【完結】私はいてもいなくても同じなのですね ~三人姉妹の中でハズレの私~

紺青

文字の大きさ
上 下
12 / 40
2 少しずつ感じられる成長

1 決意を固めた日

しおりを挟む
 最悪な姉の誕生日パーティーで感じた姉への深い怒り。
 はじめて自分の誕生日プレゼントをもらったうれしさ。
 妹にはじめて、自分の気持ちが通じた喜び。
 それらの気持ちをマルティナは数日間かみしめた。

 「ブラッドリー、話を聞いてほしいの」
 姉の誕生日とマルティナの誕生日が終わって数日後、学園の昼休みにブラッドリーに声をかけた。

 「ん? 珍しいね。それじゃ、明日の授業後、生徒会室じゃなくてカフェでも行こう」

 「え、生徒会室でいいのだけど…」

 「いーからいーから、知り合いの店の個室とっておくから。ね、せっかくマルティナが初めて話聞いてほしいって言った記念日だから」

 「んー……」

 「俺が言い出したら、聞かないの知ってるでしょ? じゃ、明日の授業後、生徒会室で待ち合わせて行こう。大丈夫、伯爵家の迎えの馬車が来るまでに行って、帰ってくればいいよ」

◇◇

 マルティナは街を散策したことも、カフェに行ったこともない。目的も忘れてきょろきょろしてしまう。メニューを見てもさっぱりわからないマルティナの分もブラッドリーが注文してくれた。ちゃんとマルティナの好きなシンプルなストレートティーに、チーズケーキが来た。ブラッドリーはコーヒーとチーズケーキの組み合わせだ。

 「マルティナは、チーズが好きだから、ここのチーズケーキをいつか食べてほしかったんだ。濃厚でシンプルなお茶やコーヒーにぴったりなんだ」

 ブラッドリーは強引だし、自分の意見を通してくるけど、ちゃんとマルティナを知ろうとしてくれて、マルティナのことを考慮してくれる。そんなことをしてくれる人は周りにいなかった。心の奥が少しくすぐったい感じがする。

 「ブラッドリー、どうしたらいいか教えてほしいの。もう、無関心な父や辛辣な母にも、便利な小間使いとしか思っていない姉にもうんざりしているの。でも、どうしたらいいかわからないの……」

 ケーキをきれいに食べ終えると、おもむろに切り出す。
 おいしいケーキのおかげで怒りが少し中和されてしまったけど、思いは消えない。

 マルティナはこれまでのことを、家での自分の状況を恥ずかしい事もくやしい事も悲しい事も全部話した。時系列もぐちゃぐちゃで、支離滅裂なマルティナの話をブラッドリーは時折相槌を打ちながら静かに聞いてくれた。

 「マルティナは穏便に家から縁を切れる方法はないの? 例えば、味方になってくれる祖父母や親戚はいない?」

 「うーん……父方の祖父は亡くなっていて、祖母は由緒正しい旧家であるという貴族の誇りを持っているから、むしろ出来損ないの私は嫌われているし、父の兄弟は弟だけで、叔父さんと父は家督を争った過去があるらしくて、家族ごと疎遠なの。従弟はやさしいのだけど。

 母方の親戚は、母の方が結婚した時に半分、縁を切っていて……実家が貧乏子爵家なのは恥ずかしいって母が言って。その上、伯爵家から資金援助もしているし、母方の親戚は、父や母に頭が上がらないの。

 だから、親戚に、例えば味方になって養子にしてくれるような家はないわ」

 「なるほど…一番穏便に逃げる方法は使えないのか……
  母親と姉が好き勝手しているように感じるけど、父親はどうなんだ? この状況を知っているのか?」

 「父親は財務省の仕事が忙しくて、家のことや子どものことは母に任せきりだから何も知らないし、家にもあまり帰ってこないの。母や姉は外面がよくて、言葉が達者だから、言いくるめられてしまうわ。

 でも、もしも、真実を知っても父は気にしないし、何も言わないと思うわ…」

 「父親が仕事人間なら、内情を数字にして伝えてみたらどうだ? 

 マルティナの家族に費やしている時間を書きだしてみるとか。姉の勉強のフォローにかかった時間、姉の代わりに生徒会の仕事をした時間、母親の愚痴をきいた時間、妹の家庭教師代わりをした時間なんかを。

 あと、マルティナに割かれるはずだった予算についても書きだせたらいいな。もしできるなら家政の財政で、マルティナの服飾費、家庭教師の費用が割り当てられていない事。マルティナに侍女がついてないのも職務怠慢だろう」

 「父が私の話を聞いてくれるとは思えないけど、自分でも自分の状況を客観的に見てみたいから、家族にさいた時間と、私にさかれなかった金額についての数字は書きだしてみるわ。

 母や姉と話していると、母や姉がおかしいと思っているのに、話しているうちに自分がだめだからいけないんだ、とか姉の言う通りにしなくては、という気持ちになってしまうの」

 「論点のすり替えが上手いんだろうな……長年その方法で上手くいっていて、罪悪感すら感じずに、自然とマルティナを貶めて、自分の思うように動かせるように話すのが自然にできるようになってるんだろう。それに抗うのはなかなか難しいよ」

 「私、嫌だと思って一言目はなんとか遠回しに言えるのだけど、そのあと姉や母に畳みかけられると、何も言えなくなってしまうの。情けないわね」

 「ただ言い返すっていうのは悪手かもしれない。マルティナの姉を見ていても、ばれないようにマルティナを貶める言い方をして、周りを味方につけるのが異常に上手い。口では勝てないし、むしろ状況が悪くなるかもしれない。

 気づかれないように、距離を置いていくしかないな……」

 「距離を置く……長期休暇は領地に帰るのやめようかしら……」

 「それは、問題はないのか? 少しの間でも、物理的に距離を置けたら、いいとは思うけど」

 「姉は、毎年、長期休暇は婚約者の領地へ行くの。いつもは、母と妹と領地へ行っていたんだけど、今年は王都に残って、勉強を進めたり、ブラッドリーが言っていたように、自分がどれだけ母や姉に搾取されていたか数字を書きだしてみようかしら?」

 「もし、王都に残れるなら、学園の図書館へ一緒に行かないか? 学園の一部は学生に開放されてるんだ。平民とか寮暮らしで、帰省しない連中のためにな。そうしたら、話も聞けるし、勉強も見られるし」

 「そこまで、甘えてしまっていいの?」

 「何回も言ってるけど、何か手を貸せることがあったら貸すから。商会の手伝いもあるから、毎日というわけにはいかないんだけど」

 「それなら、私は毎日通って、ブラッドリーが来られる日だけ一緒に勉強したり、話を聞いてもらえたら、助かるわ」

 「じゃ、決まりだな」

 マルティナとブラッドリーはコーヒーや紅茶が冷めてしまっても、真剣に言葉を重ねた。自分一人では達せられない結論が出て、マルティナはブラッドリーを頼った自分は間違っていないと思えた。

 ふいに見せたブラッドリーの満面の笑顔に胸がはねる。この人は本当に心臓に悪い。

 姉の誕生日パーティーは最悪だったし、これから生徒会主催のガーデンパーティーの準備もある。長期休暇前には試験もある。それでも、長期休暇中もブラッドリーに会えると思うと、全部がんばれそうな気がした。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!

夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。 しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。 ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。 愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。 いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。 一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ! 世界観はゆるいです! カクヨム様にも投稿しております。 ※10万文字を超えたので長編に変更しました。

【完結】さよなら私の初恋

山葵
恋愛
私の婚約者が妹に見せる笑顔は私に向けられる事はない。 初恋の貴方が妹を望むなら、私は貴方の幸せを願って身を引きましょう。 さようなら私の初恋。

婚約破棄に乗り換え、上等です。私は名前を変えて隣国へ行きますね

ルーシャオ
恋愛
アンカーソン伯爵家令嬢メリッサはテイト公爵家後継のヒューバートから婚約破棄を言い渡される。幼い頃妹ライラをかばってできたあざを指して「失せろ、その顔が治ってから出直してこい」と言い放たれ、挙句にはヒューバートはライラと婚約することに。 失意のメリッサは王立寄宿学校の教師マギニスの言葉に支えられ、一人で生きていくことを決断。エミーと名前を変え、隣国アスタニア帝国に渡って書籍商になる。するとあるとき、ジーベルン子爵アレクシスと出会う。ひょんなことでアレクシスに顔のあざを見られ——。

婚約破棄を突き付けてきた貴方なんか助けたくないのですが

夢呼
恋愛
エリーゼ・ミレー侯爵令嬢はこの国の第三王子レオナルドと婚約関係にあったが、当の二人は犬猿の仲。 ある日、とうとうエリーゼはレオナルドから婚約破棄を突き付けられる。 「婚約破棄上等!」 エリーゼは喜んで受け入れるが、その翌日、レオナルドは行方をくらました! 殿下は一体どこに?! ・・・どういうわけか、レオナルドはエリーゼのもとにいた。驚くべき姿で。 殿下、どうして私があなたなんか助けなきゃいけないんですか? 本当に迷惑なんですけど。 ※世界観は非常×2にゆるいです。   文字数が多くなりましたので、短編から長編へ変更しました。申し訳ありません。  カクヨム様にも投稿しております。 レオナルド目線の回は*を付けました。

白い結婚のはずでしたが、王太子の愛人に嘲笑されたので隣国へ逃げたら、そちらの王子に大切にされました

ゆる
恋愛
「王太子妃として、私はただの飾り――それなら、いっそ逃げるわ」 オデット・ド・ブランシュフォール侯爵令嬢は、王太子アルベールの婚約者として育てられた。誰もが羨む立場のはずだったが、彼の心は愛人ミレイユに奪われ、オデットはただの“形式だけの妻”として冷遇される。 「君との結婚はただの義務だ。愛するのはミレイユだけ」 そう嘲笑う王太子と、勝ち誇る愛人。耐え忍ぶことを強いられた日々に、オデットの心は次第に冷え切っていった。だが、ある日――隣国アルヴェールの王子・レオポルドから届いた一通の書簡が、彼女の運命を大きく変える。 「もし君が望むなら、私は君を迎え入れよう」 このまま王太子妃として屈辱に耐え続けるのか。それとも、自らの人生を取り戻すのか。 オデットは決断する。――もう、アルベールの傀儡にはならない。 愛人に嘲笑われた王妃の座などまっぴらごめん! 王宮を飛び出し、隣国で新たな人生を掴み取ったオデットを待っていたのは、誠実な王子の深い愛。 冷遇された令嬢が、理不尽な白い結婚を捨てて“本当の幸せ”を手にする

婚約者を譲れと姉に「お願い」されました。代わりに軍人侯爵との結婚を押し付けられましたが、私は形だけの妻のようです。

ナナカ
恋愛
メリオス伯爵の次女エレナは、幼い頃から姉アルチーナに振り回されてきた。そんな姉に婚約者ロエルを譲れと言われる。さらに自分の代わりに結婚しろとまで言い出した。結婚相手は貴族たちが成り上がりと侮蔑する軍人侯爵。伯爵家との縁組が目的だからか、エレナに入れ替わった結婚も承諾する。 こうして、ほとんど顔を合わせることない別居生活が始まった。冷め切った関係になるかと思われたが、年の離れた侯爵はエレナに丁寧に接してくれるし、意外に優しい人。エレナも数少ない会話の機会が楽しみになっていく。 (本編、番外編、完結しました)

なんで私だけ我慢しなくちゃならないわけ?

ワールド
恋愛
私、フォン・クラインハートは、由緒正しき家柄に生まれ、常に家族の期待に応えるべく振る舞ってまいりましたわ。恋愛、趣味、さらには私の将来に至るまで、すべては家名と伝統のため。しかし、これ以上、我慢するのは終わりにしようと決意いたしましたわ。 だってなんで私だけ我慢しなくちゃいけないと思ったんですもの。 これからは好き勝手やらせてもらいますわ。

真実の愛のお相手様と仲睦まじくお過ごしください

LIN
恋愛
「私には真実に愛する人がいる。私から愛されるなんて事は期待しないでほしい」冷たい声で男は言った。 伯爵家の嫡男ジェラルドと同格の伯爵家の長女マーガレットが、互いの家の共同事業のために結ばれた婚約期間を経て、晴れて行われた結婚式の夜の出来事だった。 真実の愛が尊ばれる国で、マーガレットが周囲の人を巻き込んで起こす色んな出来事。 (他サイトで載せていたものです。今はここでしか載せていません。今まで読んでくれた方で、見つけてくれた方がいましたら…ありがとうございます…) (1月14日完結です。設定変えてなかったらすみません…)

処理中です...