばれることは、何よりも嬉しいことだと思った。

カレーがすべてなくなった後、大輔は満足そうに春子さんのもとに駆け寄り、力いっぱい抱きしめた。「おばあちゃん、ありがとう!すごくおいしかったよ!」その言葉に、春子さんの目には涙が浮かんでいた。

「どういたしまして、私の大輔に喜んでもらえて、ほんとうに嬉しいわ。」春子さんは、心の中で感謝の気持ちをしっかりと感じていた。

春子さんは、その日、料理の腕前がどうであれ、大切なのは愛情であることを学んだ。彼女の不安は、孫の笑顔とともに消え去り、新たな自信とともに明日を迎える準備が整ったのだった。









しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

騙されて快楽地獄

てけてとん
BL
友人におすすめされたマッサージ店で快楽地獄に落とされる話です。長すぎたので2話に分けています。

注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

春秋花壇
現代文学
注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

大嫌いな歯科医は変態ドS眼鏡!

霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
……歯が痛い。 でも、歯医者は嫌いで痛み止めを飲んで我慢してた。 けれど虫歯は歯医者に行かなきゃ治らない。 同僚の勧めで痛みの少ない治療をすると評判の歯科医に行ったけれど……。 そこにいたのは変態ドS眼鏡の歯科医だった!?

処理中です...