親子

春秋花壇

文字の大きさ
上 下
88 / 96

絵の具の世界

しおりを挟む
「絵の具の世界」

「お母さん、私、絵を描きたい!」と芽衣は目を輝かせて言った。

しかし、その言葉に返ってきたのは冷たい視線だった。「そんなもの、将来の役に立つわけないでしょ。勉強に集中しなさい。」

芽衣は肩を落とし、心の中の夢がまた一つ小さくなった。彼女の母、恵子は、芽衣の才能を理解することなく、勉強一筋で生きることを強いていた。周囲の親たちも同様だった。芽衣は、自分の絵を見せる場所がなく、ただ自室の壁に色とりどりの絵を描くことだけが唯一の逃げ道だった。

ある日、学校の美術の授業で、先生が「自分の好きなことを表現するために、自由に絵を描いてみましょう」と言った。芽衣は心の底から嬉しかったが、同時に不安も感じた。周りの友達はどんな絵を描くのか、自分の絵が評価されるのか、それが気になって仕方なかった。

授業が始まり、みんなが描き始めた。芽衣は手元の絵の具を使い、思うがままに筆を走らせた。色が混ざり合い、独自の世界が広がる。彼女の心が解放される感覚に包まれた。すると、後ろから声が聞こえた。「何それ、変な絵だね。」

振り返ると、同じクラスの友達、真司がいた。芽衣は一瞬、心が折れそうになった。彼女の心の中の絵がまた小さくなった。しかし、思い直した。自分の描きたいものを描くことができる幸せを、他人の評価で潰すわけにはいかない。

放課後、芽衣は美術室に残り、さらに絵を描いた。その姿を見ていた先生が声をかけてくれた。「芽衣さんの色使い、とても素敵ですね。あなたには独特のセンスがあります。もっと自由に表現してみてください。」

その言葉が、芽衣の心に灯をともした。自分の好きなことに向かって進んでいいのだと気づいた。家に帰ると、母にそのことを話そうとしたが、再びあの冷たい視線が待っていた。「美術なんてどうでもいいから、勉強しなさい。」

その瞬間、芽衣は決心した。自分の未来は自分で選ぶと。母の期待に応え続けることが自分を犠牲にすることだと、やっと気づいたのだ。

数週間後、学校での美術展が開催された。芽衣は自分の絵を展示することになった。作品は色とりどりで、彼女の心の中の感情が溢れ出しているようだった。彼女の絵を見たクラスメートや先生たちからの反応は温かく、心が高鳴った。

「芽衣ちゃんの絵、すごく綺麗!」「私も描いてみたいな。」周囲の子どもたちの反応が、芽衣の心を満たしていく。母の評価がなくても、他の人々が自分の作品を認めてくれることが、何よりも嬉しかった。

帰宅すると、少し勇気を出して母に言った。「お母さん、私、絵を描くのが好きなんだ。これからも続けていきたい。」

母は一瞬驚いた様子だったが、すぐに顔を曇らせた。「そんなことで何になるの?大学に入れないと将来がないのよ。」

芽衣は心が痛んだ。しかし、彼女は諦めなかった。「私は自分の道を選びたい。お母さんにはわからないかもしれないけれど、私にはこれが大切なんだ。」

その日から、芽衣は自分の絵を描くことに真剣に取り組むようになった。学校の美術部にも入部し、仲間たちと共に作品を作り上げる楽しさを知った。彼女は周りの人たちと支え合い、少しずつ自分の居場所を見つけていった。

芽衣は、いつか自分の絵を多くの人に見てもらうことが夢だ。母の理解は得られなくても、自分を信じて進むことで、未来は自分の手の中にあると感じるようになった。彼女の心の中にある絵の具の世界が、これからどんどん広がっていくのを確信した。

この物語は、芽衣の成長と自立の物語。周囲の期待やプレッシャーに押しつぶされることなく、自分の道を切り拓いていく強さを描いている。彼女の夢は、まだ始まったばかりだ。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

春秋花壇
現代文学
注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

体育教師に目を付けられ、理不尽な体罰を受ける女の子

恩知らずなわんこ
現代文学
入学したばかりの女の子が体育の先生から理不尽な体罰をされてしまうお話です。

保健室の秘密...

とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。 吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。 吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。 僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。 そんな吉田さんには、ある噂があった。 「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」 それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。

感情

春秋花壇
現代文学
感情

始業式で大胆なパンチラを披露する同級生

サドラ
大衆娯楽
今日から高校二年生!…なのだが、「僕」の視界に新しいクラスメイト、「石田さん」の美し過ぎる太ももが入ってきて…

借金した女(SМ小説です)

浅野浩二
現代文学
ヤミ金融に借金した女のSМ小説です。

日本史

春秋花壇
現代文学
日本史を学ぶメリット 日本史を学ぶことは、私たちに様々なメリットをもたらします。以下、そのメリットをいくつか紹介します。 1. 現代社会への理解を深める 日本史は、現在の日本の政治、経済、文化、社会の基盤となった出来事や人物を学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、現代社会がどのように形成されてきたのかを理解することができます。 2. 思考力・判断力を養う 日本史は、過去の出来事について様々な資料に基づいて考察する学問です。日本史を学ぶことで、資料を読み解く力、多様な視点から物事を考える力、論理的に思考する力、自分の考えをまとめる力などを養うことができます。 3. 人間性を深める 日本史は、過去の偉人たちの功績や失敗、人々の暮らし、文化などを学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、人間としての生き方や価値観について考え、人間性を深めることができます。 4. 国際社会への理解を深める 日本史は、日本と他の国との関係についても学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、国際社会における日本の役割や責任について理解することができます。 5. 教養を身につける 日本史は、日本の伝統文化や歴史的な建造物などに関する知識も学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、教養を身につけることができます。 日本史を学ぶことは、単に過去を知るだけでなく、未来を生き抜くための力となります。 日本史の学び方 日本史を学ぶ方法は、教科書を読んだり、歴史小説を読んだり、歴史映画を見たり、博物館や史跡を訪れたりなど、様々です。自分に合った方法で、楽しみながら日本史を学んでいきましょう。 まとめ 日本史を学ぶことは、私たちに様々なメリットをもたらします。日本史を学んで、自分の視野を広げ、未来を生き抜くための力をつけましょう。

後悔と快感の中で

なつき
エッセイ・ノンフィクション
後悔してる私 快感に溺れてしまってる私 なつきの体験談かも知れないです もしもあの人達がこれを読んだらどうしよう もっと後悔して もっと溺れてしまうかも ※感想を聞かせてもらえたらうれしいです

処理中です...