32 / 46
2 夫と再会した後の私のそれから
18 二度目の結婚式直前の控室にて
しおりを挟む
「改めて結婚式をする必要はあるのかしら?」
「だって、私達は前回の結婚式を見てないですし。まぁ、ご当主様……じゃなくて旦那様の晴れ姿はどうでもいいんですけど。奥様ったら、やっぱりまるでお姫様みたいじゃないですか! ホラ、あまりイベントのない村だから、子ども達も結婚式とか喜びますし。お二人の節目としてもいいんじゃないですか?」
いそいそとドレスを着着けて、髪を整え、化粧を施すアンの方が主役のアイリーンより浮かれた様子だ。一度目の結婚式の時より、質素でシンプルなドレスをアイリーンはなでた。
前回は次期公爵夫婦の結婚ということで、豪華な衣装を身にまとっていた。その時は、宝石やこの国の特産品である繊細なレースをふんだんに使った素晴らしいドレスだった。今日、アイリーンが身にまとっているのは、シンプルな形のドレスで、装飾と言えば、ドレスの裾に入っている銀糸で施された刺繍だけだ。でも、その刺繍はアンやタニアをはじめとした村人達が一針一針刺してくれたもので、薔薇の花をかたどった模様はずっと見ていられるくらい美しい。香り袋の袋を縫うのでさえ器用にできなかったアイリーンには一体どうやってこんな見事な刺繍を刺せるのかわからないけど、皆がかけてくれた手間と気持ちがうれしい。
「結局、なんだか都合のいいようにおさまっちゃったのよね……」
アンに化粧の仕上げをしてもらいながら、嵐の夜にクリストファーが転がり込んできてからの顛末を思い返す。クリストファーの叔父との話し合いの後、クリストファーは一旦、王都の公爵邸に戻り、叔父に公爵家に関することの引き継ぎをした。
その後、クリストファーとアイリーンは亡くなったことになっている。元々、病気療養中という名目の第一夫人のアイリーンの訃報は特に問題がなかった。クリストファーの死を偽装するのは、大変なのではないか?と思ったが、さすが公爵家。特に混乱もなかった。僻地にいたアイリーンは詳細は知らないが、世の中、大抵の事はお金と権力があればなんとかなるということを知った。
レッドフォード公爵家は、すんなり叔父が跡を継ぎ、悲劇の第二夫人のアンジェリカがスライドして妻となり、二人で公爵家をまわしている。長男に続き、双子の女の子も生まれて、賑やかに暮らしているようだ。
アイリーンとクリストファーは、死亡を偽装した後、顔を変えることもなく名前を変えることもなく、アイリーンが幽閉されている村の小さな屋敷で変わらずに暮らしている。レッドフォードという姓がなくなっただけで、驚くほど変わらない生活を送っていた。
そしてなぜか、この村の教会でクリストファーと結婚式をもう一度挙げることになったのだ。
「奥様、いつも美しいですけど、今日は更に輝きを増していますね」
「奥様、顔を動かさないでください! あと、部外者は出てってください! 旦那様より先に花嫁を見ないでください!」
ひょっこり現れた神父と鏡越しに目が合う。真剣に化粧をしているアンからアイリーンや神父に叱責が飛ぶ。
「はー。あわよくばと思っていたけど、奥様の一途さに神様が味方したんですかねぇ……本当にクリストファーでいいんですか?」
「ふふっ。誰になんて言われても、クリストファーがいいの」
「神父様、結婚式当日の花嫁になんて質問してるんですか……」
神父からの問いかけにアイリーンは迷いなく答える。アイリーンとクリストファーの間にあるのは愛なんて綺麗なものじゃなくて、執着とか依存なのかもしれない。それでもクリストファーがアイリーンにとってかけがえのない存在なのには変わりがない。
「あなたはその、大丈夫なの? えーと、血縁上の父親が同じくらいの年頃の女生と結婚したり子どもができたりっていう……」
「僕はこの村で色々な人から愛情を受けて育ったんです。あなたが以前言ったように、僕はこの村も村に住む人を愛しているし、感謝している。血縁上の父親になにもしてもらわなかったとしてもね。それに、前にも言ったでしょう? 僕は反省し、悔い改めた人には幸せが降り注いでも良いと思っているんですよ。例えそれが、身勝手な血縁上の父親だとしてもね」
神父の顔はとても穏やかで、柔らかい笑みを浮かべている。
「奥様にお祝いにいい事を教えてあげましょう。公爵夫人としてあなたに足りなかったのは、黒さですよ。かつてのあなたの傲慢さや人を利用して自分を良く見せようとする所も、表裏のある所も、人の懐に入るのが上手い所も、公爵夫人としては悪くない。むしろ、それぐらいでないと人の上に立てない。ただ、上手く立ち回れなかっただけですよ。ちょっぴり浅はかで腹黒さや賢さが足りなかっただけですよ。むしろ、そんなあなたを先代公爵夫婦は利用したんです。あなたがどんな人であれ、最終的に公爵夫人になるのはアンジェリカ様というのが規定路線だった。あなたがうまい事やっていても、結局、振り落とされていたんです。だから、もう公爵家への罪悪感も持たなくていいし、自分を責めなくていいんです。幸せになってください」
「黒さが足りない……?」
「物事を一つの方向からだけ見るのではなく、色々な方向から見たほうがいいですよ。とにかく、皆が納得するところに落ち着いたから、これからは自分が幸せになることだけ考えればいいんですよ」
「ちゃんと理解できていないけど、気持ちはうれしいわ。ありがとう」
神父はアイリーンの手を取ると、手袋越しにキスを落した。
「だから、お前は距離感が近いんだよ。私のアイリーンに近寄るな」
突然現れたクリストファーが、神父をアイリーンから引きはがして、アイリーンを抱き寄せる。
「クリストファーにもお祝いにいい事を教えてあげましょう。僕の奥様に対する想いは、どちらかというと母親を求めるような気持ちだったんです。母親の絵姿を見たことがあるのですが、奥様にそっくりなんです。しかも、あなたのようなクズの全てを受け止める母性。僕は、奥様に母親を重ねて恋い慕っていたのかもしれません。まぁ、あなたの気持ちも綺麗なものではないかもしれないですけどね……気持ちの重さでは全然負けているので、潔く身を引きますよ」
「ちょっと、旦那様、ドレスが皺になりますって! もう、関係ない人は出て行ってください! 最高の状態で奥様を結婚式に挑ませたいんです!」
ちっとも化粧の作業が進まなくて苛立ったアンに、神父とクリストファーは控室から追い出された。
「だって、私達は前回の結婚式を見てないですし。まぁ、ご当主様……じゃなくて旦那様の晴れ姿はどうでもいいんですけど。奥様ったら、やっぱりまるでお姫様みたいじゃないですか! ホラ、あまりイベントのない村だから、子ども達も結婚式とか喜びますし。お二人の節目としてもいいんじゃないですか?」
いそいそとドレスを着着けて、髪を整え、化粧を施すアンの方が主役のアイリーンより浮かれた様子だ。一度目の結婚式の時より、質素でシンプルなドレスをアイリーンはなでた。
前回は次期公爵夫婦の結婚ということで、豪華な衣装を身にまとっていた。その時は、宝石やこの国の特産品である繊細なレースをふんだんに使った素晴らしいドレスだった。今日、アイリーンが身にまとっているのは、シンプルな形のドレスで、装飾と言えば、ドレスの裾に入っている銀糸で施された刺繍だけだ。でも、その刺繍はアンやタニアをはじめとした村人達が一針一針刺してくれたもので、薔薇の花をかたどった模様はずっと見ていられるくらい美しい。香り袋の袋を縫うのでさえ器用にできなかったアイリーンには一体どうやってこんな見事な刺繍を刺せるのかわからないけど、皆がかけてくれた手間と気持ちがうれしい。
「結局、なんだか都合のいいようにおさまっちゃったのよね……」
アンに化粧の仕上げをしてもらいながら、嵐の夜にクリストファーが転がり込んできてからの顛末を思い返す。クリストファーの叔父との話し合いの後、クリストファーは一旦、王都の公爵邸に戻り、叔父に公爵家に関することの引き継ぎをした。
その後、クリストファーとアイリーンは亡くなったことになっている。元々、病気療養中という名目の第一夫人のアイリーンの訃報は特に問題がなかった。クリストファーの死を偽装するのは、大変なのではないか?と思ったが、さすが公爵家。特に混乱もなかった。僻地にいたアイリーンは詳細は知らないが、世の中、大抵の事はお金と権力があればなんとかなるということを知った。
レッドフォード公爵家は、すんなり叔父が跡を継ぎ、悲劇の第二夫人のアンジェリカがスライドして妻となり、二人で公爵家をまわしている。長男に続き、双子の女の子も生まれて、賑やかに暮らしているようだ。
アイリーンとクリストファーは、死亡を偽装した後、顔を変えることもなく名前を変えることもなく、アイリーンが幽閉されている村の小さな屋敷で変わらずに暮らしている。レッドフォードという姓がなくなっただけで、驚くほど変わらない生活を送っていた。
そしてなぜか、この村の教会でクリストファーと結婚式をもう一度挙げることになったのだ。
「奥様、いつも美しいですけど、今日は更に輝きを増していますね」
「奥様、顔を動かさないでください! あと、部外者は出てってください! 旦那様より先に花嫁を見ないでください!」
ひょっこり現れた神父と鏡越しに目が合う。真剣に化粧をしているアンからアイリーンや神父に叱責が飛ぶ。
「はー。あわよくばと思っていたけど、奥様の一途さに神様が味方したんですかねぇ……本当にクリストファーでいいんですか?」
「ふふっ。誰になんて言われても、クリストファーがいいの」
「神父様、結婚式当日の花嫁になんて質問してるんですか……」
神父からの問いかけにアイリーンは迷いなく答える。アイリーンとクリストファーの間にあるのは愛なんて綺麗なものじゃなくて、執着とか依存なのかもしれない。それでもクリストファーがアイリーンにとってかけがえのない存在なのには変わりがない。
「あなたはその、大丈夫なの? えーと、血縁上の父親が同じくらいの年頃の女生と結婚したり子どもができたりっていう……」
「僕はこの村で色々な人から愛情を受けて育ったんです。あなたが以前言ったように、僕はこの村も村に住む人を愛しているし、感謝している。血縁上の父親になにもしてもらわなかったとしてもね。それに、前にも言ったでしょう? 僕は反省し、悔い改めた人には幸せが降り注いでも良いと思っているんですよ。例えそれが、身勝手な血縁上の父親だとしてもね」
神父の顔はとても穏やかで、柔らかい笑みを浮かべている。
「奥様にお祝いにいい事を教えてあげましょう。公爵夫人としてあなたに足りなかったのは、黒さですよ。かつてのあなたの傲慢さや人を利用して自分を良く見せようとする所も、表裏のある所も、人の懐に入るのが上手い所も、公爵夫人としては悪くない。むしろ、それぐらいでないと人の上に立てない。ただ、上手く立ち回れなかっただけですよ。ちょっぴり浅はかで腹黒さや賢さが足りなかっただけですよ。むしろ、そんなあなたを先代公爵夫婦は利用したんです。あなたがどんな人であれ、最終的に公爵夫人になるのはアンジェリカ様というのが規定路線だった。あなたがうまい事やっていても、結局、振り落とされていたんです。だから、もう公爵家への罪悪感も持たなくていいし、自分を責めなくていいんです。幸せになってください」
「黒さが足りない……?」
「物事を一つの方向からだけ見るのではなく、色々な方向から見たほうがいいですよ。とにかく、皆が納得するところに落ち着いたから、これからは自分が幸せになることだけ考えればいいんですよ」
「ちゃんと理解できていないけど、気持ちはうれしいわ。ありがとう」
神父はアイリーンの手を取ると、手袋越しにキスを落した。
「だから、お前は距離感が近いんだよ。私のアイリーンに近寄るな」
突然現れたクリストファーが、神父をアイリーンから引きはがして、アイリーンを抱き寄せる。
「クリストファーにもお祝いにいい事を教えてあげましょう。僕の奥様に対する想いは、どちらかというと母親を求めるような気持ちだったんです。母親の絵姿を見たことがあるのですが、奥様にそっくりなんです。しかも、あなたのようなクズの全てを受け止める母性。僕は、奥様に母親を重ねて恋い慕っていたのかもしれません。まぁ、あなたの気持ちも綺麗なものではないかもしれないですけどね……気持ちの重さでは全然負けているので、潔く身を引きますよ」
「ちょっと、旦那様、ドレスが皺になりますって! もう、関係ない人は出て行ってください! 最高の状態で奥様を結婚式に挑ませたいんです!」
ちっとも化粧の作業が進まなくて苛立ったアンに、神父とクリストファーは控室から追い出された。
5
お気に入りに追加
114
あなたにおすすめの小説
毒を盛られて生死を彷徨い前世の記憶を取り戻しました。小説の悪役令嬢などやってられません。
克全
ファンタジー
公爵令嬢エマは、アバコーン王国の王太子チャーリーの婚約者だった。だがステュワート教団の孤児院で性技を仕込まれたイザベラに籠絡されていた。王太子達に無実の罪をなすりつけられエマは、修道院に送られた。王太子達は執拗で、本来なら侯爵一族とは認められない妾腹の叔父を操り、父親と母嫌を殺させ公爵家を乗っ取ってしまった。母の父親であるブラウン侯爵が最後まで護ろうとしてくれるも、王国とステュワート教団が協力し、イザベラが直接新種の空気感染する毒薬まで使った事で、毒殺されそうになった。だがこれをきっかけに、異世界で暴漢に腹を刺された女性、美咲の魂が憑依同居する事になった。その女性の話しでは、自分の住んでいる世界の話が、異世界では小説になって多くの人が知っているという。エマと美咲は協力して王国と教団に復讐する事にした。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

お姉さまが家を出て行き、婚約者を譲られました
さこの
恋愛
姉は優しく美しい。姉の名前はアリシア私の名前はフェリシア
姉の婚約者は第三王子
お茶会をすると一緒に来てと言われる
アリシアは何かとフェリシアと第三王子を二人にしたがる
ある日姉が父に言った。
アリシアでもフェリシアでも婚約者がクリスタル伯爵家の娘ならどちらでも良いですよね?
バカな事を言うなと怒る父、次の日に姉が家を、出た
【完結】私の望み通り婚約を解消しようと言うけど、そもそも半年間も嫌だと言い続けたのは貴方でしょう?〜初恋は終わりました。
るんた
恋愛
「君の望み通り、君との婚約解消を受け入れるよ」
色とりどりの春の花が咲き誇る我が伯爵家の庭園で、沈痛な面持ちで目の前に座る男の言葉を、私は内心冷ややかに受け止める。
……ほんとに屑だわ。
結果はうまくいかないけど、初恋と学園生活をそれなりに真面目にがんばる主人公のお話です。
彼はイケメンだけど、あれ?何か残念だな……。という感じを目指してます。そう思っていただけたら嬉しいです。
彼女視点(side A)と彼視点(side J)を交互にあげていきます。
私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?
水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。
日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。
そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。
一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。
◇小説家になろうにも掲載中です!
◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています
稀代の悪女として処刑されたはずの私は、なぜか幼女になって公爵様に溺愛されています
水谷繭
ファンタジー
グレースは皆に悪女と罵られながら処刑された。しかし、確かに死んだはずが目を覚ますと森の中だった。その上、なぜか元の姿とは似ても似つかない幼女の姿になっている。
森を彷徨っていたグレースは、公爵様に見つかりお屋敷に引き取られることに。初めは戸惑っていたグレースだが、都合がいいので、かわい子ぶって公爵家の力を利用することに決める。
公爵様にシャーリーと名付けられ、溺愛されながら過ごすグレース。そんなある日、前世で自分を陥れたシスターと出くわす。公爵様に好意を持っているそのシスターは、シャーリーを世話するという口実で公爵に近づこうとする。シスターの目的を察したグレースは、彼女に復讐することを思いつき……。
◇画像はGirly Drop様からお借りしました
◆エール送ってくれた方ありがとうございます!
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる