26 / 56
9月:くつろぎ君のやりがい
25
しおりを挟む「ほんと、何から何まで全部間違うんだな。あの人は」
青山霧。
そもそも、あんなお人好しは起業にも商売にも向かない。そんな人間が三年近くも店を続けてこれたのは、祖父から受け継いだ店と土地というラッキーパンチがあったからだと思っていた。特に、飲食店経営というヤツは「経営手腕」よりも、毎月支払うべき「固定費」が安ければ安いほど長続きしやすい。
でも、それだけじゃなかった。
--------いつでもおいで。
「っは」
マスターにはちゃんと傍に居たのだ。お人好しなだけじゃない。「客」を「数字」や「売上」で管理できる冷静で頭の良い〝性格の悪いイヤな奴〟が。
そう、まるで俺みたいな奴が。
「だから、今はゆうが君が居てくれて良かったーって私は思います」
「……なに、俺はソイツの代わりって事?」
無意識のうちに言葉に苛立ちが含まれてしまう。やめろ、そんな風な態度を取ったら、まるで俺が――。
「ゆうが君、コージーさんにヤキモチなんか焼かなくていいですよ」
「はぁっ!?焼いてねぇし!」
ちょうど頭の中に浮かんできていた懸念を、何の気のてらいなく言語化されてしまった。その瞬間、謎の熱が俺の体を覆い尽くす。もう十月で、肌を撫でる風は大分涼しくなったのに、ジワリと汗が額に浮かんだ。
「ヤキモチってなんだよ、ソレ!ワケわかんないし!つーか、マスターみたいな二日会わなくなっただけで忘れそうな薄塩顔、マジで一番タイプじゃねぇんだけど!」
「じゃあ、忘れないようにずっと見てるの?」
「だからっ!見てねぇし!」
俺ときたら、叫びながら自分の顔がどんな状態になっているか、しっかりと自覚出来るほど熱を持ってしまっていた。
あぁ、クソ!ダサ過ぎるっ!
「安心してください!ゆうが君とコージーさんは全然似てないです」
「いや、だから気にしてねぇし!」
「それに、私は、ゆうが君の方がますたーとは〝合う〟って思います!」
「……ど、どこが」
完全に会話の手綱を握られてしまっている。ダサ過ぎる。そう、自覚はあったが、ミハルちゃんの前だと思うと、そんなのどうでも良い気がした。
この子の前で取り繕うなど今更だ。
「コージーさんはますたーを泣かせた事はなかったもん。ゆうが君はすぐ泣かせるけど!」
ソコかよ。
「……悪かったな、すぐ泣かせて」
つーか、それのどこが〝合う〟っていうんだ。むしろ相性は最悪な気がする。そして、コージーというヤツはあの人を泣かせてなかったという事実に、妙に腹がモヤついた。
「悪い事なんて全然ないですよ!むしろ、私はますたーを泣かせた方が良いって思ってます
「は?」
いつもの如く、突飛なミハルちゃんからの返しに、俺は呆けた声を上げた。この子は一体何を言っているのだろう。
「えっと、別にますたーをイジめて良いって事じゃないですよ!ただ……えっとぉ」
でも、思案する彼女の横顔に口を挟むのを止めた。こういう時の彼女は、とても大切な事を伝えようとしているのだと、俺はもう知っている。
「コージーさんはますたーを泣かせたりしなかったけど、ますたーが泣く時はいつも傍にも居てくれなかった。でも、ゆうが君は違うもん」
真っ黒な大きな目が、じっと俺の視線を捕らえる。
この子は、何も考えていないようで、その実よく他人を見ている。だから、放つ言葉は物事の本質を射ている。
だから、俺はいつも思っていた。ミハルちゃんも……大分と生き辛いだろうな、と。この世界は、正しい事がイコール良い事なワケでは無い。
この子は、どこか俺と似ている。
「ゆうが君はますたーを泣かせるけど、でも泣く時はいつも一緒に居てくれるから、私は安心してます」
「まぁ、俺が泣かせてんだからさ、必然的にそうなるでしょ」
「ふふ、それがいいの」
何言ってんだよ。いいわけねぇだろ。
「だから、あの時面接に来てくれたのが、ゆうが君で良かったぁ」
それなのに、ミハルちゃんは機嫌よくポニーテールを揺らしてこちらを見る。そんな彼女に、俺は何も言えなくなってしまった。
人間、嫌な事言うヤツより、優しい方が好かれるだろ。それに、男だったら、もちろん〝女〟の方が好きに決まってる。こんなの、ずっと前から分かってる事だ。だから、俺も少しくらい〝普通〟になろうとしてたのに。
「ねぇ、ゆうが君」
「なに」
「ますたーの泣き顔好き?可愛いって思う?」
「……」
隣から、ミハルちゃんのとんでもない質問が聞こえた気がしたが、気のせいだろうか。いや、気のせいじゃない。むしろ、顔を合わせていないにも関わらず、ジッとこちらを見つめてくる強い視線を感じる。
「好きなわけねぇじゃん、あんな不細工な泣き顔……」
「ほんとに?」
「っぐ」
繰り返される問いに、なんだか、顔だけじゃなく首や耳の先まで熱くなるのを止められなかった。それは、決して脳裏に焼き付くマスターの泣き顔を思い出したからそうなったワケではない。断じて、ナイ。
「……き、嫌いじゃない」
「だと思った。ますたーの困った顔、かわいいから私も好きです!」
「笑顔でとんだS発言してくるじゃん」
「そう、私はエスです!なので、ゆうが君を困らせるのも好き!」
「……」
まったく、とんでもない女子高生だ。末恐ろしくてたまらない。
俺は、良い大人が失敗して泣く姿が好きなだけだ。だから、別にマスターの泣き顔が特別好きというワケではないんだ。とは、わざわざ言わなかった。いや、言えなかった。
その時には既にミハルちゃんの視線は俺ではなく、再び満員御礼のコーヒーブルームへと向けられていた。
「でも、マスターの泣きそうな顔は見飽きたので、そろそろ本当にお店をどうにかしてあげたいです」
視線の脇に見える行列のできるコーヒーショップの前には、立ち寄ろうとしていたサラリーマンが、その様子を見て肩をすくめながら入るのを諦める様子が見えた。しかも、それをしているのは一人や二人の話ではない。
時計を見る。現在の時刻、六時三十分。電車までの待ち時間だろうか。もしくは、すぐに家に帰りたくないのか。
知りもしないあのサラリーマンの気持ちが、俺は少し分かるような気がした。
「常連を作るには、まずは生活の動線に、あの店を食い込ませないと」
「え?」
失敗する大人が見たかった。
取り返しのつかない失敗をした大人が、人生に絶望する横顔を隣で見てみたかった。
バカで、本質を何も理解していない愚かな大人が派手に倒れる様を、興味深く、他人事として観察したかった。でも――。
「確かに、俺もあの人の転ぶ所は……見飽きたかな」
あぁ、そうだ。もう何度も見た。あの人の泣き顔は。可愛いなんてとんでもない。不細工で無様で、そう何度も見たいモノじゃなかった。
なにせ、俺は別にSってワケじゃない。普通の……ただの、臆病で小心者な、ただの同性愛者だ。
でも、だからなんだ。
18
お気に入りに追加
136
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
フローブルー
とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。
高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
片桐くんはただの幼馴染
ベポ田
BL
俺とアイツは同小同中ってだけなので、そのチョコは直接片桐くんに渡してあげてください。
藤白侑希
バレー部。眠そうな地味顔。知らないうちに部屋に置かれていた水槽にいつの間にか住み着いていた亀が、気付いたらいなくなっていた。
右成夕陽
バレー部。精悍な顔つきの黒髪美形。特に親しくない人の水筒から無断で茶を飲む。
片桐秀司
バスケ部。爽やかな風が吹く黒髪美形。部活生の9割は黒髪か坊主。
佐伯浩平
こーくん。キリッとした塩顔。藤白のジュニアからの先輩。藤白を先輩離れさせようと努力していたが、ちゃんと高校まで追ってきて涙ぐんだ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
台風の目はどこだ
あこ
BL
とある学園で生徒会会長を務める本多政輝は、数年に一度起きる原因不明の体調不良により入院をする事に。
政輝の恋人が入院先に居座るのもいつものこと。
そんな入院生活中、二人がいない学園では嵐が吹き荒れていた。
✔︎ いわゆる全寮制王道学園が舞台
✔︎ 私の見果てぬ夢である『王道脇』を書こうとしたら、こうなりました(2019/05/11に書きました)
✔︎ 風紀委員会委員長×生徒会会長様
✔︎ 恋人がいないと充電切れする委員長様
✔︎ 時々原因不明の体調不良で入院する会長様
✔︎ 会長様を見守るオカン気味な副会長様
✔︎ アンチくんや他の役員はかけらほども出てきません。
✔︎ ギャクになるといいなと思って書きました(目標にしましたが、叶いませんでした)
【完結】運命さんこんにちは、さようなら
ハリネズミ
BL
Ωである神楽 咲(かぐら さき)は『運命』と出会ったが、知らない間に番になっていたのは別の人物、影山 燐(かげやま りん)だった。
とある誤解から思うように優しくできない燐と、番=家族だと考え、家族が欲しかったことから簡単に受け入れてしまったマイペースな咲とのちぐはぐでピュアなラブストーリー。
==========
完結しました。ありがとうございました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
多分前世から続いているふたりの追いかけっこ
雨宮里玖
BL
執着ヤバめの美形攻め×絆されノンケ受け
《あらすじ》
高校に入って初日から桐野がやたらと蒼井に迫ってくる。うわ、こいつヤバい奴だ。関わってはいけないと蒼井は逃げる——。
桐野柊(17)高校三年生。風紀委員。芸能人。
蒼井(15)高校一年生。あだ名『アオ』。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
目標、それは
mahiro
BL
画面には、大好きな彼が今日も輝いている。それだけで幸せな気分になれるものだ。
今日も今日とて彼が歌っている曲を聴きながら大学に向かえば、友人から彼のライブがあるから一緒に行かないかと誘われ……?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる