聖女な義妹に恋する婚約者の為に身を引いたら大賢者の花嫁になりました。今更婚約破棄を破棄にはできません!

ユウ

文字の大きさ
上 下
20 / 117
第一章

19許されない行為

しおりを挟む




フリーレン王国の第一継承者として物心つく前から美しくも凛々しい王女であることを強要されてきた。

ロゼ―マリー自身も王女であることを誇りに持ち、世の男尊女卑を変えるべく努力して来た。

その努力が別の方向に進んでしまった。
凛々しい王女になるべく努力した後に男装の麗人とまで呼ばれるようになった。


女性を粗末に扱い道具のように扱う社会を許せなかった。
フリーレン王国の王配である父は控えめで物腰柔らかく優しい人柄だった。

女性を大切にできない男は人として失格だと教えていた。
妻を守れてこそ夫は一人前というほどレディーファーストなのだ。

王家の婚姻は政略結婚が主流であるが二人は恋愛結婚でもある。
娘の教育に関しては少しばかり個性的であったが、愛のある結婚をして愛のある家庭だった。

それ故に、他国の常識。
特に男ばかり優遇される法律に納得できまかった。

特にアルフェッカ王国の法律はローゼマリーにとって受け入れがたいものだ。


「何故男が守られるんだ…この国に限らず」

「言うな」

「浮気をしても責められるのは被害者である女性だと?普通に考えてもおかしいではないか。言わせてもらうが、メティス王女のやり方は甘すぎる」

「いや…甘くないだろ」

「黙れルクス。社会抹殺なんて生ぬるいわ!あの屑男を生き地獄にしてやらねば気が済まん。私の天使にこのような」

「何時からお前のものになったんだ」


エリオルはげんなりした表情する。
思い込んだら一直線の性格なのは今に始まった事ではない。

かといって周りの声に耳を傾けられないような愚かではない。



「エリオル、ソフィアの受けた屈辱は相当なものだ。我が国ならば針地獄だ」

「例えが飛び過ぎだ」

「平民、下級貴族ならそこまで重くならないだろう。だがな、国に貢献する貴族令嬢ならば別だ」


何所の国でも共通するのは子爵家以下は平民と似たような裁きを与えられる。
婚約騒動もそこまで大事にならないが、国に貢献する伯爵以上の立場にあれば別だった。

特にソフィアは聖女の世話係役に、王家に献上する果物やお菓子に酒なども任されている。


お茶会は王女にとっては政治の場だった。


ソフィアの役目はそれ程重く、重宝されてしかるべきだ。

「この度の同盟の際に我が国は資金援助軍事力の見返りが彼女の作った特産物や付与魔法の装飾品だ…その意味解るだろ?」

「ああ」


今回の同盟の利益を生んだのはソフィアだ。
その本人を侮辱する行為は許されないのだが、ローゼマリーは個人的にもヘリオスに嫌悪感を抱いていたのだ。


自分よりも弱い立場の人間を虐げる行為だ。
根が真面目なローゼマリーは幼いころから守り続けている言葉がある。



――義務と責任ノブレス・オブリージュだった。


しおりを挟む
感想 130

あなたにおすすめの小説

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

悪役断罪?そもそも何かしましたか?

SHIN
恋愛
明日から王城に最終王妃教育のために登城する、懇談会パーティーに参加中の私の目の前では多人数の男性に囲まれてちやほやされている少女がいた。 男性はたしか婚約者がいたり妻がいたりするのだけど、良いのかしら。 あら、あそこに居ますのは第二王子では、ないですか。 えっ、婚約破棄?別に構いませんが、怒られますよ。 勘違い王子と企み少女に巻き込まれたある少女の話し。

下げ渡された婚約者

相生紗季
ファンタジー
マグナリード王家第三王子のアルフレッドは、優秀な兄と姉のおかげで、政務に干渉することなく気ままに過ごしていた。 しかしある日、第一王子である兄が言った。 「ルイーザとの婚約を破棄する」 愛する人を見つけた兄は、政治のために決められた許嫁との婚約を破棄したいらしい。 「あのルイーザが受け入れたのか?」 「代わりの婿を用意するならという条件付きで」 「代わり?」 「お前だ、アルフレッド!」 おさがりの婚約者なんて聞いてない! しかもルイーザは誰もが畏れる冷酷な侯爵令嬢。 アルフレッドが怯えながらもルイーザのもとへと訪ねると、彼女は氷のような瞳から――涙をこぼした。 「あいつは、僕たちのことなんかどうでもいいんだ」 「ふたりで見返そう――あいつから王位を奪うんだ」

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

私も処刑されたことですし、どうか皆さま地獄へ落ちてくださいね。

火野村志紀
恋愛
あなた方が訪れるその時をお待ちしております。 王宮医官長のエステルは、流行り病の特効薬を第四王子に服用させた。すると王子は高熱で苦しみ出し、エステルを含めた王宮医官たちは罪人として投獄されてしまう。 そしてエステルの婚約者であり大臣の息子のブノワは、エステルを口汚く罵り婚約破棄をすると、王女ナデージュとの婚約を果たす。ブノワにとって、優秀すぎるエステルは以前から邪魔な存在だったのだ。 エステルは貴族や平民からも悪女、魔女と罵られながら処刑された。 それがこの国の終わりの始まりだった。

そのご令嬢、婚約破棄されました。

玉響なつめ
恋愛
学校内で呼び出されたアルシャンティ・バーナード侯爵令嬢は婚約者の姿を見て「きたな」と思った。 婚約者であるレオナルド・ディルファはただ頭を下げ、「すまない」といった。 その傍らには見るも愛らしい男爵令嬢の姿がある。 よくある婚約破棄の、一幕。 ※小説家になろう にも掲載しています。

最愛の側妃だけを愛する旦那様、あなたの愛は要りません

abang
恋愛
私の旦那様は七人の側妃を持つ、巷でも噂の好色王。 後宮はいつでも女の戦いが絶えない。 安心して眠ることもできない後宮に、他の妃の所にばかり通う皇帝である夫。 「どうして、この人を愛していたのかしら?」 ずっと静観していた皇后の心は冷めてしまいう。 それなのに皇帝は急に皇后に興味を向けて……!? 「あの人に興味はありません。勝手になさい!」

忌むべき番

藍田ひびき
恋愛
「メルヴィ・ハハリ。お前との婚姻は無効とし、国外追放に処す。その忌まわしい姿を、二度と俺に見せるな」 メルヴィはザブァヒワ皇国の皇太子ヴァルラムの番だと告げられ、強引に彼の後宮へ入れられた。しかしヴァルラムは他の妃のもとへ通うばかり。さらに、真の番が見つかったからとメルヴィへ追放を言い渡す。 彼は知らなかった。それこそがメルヴィの望みだということを――。 ※ 8/4 誤字修正しました。 ※ なろうにも投稿しています。

処理中です...