徒然草

春秋花壇

文字の大きさ
上 下
46 / 250

徒然草 第四十四段 詳細解説

しおりを挟む
徒然草 第四十四段 詳細解説
原文

あやしの竹の編戸の内より、いと若き童の、月のかげに見えぬ色なる、つやつやと光る上着に、濃き指貫を着たるが、案内の童を具して、田のいな葉の露にぬれながら、かき分けて、ゆゑづきたるさまにて、どこまでも行くを見れば、榻しぢに立てたる車の見ゆるも、都よりは目とまる心地して、下人しもびとに問へば、「しかしかの宮のおはします比にて、御仏事など候ふにや」と言ふ。御堂みだうの方には法師ども参りたり。夜寒の風に誘はれくるそらだきものの匂ひも、身に沁む心地す。寝殿より御堂の廊にかよふ女房の追風用意など、人目なき山里ともいはず、心遣ひしたり。心のまゝに茂れる秋の野らは、置き余る露に埋もれて、虫の音かごとがましく、遣水の音のどやかなり。

現代語訳

ボロボロな竹で編んだ扉の中から、とても若い男の子が出てきた。 月明かりではどんな色なのか判別できないが、つやつや光る上着に濃紫の袴を着けている。 案内の子供を引き連れて、どこまでも続く田園の小径を稲の葉の露に濡れながらも、かき分けて、とても由緒ありげに歩いている。
榻 しぢ に立てたる車の見ゆるも、都よりは目 止 とま る心地して、 下人 しもびと に問へば、「しかしかの宮のおはします比にて、御仏事など候ふにや」と言ふ。 御堂 みだう の方に法師ども参りたり。 夜寒の風に誘はれくるそらだきものの匂ひも、身に沁む心地す。 寝殿より御堂の廊にかよふ女房の追風用意など、人目なき山里ともいはず、心遣ひしたり。 心のまゝに茂れる秋の野らは、置き余る露に埋もれて、虫の音かごとがましく、遣水の音のどやかなり。

作者の視点

この段は、山里を訪れた作者が、美しい子供と出会う様子を描いています。作者は、子供の上品な姿や雰囲気に惹かれ、その正体を探ろうとします。しかし、子供は何も語らずに姿を消してしまう。作者は、子供のことを忘れられず、その正体について思いをめぐらします。

この段は、作者の繊細な感受性と豊かな想像力が感じられる作品です。作者は、子供のちょっとした動作や表情から、様々なことを想像し、その正体について思いをめぐらします。また、山里の風景を美しい言葉で描写し、読者に鮮やかなイメージを与えています。

段構成

この段は、大きく以下の3つの部分に分けられます。

美しい子供の登場: 作者は、山里で美しい子供と出会います。子供は、上品な姿や雰囲気をしており、作者はすぐに惹かれてしまいます。
子供の正体を探る: 作者は、子供の正体を探ろうとしますが、子供は何も語らずに姿を消してしまいます。
作者の思い: 作者は、子供のことを忘れられず、その正体について思いをめぐらします。
見どころ

この段の見どころは、以下の3点です。

美しい子供の描写: 作者は、子供の美しい姿や雰囲気を詳細に描写しています。その描写は、読者に鮮やかなイメージを与え、子供の存在感を際立たせています。
謎めいた子供の正体: 子供の正体は明かされず、読者の想像力に委ねられています。この謎めいた部分が、段の奥深さを増しています。
作者の心情: 作者は、子供への憧憬と、その正体を知ることができないもどかしさが、心情として表現されています。
現代への relevance

この段は、800年以上前に書かれたものでありながら、現代にも通じる普遍的なテーマを扱っています。それは、美しいものに惹かれる人間の自然な心と、その一方で抱える虚しさや寂しさです。

現代社会においても、私たちは様々な美しいものに囲まれて生活しています。しかし、その一方で、心の充足感を得ることができないと感じている人も少なくありません。この段は、そのような現代人の心境を映し出す鏡のような役割を果たしていると言えるでしょう。

その他

この段は、徒然草の中でも特に有名な段の一つです。多くの文学作品
ソース
tsurezuregusa.com/044dan/
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

超一言セリフ50

配信用素材つばさ
現代文学
配信向け フリー台本 超一言セリフ50 リスナーさんの名前を当てはめる箇所あり 完全公開10月20日 配信等ご自由にお使いください。 自作発言NG 使用条件なし。 使用前に教えていただけると嬉しいです。 短めなセリフ集50個です。 女性向け。 ※トラブル発生時に責任は負いません。

春秋花壇

春秋花壇
現代文学
小さな頃、家族で短歌を作ってよく遊んだ。とても、楽しいひと時だった。 春秋花壇 春の風に吹かれて舞う花々 色とりどりの花が咲き誇る庭園 陽光が優しく差し込み 心を温かく包む 秋の日差しに照らされて 花々はしおれることなく咲き続ける 紅葉が風に舞い 季節の移ろいを告げる 春の息吹と秋の彩りが 花壇に織りなす詩のよう 時を超えて美しく輝き 永遠の庭園を彩る

塾をサボった罰として……。

恩知らずなわんこ
現代文学
受験塾に通い始めたばかりの女の子が慣れない塾をサボってしまい、母に厳しいお尻叩きのお仕置きをされてしまうお話です。

Excessive tears(28編の詩)

アポロ
現代文学
私的な代用詩(造語)。気の流れにまかせて書くので、読み流されて本望です。思いがけず取り乱す日があり、冷静に狂っていたい日もあり。真剣に遊ぶ猫の上っ面は、だいたい無表情。 書く人も、わりとそんなもんです。あ、でも、猫っぽくない日だってあるにはあるね。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

シニカルな話はいかが

小木田十(おぎたみつる)
現代文学
皮肉の効いた、ブラックな笑いのショートショート集を、お楽しみあれ。 /小木田十(おぎたみつる) フリーライター。映画ノベライズ『ALWAIS 続・三丁目の夕日 完全ノベライズ版』『小説 土竜の唄』『小説 土竜の唄 チャイニーズマフィア編』『闇金ウシジマくん』などを担当。2023年、掌編『限界集落の引きこもり』で第4回引きこもり文学大賞 三席入選。2024年、掌編『鳥もつ煮』で山梨日日新聞新春文芸 一席入選(元旦紙面に掲載)。

自称病弱の姉に婚約者を奪われたけど、もう気にしない

蒼葉
恋愛
 公爵家令嬢であるリリアローズは侯爵家長男のウィリアムと婚約を結んでいる。  父親同士が親友で、母親同士も気が合った為、両家に子供が出来たら婚約させる約束をしていた。  幼馴染であるウィリアムの優しさに惹かれていたリリアローズ。  このまま結婚まで順調なら進むと思われていたが、最近妙に公爵家に来ているはずのウィリアムと会わない。  不思議に思ったリリアローズはある日、姉の部屋にウィリアムが入っていくのを目撃してしまい・・・。 ********** たま〜に、自分で何を書いているか分からなくなり、よく分からない文章を書いている場合があります。 生暖かい目で見てやってください(泣)

詩集「支離滅裂」

相良武有
現代文学
 青春、それはどんなに奔放自由であっても、底辺には一抹の憂愁が沈殿している。強烈な自我に基づく自己存在感への渇望が沸々と在る。ここに集められた詩の数々は精神的奇形期の支離滅裂な心の吐露である。

処理中です...