婚約者に冤罪をかけられ島流しされたのでスローライフを楽しみます!

ユウ

文字の大きさ
上 下
85 / 111
第四章幸福と不幸は紙一重

7.辺鄙な港

しおりを挟む

その後すぐに四人は国を出る為に計画をした。
お金がない彼らは、持ち家に庭を売って、旅費にして船を手配しようとしたが、豪華客を手配することは叶わず、安い貨物船に乗ることになった。


豪華客船は身元が怪しい者はチケットを手に入れることはできない。
手続きの時点で、審査で引っ掛かるのでやむを得ず貨物船で耐えることになったのだが、慣れない船旅は悲惨だった。


ようやく港に到着したと思えば、王都からはかなり離れていた。


「ここは何処?」

「王都ではないのか?おい、そこの者!」

とりあえず通行人に道を聞こうとしたが…


「ぬーが用が?」

「何?」

本島のにんげじゃないな?お前達、物好きだな本島ぬにんじんやあらんやー。ぃやーら物しちやんやー


「なっ…何を」

通行人を引き留め道を聞こうとするも、相手は酷い方言で言葉が全く分からなかった。


「なっ…なんて言っているのかしら」

「貴方、まさか、国を間違えたんじゃないの!」

「そんなはずはない!カルフェオン国行きの船はこれでいいはずだ!おい、ここはカルフェオン王国だろ!」

焦りながらグフタスは必至で尋ねる。
相手は少しだけ困った表情をしながらも頷いた。

一応国内だが、ここは西側で国の先っちょだぞ?一番外れだ。一応国内やんしが、くまー西側っし国ぬさちんじちょどー?一番外りやん


王都住まいの彼らは知らなかった。
例え同じ国内でも中央と地方では雲泥の差があり、地方によっては訛りが酷い。

あげく国から国まで海を渡っても、何度も乗り換えをしなくてはならない。
貨物船等は辺境地から別の船に乗り換えなくてはならないことも気づかずいたのだ。


「よし、一応カルフェオン王国であることは間違いない」

「じゃあ、急いで島に」

「ああ、島に行きたい。ここからどう行けばいい?一番大きな南の島だ」


グフタスは語学が堪能ではないが慣れないカルフェオン語を使って話しかけるも。


相手は発音の悪さに耳を傾けながらも必死で傾聴した。


「島か?」

「そうだ!早く教えんか!この鈍間が!」

「ノロ?」

「ああ!」


イライラしたグフタスはさらに失態を犯した。

この島ではノロとは女祭司を意味していた。
そんな場所に行きたいということは、出家を願う者達が話を聞いて欲しいという事情を抱えた者に違いないと思った。


そうか祝女に会いたいんだな!任せてくれ!そうが祝女んかいいちゃいぶさるどーやー!任ちくぃー!

「ようやく解ったか。馬鹿が多い国だな」

「でも、馬鹿のおかげで案内してくれるんだもの。ノロマだけど助かったわ」

「ええ」


一行は気づかずにノロノロと連呼している所為で勘違いされていた。
余程、女祭司に会いたいのだと。


しかもこの島の女祭司はすべて老婆で、従う巫女達も100歳まじかのご高齢であるのことを知るはずもなかった。

しおりを挟む
感想 291

あなたにおすすめの小説

妹ばかり見ている婚約者はもういりません

水谷繭
恋愛
子爵令嬢のジュスティーナは、裕福な伯爵家の令息ルドヴィクの婚約者。しかし、ルドヴィクはいつもジュスティーナではなく、彼女の妹のフェリーチェに会いに来る。 自分に対する態度とは全く違う優しい態度でフェリーチェに接するルドヴィクを見て傷つくジュスティーナだが、自分は妹のように愛らしくないし、魔法の能力も中途半端だからと諦めていた。 そんなある日、ルドヴィクが妹に婚約者の証の契約石に見立てた石を渡し、「君の方が婚約者だったらよかったのに」と言っているのを聞いてしまう。 さらに婚約解消が出来ないのは自分が嫌がっているせいだという嘘まで吐かれ、我慢の限界が来たジュスティーナは、ルドヴィクとの婚約を破棄することを決意するが……。 ◆エールありがとうございます! ◇表紙画像はGirly Drop様からお借りしました💐 ◆なろうにも載せ始めました ◇いいね押してくれた方ありがとうございます!

もう私、好きなようにさせていただきますね? 〜とりあえず、元婚約者はコテンパン〜

野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「婚約破棄ですね、はいどうぞ」 婚約者から、婚約破棄を言い渡されたので、そういう対応を致しました。 もう面倒だし、食い下がる事も辞めたのですが、まぁ家族が許してくれたから全ては大団円ですね。 ……え? いまさら何ですか? 殿下。 そんな虫のいいお話に、まさか私が「はい分かりました」と頷くとは思っていませんよね? もう私の、使い潰されるだけの生活からは解放されたのです。 だって私はもう貴方の婚約者ではありませんから。 これはそうやって、自らが得た自由の為に戦う令嬢の物語。 ※本作はそれぞれ違うタイプのざまぁをお届けする、『野菜の夏休みざまぁ』作品、4作の内の1作です。    他作品は検索画面で『野菜の夏休みざまぁ』と打つとヒット致します。

婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します

けんゆう
恋愛
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」  五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。  他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。 だが、彼らは知らなかった――。 ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。 そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。 「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」 逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。 「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」 ブチギレるお兄様。 貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!? 「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!? 果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか? 「私の未来は、私が決めます!」 皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!

もういいです、離婚しましょう。

うみか
恋愛
そうですか、あなたはその人を愛しているのですね。 もういいです、離婚しましょう。

お二人共、どうぞお幸せに……もう二度と勘違いはしませんから

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【もう私は必要ありませんよね?】 私には2人の幼なじみがいる。一人は美しくて親切な伯爵令嬢。もう一人は笑顔が素敵で穏やかな伯爵令息。 その一方、私は貴族とは名ばかりのしがない男爵家出身だった。けれど2人は身分差に関係なく私に優しく接してくれるとても大切な存在であり、私は密かに彼に恋していた。 ある日のこと。病弱だった父が亡くなり、家を手放さなければならない 自体に陥る。幼い弟は父の知り合いに引き取られることになったが、私は住む場所を失ってしまう。 そんな矢先、幼なじみの彼に「一生、面倒をみてあげるから家においで」と声をかけられた。まるで夢のような誘いに、私は喜んで彼の元へ身を寄せることになったのだが―― ※ 他サイトでも投稿中   途中まで鬱展開続きます(注意)

私の愛した婚約者は死にました〜過去は捨てましたので自由に生きます〜

みおな
恋愛
 大好きだった人。 一目惚れだった。だから、あの人が婚約者になって、本当に嬉しかった。  なのに、私の友人と愛を交わしていたなんて。  もう誰も信じられない。

婚約白紙?上等です!ローゼリアはみんなが思うほど弱くない!

志波 連
恋愛
伯爵令嬢として生まれたローゼリア・ワンドは婚約者であり同じ家で暮らしてきたひとつ年上のアランと隣国から留学してきた王女が恋をしていることを知る。信じ切っていたアランとの未来に決別したローゼリアは、友人たちの支えによって、自分の道をみつけて自立していくのだった。 親たちが子供のためを思い敷いた人生のレールは、子供の自由を奪い苦しめてしまうこともあります。自分を見つめ直し、悩み傷つきながらも自らの手で人生を切り開いていく少女の成長物語です。 本作は小説家になろう及びツギクルにも投稿しています。

【完結】白い結婚なのでさっさとこの家から出ていきます~私の人生本番は離婚から。しっかり稼ぎたいと思います~

Na20
恋愛
ヴァイオレットは十歳の時に両親を事故で亡くしたショックで前世を思い出した。次期マクスター伯爵であったヴァイオレットだが、まだ十歳ということで父の弟である叔父がヴァイオレットが十八歳になるまでの代理として爵位を継ぐことになる。しかし叔父はヴァイオレットが十七歳の時に縁談を取り付け家から追い出してしまう。その縁談の相手は平民の恋人がいる侯爵家の嫡男だった。 「俺はお前を愛することはない!」 初夜にそう宣言した旦那様にヴァイオレットは思った。 (この家も長くはもたないわね) 貴族同士の結婚は簡単には離婚することができない。だけど離婚できる方法はもちろんある。それが三年の白い結婚だ。 ヴァイオレットは結婚初日に白い結婚でさっさと離婚し、この家から出ていくと決めたのだった。 6話と7話の間が抜けてしまいました… 7*として投稿しましたのでよろしければご覧ください!

処理中です...