いとなみ

春秋花壇

文字の大きさ
上 下
161 / 1,193

お届け物の娘です。ご賞味ください。8

しおりを挟む
婚約者の平川 祐介さまのお義父さまの膵臓がんの

カミングアウトから何か月か過ぎた5月。

祐介さまのお義父さまは日増しにやせ細って

骨と皮だけになっていく。

末期がんのるいそう。

話には聞いたことがあるが、ここまでひどい状態になるとは

予想だにしていなかった。

それでも、予後不良な状態を自宅で過ごせることは、

本人にとっては願っても無い事なのだろう。

ホスピスとは、死が迫っている患者とその家族の苦痛を最小限にすることを主な目的とするケアのプログラムであり、またその概念を意味します。 米国では、ホスピスは、居住場所で重病患者を支援するために広く利用されている唯一の総合的プログラムです。 ホスピスプログラムは症状の軽減を優先し、診断検査や延命治療をほとんど行いません。

ターミナルケアとは、病気で余命がわずかになった方に対して行う、医療・看護的、介護的ケアのことです。 残りの余命を少しでも心穏やかに過ごせるように痛みや不安、ストレスを緩和し、患者様のQOL(クオリティオブライフ=自分らしい生活の質)を保つことを目的としています。

「芋ほり」と呼ばれる看護がある。

コロコロのうんちになって浣腸しても出て来ないから、

肛門に指を入れほじくり出す作業なのだが、

はじめは洋子もとまどった。

おしめ交換でさえどきどきした。

はじめてお義父さまの紙おむつを交換した時、

お義父さまの大切な部分が大きくなっていて、

目のやり場に困って真っ赤に成って下を向いたまま、

何も出来ないでいたりした。

そばに居たメイドさんが見かねて手早く処理をして下さったのだが、

祐介さまとの二人の甘い新婚生活を想像して、嫁いできたものだから

祐介さま以外の事で動揺する事が多すぎて、

対処できないでいた。

相変わらず、祐介さまは夜になると長めの散歩に行かれる。

それが、ただの散歩なのか、紗織さまの家に行かれているのか分からないから、

余計に重い空気が垂れこめる。

だって、洋子はまだ処女のままだったのだ。

籍は入れたのに、優しく髪を撫でてくださったり

眠るまでそばに居て話をしてくださる事はあっても、

抱いては貰えなかった。

紗織さまを愛しているからなのか、洋子を大切に思ってくださっているからなのか

真意をはかりかねていた。

5月26日の満月は、2021年で地球に最も近い満月で祐介さまと一緒に

みる事が出来たらと思っている。

「今夜は月が綺麗ですね」

なんて、夏目漱石みたいに言ってもらえたら

いろいろ苦労は多くてもやっぱりここに来てよかったと思えるかな。

皆既月食、例え月が見えなくなっても

月が無くなる訳じゃない。

紗織さまを通して、変化させてもらっているのかな。

柳の新緑がそよそよと風に吹かれたなびいている。

柳に雪折れ無し。

しなやかにたおやかに折れない心を培っていけたらうれしい。

通信制の高校の授業は時間を見つける訓練。

己を律し、出来る事としなきゃいけない事したいことを縦に並べ

優先順位をつけていく訓練。

小さな選択の一つ一つが習慣になり、

自分の人生を変えていく。

時には、あの柳の葉のように何も考えず

自由になびいてみるのもいいことなのかもしれない。

つっぱってばかりじゃ、続かないものね。

白無地のスタンドカラーに紺のジャケットがとてもよく似合う祐介さま。

褒めるところが増え行くのが嬉しかった。

祐介さまのねぎらいの言葉が心を潤してくれる。

「ありがとう」

あなたをそのまま受け入れるの。


人生は決して、
あらかじめ定められた、
すなわち、
ちゃんと出来上がった
一冊の本ではない。
各人がそこへ
一字一字書いていく
白紙の本だ
大杉栄「社会的理想論」

自分で選ぶ事が出来るんですよね。
今日一日を幾重にも重ねていく。
どんどん変化していく。
成長していく。
ありがとうございます。 pic.twitter.com/EljpDCOtY1
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

体育教師に目を付けられ、理不尽な体罰を受ける女の子

恩知らずなわんこ
現代文学
入学したばかりの女の子が体育の先生から理不尽な体罰をされてしまうお話です。

注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

春秋花壇
現代文学
注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

保健室の秘密...

とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。 吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。 吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。 僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。 そんな吉田さんには、ある噂があった。 「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」 それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。

人違いで同級生の女子にカンチョーしちゃった男の子の話

かめのこたろう
現代文学
内容は題名の通りです。

服を脱いで妹に食べられにいく兄

スローン
恋愛
貞操観念ってのが逆転してる世界らしいです。

日本史

春秋花壇
現代文学
日本史を学ぶメリット 日本史を学ぶことは、私たちに様々なメリットをもたらします。以下、そのメリットをいくつか紹介します。 1. 現代社会への理解を深める 日本史は、現在の日本の政治、経済、文化、社会の基盤となった出来事や人物を学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、現代社会がどのように形成されてきたのかを理解することができます。 2. 思考力・判断力を養う 日本史は、過去の出来事について様々な資料に基づいて考察する学問です。日本史を学ぶことで、資料を読み解く力、多様な視点から物事を考える力、論理的に思考する力、自分の考えをまとめる力などを養うことができます。 3. 人間性を深める 日本史は、過去の偉人たちの功績や失敗、人々の暮らし、文化などを学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、人間としての生き方や価値観について考え、人間性を深めることができます。 4. 国際社会への理解を深める 日本史は、日本と他の国との関係についても学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、国際社会における日本の役割や責任について理解することができます。 5. 教養を身につける 日本史は、日本の伝統文化や歴史的な建造物などに関する知識も学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、教養を身につけることができます。 日本史を学ぶことは、単に過去を知るだけでなく、未来を生き抜くための力となります。 日本史の学び方 日本史を学ぶ方法は、教科書を読んだり、歴史小説を読んだり、歴史映画を見たり、博物館や史跡を訪れたりなど、様々です。自分に合った方法で、楽しみながら日本史を学んでいきましょう。 まとめ 日本史を学ぶことは、私たちに様々なメリットをもたらします。日本史を学んで、自分の視野を広げ、未来を生き抜くための力をつけましょう。

獣人の里の仕置き小屋

真木
恋愛
ある狼獣人の里には、仕置き小屋というところがある。 獣人は愛情深く、その執着ゆえに伴侶が逃げ出すとき、獣人の夫が伴侶に仕置きをするところだ。 今夜もまた一人、里から出ようとして仕置き小屋に連れられてきた少女がいた。 仕置き小屋にあるものを見て、彼女は……。

妻と愛人と家族

春秋花壇
現代文学
4 愛は辛抱強く,親切です。愛は嫉妬しません。愛は自慢せず,思い上がらず, 5 下品な振る舞いをせず,自分のことばかり考えず,いら立ちません。愛は傷つけられても根に持ちません。 6 愛は不正を喜ばないで,真実を喜びます。 7 愛は全てのことに耐え,全てのことを信じ,全てのことを希望し,全てのことを忍耐します。 8 愛は決して絶えません。 コリント第一13章4~8節

処理中です...