今日で都合の良い嫁は辞めます!後は家族で仲良くしてください!

ユウ

文字の大きさ
上 下
128 / 169

しおりを挟む


先ほどまではこちらに部があったが、今では完全とまでいかない。


そんな中あちらの弁護士は続く。

「被告は確かに罪を犯しました。ですが被告が罪を犯すまでの間に夫は何もしなかった…確かに辺境地で大変だったでしょうが、被告には情状酌量の余地があってもいいかと」


「それは…」

「報告書に関しては、育児放棄は見受けられます。ですが夫側も同様ですからね」


感情が読めない裁判長は妻側だけではなく、夫側にも非があるという弁護士の言葉は妥当だと告げる。


「では夫側の弁護士」

「はい」


ここからがジャンのターンだ。


「先ほども申された通り、サンディ・シンパシー夫人にすべて責任があるとは言えません。ですが、辺境地に行く際に妻に同行して欲しいとの訴えを断り、過度な仕送りを要求し続けたのも事実」


当時、二人は手紙のやり取りをしていた。
ミレイを気にかけないわけではない、だが遠くにいては何もできない。

だからこそ仕送りをしっかりしていた。


「こちらは当時の給料明細書です。被告は当時、過度な支払を要求し、夫、ライアス氏は食べることも満足にできず辛い生活を送っています。証言者もございます…当初被告からの手紙です」


「筆跡鑑定は?」

「既に済ませております。後は裁判長に」

「解りました」


裁判長に提出した手紙と当時の給料明細書を見ると表情が険しくなる。


「単身赴任の夫にこのような金額を要求するのはありえませんね。被告人、貴方は夫の生活に配慮はしなかったのですか?」

「えっと…それは。なんとかなると」

「ほぉ?」


冷たい視線を向けられる中しどろもどろになる。


「その時すでに被告人は病を患っていました」


「裁判長!弁護人は被告の言葉を遮っています。本人への発言許可を!」


「待ってください!」

「被告側の弁護士は言葉を慎むように…被告人、答えてください」




ジャンの用意していた証拠にまで目が行き届かなかったようだ。
かなり焦った表情をしているな。


後はあの女がぼろを出してくれればこちらに勝機がある。



しおりを挟む
感想 452

あなたにおすすめの小説

自分勝手な側妃を見習えとおっしゃったのですから、わたくしの望む未来を手にすると決めました。

Mayoi
恋愛
国王キングズリーの寵愛を受ける側妃メラニー。 二人から見下される正妃クローディア。 正妃として国王に苦言を呈すれば嫉妬だと言われ、逆に側妃を見習うように言わる始末。 国王であるキングズリーがそう言ったのだからクローディアも決心する。 クローディアは自らの望む未来を手にすべく、密かに手を回す。

皆さん勘違いなさっているようですが、この家の当主はわたしです。

和泉 凪紗
恋愛
侯爵家の後継者であるリアーネは父親に呼びされる。 「次期当主はエリザベスにしようと思う」 父親は腹違いの姉であるエリザベスを次期当主に指名してきた。理由はリアーネの婚約者であるリンハルトがエリザベスと結婚するから。 リンハルトは侯爵家に婿に入ることになっていた。 「エリザベスとリンハルト殿が一緒になりたいそうだ。エリザベスはちょうど適齢期だし、二人が思い合っているなら結婚させたい。急に婚約者がいなくなってリアーネも不安だろうが、適齢期までまだ時間はある。お前にふさわしい結婚相手を見つけるから安心しなさい。エリザベスの結婚が決まったのだ。こんなにめでたいことはないだろう?」 破談になってめでたいことなんてないと思いますけど?  婚約破棄になるのは構いませんが、この家を渡すつもりはありません。

いや、あんたらアホでしょ

青太郎
恋愛
約束は3年。 3年経ったら離縁する手筈だったのに… 彼らはそれを忘れてしまったのだろうか。 全7話程の短編です。

離婚したらどうなるのか理解していない夫に、笑顔で離婚を告げました。

Mayoi
恋愛
実家の財政事情が悪化したことでマティルダは夫のクレイグに相談を持ち掛けた。 ところがクレイグは過剰に反応し、利用価値がなくなったからと離婚すると言い出した。 なぜ財政事情が悪化していたのか、マティルダの実家を失うことが何を意味するのか、クレイグは何も知らなかった。

【完結】離縁ですか…では、私が出掛けている間に出ていって下さいね♪

山葵
恋愛
突然、カイルから離縁して欲しいと言われ、戸惑いながらも理由を聞いた。 「俺は真実の愛に目覚めたのだ。マリアこそ俺の運命の相手!」 そうですか…。 私は離婚届にサインをする。 私は、直ぐに役所に届ける様に使用人に渡した。 使用人が出掛けるのを確認してから 「私とアスベスが旅行に行っている間に荷物を纏めて出ていって下さいね♪」

平民の娘だから婚約者を譲れって? 別にいいですけど本当によろしいのですか?

和泉 凪紗
恋愛
「お父様。私、アルフレッド様と結婚したいです。お姉様より私の方がお似合いだと思いませんか?」  腹違いの妹のマリアは私の婚約者と結婚したいそうだ。私は平民の娘だから譲るのが当然らしい。  マリアと義母は私のことを『平民の娘』だといつも見下し、嫌がらせばかり。  婚約者には何の思い入れもないので別にいいですけど、本当によろしいのですか?    

【完結】高嶺の花がいなくなった日。

恋愛
侯爵令嬢ルノア=ダリッジは誰もが認める高嶺の花。 清く、正しく、美しくーーそんな彼女がある日忽然と姿を消した。 婚約者である王太子、友人の子爵令嬢、教師や使用人たちは彼女の失踪を機に大きく人生が変わることとなった。 ※ざまぁ展開多め、後半に恋愛要素あり。

里帰りをしていたら離婚届が送られてきたので今から様子を見に行ってきます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<離婚届?納得いかないので今から内密に帰ります> 政略結婚で2年もの間「白い結婚」を続ける最中、妹の出産祝いで里帰りしていると突然届いた離婚届。あまりに理不尽で到底受け入れられないので内緒で帰ってみた結果・・・? ※「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています

処理中です...