【完結】私は生きていてもいいのかしら? ~三姉妹の中で唯一クズだった私~【R18】

紺青

文字の大きさ
上 下
29 / 46
2 夫と再会した後の私のそれから

15 嵐の日に聞いた嵐のような真実

しおりを挟む
 もうすぐクリストファーが会いに来るわね……
 アイリーンは複雑な気持ちで暖炉の炎を眺めた。外では季節外れの嵐のせいで風がゴーゴーと唸る音が聞こえる。

 クリストファーが母の墓参りに連れて行ってくれて、アンジェリカが訊ねて来て、この一週間でアイリーンは精神的に疲れていた。墓参りの日も母の墓の前で錯乱し、帰りの馬車では自分から迫ってしまい、縋ってしまった。次にクリストファーに会った時にどんな顔をしたらいいのかわからない。でも、二枚のメッセージカードを見ると、会いたいと思う。ただ、顔を見るだけでもいいから……

 でも、アンジェリカがアイリーンに釘を刺したからには、クリストファーにも苦言を呈しているだろう。しばらくは、会いに来ないかもしれない。いや、会う約束をしているわけではないから、クリストファーが会いたいと思わなければ、いつでも、断ち切られてしまう関係だ。その事実に、胸がずきりと痛くなる。

 外では雨風が強いようで、窓枠がガタガタと揺れて、窓に雨が打ち付けている。
 この嵐が続いたら、どのみち、会いには来られないだろう……

 その時、廊下をバタバタと走る足音がしたかと思ったら、アイリーンの部屋の扉がバタンッと開いた。

 「えっ? クリストファー?」
 アイリーンの夫はなぜ、いつもなんの前触れもなく突然現れるのだろう?

 部屋の扉を開いたまま、クリストファーが佇んでいた。
 馬に乗って駆けてきたのか、黒い乗馬服には跳ねた泥があちこちついていて、雨水を吸って重そうだ。いつもはサラリと揺れている金髪もぐっしょりと水を含んでいて、服から水が滴っていて、足元に水たまりを作っている。
 なによりその表情は、暗い。最近は少し表情が明るくなってきたかと思ったのに、空色の瞳には絶望しかないように見えた。

 「どうしたの? クリストファー? なんでこんな嵐の中を?」
 クリストファーのただ事ではない様子にたまらなくなって、アイリーンは駆け寄った。
 目の前に来たアイリーンをクリストファーはきつく抱きしめた。

 「私は生まれてくるべきではなかったんだ……」
 アイリーンにしがみつくように抱き着いているクリストファーが小さく呟いた。
 「クリストファー……」
 クリストファーはアイリーンを抱きしめたまま、ズルズルと床にへたり込んでいった。腰から足へとアイリーンを囲う腕も下へと下がっていく。

 「私は、父と母の子ではなかった。祖父と母の子だったんだ」
 アイリーンの足を縋るように抱きしめながら、クリストファーが告げる。あまりの衝撃にアイリーンは何を言っていいのかわからない。
 
 「うわぁぁぁぁぁーーー」
 クリストファーはアイリーンから手を離すと、床に突っ伏して、悲鳴のような慟哭をあげた。床に蹲るクリストファーをアイリーンは覆いかぶさるように、ただ抱きしめる事しかできなかった。抱きしめるアイリーンの服がクリストファーの服の水分を吸って、水が染みてくる。その様がまるでクリストファーの苦しい胸の内を現しているようで、アイリーンの胸まできしんだ。

 「アイリーン……私が気持ち悪くないか?」
 クリストファーがふいに顔を上げて、アイリーンに問いかける。
 「えっ? 驚いたし、お義父様やお義母様の心情を思うと複雑だけど、別に気持ち悪くはないわよ。それに公爵家の血を引いているのだから堂々としていたらいいのよ」
 「……滑稽だろ。私は祖父と母の子で、私の第二夫人の子どもは叔父が父親だ。私はなんのためにいるんだろうな……」
 「他の人の気持ちは知らない。でも、私はクリストファーがいないと生きていけないわよ。だって、他の人が当主になっちゃたら、お祓い箱で、ご飯を食べてぬくぬくと生きていけないでしょ。それにあなたのせいであなたの体なしでは生きていけない体になっちゃったのよ」
 「ふっふっふっ。それもそうか」
 二人して床に座り込んだまま話していたら、クリストファーがキスをして、アイリーンを抱きしめた。
 「アイリーンは私のものだ。公爵家のものじゃない。私だけのものだ」
 「そうよ。あなただけのものよ。ご主人様」

 アイリーンは冗談めかして答えたけど、クリストファーの孤独と心の傷を思うと、やるせなくなる。
 改めて公爵家が背負う物の重さを感じた。血を繋ぐとはこれほど、シビアな事なのか?
 自分に子種がないからと、自分の近しい血縁者と妻が交わる事を割り切らなければいけないのか?

 クリストファーは自分と公爵家の重荷を一緒に背負ってくれると信じていた妻のアイリーンが張りぼてだった。
 そして、娶った第二夫人が産んだ子どもは自分の叔父との間の子どもで、自分には子種がないと知る。
 さらには、自分は祖父と母との間の子どもだった。

 支えてくれる人も信じられる人もいない中で、ボロボロに傷つきながらここまで、公爵家を一人で背負ってきたのだろう。その気持ちが折れてしまっても仕方がないのかもしれない。

 クリストファーが公爵家当主としてがんばってくれていたおかげで、アイリーンは自分や過去と向き合う時間を得て、なに不自由なくぬくぬくと暮らしてこれたのだ。

 「本当に、あなたの言う通り、私は自分の事しか考えていなかったわね……」
 あの後、クリストファーとアイリーンは家令と侍女に諭されて、それぞれ風呂に入り着替えて、今は客間の広いベッドに二人で一緒に横になっている。ベッドに入るなり、クリストファーは眠ってしまった。

 アイリーンは寝つけなくて、ベッドから体を起こし、クリストファーの目を瞑っていても綺麗な顔立ちをぼんやりと眺める。
 「婚約者が私じゃなかったなら……」

 思い返してみれば、クリストファーは幼少時からしっかりしていて正義感と責任感のある少年だった。あの頃から、自分が貴族であるということ、公爵家を担っていくという事を理解していたのだろう。
 自分にも他人にも厳しい所もあったが、婚約者としてアイリーンを気遣ってくれていたし、アンジェリカなどの粉をかけてくる他の女には見向きもしなかった。

 「そりゃ、こんな女なんて見捨てて当然よね……」

 レッドフォード公爵家にはクリストファーしか子どもがいない。自分が将来、家督を背負う事へのプレッシャーはかなりのものだっただろう。優秀で支えてくれると思っていた伴侶は嘘つきな見栄っ張りでただの張りぼてだった。怒りも湧いてくるし、見捨てて当然だろう。

 「それとも、私がちゃんと努力していて、ちゃんと公爵夫人として隣に立てていたらよかったのかしら
?」
 
 アイリーンが苦手な部分の学習を妹に丸投げせず、自分で努力していたら、アンジェリカやマルティナほど出来は良くなかったかもしれないけど、公爵夫人としては次第点はもらえたかもしれない。そうしたら、堂々とクリストファーを妻として支えられたかもしれない。そうしたら、こんな風にクリストファーは孤独とプレッシャーに押しつぶされる事もなかったかもしれない。

 今になって、自分のした事やしなかった事が自分に突き刺さる。ダメだった自分をいくら悔やんでも過去も今も変えられない。わかっていても考えずにいられない。
 
 「まず、アイリーンが婚約者や妻じゃないという話は却下だ。君は昔は自分勝手だったが、私も自分の事と公爵家の事で手一杯で気づく事もフォローする事もできなかった。お互い様だ」
 「え?」

 「あと、アイリーンがちゃんとしてて、公爵夫人として本宅にいたら、アイリーンが叔父と寝る事になったかもしれない。そんなことになっていたら、私は狂う。だから、それも却下だ」
 「え?」

 「だから、今が一番いいんだ。これでいいんだ。アイリーンは私だけのものだ」
 眠っていると思っていたクリストファーの声がして、そちらをむくと、空色の瞳が真剣な色を湛えてアイリーンを射抜いていた。

 「むぐっ、クリストファー、今日は……色々あって……んっ、疲れてるでしょ……」
 後頭部に手を添えられて顔ごと引き寄せられると、クリストファーが激しいキスをする。キスの合間に抗議の声をあげる。

 「疲れている可哀そうな夫を慰めるのは、妻の仕事だろ?」
 からかうように言われて、抵抗したくなるけど、その間にも胸や腰をまさぐられて、アイリーンの体に火がついていく。
 「あっ、あっ……あう」
 「妻をこんなにいやらしい体にした責任をとらないとな」

 軽いやり取りからはじまったが、行為の最中、クリストファーはうわごとのようにアイリーンの名前を呟き続けた。いつもは体位を変えていくのに、ずっと正面から抱き合っていて、時折、アイリーンの存在を確かめるように、ぎゅっと抱きしめられた。そんなクリストファーになぜかアイリーンは泣きたい気持ちになった。

 クリストファーのアイリーンへの気持ちは執着とか依存というものなのだろう。
 それでも、婚約者だった時や、つかの間の結婚生活の時より、クリストファーを近くに感じて、心の奥が満たされて行った。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない

ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。 ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。 ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。 ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!

夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。 しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。 ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。 愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。 いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。 一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ! 世界観はゆるいです! カクヨム様にも投稿しております。 ※10万文字を超えたので長編に変更しました。

愛を語れない関係【完結】

迷い人
恋愛
 婚約者の魔導師ウィル・グランビルは愛すべき義妹メアリーのために、私ソフィラの全てを奪おうとした。 家族が私のために作ってくれた魔道具まで……。  そして、時が戻った。  だから、もう、何も渡すものか……そう決意した。

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

大好きなあなたを忘れる方法

山田ランチ
恋愛
あらすじ  王子と婚約関係にある侯爵令嬢のメリベルは、訳あってずっと秘密の婚約者のままにされていた。学園へ入学してすぐ、メリベルの魔廻が(魔術を使う為の魔素を貯めておく器官)が限界を向かえようとしている事に気が付いた大魔術師は、魔廻を小さくする事を提案する。その方法は、魔素が好むという悲しい記憶を失くしていくものだった。悲しい記憶を引っ張り出しては消していくという日々を過ごすうち、徐々に王子との記憶を失くしていくメリベル。そんな中、魔廻を奪う謎の者達に大魔術師とメリベルが襲われてしまう。  魔廻を奪おうとする者達は何者なのか。王子との婚約が隠されている訳と、重大な秘密を抱える大魔術師の正体が、メリベルの記憶に導かれ、やがて世界の始まりへと繋がっていく。 登場人物 ・メリベル・アークトュラス 17歳、アークトゥラス侯爵の一人娘。ジャスパーの婚約者。 ・ジャスパー・オリオン 17歳、第一王子。メリベルの婚約者。 ・イーライ 学園の園芸員。 クレイシー・クレリック 17歳、クレリック侯爵の一人娘。 ・リーヴァイ・ブルーマー 18歳、ブルーマー子爵家の嫡男でジャスパーの側近。 ・アイザック・スチュアート 17歳、スチュアート侯爵の嫡男でジャスパーの側近。 ・ノア・ワード 18歳、ワード騎士団長の息子でジャスパーの従騎士。 ・シア・ガイザー 17歳、ガイザー男爵の娘でメリベルの友人。 ・マイロ 17歳、メリベルの友人。 魔素→世界に漂っている物質。触れれば精神を侵され、生き物は主に凶暴化し魔獣となる。 魔廻→体内にある魔廻(まかい)と呼ばれる器官、魔素を取り込み貯める事が出来る。魔術師はこの器官がある事が必須。 ソル神とルナ神→太陽と月の男女神が魔素で満ちた混沌の大地に現れ、世界を二つに分けて浄化した。ソル神は昼間を、ルナ神は夜を受け持った。

処理中です...