【短編】三姉妹、再会の時 ~三姉妹クロスオーバー作品~

紺青

文字の大きさ
上 下
2 / 11

side マルティナ② あり得たかもしれない風景

しおりを挟む
 「はー、いい天気だなぁ……」
 マルティナは紅茶を飲んで一息ついた。天気も良くて、自然の広がるこの土地はとても気持ちがいい。空の青と木々や芝生の緑の色彩の対比が美しい。家族でピクニックに来たという状況だったら、もっとこの開放感ある景色を素直に楽しめたかもしれない。アイリーンの夫の生家のレッドフォード公爵家の辺境にある村の一つらしい。アイリーンとクリストファーが暮らしているというこじんまりとした屋敷のテラスで優雅にお茶をしているところだ。大きくて素朴なテーブルに、マルティナ夫婦とリリアン夫婦が並んで座り、対面する位置にアイリーン夫婦が座っている。

 「アイリーンは紅茶は止めておいたほうがいいんじゃないか?」
 「たまにはいいでしょう? 私の分だけハーブティーを淹れるもの手間じゃない」
 「私もアイリーンと同じものを飲むから大丈夫だ。用意してもらおう」
 「相変わらず、過保護だなぁ。二人目だし、体調もいいし大丈夫なんじゃないの?」
 「マシュー、出産は命掛けなんだぞ! 気を付けても気を付けても足りないくらいだ。マシューは本当にのん気だな……そんなんで伯爵家の当主が務まるのか?」
 「公爵家を投げ出した人に言われたくないね。物事を継続するコツは、適当にやることだぞ!」
 「なるほど、それも一理あるか……」
 「クリストファー、マシューの言うことを真に受けちゃだめよ」
 「でも、マシュー様も時々、ほんの時々ですが物事の核心をつきますよね。奥様、ハーブティーが入ったようですよ。その紅茶は口もつけていないようですし、僕がいただきますよ」
  アイリーン夫婦の隣に座ってマシューは楽し気に会話している。その親し気な様子から、マシューと姉夫婦の距離が近いのが伝わってきた。マシューの横には、クリストファーによく似た神父服に身を包んだ青年が座っていて、なにくれとなくアイリーンの世話をしている。この国にいた頃は、いつもマルティナの味方をしてくれていたマシューが姉と親し気にしているのを見て、胸がざわざわする。

 「マルティナ、リリアン、詳しい説明もせずに連れてきちゃってごめんね。アイリーンがクリストファーと結婚した後、次期公爵夫人失格の烙印を押されて、公爵家の辺境に幽閉されて、その五年後に病で亡くなったって話は聞いているよね。クリストファーも事故で亡くなったことになっている。簡単に言うと二人は亡くなった事になっていて、二人レッドフォード公爵家の籍には入っていない。ただの村人として暮らしているんだ。夫婦として」
 マルティナがじっと見ている視線に気づいたマシューが簡単に姉の身に十年間にあったことを簡単に説明してくれた。クリストファーは婚約者であった時代も、アイリーンを溺愛していると噂になっていたが、こんなにも自分の気持ちを態度や言葉で表す人ではなかった。子どもを宿しているのであろうアイリーンの身を気遣い、アイリーンに愛おしそうに触れる、その様子から姉を大事にしているのが伝わってくる。テーブルで給仕してくれる侍従や侍女達も微笑ましくアイリーン夫婦を見守っている。アイリーンは自分を大切に思ってくれる人に囲まれて幸せに暮らしているのであろう。マルティナは無意識に自分のお腹をなでた。

 「ふーん……。アイリーン姉様の子ども、名前なんていうの?」
 リリアンはマシューの話に興味なさそうに相槌を打った。リリアンは母の墓参りでも、アイリーンに対面してもまるで他人事のように淡々としている。
 「デイジーよ」
 マルティナははっとして、アイリーンの顔を見る。マルティナ達の亡き母親の名前はマーガレット。デイジーはマーガレットにとてもよく似た花だ。たまたまなのか、わざとなのか……。柔らかく微笑むアイリーンの顔を見ても答えはわからない。マルティナ達のいるテラスから少し離れた場所で、仲良く遊ぶ子ども達を見る。綺麗な花が咲き乱れる傍らの青々とした芝生の上で座り込んで熱心に花冠を作っている。アイリーンの娘のデイジーは、娘のローレンと同じくらいの年頃に見える。デイジーはアイリーンの小さな頃にそっくりな美少女だ。膝には少し年の離れたリリアンの娘のエルシーを乗せている。二人は先ほど会ったばかりとは思えないくらい打ち解けて、たまに笑ったりしながら、手を動かしている。今回の旅になぜか同行しているエリックの母のナディーンに時折作り方を教えてもらったり、アドバイスをもらっているようだ。自分達三姉妹の生んだ子どもは、くしくも三人とも女の子で、まるで仲の良い姉妹のように見えた。もしかしたら、自分達もああだったのかもしれないと思わせる風景だった。マルティナの胸の奥がツキンと痛んだ。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

「その他大勢」の一人で構いませんので

和島逆
恋愛
社交界で『壁の花』ならぬ『壁のマンドラゴラ』という異名を持つマグダレーナ。 今日も彼女は夜会の壁に張りつき、趣味の人間観察に精を出す。 最近のお気に入りは、伯爵家の貴公子であるエリアス。容姿・家柄ともに申し分なく、年頃の令嬢たちから熱い視線を送られている。 そんなエリアスが選んだのは、なんと『壁のマンドラゴラ』であるマグダレーナで──? 「いや、わたしはあくまでも『その他大勢』の一人で構わないので」 マグダレーナは速攻で断りを入れるのであった。

城内別居中の国王夫妻の話

小野
恋愛
タイトル通りです。

誰ですか、それ?

音爽(ネソウ)
恋愛
強欲でアホな従妹の話。

もしもゲーム通りになってたら?

クラッベ
恋愛
よくある転生もので悪役令嬢はいい子に、ヒロインが逆ハーレム狙いの悪女だったりしますが もし、転生者がヒロインだけで、悪役令嬢がゲーム通りの悪人だったなら? 全てがゲーム通りに進んだとしたら? 果たしてヒロインは幸せになれるのか ※3/15 思いついたのが出来たので、おまけとして追加しました。 ※9/28 また新しく思いつきましたので掲載します。今後も何か思いつきましたら更新しますが、基本的には「完結」とさせていただいてます。9/29も一話更新する予定です。 ※2/8 「パターンその6・おまけ」を更新しました。

【完結】公女さまが殿下に婚約破棄された

杜野秋人
恋愛
突然始まった卒業記念パーティーでの婚約破棄と断罪劇。 責めるのはおつむが足りないと評判の王太子、責められるのはその婚約者で筆頭公爵家の公女さま。どっちも卒業生で、俺のひとつ歳上だ。 なんでも、下級生の男爵家令嬢に公女さまがずっと嫌がらせしてたんだと。 ホントかね? 公女さまは否定していたけれど、証拠や証言を積み上げられて公爵家の責任まで問われかねない事態になって、とうとう涙声で罪を認めて謝罪するところまで追い込まれた。 だというのに王太子殿下は許そうとせず、あろうことか独断で国外追放まで言い渡した。 ちょっとこれはやりすぎじゃねえかなあ。公爵家が黙ってるとも思えんし、将来の王太子妃として知性も教養も礼儀作法も完璧で、いつでも凛々しく一流の淑女だった公女さまを国外追放するとか、国家の損失だろこれ。 だけど陛下ご夫妻は外遊中で、バカ王太子を止められる者などこの場にはいない。 しょうがねえな、と俺は一緒に学園に通ってる幼馴染の使用人に指示をひとつ出した。 うまく行けば、公爵家に恩を売れるかも。その時はそんな程度しか考えていなかった。 それがまさか、とんでもない展開になるなんて⸺!? ◆衝動的に一晩で書き上げたありきたりのテンプレ婚約破棄です。例によって設定は何も作ってない(一部流用した)ので固有名詞はほぼ出てきません。どこの国かもきちんと決めてないです(爆)。 ただ視点がちょっとひと捻りしてあります。 ◆全5話、およそ8500字程度でサラッと読めます。お気軽にどうぞ。 9/17、別視点の話を書いちゃったんで追加投稿します。全4話、約12000字………って元の話より長いやんけ!(爆) ◆感想欄は常に開放しています。ご意見ご感想ツッコミやダメ出しなど、何でもお待ちしています。ぶっちゃけ感想もらえるだけでも嬉しいので。 ◆この物語も例によって小説家になろうでも公開しています。あちらも同じく全5話+4話。

初夜に「私が君を愛することはない」と言われた伯爵令嬢の話

拓海のり
恋愛
伯爵令嬢イヴリンは家の困窮の為、十七歳で十歳年上のキルデア侯爵と結婚した。しかし初夜で「私が君を愛することはない」と言われてしまう。適当な世界観のよくあるお話です。ご都合主義。八千字位の短編です。ざまぁはありません。 他サイトにも投稿します。

【完結】私に冷淡な態度を取る婚約者が隠れて必死に「魅了魔法」をかけようとしていたらしいので、かかったフリをしてみました

冬月光輝
恋愛
キャメルン侯爵家の長女シャルロットは政治的な戦略としてラースアクト王国の第二王子ウォルフと婚約したが、ウォルフ王子は政略結婚を嫌ってか婚約者である彼女に冷淡な態度で接し続けた。 家のためにも婚約破棄されるわけにはいかないので、何とか耐えるシャルロット。 しかし、あまりにも冷たく扱われるので婚約者と会うことに半ばうんざりしていた。 ある日のことウォルフが隠れて必死に呪術の類のようなものを使おうとしている姿を偶然見てしまう。 調べてみるとそれは「魅了魔法」というもので、かけられた者が術者に惚れてしまうという効果があるとのことだった。 日頃からの鬱憤が溜まっていたシャルロットはちょっとした復讐も兼ねて面白半分で魔法にかかったフリをする。 すると普段は冷淡だった王子がびっくりするほど優しくなって――。 「君はどうしてこんなに可憐で美しいのかい?」 『いやいや、どうしていきなりそうなるのですか? 正直に言って気味が悪いです(心の声)』  そのあまりの豹変に気持ちが追いつかないシャルロットは取り敢えずちょっとした仕返しをすることにした。 これは、素直になれない王子と令嬢のちょっと面倒なラブコメディ。

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

処理中です...