【完結】私は生きていてもいいのかしら? ~三姉妹の中で唯一クズだった私~【R18】

紺青

文字の大きさ
上 下
44 / 46
番外編

side アンジェリカ② 怒りでも憎しみでもいいからこっちを向いてほしかった

しおりを挟む
 アンジェリカは、せっかく憧れていて恋焦がれていたクリストファーと寝られたというのに、心に乾きが広がった。私が求めていたのはこんなのじゃない!

 アンジェリカといても相変わらず表情を変えず、距離を取るクリストファーに自分を見てほしくて酷い言葉を投げつける。怒りでもいい、憎しみでもいい、自分になんらかの感情をぶつけてほしかった。アイリーンといた時のようにアンジェリカになにか心揺さぶられて、その表情を変えてほしかった。

 しかし、どれだけ罵ろうとも、酷い言葉をぶつけようとも、クリストファーが表情を変えることはなかった。むしろ、どんどん二人の間の空気は冷えていって、ますます彼は遠くなった。

◇◇

 クリストファーの秘書として、次期公爵夫人としての役割を全うした。公爵家の家政を回し、クリストファーの仕事を手伝い、茶会を手配し、茶会や夜会に出席し、人脈を広げる。クリストファーはきちんとアンジェリカをエスコートし、他の愛人志望の女達には目もくれなかった。でも、それだけだ。仕事もエスコートも閨もすべて義務的で機械的なのは変わらなかった。

 そんな日々を繰り返し一年経った時、義母から、クリストファーには子種がない可能性があるので、叔父と寝てほしいと言われた。お願いではなく、命令だった。

 アンジェリカは、自分の部屋でボロボロと涙を零した。
 振り向いてくれない想い人。侯爵家の駒から公爵家の駒となった自分。

 それでも、彼の役に立つならと叔父と寝ることにした。

 「ごめんね、俺みたいなおじさんが相手で。ひどい家だよね」
 クリストファーの叔父という人物は大柄で大らかな人だった。クリストファーと容姿も性格も似ていないのが、残念なような、ほっとするような複雑な気持ちになった。

 「気が乗らなかったら、今日はおしゃべりするだけでもいいよ」
 初めての夜のクリストファーと同じセリフを言われて、涙がぽろぽろ零れる。

 「大したことないわよ。こんなの。私、クリストファーと寝る前にたくさんの人と寝てたのよ。だから、クリストファーの叔父と寝ることも大したことないのよ」
 八つ当たりぎみに泣き叫ぶアンジェリカを叔父は抱きしめる。

 「そっか……」
 それだけ言うと、泣きじゃくるアンジェリカをただ抱きしめてくれて、そのぬくもりに安心してアンジェリカは朝までぐっすりと眠った。クリストファーの叔父は言葉通り、アンジェリカの気持ちを尊重してくれて、数日涙が止まらないアンジェリカをただ抱きしめて眠った。

 キスから始めていった行為もその粗野な風貌とは裏腹に繊細で優しいもので、今までにない快楽と官能を味わった。クリストファーがこんな人だったら幸せだったのに……。どれだけ、叔父に優しくされてもクリストファーに重ねてしまう。アンジェリカのクリストファーへの恋心が消えることはなかった。

◇◇

 クリストファーとの関係は、子どもを身ごもり、豪華な結婚式を挙げ、アンジェリカが第二夫人となり、クリストファーが公爵家当主となっても変わらなかった。

 クリストファーは自分を追い込むように公爵家の仕事をして、常に疲弊して憔悴していた。表情は相変わらず凍ったまま。アンジェリカとの関係も冷えたままだ。外聞を気にして、寝室で一緒に眠るが、クリストファーがアンジェリカに触れることはない。

 「あの子、あなたの子どもじゃないから。叔父さんとの子どもなの」
 どんどん窶れていくクリストファーが心配でたまらないのに、口をつくのは彼を傷つける言葉だけ。いつもの棘のある言葉の一つのつもりだった。だが、その言葉は確実に彼に刺さった。目を見開くと、一瞬、絶望の表情が浮かぶ。その表情を見て、言葉を間違えたと思った。引き留めたくなって、次の瞬間、クリストファーの手を握る。余りに冷たくて驚いて手を離す。そこにあるのは、アンジェリカを拒絶する目だった。黙って彼はその場を立ち去った。

 それから、クリストファーは寝室に来ることはなくなった。きっと、もう彼が義務でもアンジェリカに触れてくることはないだろう。アンジェリカは叔父との行為に溺れた。

 「アンジェリカは今までがんばったんだから、甘えちゃえばいいんだよ。俺を存分に利用してよ」
 叔父のどこまでも優しい言葉と与えてくれる快楽に身を任せた。

 わざとクリストファーの執務室から見える庭で叔父と一緒に子どもと遊ぶ。意趣返しで、また彼をわざと傷つけてしまう。

 「君らも拗れちゃってるなぁ……」
 叔父は苦笑いしながらも、アンジェリカの茶番につきあってくれた。

 それでも、クリストファーを目で追ってしまう。なにか、なにか彼の壁を壊す言葉はないの?

 「子どもができたの。双子かもしれないんですって。だって、あなたには子種がないし、私を満たしてくれないから仕方ないでしょう?」
 そして、またアンジェリカは間違えた。彼は無言で消えて、もう、アンジェリカが存在すら忘れていたアイリーンの元へ行った。そして、五年振りに会ったアイリーンを蹂躙したらしい。

 なぜ、その気持ちをぶつける先は私じゃなかったの?
 あなたになら、何をされてもいいのに……
 自分のお腹を撫でながら、アンジェリカは涙を流した。

 それから、クリストファーは足しげくアイリーンの元へと通うようになった。

 行かないで……行かないで……

 大きくなるお腹を抱えて祈る日々。それでも、憔悴し、疲れ切っていた彼の顔色が良くなっているのを見て、複雑な気持ちになる。

 なぜ、アイリーンなの? なぜ、私ではだめだったの?
 その激情をぶつける相手は私ではないの?
 癒されて、心許せる相手は私ではないの?

 扉の開いた執務室を覗くと、クリストファーが唸りながら机に向かっている。何枚も書き損じたメッセージカードが部屋に散らばっている。扉付近に落ちていたくしゃくしゃになったメッセージカードを拾う。

 『君が必要だ。 C』

 それを見て、翌日には辺境の村へ向かった。

 クリストファーはアンジェリカをきちんと公爵夫人として、妻として扱ってくれていた。折に触れて、ドレスやアクセサリーを贈ってくれる。センスはないけど、きちんと自分で選んでくれている。だが、それらの贈り物にメッセージカードが着いていたことはない。

 服装や化粧は質素だが、相変わらず凛としていて美しいアイリーンによけいに腸が煮えくり返る。取り乱すアンジェリカと、冷静なアイリーン。どちらが公爵夫人なのかわからない。でも、クリストファーの隣は絶対に譲らない。

 届かないアンジェリカのクリストファーの想い、未だに寵愛を受けるアイリーンへの怒り、全てをアイリーンにぶつけた。それでも、どんなに毒を染み込ませた言葉を浴びせても、アイリーンの顔色は変わらない。しびれを切らして、紅茶を掛けると、ようやくアイリーンの顔がゆがんだ。

 その時、ガラス張りの飾り戸棚が目に入った。クリストファーに関することは侍従に報告させているので全て知っている。気が付くと、綺麗に飾られていたクリストファーからアイリーンへの小さな贈り物を扇で掻きだして、床にぶちまけ、無茶苦茶にしていた。二人の絆がうらやましくて憎らしくて仕方ない。そこまでしても、アンジェリカの気が晴れることはなかった。

 夫にもアイリーンの事で釘を刺すが、そこには軽蔑の表情しかなかった。アンジェリカを切り捨てた人の顔をしていた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

毒を盛られて生死を彷徨い前世の記憶を取り戻しました。小説の悪役令嬢などやってられません。

克全
ファンタジー
公爵令嬢エマは、アバコーン王国の王太子チャーリーの婚約者だった。だがステュワート教団の孤児院で性技を仕込まれたイザベラに籠絡されていた。王太子達に無実の罪をなすりつけられエマは、修道院に送られた。王太子達は執拗で、本来なら侯爵一族とは認められない妾腹の叔父を操り、父親と母嫌を殺させ公爵家を乗っ取ってしまった。母の父親であるブラウン侯爵が最後まで護ろうとしてくれるも、王国とステュワート教団が協力し、イザベラが直接新種の空気感染する毒薬まで使った事で、毒殺されそうになった。だがこれをきっかけに、異世界で暴漢に腹を刺された女性、美咲の魂が憑依同居する事になった。その女性の話しでは、自分の住んでいる世界の話が、異世界では小説になって多くの人が知っているという。エマと美咲は協力して王国と教団に復讐する事にした。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

お姉さまが家を出て行き、婚約者を譲られました

さこの
恋愛
姉は優しく美しい。姉の名前はアリシア私の名前はフェリシア 姉の婚約者は第三王子 お茶会をすると一緒に来てと言われる アリシアは何かとフェリシアと第三王子を二人にしたがる ある日姉が父に言った。 アリシアでもフェリシアでも婚約者がクリスタル伯爵家の娘ならどちらでも良いですよね? バカな事を言うなと怒る父、次の日に姉が家を、出た

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!

夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。 しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。 ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。 愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。 いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。 一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ! 世界観はゆるいです! カクヨム様にも投稿しております。 ※10万文字を超えたので長編に変更しました。

お二人共、どうぞお幸せに……もう二度と勘違いはしませんから

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【もう私は必要ありませんよね?】 私には2人の幼なじみがいる。一人は美しくて親切な伯爵令嬢。もう一人は笑顔が素敵で穏やかな伯爵令息。 その一方、私は貴族とは名ばかりのしがない男爵家出身だった。けれど2人は身分差に関係なく私に優しく接してくれるとても大切な存在であり、私は密かに彼に恋していた。 ある日のこと。病弱だった父が亡くなり、家を手放さなければならない 自体に陥る。幼い弟は父の知り合いに引き取られることになったが、私は住む場所を失ってしまう。 そんな矢先、幼なじみの彼に「一生、面倒をみてあげるから家においで」と声をかけられた。まるで夢のような誘いに、私は喜んで彼の元へ身を寄せることになったのだが―― ※ 他サイトでも投稿中   途中まで鬱展開続きます(注意)

【完結】私の望み通り婚約を解消しようと言うけど、そもそも半年間も嫌だと言い続けたのは貴方でしょう?〜初恋は終わりました。

るんた
恋愛
「君の望み通り、君との婚約解消を受け入れるよ」  色とりどりの春の花が咲き誇る我が伯爵家の庭園で、沈痛な面持ちで目の前に座る男の言葉を、私は内心冷ややかに受け止める。  ……ほんとに屑だわ。 結果はうまくいかないけど、初恋と学園生活をそれなりに真面目にがんばる主人公のお話です。 彼はイケメンだけど、あれ?何か残念だな……。という感じを目指してます。そう思っていただけたら嬉しいです。 彼女視点(side A)と彼視点(side J)を交互にあげていきます。

私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?

水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。 日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。 そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。 一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。 ◇小説家になろうにも掲載中です! ◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています

稀代の悪女として処刑されたはずの私は、なぜか幼女になって公爵様に溺愛されています

水谷繭
ファンタジー
グレースは皆に悪女と罵られながら処刑された。しかし、確かに死んだはずが目を覚ますと森の中だった。その上、なぜか元の姿とは似ても似つかない幼女の姿になっている。 森を彷徨っていたグレースは、公爵様に見つかりお屋敷に引き取られることに。初めは戸惑っていたグレースだが、都合がいいので、かわい子ぶって公爵家の力を利用することに決める。 公爵様にシャーリーと名付けられ、溺愛されながら過ごすグレース。そんなある日、前世で自分を陥れたシスターと出くわす。公爵様に好意を持っているそのシスターは、シャーリーを世話するという口実で公爵に近づこうとする。シスターの目的を察したグレースは、彼女に復讐することを思いつき……。 ◇画像はGirly Drop様からお借りしました ◆エール送ってくれた方ありがとうございます!

処理中です...