4 / 6
スカウト
しおりを挟む
やわらかくて、あたたかい何かに包まれている。
雨の音はくぐもって耳に届き、心地よい眠りを誘う。
鼻孔をくすぐるのは香油のにおいだろうか。
肌に当たるのは滑らかな布の感触。暖炉で薪がはぜる音が、雨よりも近くで聞こえてくる。
このままもっと、深く眠ってしまったらきっととてもきもちいい。
だけど。
――いや、待って。ここ、どこ!?
こんな場所知らない。来たことがない。自分の部屋はこんなにいい匂いがしないし、布団はもっとごわごわだ。
沈み込もうとする意識を無理やり引き上げて、フィーネはばちっと瞳を開ける。
「……やあ、目が覚めたかな」
ベッドのすぐ脇に置かれた椅子で、本を読んでいたらしい人物がフィーネに声をかけた。
その顔をまじまじと見て、フィーネは飛び上がるほど驚いた。
まず目に飛び込んだのは、王族に多い、稲穂のような金の髪。
冬の空のように薄い青の瞳は、今は憂いの色をたたえている。
稀有な美貌は国一番の美女と謳われた第三妾妃譲りと言われるが、フィーネにはいまいち美醜の判断はピンとこない。
アナトルの方がよっぽどキュートだと思う。
遠目でしか見たことがない。
それでも、この人を間違えるはずがない。
ユーグ・アルベール・ガエル。
トレス王国第一王子。妾腹でありながら、次の王に最もふさわしいと噂される人物だ。
「ユーグ殿下!? ちょ、ちょっと、どういうことなんです? って、あ、あれ、この服は?」
着ていたはずの騎士服がどこにもない。いつの間にか着替えさせられているのだ。
レースをふんだんにあしらった絹のネグリジェなんて、生まれて初めて着る。
摘まみ上げれば向こうが透けて見えるような薄い絹を、混乱したフィーネは豪快にたくし上げる。
「……あまり、動かない方がいい。刺激が強すぎるから」
「刺激?」
服なんて清潔で動きやすければそれでいいという信条のフィーネは、生地ばかりが多いネグリジェのさらさらした感触に馴染めない。
無駄に多い布地を引っ張り、なんとか両足を外に出したところで、ユーグ王子は自分が着ていた上着をフィーネの肩にかけた。
「しばらくそれを着ていなさい」
なるべくフィーネの方を見ないようにしている気がした。
フィーネは違和感を覚えつつも、口を開いた。
「というか、ここはどこなんです? どうしてユーグ殿下がいるんです? なんでわたしは、こんなところで寝ているんです?」
宮廷の礼儀作法なんて身に着けていないフィーネは無遠慮にユーグに問いかける。
もしかしたら不敬罪や反逆罪に問われかねない態度なのかもしれないが、疑問が多すぎてそんなことは気にしていられなかった。
次々と質問を繰り出すフィーネの方へ視線を戻し、しばらくそれをじっと聞いていたユーグだが、フィーネがすべての質問を出し切るころになると、ぽかんとした表情をした。
「もしかして……承知していないの?」
「? 何をです?」
フィーネの反応を見たユーグは、手元を口で覆って何事か呟いた。
フィーネの耳には、話が違うじゃないか、と聞こえた。
――なんのことだろう?
「いいや。なんでもないよ。それより、私にも聞かせてくれないか。どうしてきみは、雨の中あんなところで泣いていたんだい?」
「え、えーっと。殿下にお聞かせするようなお話ではないので……」
「ふうん……なら、アナトルに聞こうかな? きみの護衛騎士が私の部屋で寝間着でくつろいでいる、だなんて教えたら、弟がどんな誤解をするかわからないけれど」
「や、やめてください!」
「なら、洗いざらいしゃべってもらえるかな?」
フィーネは通常であれば、体に纏う魔力の色をオーラとして捉えることで相手の感情をある程度まで見極めることができる。
そのフィーネから見えるユーグを取り巻くオーラの色は、夜空より暗い真っ黒だ。
黒は殺気の色。そう思っていたフィーネだが、ユーグのオーラはそのどす黒さの割に邪悪な気配がない。
ただ非常に、寒々しい。
そしてとても凄みがある。
もしかしたらこれが、陰謀術数渦巻く宮廷で長年生き残り、王座に手をかけんとするものの気迫なのだろうか。
その黒々しているオーラに恐れをなしたフィーネは、今日起きたことを洗いざらいしゃべった。
アナトルから今日を限りに護衛騎士の任を解かれたこと。
早く次の仕事を見つけろと言われたこと。
だけど自分は、アナトルの側を離れたくなかったこと。
なんとか、彼の側に留まる方法を見つけたいと思っていることまで。
「なるほど。護衛騎士でなくなったとしても、アナトルの側であの子を守りたいんだね。……弟がうらやましいな、きみにそんなに思ってもらえるなんて」
「恋愛感情だけではありません。アナトルさまの護衛騎士に任じられたときに、わたしはあの人の剣になると誓ったんです。わたしはわたしの誓いを守るために、あの人のもとに戻りたい」
フィーネがそう言うと、黒いオーラが強くなる。
正体不明の負の想いが込められた気配に、フィーネは寒気すら感じる。
どうしてこの人は、わたしが話すたびに笑顔が深まるのに、気配は冷え切っていくのだろう。
意味がわからない。この場からすぐに逃げ出したくてたまらない。
だけど、扉はユーグの背後にある。
そんなフィーネの葛藤を知らずに、ユーグは穏やかな声で提案した。
「それでは、こうしたらどうかな。……きみが私の護衛騎士になるんだ。アナトルと会う機会は、他の仕事より多いと思うのだけれど」
「お気持ちは嬉しいですが、お断りさせてください」
フィーネは自分の中の怯えを隠したまま、ユーグの誘いをはっきりと断った。
「……理由を聞いてもいいかな」
「ユーグ殿下にはもう立派な護衛騎士がいらっしゃいます。誰かを追い落としてその席に座るのだとしたら、わたしは、わたしと同じ境遇の人を自分で産み出すことになります」
フィーネの言葉を聞いたユーグは、表情を和らげた。
「なんだ、そんなことか。安心しなさい。きみを雇うことで、今の護衛を解雇することにはならない。
確かに私にはすでに護衛騎士がいるが……きみも知っている通り、要人の警護を一人で請け負うのは大変なことだ。誰にも必ず盲点はあるし、暗殺者はその隙を突いて仕掛けてくる。
優秀な騎士を何人も抱えておいて、チームを結成して私の警護に当たってもらえば、ひとりひとりの負担は減るだろう。だからきみを雇うことは、ローランにとっても悪い話ではない」
「……わ、わたしは、女です。わたしを側に置けば、口さがない人たちは殿下の愛人だと揶揄するでしょう。それは、殿下の将来への障害になりかねません」
「アナトルを守り切ったことで、きみが優秀であることは王国中が知っている。そんな陰口を言う者は少ないだろうが……言う奴には、言わせておけばいい。どんな名君にだって、口さがない者たちは文句を言うものだ。
それに、多少の隙を見せた方が、人心は把握しやすいものだよ。相手が何に関心を持つのか見えやすくなるからね」
フィーネが挙げる『提案を断りたい理由』を、ユーグはことごとく論破していく。
その後もいくつもの理由を挙げてフィーネはなんとか丁重に断ろうとするのだが、段々取り上げる理由が苦しいものになってきたところで、ユーグはため息をついてフィーネを止めた。
「ねえ、きみはただ、体よく断ろうとしているだけだろう? 私の護衛騎士になりたくない、本当の理由を教えてくれないかな?」
バレている。
それを察したフィーネは、言いたくなかったユーグの騎士にはなれない本当の理由を明かすことにした。
「で、」
「で?」
「殿下の……」
「うん」
息を大きく吸い込んで、思い切って告げる。
「……顔が好みじゃないんです!」
雨の音はくぐもって耳に届き、心地よい眠りを誘う。
鼻孔をくすぐるのは香油のにおいだろうか。
肌に当たるのは滑らかな布の感触。暖炉で薪がはぜる音が、雨よりも近くで聞こえてくる。
このままもっと、深く眠ってしまったらきっととてもきもちいい。
だけど。
――いや、待って。ここ、どこ!?
こんな場所知らない。来たことがない。自分の部屋はこんなにいい匂いがしないし、布団はもっとごわごわだ。
沈み込もうとする意識を無理やり引き上げて、フィーネはばちっと瞳を開ける。
「……やあ、目が覚めたかな」
ベッドのすぐ脇に置かれた椅子で、本を読んでいたらしい人物がフィーネに声をかけた。
その顔をまじまじと見て、フィーネは飛び上がるほど驚いた。
まず目に飛び込んだのは、王族に多い、稲穂のような金の髪。
冬の空のように薄い青の瞳は、今は憂いの色をたたえている。
稀有な美貌は国一番の美女と謳われた第三妾妃譲りと言われるが、フィーネにはいまいち美醜の判断はピンとこない。
アナトルの方がよっぽどキュートだと思う。
遠目でしか見たことがない。
それでも、この人を間違えるはずがない。
ユーグ・アルベール・ガエル。
トレス王国第一王子。妾腹でありながら、次の王に最もふさわしいと噂される人物だ。
「ユーグ殿下!? ちょ、ちょっと、どういうことなんです? って、あ、あれ、この服は?」
着ていたはずの騎士服がどこにもない。いつの間にか着替えさせられているのだ。
レースをふんだんにあしらった絹のネグリジェなんて、生まれて初めて着る。
摘まみ上げれば向こうが透けて見えるような薄い絹を、混乱したフィーネは豪快にたくし上げる。
「……あまり、動かない方がいい。刺激が強すぎるから」
「刺激?」
服なんて清潔で動きやすければそれでいいという信条のフィーネは、生地ばかりが多いネグリジェのさらさらした感触に馴染めない。
無駄に多い布地を引っ張り、なんとか両足を外に出したところで、ユーグ王子は自分が着ていた上着をフィーネの肩にかけた。
「しばらくそれを着ていなさい」
なるべくフィーネの方を見ないようにしている気がした。
フィーネは違和感を覚えつつも、口を開いた。
「というか、ここはどこなんです? どうしてユーグ殿下がいるんです? なんでわたしは、こんなところで寝ているんです?」
宮廷の礼儀作法なんて身に着けていないフィーネは無遠慮にユーグに問いかける。
もしかしたら不敬罪や反逆罪に問われかねない態度なのかもしれないが、疑問が多すぎてそんなことは気にしていられなかった。
次々と質問を繰り出すフィーネの方へ視線を戻し、しばらくそれをじっと聞いていたユーグだが、フィーネがすべての質問を出し切るころになると、ぽかんとした表情をした。
「もしかして……承知していないの?」
「? 何をです?」
フィーネの反応を見たユーグは、手元を口で覆って何事か呟いた。
フィーネの耳には、話が違うじゃないか、と聞こえた。
――なんのことだろう?
「いいや。なんでもないよ。それより、私にも聞かせてくれないか。どうしてきみは、雨の中あんなところで泣いていたんだい?」
「え、えーっと。殿下にお聞かせするようなお話ではないので……」
「ふうん……なら、アナトルに聞こうかな? きみの護衛騎士が私の部屋で寝間着でくつろいでいる、だなんて教えたら、弟がどんな誤解をするかわからないけれど」
「や、やめてください!」
「なら、洗いざらいしゃべってもらえるかな?」
フィーネは通常であれば、体に纏う魔力の色をオーラとして捉えることで相手の感情をある程度まで見極めることができる。
そのフィーネから見えるユーグを取り巻くオーラの色は、夜空より暗い真っ黒だ。
黒は殺気の色。そう思っていたフィーネだが、ユーグのオーラはそのどす黒さの割に邪悪な気配がない。
ただ非常に、寒々しい。
そしてとても凄みがある。
もしかしたらこれが、陰謀術数渦巻く宮廷で長年生き残り、王座に手をかけんとするものの気迫なのだろうか。
その黒々しているオーラに恐れをなしたフィーネは、今日起きたことを洗いざらいしゃべった。
アナトルから今日を限りに護衛騎士の任を解かれたこと。
早く次の仕事を見つけろと言われたこと。
だけど自分は、アナトルの側を離れたくなかったこと。
なんとか、彼の側に留まる方法を見つけたいと思っていることまで。
「なるほど。護衛騎士でなくなったとしても、アナトルの側であの子を守りたいんだね。……弟がうらやましいな、きみにそんなに思ってもらえるなんて」
「恋愛感情だけではありません。アナトルさまの護衛騎士に任じられたときに、わたしはあの人の剣になると誓ったんです。わたしはわたしの誓いを守るために、あの人のもとに戻りたい」
フィーネがそう言うと、黒いオーラが強くなる。
正体不明の負の想いが込められた気配に、フィーネは寒気すら感じる。
どうしてこの人は、わたしが話すたびに笑顔が深まるのに、気配は冷え切っていくのだろう。
意味がわからない。この場からすぐに逃げ出したくてたまらない。
だけど、扉はユーグの背後にある。
そんなフィーネの葛藤を知らずに、ユーグは穏やかな声で提案した。
「それでは、こうしたらどうかな。……きみが私の護衛騎士になるんだ。アナトルと会う機会は、他の仕事より多いと思うのだけれど」
「お気持ちは嬉しいですが、お断りさせてください」
フィーネは自分の中の怯えを隠したまま、ユーグの誘いをはっきりと断った。
「……理由を聞いてもいいかな」
「ユーグ殿下にはもう立派な護衛騎士がいらっしゃいます。誰かを追い落としてその席に座るのだとしたら、わたしは、わたしと同じ境遇の人を自分で産み出すことになります」
フィーネの言葉を聞いたユーグは、表情を和らげた。
「なんだ、そんなことか。安心しなさい。きみを雇うことで、今の護衛を解雇することにはならない。
確かに私にはすでに護衛騎士がいるが……きみも知っている通り、要人の警護を一人で請け負うのは大変なことだ。誰にも必ず盲点はあるし、暗殺者はその隙を突いて仕掛けてくる。
優秀な騎士を何人も抱えておいて、チームを結成して私の警護に当たってもらえば、ひとりひとりの負担は減るだろう。だからきみを雇うことは、ローランにとっても悪い話ではない」
「……わ、わたしは、女です。わたしを側に置けば、口さがない人たちは殿下の愛人だと揶揄するでしょう。それは、殿下の将来への障害になりかねません」
「アナトルを守り切ったことで、きみが優秀であることは王国中が知っている。そんな陰口を言う者は少ないだろうが……言う奴には、言わせておけばいい。どんな名君にだって、口さがない者たちは文句を言うものだ。
それに、多少の隙を見せた方が、人心は把握しやすいものだよ。相手が何に関心を持つのか見えやすくなるからね」
フィーネが挙げる『提案を断りたい理由』を、ユーグはことごとく論破していく。
その後もいくつもの理由を挙げてフィーネはなんとか丁重に断ろうとするのだが、段々取り上げる理由が苦しいものになってきたところで、ユーグはため息をついてフィーネを止めた。
「ねえ、きみはただ、体よく断ろうとしているだけだろう? 私の護衛騎士になりたくない、本当の理由を教えてくれないかな?」
バレている。
それを察したフィーネは、言いたくなかったユーグの騎士にはなれない本当の理由を明かすことにした。
「で、」
「で?」
「殿下の……」
「うん」
息を大きく吸い込んで、思い切って告げる。
「……顔が好みじゃないんです!」
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!
今宵、薔薇の園で
天海月
恋愛
早世した母の代わりに妹たちの世話に励み、婚期を逃しかけていた伯爵家の長女・シャーロットは、これが最後のチャンスだと思い、唐突に持ち込まれた気の進まない婚約話を承諾する。
しかし、一か月も経たないうちに、その話は先方からの一方的な申し出によって破談になってしまう。
彼女は藁にもすがる思いで、幼馴染の公爵アルバート・グレアムに相談を持ち掛けるが、新たな婚約者候補として紹介されたのは彼の弟のキースだった。
キースは長年、シャーロットに思いを寄せていたが、遠慮して距離を縮めることが出来ないでいた。
そんな弟を見かねた兄が一計を図ったのだった。
彼女はキースのことを弟のようにしか思っていなかったが、次第に彼の情熱に絆されていく・・・。
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?


【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました
かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中!
そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……?
可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです!
そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!?
イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!!
毎日17時と19時に更新します。
全12話完結+番外編
「小説家になろう」でも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる