転校から始まる支援強化魔術師の成り上がり

椿紅颯

文字の大きさ
上 下
123 / 129
第十章

第76話『活躍の声が届き、心は燃える』

しおりを挟む
「みんな、先に行ってて」

 まったく人通りのない通路、特別実習室から出たすぐのところで僕はみんなにそう告げた。
 そして振り返る。

「お疲れさーん」

 そこには光崎さんが居た。
 そしてもう1人。

「よお志信。お疲れさん」

 晩食会でわかると思っていた答えが、すぐに飛び込んできた。

「まさかだとは思っていたけど」
「なんだいなんだい、ボクを仲間外れにするのはやめてよー。って言っても、兄弟なんだし仕方ないか」
「最初からわかってたくせに」
「あちゃー」

 光崎さんはおでこを叩いて、「これは一本取られた」と言っている。

「だけど、少し予想外だったな。志信はてっきり、前から気づいているもんだと思ってたんだが」
「なんでなんで? 逸真くん、そんな前からネタバラシしてたの?」
「その言い方はやめてくれ。これでも一応、あんたに言われた通りに振舞ってたつもりだぞ」
「なら良いんだけど~」
「なあ志信、憶えてるか。俺は一度だけ話をしたことあるな、光崎生徒会長の隣の席だって」
「……そういうことか」

 そういうことか。
 同じパーティになった人は、同じクラスであれば一ヵ所に集められる。
 だから、兄貴は光崎さんの隣席なのか。
 それに、前回の特別試験も納得がいく。
 どんな編成であれど、フルメンバーでなければ攻略するのは厳しかったはずだ。
 現に、僕たち二学年は二つのパーティで力を合わせてあの危機を乗り越えた。
 だというのに、光崎さんのパーティは光崎さんを抜いてクリアしていて、しかも最後に話した時の余裕っぷり、兄貴がメンバーに居るのなら意味がわかる。

「光崎さん、やってくれましたね」
「なーんのことだい? うひひ」
「本気で勝ちに来てるんですね」
「そりゃあねえ。上級生っていう意地もあるし、何よりボク、生徒会長だから。こういう行事で負けるわけにはいかないよねえ~」
「おい、なんだか俺をなんかの兵器みたいに扱うのを辞めてくれねえか?」
「え? もしかして志信くん、この人って無自覚系?」
「そうですね」
「なるほどね」

 困り顔をする兄貴を脇目に、僕と光崎さんは顔を合わせて微笑した。

「まあだけど、これでわかったと思うけれど、ボクは使えるものは全部使う。悪いけど、ね。ボクたちが勝つ」
「おい、宣戦布告とか辞めとけよ。志信に火を点けんな」
「でも、ここまで来たら志信くんだっていろいろわかってるだろうし、仲良くよろしくなんて無理でしょ」
「そりゃ、そうだが」

 兄貴は、やり難そうに左手を首の後ろに回す。

「大丈夫ですよ、光崎さん。謝るのはこちらですから」
「お? なになに?」

 光崎さんは興味津々に体をこちらへ乗り出してくる。

「相手が上級生だとしても、生徒会長だとしても、兄貴が居たとしても、僕たちが勝ちます」
「お、言うねえ」
「ほーら、言わんこっちゃねえ」
「わかってるよ。志信くん、結構エグイ事やってくるんでしょ? 逸真くんがいろいろと教えてくれたじゃん」
「だからだよ。俺が知ってるのは、二週間までの志信だ。今のこいつがどんだけ前に進んでるのかわからねえからってことだ」
「あー、なるほど」
「あの、その話を本人の前でします? 居ますよ、本人がここに」

 僕たち全員が微妙な表情で渇いた笑いをする。

「じゃあ逸真くんは先に戻っててー」
「あいよ。頼むからこれ以上、志信に燃料を投下するのだけは辞めてくれよ」
「はいはーい」

 兄貴はため息を零しながらゆっくりと歩き去った。

「何か僕に用でもあるんですか?」
「うん。逸真くんにはああ言われちゃったんだけれど、ボクから志信くんにプレゼントを用意してるんだ」
「何かありましたっけ?」
「頭を下げる他ないんだけど、前回の件があるからね。それの罪滅ぼしってわけじゃないんだけれど、さ」

 何を言いたいはわかるにしても、あの件で実害が出たわけではない。

「他の人には遠い話なのかもしれないけれど、キミには効果があると思うんだ。上木さんのことなら、ね」
「なっ」
「おっ、ほらねほらね。まあ、詳しくは知らないけれど、良い話だよ。クラン【大成の樹】が最前線にてボス攻略を成し遂げたらしいよ。しかも犠牲者を1人も出さずに」
「……」

 それを聞いて、体の中に流れる血液が沸々と熱を上げるのがわかる。
 僕はつい目を見開き、鳥肌が一気に沸き立った。

「ぶっちゃけ、冒険者を目指すボクたちからしても半端じゃないってことはわかるけれど、キミならボクらより嬉しいんじゃないかい?」
「……はい。そうですね」
「かーっ! キミ、そんな良い顔もできるんじゃないか」
「そうですか?」
「ああ、そんな良い笑顔ができるんだから」

 無自覚だった。
 僕の表情は、知らず知らずのうちに感情と連携してしまっていたらしい。

「こりゃあ、逸真くんに後で怒らせそうかな~。ねえ志信くん、キミのお兄ちゃんは怒ったら怖いのかい?」
「ははっ、どうですかね。光崎さんは、妹たちに少し似ているところがありますから、両拳で頭を挟まれてグリグリとかされるかもしれないですね」
「ひょえっ」
「冗談ですよ。――たぶん」
「はーはは……本当に冗談……だよね?」
「たぶん?」

 光崎さんは自分を抱きしめて、「うひょー怖すぎるよぉ」と震えている。
 だけど、すぐに表情と態勢を変えた。

「それじゃっ。これから晩ご飯の時間だよ~っ」
「僕も今から楽しみです。良く動きましたし。それにまさかでしたね、隣でやってたなんて」
「それはこっちも同意見だよ。まあ、そんな感じで~じゃっ」
「はい」
「あっ」

 気分上々に歩き始めようとした光崎さんは足を止めて、体を半身翻した。

「もうここまで来ちゃうとわかったと思うけれど、最終試験は正面衝突だぜっ」

 とだけ言い残し、スキップしながら去って行った。


 僕も光崎さんの後を追うように歩き出す。
 光崎さんから受け取った情報、上木さんの朗報。
 あんなものを聞かされて、澄ました顔なんてできやしない。
 憧れの人が、活躍をしているんだ。
 気分が高揚しないはずがない。
 心が踊らないはずがない。
 なんでだろう、ただの自意識過剰かもしれないけれど――上木さんが言っているような気がする。「キミの活躍を心待ちにしている。背中を追ってこい」と。

 光崎さん、ありがとう。
 兄貴はああ言っていたけれど、本当にその通りだ。
 僕の心に点いた炎は、メラメラと燃え始めている。

 今回の学事祭、絶対に負けられない――。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!

どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入! 舐めた奴らに、真実が牙を剥く! 何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ? しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない? 訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、 なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト! そして…わかってくる、この異世界の異常性。 出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。 主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。 相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。 ハーレム要素は、不明とします。 復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。 追記  2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。 8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。 2024/02/23 アルファポリスオンリーを解除しました。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

【完結】蓬莱の鏡〜若返ったおっさんが異世界転移して狐人に救われてから色々とありまして〜

月城 亜希人
ファンタジー
二〇二一年初夏六月末早朝。 蝉の声で目覚めたカガミ・ユーゴは加齢で衰えた体の痛みに苦しみながら瞼を上げる。待っていたのは虚構のような現実。 呼吸をする度にコポコポとまるで水中にいるかのような泡が生じ、天井へと向かっていく。 泡を追って視線を上げた先には水面らしきものがあった。 ユーゴは逡巡しながらも水面に手を伸ばすのだが――。 おっさん若返り異世界ファンタジーです。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る

マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息 三歳で婚約破棄され そのショックで前世の記憶が蘇る 前世でも貧乏だったのなんの問題なし なによりも魔法の世界 ワクワクが止まらない三歳児の 波瀾万丈

処理中です...