175 / 1,193
天使のはしご
しおりを挟む
幾重にも重なった雲の合間から光線が下りてくる。
薄明光線は、太陽が雲に隠れているとき、
雲の切れ間あるいは端から光が漏れ、
光線の柱が放射状に地上へ降り注いで見える現象の俗称。
通常とは逆に、雲の切れ間から上空に向かって光が出ることもある。
おもに、地上から見た太陽の角度が低くなる早朝や夕方に見られる。
それは、まるで天使が昇り下りる為のはしごのよう。
・・・私には4年前、赤ちゃんの時に身罷った赤ちゃんがいました。
生まれて間もなく、悲しい事にこの世を去ってしまったのですが……。
二人目とは言え、何度も思い出しては憂いに沈んでしまうのです。
昨年の6月の梅雨入り前のある時、上の娘が空を見上げて
「お母さん、空みてみて、ほら空の雲の間光っているところあるでしょ。
そこからまどかちゃんがみえるんだけど、歩けるようになってるよ。
笑ってるし。
後、一人じゃないよ。
ほらお母さんのお友達かな?一緒にいてくれているよ。
だから寂しくないから、大丈夫だよ。」
と私に言うのです。
「ふわふわの雲の絨毯の上でじょうろ片手に
霧雨の準備をしてるんだって。
とっても楽しそうに笑ってたよ。
だから、おかあさんも笑って笑って……」
「お空の雲の上はとっても忙しいんだって。」
風に乗って運ばれるように、たんぽぽの綿毛やケヤキ、
フウセンカズラ、ウバユリなど風散布されるらしい。
天使が天使のはしごを使って、地上に降りて来て
様々な種を持ち帰り、種散布をするのだとか。
赤ちゃんなのに、その手伝いをしてるのだから
まどかちゃんはえらーい。
それを聞いて私は涙が止まらなくなりました。
なぜならまだ上の子が生まれる前に仲良しだった友人が若くして亡くなったのですが、娘には詳しく話したこともなかったのにその友人のことなども私に教えてきたのです。
私は思いました。
友人が泣いてばかりいる私に
「私が一緒にいるから大丈夫だよ。」
と娘を通して励ましてくれたのではないかと。
身罷ったまどかも天国では成長して歩いて笑っていることもわかり、少しですが、心がすっとしたことを思いだします。
今でも悲しくてふさぎこむこともありますが、お盆の時の出来事を思いだし、少しずつ前をむいていかれるように頑張っていかれたらと思っています。
上の子が、柘榴の花のタクさん落ちているのを見つけて
「タコウインナーだ!!」
と、騒いでいる。
ほんとに、そう見えちゃうから不思議だね。
少し笑えるようになった私は、天使のはしごをいつか昇れたらいいな~♪
薄明光線は、太陽が雲に隠れているとき、
雲の切れ間あるいは端から光が漏れ、
光線の柱が放射状に地上へ降り注いで見える現象の俗称。
通常とは逆に、雲の切れ間から上空に向かって光が出ることもある。
おもに、地上から見た太陽の角度が低くなる早朝や夕方に見られる。
それは、まるで天使が昇り下りる為のはしごのよう。
・・・私には4年前、赤ちゃんの時に身罷った赤ちゃんがいました。
生まれて間もなく、悲しい事にこの世を去ってしまったのですが……。
二人目とは言え、何度も思い出しては憂いに沈んでしまうのです。
昨年の6月の梅雨入り前のある時、上の娘が空を見上げて
「お母さん、空みてみて、ほら空の雲の間光っているところあるでしょ。
そこからまどかちゃんがみえるんだけど、歩けるようになってるよ。
笑ってるし。
後、一人じゃないよ。
ほらお母さんのお友達かな?一緒にいてくれているよ。
だから寂しくないから、大丈夫だよ。」
と私に言うのです。
「ふわふわの雲の絨毯の上でじょうろ片手に
霧雨の準備をしてるんだって。
とっても楽しそうに笑ってたよ。
だから、おかあさんも笑って笑って……」
「お空の雲の上はとっても忙しいんだって。」
風に乗って運ばれるように、たんぽぽの綿毛やケヤキ、
フウセンカズラ、ウバユリなど風散布されるらしい。
天使が天使のはしごを使って、地上に降りて来て
様々な種を持ち帰り、種散布をするのだとか。
赤ちゃんなのに、その手伝いをしてるのだから
まどかちゃんはえらーい。
それを聞いて私は涙が止まらなくなりました。
なぜならまだ上の子が生まれる前に仲良しだった友人が若くして亡くなったのですが、娘には詳しく話したこともなかったのにその友人のことなども私に教えてきたのです。
私は思いました。
友人が泣いてばかりいる私に
「私が一緒にいるから大丈夫だよ。」
と娘を通して励ましてくれたのではないかと。
身罷ったまどかも天国では成長して歩いて笑っていることもわかり、少しですが、心がすっとしたことを思いだします。
今でも悲しくてふさぎこむこともありますが、お盆の時の出来事を思いだし、少しずつ前をむいていかれるように頑張っていかれたらと思っています。
上の子が、柘榴の花のタクさん落ちているのを見つけて
「タコウインナーだ!!」
と、騒いでいる。
ほんとに、そう見えちゃうから不思議だね。
少し笑えるようになった私は、天使のはしごをいつか昇れたらいいな~♪
0
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説
保健室の秘密...
とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。
吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。
吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。
僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。
そんな吉田さんには、ある噂があった。
「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」
それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。
日本史
春秋花壇
現代文学
日本史を学ぶメリット
日本史を学ぶことは、私たちに様々なメリットをもたらします。以下、そのメリットをいくつか紹介します。
1. 現代社会への理解を深める
日本史は、現在の日本の政治、経済、文化、社会の基盤となった出来事や人物を学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、現代社会がどのように形成されてきたのかを理解することができます。
2. 思考力・判断力を養う
日本史は、過去の出来事について様々な資料に基づいて考察する学問です。日本史を学ぶことで、資料を読み解く力、多様な視点から物事を考える力、論理的に思考する力、自分の考えをまとめる力などを養うことができます。
3. 人間性を深める
日本史は、過去の偉人たちの功績や失敗、人々の暮らし、文化などを学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、人間としての生き方や価値観について考え、人間性を深めることができます。
4. 国際社会への理解を深める
日本史は、日本と他の国との関係についても学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、国際社会における日本の役割や責任について理解することができます。
5. 教養を身につける
日本史は、日本の伝統文化や歴史的な建造物などに関する知識も学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、教養を身につけることができます。
日本史を学ぶことは、単に過去を知るだけでなく、未来を生き抜くための力となります。
日本史の学び方
日本史を学ぶ方法は、教科書を読んだり、歴史小説を読んだり、歴史映画を見たり、博物館や史跡を訪れたりなど、様々です。自分に合った方法で、楽しみながら日本史を学んでいきましょう。
まとめ
日本史を学ぶことは、私たちに様々なメリットをもたらします。日本史を学んで、自分の視野を広げ、未来を生き抜くための力をつけましょう。
獣人の里の仕置き小屋
真木
恋愛
ある狼獣人の里には、仕置き小屋というところがある。
獣人は愛情深く、その執着ゆえに伴侶が逃げ出すとき、獣人の夫が伴侶に仕置きをするところだ。
今夜もまた一人、里から出ようとして仕置き小屋に連れられてきた少女がいた。
仕置き小屋にあるものを見て、彼女は……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる