183 / 1,193
母子家庭の日常 白雪姫症候群
しおりを挟む
私の名前は山本 瞳 22歳。
母子家庭で3人の子供がいる。
脳内お花畑なので3人とも父親が違う。
でも、私には明るい未来が待っている。
美奈 3歳。
朋美 2歳。
愛 1歳。
3人ともモデルにしたいくらい可愛い。
そして、今私のお腹の中には4人目の赤ちゃんがいる。
もちろん、この子も他の子供たち同じ様に父親が違う。
ね、不思議な家でしょう。
別れてしまう理由は、わたしがADHD注意欠如・多動症
だからだ。
片付けられない女なのである。
今は、ヘルパーさんに週に2回来て頂いて片付け方を教えてもらっている。
私は今、2週間に一回精神科に通院しているのだが、
新型の感染症が流行り始めてからマスクの着用に困難を覚えている。
ものの1時間でマスクは黄色く薄汚くなってしまう。
マスクをした途端、酷い鼻炎が始まり、鼻水が止まらなくなる。
そして、アカシジアみたいに着用したままでは座ってる事も
出来ないようないらいらしそわそわ感いっぱいな状態になる。
注意欠如・多動症(ADHD)とは、年齢あるいは発達に不相応に、不注意、落ちつきのなさ、衝動性などの問題が、生活や学業に悪影響を及ぼしており、その状態が6ヶ月以上持続していることと定義されています。 脳機能の発達や成熟に偏りが生じた結果と考えられていますが、その原因はまだよくわかっていません。
発達障害のある方については、触覚・嗅覚等の感覚過敏といった障害特性により、マスク等の着用が困難な状態にある場合があります。
と、厚生労働省のホームページでも述べられているように
最近では、ずいぶん理解して頂けるようになったのかも知れない。
飛行機から降ろされてしまったり、搭乗拒否などの問題も以前には合った。
ここで声を大にして言いたい。
正義は一つじゃない。
あなたの見えているものだけが真実ではない。
なーんちゃってね。
我が家の教育方針は、「折れない心」
失敗から這い上がれる子育て。
って今でこそ偉そうに言っているが、ちょっと前まで
子供たちを道ずれに親子心中を図る事ばかり考えて居た。
まあ、今となってはそれも重い気分障害という病気の症状だと
解ったから、かなり気が楽になった。
マタニティーブルー、産後うつ、原因は色々あるだろうけど
ネグレクトされて育っているから子供たちにどう対処したらいいのかもわからない。
わたしのママも母親との関係がとっても希薄。
「愛着障害」
と、診断されたようだ。
完璧な白雪姫症候群。
子供たちが幸せそうな笑顔に満たされる時、
サイコパスかソシオパスかと思うような嫉妬にかられる。
「わたしもこんなふうに育てられたらよかったのに……」
我が子なのに、愛する子供たちなのに、お腹を痛めて
産んだ子なのに妬ましいのだ。
白雪姫コンプレックス(しらゆきひめコンプレックス)は、子どもの時に虐待された母親が、今度は自分の娘に対して虐待をしてしまう被虐待児症候群、およびそれに連なる一連の症候のことである。
ぶちたくなってしまうのだ。
つねりたくなるのだ。
私の母親もこんなだったのかな。
今は、この現状から目を逸らすことなく受け入れる事が少しできるようになった。
「愛せないのよ……」
今は、良い時代ですよね。
疑念に思った事、知りたい事をネットで検索して
黙想して自分の行動を変える事が出来る。
どうしてそうなるのか、本当は理由なんてどうでもよかった。
我が子を抱いて、心から愛おしいほおずりする。
その自然な情愛が欲しかった。
これが連鎖ならば、わたしで終わりにしたい。
だから、同じ様な事をまたやってしまったとしても、
転んだら、ニーと笑ってまた立ち上がるのだ。
ほら、赤ちゃんのいいにおいがするよ。
みるくと石鹸の安らぎの香り。
3歳の美奈がガラガラの玩具をふって、
子守を手伝おうとしてくれてる。
「優しいね。ありがとうね」
4つ褒め、3つ認めて、2つ教え、1つ叱っていい子に育ち。
ミルクを飲ませる時、全幅の信頼を寄せてわたしの目を
見ながら乳を飲んでいる我が子。
この子たちを愛するようになりたい。
それには、まず自分を愛する事から学ばないとなのかもね。
そして、ママを許さないとなのかもしれない。
女の子は母親と仲良くなれたら幸せになれるんだって。
親は初めから親に生まれる訳じゃない。
子供を通して、親になっていくのだ。
ありがとうございます。
母子家庭で3人の子供がいる。
脳内お花畑なので3人とも父親が違う。
でも、私には明るい未来が待っている。
美奈 3歳。
朋美 2歳。
愛 1歳。
3人ともモデルにしたいくらい可愛い。
そして、今私のお腹の中には4人目の赤ちゃんがいる。
もちろん、この子も他の子供たち同じ様に父親が違う。
ね、不思議な家でしょう。
別れてしまう理由は、わたしがADHD注意欠如・多動症
だからだ。
片付けられない女なのである。
今は、ヘルパーさんに週に2回来て頂いて片付け方を教えてもらっている。
私は今、2週間に一回精神科に通院しているのだが、
新型の感染症が流行り始めてからマスクの着用に困難を覚えている。
ものの1時間でマスクは黄色く薄汚くなってしまう。
マスクをした途端、酷い鼻炎が始まり、鼻水が止まらなくなる。
そして、アカシジアみたいに着用したままでは座ってる事も
出来ないようないらいらしそわそわ感いっぱいな状態になる。
注意欠如・多動症(ADHD)とは、年齢あるいは発達に不相応に、不注意、落ちつきのなさ、衝動性などの問題が、生活や学業に悪影響を及ぼしており、その状態が6ヶ月以上持続していることと定義されています。 脳機能の発達や成熟に偏りが生じた結果と考えられていますが、その原因はまだよくわかっていません。
発達障害のある方については、触覚・嗅覚等の感覚過敏といった障害特性により、マスク等の着用が困難な状態にある場合があります。
と、厚生労働省のホームページでも述べられているように
最近では、ずいぶん理解して頂けるようになったのかも知れない。
飛行機から降ろされてしまったり、搭乗拒否などの問題も以前には合った。
ここで声を大にして言いたい。
正義は一つじゃない。
あなたの見えているものだけが真実ではない。
なーんちゃってね。
我が家の教育方針は、「折れない心」
失敗から這い上がれる子育て。
って今でこそ偉そうに言っているが、ちょっと前まで
子供たちを道ずれに親子心中を図る事ばかり考えて居た。
まあ、今となってはそれも重い気分障害という病気の症状だと
解ったから、かなり気が楽になった。
マタニティーブルー、産後うつ、原因は色々あるだろうけど
ネグレクトされて育っているから子供たちにどう対処したらいいのかもわからない。
わたしのママも母親との関係がとっても希薄。
「愛着障害」
と、診断されたようだ。
完璧な白雪姫症候群。
子供たちが幸せそうな笑顔に満たされる時、
サイコパスかソシオパスかと思うような嫉妬にかられる。
「わたしもこんなふうに育てられたらよかったのに……」
我が子なのに、愛する子供たちなのに、お腹を痛めて
産んだ子なのに妬ましいのだ。
白雪姫コンプレックス(しらゆきひめコンプレックス)は、子どもの時に虐待された母親が、今度は自分の娘に対して虐待をしてしまう被虐待児症候群、およびそれに連なる一連の症候のことである。
ぶちたくなってしまうのだ。
つねりたくなるのだ。
私の母親もこんなだったのかな。
今は、この現状から目を逸らすことなく受け入れる事が少しできるようになった。
「愛せないのよ……」
今は、良い時代ですよね。
疑念に思った事、知りたい事をネットで検索して
黙想して自分の行動を変える事が出来る。
どうしてそうなるのか、本当は理由なんてどうでもよかった。
我が子を抱いて、心から愛おしいほおずりする。
その自然な情愛が欲しかった。
これが連鎖ならば、わたしで終わりにしたい。
だから、同じ様な事をまたやってしまったとしても、
転んだら、ニーと笑ってまた立ち上がるのだ。
ほら、赤ちゃんのいいにおいがするよ。
みるくと石鹸の安らぎの香り。
3歳の美奈がガラガラの玩具をふって、
子守を手伝おうとしてくれてる。
「優しいね。ありがとうね」
4つ褒め、3つ認めて、2つ教え、1つ叱っていい子に育ち。
ミルクを飲ませる時、全幅の信頼を寄せてわたしの目を
見ながら乳を飲んでいる我が子。
この子たちを愛するようになりたい。
それには、まず自分を愛する事から学ばないとなのかもね。
そして、ママを許さないとなのかもしれない。
女の子は母親と仲良くなれたら幸せになれるんだって。
親は初めから親に生まれる訳じゃない。
子供を通して、親になっていくのだ。
ありがとうございます。
0
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説
保健室の秘密...
とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。
吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。
吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。
僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。
そんな吉田さんには、ある噂があった。
「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」
それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。
日本史
春秋花壇
現代文学
日本史を学ぶメリット
日本史を学ぶことは、私たちに様々なメリットをもたらします。以下、そのメリットをいくつか紹介します。
1. 現代社会への理解を深める
日本史は、現在の日本の政治、経済、文化、社会の基盤となった出来事や人物を学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、現代社会がどのように形成されてきたのかを理解することができます。
2. 思考力・判断力を養う
日本史は、過去の出来事について様々な資料に基づいて考察する学問です。日本史を学ぶことで、資料を読み解く力、多様な視点から物事を考える力、論理的に思考する力、自分の考えをまとめる力などを養うことができます。
3. 人間性を深める
日本史は、過去の偉人たちの功績や失敗、人々の暮らし、文化などを学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、人間としての生き方や価値観について考え、人間性を深めることができます。
4. 国際社会への理解を深める
日本史は、日本と他の国との関係についても学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、国際社会における日本の役割や責任について理解することができます。
5. 教養を身につける
日本史は、日本の伝統文化や歴史的な建造物などに関する知識も学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、教養を身につけることができます。
日本史を学ぶことは、単に過去を知るだけでなく、未来を生き抜くための力となります。
日本史の学び方
日本史を学ぶ方法は、教科書を読んだり、歴史小説を読んだり、歴史映画を見たり、博物館や史跡を訪れたりなど、様々です。自分に合った方法で、楽しみながら日本史を学んでいきましょう。
まとめ
日本史を学ぶことは、私たちに様々なメリットをもたらします。日本史を学んで、自分の視野を広げ、未来を生き抜くための力をつけましょう。
獣人の里の仕置き小屋
真木
恋愛
ある狼獣人の里には、仕置き小屋というところがある。
獣人は愛情深く、その執着ゆえに伴侶が逃げ出すとき、獣人の夫が伴侶に仕置きをするところだ。
今夜もまた一人、里から出ようとして仕置き小屋に連れられてきた少女がいた。
仕置き小屋にあるものを見て、彼女は……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる