追放される氷の令嬢に転生しましたが、王太子様からの溺愛が止まりません〜ざまぁされるのって聖女の異母妹なんですか?〜

星里有乃

文字の大きさ
上 下
84 / 94
第二部 第三章

第02話 冬の風物詩

しおりを挟む
 珍しくレグラス邸では、いつもの洋室ではなく和室で夕食を食べることになった。およそ十二畳ほどの部屋はタタミに襖、床の間には掛け軸、縁起物の置物などが並び、古代地下都市アトランティスの民にしてはなかなかの倭国通である。

「冬の風物詩といえば、鍋料理だという。少なくとも東の倭国では、そういう風習があるとされており、今夜のレグラス邸のメイン料理も鍋料理だ」
「この家に越してきてから、和室の出番はなかったけれど。まさか、ペタライトちゃんの歓迎会で使うなんてね。お父様も趣味で集めていたお鍋が役に立って良かったわね」

 一枚板の木で作ったという自慢の和風テーブルの上には、グツグツとした鍋料理特有の音と湯気が立っている。基本的に料理をするのは、妻であり元メイドのローザだが、レグラス伯爵は鍋奉行の素質が高いようで食材をお椀に移すタイミングの決定権を握っていた。

「ははは。しかも、ただの鍋料理ではない。土鍋を使った本格的なものだ。ふむ、ローザ。そろそろいいだろう……このすき焼きをペタライトちゃんに」
「ペタライト様、地下都市生活の中で用意出来る限りの特上の食材をふんだんに使用致しました。歓迎会の鍋料理、すき焼きでございます。お口に合うと良いのですが」

「わぁ! 土鍋の中にこんな沢山……牛さんのお肉、鶏肉団子、にんじん、お豆腐、しらたき、糸蒟蒻、ネギ。他にもキノコ色々、葉っぱがたっぷり。それを卵で溶いて……美味し~! 私、すき焼き大好きっ」
「そうか、そうか。気に入ったようで何より。うちが経営する農園の野菜も、市場に出す時は天使のお墨付きという宣伝をプラスしよう」

 何故、天使ペタライトの歓迎会が土鍋パーティーになっているのか、と疑問に思うだろうがペタライトと土鍋は切っても切れない関係である。実は、天使の波動を持つ鉱石ペタライトは、土鍋の素材として活用されているのだ。
 疑うのならお手持ちのスマホやパソコンから、『ペタライト鉱石』『土鍋』の検索キーワードで調べてみて欲しい。きっとペタライト鉱石が如何に土鍋業界で大切な存在なのか痛いほど良くわかるだろう。

「それにしても、ペタライト鉱石って意外と身近な存在だったのね。私、ただの高波動系鉱石の一つだと勘違いしていたわ。まさか、土鍋を強化するために使われていたなんて。お父様はご存じだったの」
「まぁメーカーから話には聞いていたが、ペタライトに宿る天使にお会いしたのは初めてじゃよ。しかし……古代アトランティス人は、オーラクォーツなんかを作って錬金術を謳っていたが。意外と、倭国の土鍋職人もペタライト鉱石で錬金術に近しいことをしていたのだな。ふむ、勉強になるわい」
「左様ですね、旦那様。しかしながら、この素晴らしい土鍋がペタライト鉱石の消失により製造のピンチだとは。由々しき事態です」

 言うなりローザがテレビを点けると、『またもやペタライト鉱石が謎の消滅、土鍋がピンチ』というニュースが特集されていた。

「はわわ。もうこんなにニュースで騒がれているんだ。あっ……私の故郷の写真が、テレビに映ってる」
「へぇペタライトちゃんは、あの鉱山の出身なのね。けど、ペタライト鉱石が本当に採掘出来なくなるなんて。きっとこの磨き石も、市場では見かけなくなっちゃうわ。見た目は透明で水晶に似ているけど、でも全然別のものだし」

 ルクリアが小さなポーチの中から、ペタライト鉱石の磨き石を取り出す。ミンク幻獣のモフ君が、何処かの部屋から発見してルクリアの机の上に置いておいたものだった。

「もきゅもきゅ」

 手柄を褒めて欲しいと言わんばかりに、モフ君が正座しているルクリアの太ももに頭をスリスリしてくる。スカート越しではあるが、赤ちゃんが甘えてくるような仕草とくすぐったさで、思わず笑みが溢れる。

「あら、モフ君ったら。よっぽどこの鉱石を見つけたのが自慢なのね。よしよし、偉いわね。お手柄よ」
「もきゅんっ」

 久しぶりに飼い主に褒められて満足そうなモフ君だったが、幸せな時間は長くは続かなかった。飼い主の婚約者ギベオン王太子が、少し遅れて来訪したのである。

「おや、鍋パーティーはそろそろ終盤かな。僕も混ざりたかったのだけれど。こう見えても、箸使いには自信があってね」
「ギベオン王太子! ごめんなさい、そろそろ牛すき鍋は終わりそうだわ。どうしよう……」

 大人気の牛すき焼きは、四人であっという間に終わりを迎えそうだ。しかし、そこはプロのメイドが管理しているだけあって抜かりなく次を準備していた。動揺するルクリアに、欠かさずローザがフォローを入れる。

「大丈夫ですよ、ルクリアさん。ギベオン王太子、ようこそいらっしゃいました。実は王太子がいらした時のために、もう一つ土鍋を用意しておいたのです。これから温めますのでそちらを是非」
「へぇこれは……海鮮鍋というヤツだね。蟹に深海魚にホタテ、エビ……どれもアトランティス海域から漁れるものばかりだ」

 すると、天使ペタライトも新たな鍋の登場に喜びを隠せない様子。

「はわわ! 美味しい牛さんだけでなく、お魚さんまで。私、こっちも食べたいです」
「ふふ今日のメインはペタライトちゃんなんだから、遠慮しないでいいのよ」

 まるで普通の少女のように振る舞うペタライトだが、彼女の背には小さな翼が生えていた。

「この女の子がペタライトちゃんか。初めまして、僕はこの国の王太子ギベオンだよ。しかし、本当に天使様がいたとは……神への信仰が少しだけ取り戻せそうだ」
「王太子様、こんばんは! 今度、ペタライトの故郷にみんなで探索に行くんだよね。その前にたくさん故郷について教えてあげる」
「ははは。これは頼もしい。そうか、天使とはこんなに無邪気なのか」

 ギベオン王太子もごく普通の少女に挨拶するかの如く振る舞おうとしたが、やはり背中の羽根に驚きを隠せない。そして、いつかジュエリーデザイナーのテクタイトに貰ったロザリオを手に、心で感謝の祈りを捧げる。

(良かったわ、ギベオン王太子もペタライトちゃんを受け入れてくれて。けど、この家族の夕食の場に肝心な人がいない、足りない気がするのは何故……?)

 その日の夕食は心まで温かくなり皆一様に愉しんだ。が、それでも家族のうちの誰かが欠けている気がして、ルクリアは少し切ない気持ちになるのだった。
しおりを挟む
* 断章『地球の葉桜』2024年04月27日更新。* 次章は2024年05月下旬以降を予定しております。* 一旦完結した作品ですが、続きの第二部を連載再開して開始しました。第一部最終話のタイムリープ後の古代地下都市編になります。よろしくお願いします!
感想 1

あなたにおすすめの小説

竜王の息子のお世話係なのですが、気付いたら正妻候補になっていました

七鳳
恋愛
竜王が治める王国で、落ちこぼれのエルフである主人公は、次代の竜王となる王子の乳母として仕えることになる。わがままで甘えん坊な彼に振り回されながらも、成長を見守る日々。しかし、王族の結婚制度が明かされるにつれ、彼女の立場は次第に変化していく。  「お前は俺のものだろ?」  次第に強まる独占欲、そして彼の真意に気づいたとき、主人公の運命は大きく動き出す。異種族の壁を超えたロマンスが紡ぐ、ほのぼのファンタジー! ※恋愛系、女主人公で書くのが初めてです。変な表現などがあったらコメント、感想で教えてください。 ※全60話程度で完結の予定です。 ※いいね&お気に入り登録励みになります!

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です

葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。 王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。 孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。 王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。 働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。 何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。 隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。 そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。 ※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。 ※小説家になろう様でも掲載予定です。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

ある辺境伯の後悔

だましだまし
恋愛
妻セディナを愛する辺境伯ルブラン・レイナーラ。 父親似だが目元が妻によく似た長女と 目元は自分譲りだが母親似の長男。 愛する妻と妻の容姿を受け継いだ可愛い子供たちに囲まれ彼は誰よりも幸せだと思っていた。 愛しい妻が次女を産んで亡くなるまでは…。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

婚約破棄とか言って早々に私の荷物をまとめて実家に送りつけているけど、その中にあなたが明日国王に謁見する時に必要な書類も混じっているのですが

マリー
恋愛
寝食を忘れるほど研究にのめり込む婚約者に惹かれてかいがいしく食事の準備や仕事の手伝いをしていたのに、ある日帰ったら「母親みたいに世話を焼いてくるお前にはうんざりだ!荷物をまとめておいてやったから明日の朝一番で出て行け!」ですって? まあ、癇癪を起こすのはいいですけれど(よくはない)あなたがまとめてうちの実家に郵送したっていうその荷物の中、送っちゃいけないもの入ってましたよ? ※またも小説の練習で書いてみました。よろしくお願いします。 ※すみません、婚約破棄タグを使っていましたが、書いてるうちに内容にそぐわないことに気づいたのでちょっと変えました。果たして婚約破棄するのかしないのか?を楽しんでいただく話になりそうです。正当派の婚約破棄ものにはならないと思います。期待して読んでくださった方申し訳ございません。

処理中です...