【完結】私はいてもいなくても同じなのですね ~三人姉妹の中でハズレの私~

紺青

文字の大きさ
上 下
32 / 40
4 三姉妹のハズレだった私の再生

3 従妹の帰国 

しおりを挟む
 マルティナがこの国に来て半年が経った。真っ白だったマルティナの肌は少し焼けて、手に傷も増えたし、手の皮も厚くなった。よく食べるおかげで少し肉もついたように思う。なにより自分でできることが増えた。そのことが少し誇らしかった。

 その日は朝から、マーカス家のみんながそわそわしていた。
 どうやら、ブラッドリーが請け負ったあげく、マルティナを連れ帰るため、中途半端になってしまったマルティナの祖国からの支店の引き上げ作業に行っていたマーカス家の次男が帰国するらしい。

 「元々兄さんの案件だし、俺がしたくてしたことだから、マルティナは気にしないで」
 何かを察したブラッドリーからも気遣われるけど、マルティナのためにブラッドリーやブラッドリーの兄に迷惑をかけたことに変わりはなくて、居たたまれなくなる。
 会ったらなんと言われるか、何といって謝罪すればよいか、そんなことが頭の中をぐるぐるして、浮かれるマーカス家の家族の中でマルティナは一人物思いに沈んでいた。

 何もしていないと手持ち無沙汰で、かといってワイワイと歓迎の御馳走を準備する中にも入りづらくて、玄関をぼんやりとしながら掃き掃除する。

 ガラガラと何かを引く音がして、コツコツとヒールの足音が近づいてくる。下に向けていた目線を上げると、滑車のついたトランクを引いた黒髪を靡かせた長身の美女がこちらへ凄い勢いで向かって来る。

 「あなたがマルティナね?」
 呆然と箒を手に佇むマルティナの正面に立つと、話しかけられた。
 「はい……」

 「こっちはねーあなたのせいで、大変な目にあったのよ! 私もレジナルドも! もー私のお店を立ち上げるっていう大切な時だったのに! もうちょっと根回しとか、なんかできなかったわけ? せめてブラッドリーにちゃんと連絡取りなさいよ!」
 「ごめんなさい……」
 この国に来て、ブラッドリーの両親をはじめ、長男家族も商会の人達もマルティナを気遣い、慮るばかりで、誰も文句など言わなかった。でも、マルティナの中ではずっと皆に迷惑をかけている罪悪感がチクチクと自分を刺していた。

 だから、見知らぬ迫力のある美女に誹られて、ほっとしている自分がいた。いつか誰かに責められる日が来ると思っていたし、なにより、自分を大切に扱われることに慣れていないので、人から責められる方が気が楽だ。

 「エミリー、文句なら俺に言ってくれ」
 どこからか現れたのか、ブラッドリーがマルティナと美女の間に割りいる。

 「なによ! こんなにたくさんの人に迷惑かけておいて! 文句の一つも言うことも許されないの?」
 エミリーは、ブラッドリーを押しのけると、またマルティナの正面に立ち、強い目線で睨んでくる。

 「エミリー!!」
 「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」
 マルティナは、謝罪して頭を下げることしかできなかった。

 「もーなんなのよ。まるで私が虐めているみたいじゃない! 聞いてるわよ、ここでも、いつまでもウジウジしてるって。はっきりしなさいよ! ブラッドリーも中途半端で生殺しじゃない!」
 「………」
 「エミリー、俺とマルティナのことに口出ししないでくれ」
 マルティナが一番気にしていることを直球で責められてなんと答えたらいいのか言葉に詰まる。やっぱり、ブラッドリーに甘えすぎて彼の負担になっているの? 早くマーカス家を出ていくべき? この人はブラッドリーの恋人なの? 

 目の前に怒りを露わにして立つエミリーは、腰まであるストレートの黒髪をなびかせた長身の美女で、褐色の肌と彫の深い顔立ちは、どことなくブラッドリーに似通っていて、二人が並んで立つとさぞかし似合いの二人だろうと思われた。

 「ねぇ、あんたはブラッドリーが惚れ込んで、隣国から連れてきた人なんでしょう? ウジウジしてないでその価値を自分で証明しなさいよ! 明日からウチの店で働いてもらうから! 服も化粧も今の自分史上最高にしてくること。いいわね!! あ、私はブラッドリーの従妹のエミリーよ」

 「……あはははは」
 一瞬の沈黙の後、マルティナは声を上げて笑い出した。
 すごい剣幕でまくし立てていたエミリーも、間に入ろうとおろおろしていたブラッドリーも、大声で騒ぐエミリーの声に集まって来たマーカス家の皆もそんなマルティナに驚いている。

 「さすがブラッドリーの従妹ね。直球で無遠慮に切り込んで来るところがそっくりだわ。そう、そうよね。いつまでもウジウジしてたって仕方ないわよね。わかったわ。やってみるわ」
 皆に腫れ物に触れるように気遣われる日々はありがたかったが、マルティナ自身もどこかで自分の殻を破りたいと思っていた。もう、ぼんやりと過ごす時間は終わりにしよう。せっかくブラッドリーがくれたチャンスなんだ。いつかブラッドリーの隣に自信を持って立てるように、自分を誇れるように、動きだそう、自然とそんな気持ちになれた。

 よし、自分のことは自分で満たそう。
 自分の居場所は自分で作ろう。
 恵まれた環境にいることを卑下するのをやめよう。全てをありがたく受け取ろう、感謝して。

 「わーいい笑顔。ブラッドリーが必死こいて連れてきて、連れて来た後もべったりなわけだ……どうも。ごめんね、僕の婚約者が、突然。

 悪い子じゃないけど、ちょっとじゃじゃ馬なんだよね。僕はレジナルド・マーカス。ブラッドリーの兄だよ。マルティナちゃん、エミリーはこんなこと言ってるけど、君に会えるのすっごく楽しみにしてたんだ。本当にエミリーの店の立ち上げを手伝ってくれると助かる。それで今回の件はチャラね。マーカス家へようこそ。歓迎するよ」
 エミリーの後ろから現れて、エミリーの肩を抱いた青年がぺこりと頭を下げる。どことなく顔立ちはブラッドリーに似ているが、長男とブラッドリーと比べるとタイプが違う。長身だけど、すらっとしていて茶髪、茶目で色彩も顔立ちも母親似で、全体的に柔らかい印象がある。
 
 「もー俺の半年の苦悩はなんだったの?」
 意気投合するマルティナとエミリーの横で、ブラッドリーのぼやきが零れる。
 「女同士でしかわかんないこともあるだろ。ま、マルティナちゃんも一皮むけたみたいでよかったじゃないか」
 レジナルドがブラッドリーの肩を叩いた。

 さすがに翌日からエミリーの店で働くのは急すぎるということで、マルティナの初出勤は一週間後になった。

 マルティナは意を決して、ブラッドリーに付き添われて、リリアンとエリックに会いにプレスコット家に向かった。リリアンのことが気にならなかったわけではない。新しい家族に馴染めるように、元姉である自分はしばらく顔を出さない方がいいなんて、言い訳をしていた。

 でも、本当の所は、デザインの才能があって、プレスコット家に迎えられたリリアンとなにもない自分を比べて、勝手に卑下して会えなかっただけだ。

 エリックにも、リリアンを引き取ってくれたことへの礼状は出したが、直接お礼も言えていない。

 久々に会ったリリアンはマルティナがこの国に来たことも知らされていなかったようで大泣きされた。エリックと話そうとすると、プレスコット家のエリックの姉二人や両親も揃っていて、マルティナもなぜか歓迎を受けて、もみくちゃにされた。

 それでも、なんとか目的であったエリックにお礼を言うことと、髪を切ってもらうことも、服を見繕ってもらうこともできたし、化粧の仕方や使用する化粧品のアドバイスももらえた。

 「わーお。見違えた。美人だとは思ってたけど。マルティナはウジウジ禁止ね。人生がもったいないわ」
 マルティナの変貌は、エミリーから合格をもらえた。

 それからエミリーがレジナルドの援助で立ち上げた化粧品や美容品を扱う店で、切磋琢磨する日々を送った。大ざっぱで思いつきで動くエミリーと実直に地道に事にあたり、雑務もこなすマルティナはいいコンビだった。お店はこじんまりしていたが、立地がいいこともあり、すぐに軌道に乗っていった。

 ブラッドリーやエリックと生徒会をしていた時や、商会の事務や雑務を手伝っている時も楽しくて充実感があったけど、エミリーとお互い意見を出し合って、協力して働くのはそれを越える楽しさがあった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!

夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。 しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。 ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。 愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。 いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。 一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ! 世界観はゆるいです! カクヨム様にも投稿しております。 ※10万文字を超えたので長編に変更しました。

婚約破棄を突き付けてきた貴方なんか助けたくないのですが

夢呼
恋愛
エリーゼ・ミレー侯爵令嬢はこの国の第三王子レオナルドと婚約関係にあったが、当の二人は犬猿の仲。 ある日、とうとうエリーゼはレオナルドから婚約破棄を突き付けられる。 「婚約破棄上等!」 エリーゼは喜んで受け入れるが、その翌日、レオナルドは行方をくらました! 殿下は一体どこに?! ・・・どういうわけか、レオナルドはエリーゼのもとにいた。驚くべき姿で。 殿下、どうして私があなたなんか助けなきゃいけないんですか? 本当に迷惑なんですけど。 ※世界観は非常×2にゆるいです。   文字数が多くなりましたので、短編から長編へ変更しました。申し訳ありません。  カクヨム様にも投稿しております。 レオナルド目線の回は*を付けました。

婚約破棄に乗り換え、上等です。私は名前を変えて隣国へ行きますね

ルーシャオ
恋愛
アンカーソン伯爵家令嬢メリッサはテイト公爵家後継のヒューバートから婚約破棄を言い渡される。幼い頃妹ライラをかばってできたあざを指して「失せろ、その顔が治ってから出直してこい」と言い放たれ、挙句にはヒューバートはライラと婚約することに。 失意のメリッサは王立寄宿学校の教師マギニスの言葉に支えられ、一人で生きていくことを決断。エミーと名前を変え、隣国アスタニア帝国に渡って書籍商になる。するとあるとき、ジーベルン子爵アレクシスと出会う。ひょんなことでアレクシスに顔のあざを見られ——。

【完結済】次こそは愛されるかもしれないと、期待した私が愚かでした。

こゆき
恋愛
リーゼッヒ王国、王太子アレン。 彼の婚約者として、清く正しく生きてきたヴィオラ・ライラック。 皆に祝福されたその婚約は、とてもとても幸せなものだった。 だが、学園にとあるご令嬢が転入してきたことにより、彼女の生活は一変してしまう。 何もしていないのに、『ヴィオラがそのご令嬢をいじめている』とみんなが言うのだ。 どれだけ違うと訴えても、誰も信じてはくれなかった。 絶望と悲しみにくれるヴィオラは、そのまま隣国の王太子──ハイル帝国の王太子、レオへと『同盟の証』という名の厄介払いとして嫁がされてしまう。 聡明な王子としてリーゼッヒ王国でも有名だったレオならば、己の無罪を信じてくれるかと期待したヴィオラだったが──…… ※在り来りなご都合主義設定です ※『悪役令嬢は自分磨きに忙しい!』の合間の息抜き小説です ※つまりは行き当たりばったり ※不定期掲載な上に雰囲気小説です。ご了承ください 4/1 HOT女性向け2位に入りました。ありがとうございます!

虐げられた令嬢は、耐える必要がなくなりました

天宮有
恋愛
伯爵令嬢の私アニカは、妹と違い婚約者がいなかった。 妹レモノは侯爵令息との婚約が決まり、私を見下すようになる。 その後……私はレモノの嘘によって、家族から虐げられていた。 家族の命令で外に出ることとなり、私は公爵令息のジェイドと偶然出会う。 ジェイドは私を心配して、守るから耐える必要はないと言ってくれる。 耐える必要がなくなった私は、家族に反撃します。

【完結】婚約破棄されたので、引き継ぎをいたしましょうか?

碧桜 汐香
恋愛
第一王子に婚約破棄された公爵令嬢は、事前に引き継ぎの準備を進めていた。 まっすぐ領地に帰るために、その場で引き継ぎを始めることに。 様々な調査結果を暴露され、婚約破棄に関わった人たちは阿鼻叫喚へ。 第二王子?いりませんわ。 第一王子?もっといりませんわ。 第一王子を慕っていたのに婚約破棄された少女を演じる、彼女の本音は? 彼女の存在意義とは? 別サイト様にも掲載しております

真実の愛のお相手様と仲睦まじくお過ごしください

LIN
恋愛
「私には真実に愛する人がいる。私から愛されるなんて事は期待しないでほしい」冷たい声で男は言った。 伯爵家の嫡男ジェラルドと同格の伯爵家の長女マーガレットが、互いの家の共同事業のために結ばれた婚約期間を経て、晴れて行われた結婚式の夜の出来事だった。 真実の愛が尊ばれる国で、マーガレットが周囲の人を巻き込んで起こす色んな出来事。 (他サイトで載せていたものです。今はここでしか載せていません。今まで読んでくれた方で、見つけてくれた方がいましたら…ありがとうございます…) (1月14日完結です。設定変えてなかったらすみません…)

聖女のわたしを隣国に売っておいて、いまさら「母国が滅んでもよいのか」と言われましても。

ふまさ
恋愛
「──わかった、これまでのことは謝罪しよう。とりあえず、国に帰ってきてくれ。次の聖女は急ぎ見つけることを約束する。それまでは我慢してくれないか。でないと国が滅びる。お前もそれは嫌だろ?」  出来るだけ優しく、テンサンド王国の第一王子であるショーンがアーリンに語りかける。ひきつった笑みを浮かべながら。  だがアーリンは考える間もなく、 「──お断りします」  と、きっぱりと告げたのだった。

処理中です...