6 / 46
1 クズだった私のこれまで
5 妹の反抗と栄華の頂点
しおりを挟む
ただ諦めの色を瞳に浮かべ、従順で人形のようだったマルティナはそれから少しずつ変化していった。なんとなく母やアイリーンから距離を取っていっているのは気づいていたが、勉強や生徒会長の仕事のサポートはしているので放置しておいた。どの道、マルティナは卒業したら使い捨てる駒なので、アイリーンの恙無い卒業をサポートしてくれれば問題ないのだ。
はっきり変わったのは長期休暇が明けた後だった。長期休暇を婚約者の領地で過ごして帰ってきたら、マルティナは髪を肩までの長さに切っていた。貴族令嬢としてははしたないはずなのに、その髪型はマルティナによく似会っていて、彼女の髪質を生かしていてとても似合っていた。なにより、その表情が生き生きとしていた。じりじりと胃の奥が焼かれるような感覚があった。
「お姉様。私、反省しましたの。お姉さまの婚約者様やお母様から、再三にわたり、お姉様の時間を奪うなと、甘えすぎるなと苦言を呈されてきました。長期休暇の間、考える時間がたくさんありました。そこで、お姉様に甘えすぎていると自覚し、少し姉離れしようと思いました。夕食後にいつも、お姉様にお時間を頂き、私の勉強を見てもらっていましたが、今後は遠慮することにします。ただ、いきなりお姉様との時間がなくなるのは、寂しいので生徒会のお仕事のお手伝いはこれまで通りさせていただきたいのです」
「そう……。わたくしは可愛い妹のためなら、苦にならないのだけど……。かまわないわ。マルティナの思うようにしなさい」
その予感は当たって、母の前で遠回しにもうアイリーンの勉強のサポートをしないと宣言してきた。瞬間的に、頭が真っ白になり、手が出そうになるのを、淑女教育のたまもので微笑みに押し込める。腹の中は煮えたぎっていた。
やはり、あの留学生達とのつきあいで、感化されたのね……しかも、ブラッドリーもエリックもどちらも見目麗しい少年で、きっとちやほやされて女として自信をつけたに違いないわ。これは早めに徹底的に心を折らなければ……
「少しは知恵が働くようになったのね……」
マルティナの部屋にそっと入ると、まるで幽霊でも見たかのように驚いていた。マルティナの質素な部屋を見渡すと、ベッドに見慣れない黒いクマのぬいぐるみが置いてある。
「最近、仲良くしている生徒会の平民達の入れ知恵なの? 困った子ねぇ……」
なるほど、本命はあの大柄な黒髪の……ブラッドリーのほうね……
生徒会役員であるブラッドリーはアイリーンの手伝いをするマルティナを愛おしそうに見ていた。そして、アイリーンのことを憎々し気に睨んでくる。色恋に疎いアイリーンにだって、わかる。彼はマルティナに想いを寄せている。だから、マルティナを苦しめるアイリーンを憎んでいるのだ。そして、憎からずマルティナもブラッドリーのことを思っている。なんだかその関係性にもイライラした。
「あっちの黒い髪の方の影響かしらね? これもアイツからのプレゼントなんでしょ? 隣国の平民なんでしょ? 大きな商会の息子といっても、所詮、平民なのよ」
「返して……」
黒いクマのぬいぐるみをアイリーンは掴んだ。とたんに、マルティナの顔色が変わる。よほど大事にしているのだろう。
「あはははは、こんなみすぼらしいクマのぬいぐるみが大事なの? あの平民から貰ったから? それで、勇気を出して、このわたくしに盾突いたっていうの?」
「やめてっっ!!!」
さきほど抑え込んだ怒りをぬいぐるみにぶつける。ぶつりっと腕を千切ると、マルティナの瞳から涙がこぼれた。その顔には怒りがあった。まだ、怒る元気があるのね?
アイリーンは腕のちぎれたクマと腕を、床にボトリと落とした。
「ね、マルティナ、わたくしに逆らうとこうなるのよ。今、あんたがわたくしの勉強のフォローをやめたら困るのよね。後期は苦手なレポートの提出も多いし。だから、今まで通りやるのよ! 最後まで学年上位の優秀な成績を残して卒業するの。わたくしの学園生活の最後に傷をつけないでくれる?」
アイリーンは、クマのぬいぐるみを目で追っているマルティナの顎をぐいっと持ち上げて、至近距離で睨みつける。
「ね、マルティナは今までどーり、お姉様に甘えていればいいのよ。この出来損ないが!!! もし、今後、少しでもわたくしに逆らったら、今度はぬいぐるみじゃなくて、本人が痛い目に遭うかもね……ブラッドリー・マーカスでしたっけ? わたくしの婚約者に少しささやいたら、彼のご実家の商会も彼も無事ではすまないかもねぇ……? ね、バカなマルティナにも理解できたかしら?」
仲良しの黒髪の平民をどうとでもできる力が婚約者のクリストファーや公爵家にはあると告げると、ぬいぐるみの処遇に思い人を重ねたのか、マルティナの顔が絶望に染まる。
こういう時には徹底的に、粉々になるまで、心を折らないといけないのよ。
ざまあみろだわ。アイリーンに逆らうからこうなるのだ。マルティナは一生、底辺をはいつくばっていればいいの。その暗い底から輝くアイリーンを眺めていればいいのだ。
それからは、愉快だった。マルティナは以前よりひどいくらいに、生気が抜けて、辛うじて学園には通ったけど、徹底的にブラッドリーとエリックを避けているようだった。授業後も、すぐに帰宅し、部屋に閉じこもっているようだった。
ただ、このまま憔悴していって、倒れられてしまっても困る。なんとか生かさず殺さずくらいの状態に戻らないかしら、と思っていたら、ある日を境に、マルティナは立ち直った。
また、ブラッドリーとエリックとも連れだっているようだ。マルティナが柄にもなく殊勝に謝ってきたので、貴族令嬢である自覚を持てと釘をさすにとどめた。どうせ、アイリーンと同じ時期に卒業したら、あの留学生達は隣国に帰るし、マルティナのなにがいいのかはわからないけど、一時的なものなのだろうと目をつぶることにした。なによりも、アイリーンが傷一つなく華々しく卒業することが大事なのだ。
なにかマルティナやブラッドリーから反撃の一つもあるのかしら?と多少の警戒はしていたものの、何事もなく、何一つ傷つくことなく、卒業の日を迎えられた。
卒業式の日は、人生のピークだったのかもしれない。華麗に着飾ったアイリーン、同じく凛々しく美しくてアイリーンを大切にしてくれる婚約者、優秀な学業成績、生徒会会長としての実績を褒めたたえる教師や友達や後輩達、幾重の人に囲まれて、もてはやされて、ここにはアイリーンの求めるもの全てがあった。
そして、これからも華々しい道をクリストファーと進んでいくことを疑っていなかった。
ただ、遠目で見たマルティナがブラッドリーにエスコートされていて、マルティナは生地のグレードは低いものの色やデザインが今までのアイリーンのお下がりのドレスと違って似合っていた。装飾品は生花だけなのに、マルティナは生き生きとしていて、瑞々しく輝いていた。はじめて見る幸せそうな満面の笑みに胃のなかがざらりとする。アイリーンとクリストファーにはないものが二人の間にはある、そんな気がした。それだけが、輝かしい卒業の日の唯一の汚点だった。
はっきり変わったのは長期休暇が明けた後だった。長期休暇を婚約者の領地で過ごして帰ってきたら、マルティナは髪を肩までの長さに切っていた。貴族令嬢としてははしたないはずなのに、その髪型はマルティナによく似会っていて、彼女の髪質を生かしていてとても似合っていた。なにより、その表情が生き生きとしていた。じりじりと胃の奥が焼かれるような感覚があった。
「お姉様。私、反省しましたの。お姉さまの婚約者様やお母様から、再三にわたり、お姉様の時間を奪うなと、甘えすぎるなと苦言を呈されてきました。長期休暇の間、考える時間がたくさんありました。そこで、お姉様に甘えすぎていると自覚し、少し姉離れしようと思いました。夕食後にいつも、お姉様にお時間を頂き、私の勉強を見てもらっていましたが、今後は遠慮することにします。ただ、いきなりお姉様との時間がなくなるのは、寂しいので生徒会のお仕事のお手伝いはこれまで通りさせていただきたいのです」
「そう……。わたくしは可愛い妹のためなら、苦にならないのだけど……。かまわないわ。マルティナの思うようにしなさい」
その予感は当たって、母の前で遠回しにもうアイリーンの勉強のサポートをしないと宣言してきた。瞬間的に、頭が真っ白になり、手が出そうになるのを、淑女教育のたまもので微笑みに押し込める。腹の中は煮えたぎっていた。
やはり、あの留学生達とのつきあいで、感化されたのね……しかも、ブラッドリーもエリックもどちらも見目麗しい少年で、きっとちやほやされて女として自信をつけたに違いないわ。これは早めに徹底的に心を折らなければ……
「少しは知恵が働くようになったのね……」
マルティナの部屋にそっと入ると、まるで幽霊でも見たかのように驚いていた。マルティナの質素な部屋を見渡すと、ベッドに見慣れない黒いクマのぬいぐるみが置いてある。
「最近、仲良くしている生徒会の平民達の入れ知恵なの? 困った子ねぇ……」
なるほど、本命はあの大柄な黒髪の……ブラッドリーのほうね……
生徒会役員であるブラッドリーはアイリーンの手伝いをするマルティナを愛おしそうに見ていた。そして、アイリーンのことを憎々し気に睨んでくる。色恋に疎いアイリーンにだって、わかる。彼はマルティナに想いを寄せている。だから、マルティナを苦しめるアイリーンを憎んでいるのだ。そして、憎からずマルティナもブラッドリーのことを思っている。なんだかその関係性にもイライラした。
「あっちの黒い髪の方の影響かしらね? これもアイツからのプレゼントなんでしょ? 隣国の平民なんでしょ? 大きな商会の息子といっても、所詮、平民なのよ」
「返して……」
黒いクマのぬいぐるみをアイリーンは掴んだ。とたんに、マルティナの顔色が変わる。よほど大事にしているのだろう。
「あはははは、こんなみすぼらしいクマのぬいぐるみが大事なの? あの平民から貰ったから? それで、勇気を出して、このわたくしに盾突いたっていうの?」
「やめてっっ!!!」
さきほど抑え込んだ怒りをぬいぐるみにぶつける。ぶつりっと腕を千切ると、マルティナの瞳から涙がこぼれた。その顔には怒りがあった。まだ、怒る元気があるのね?
アイリーンは腕のちぎれたクマと腕を、床にボトリと落とした。
「ね、マルティナ、わたくしに逆らうとこうなるのよ。今、あんたがわたくしの勉強のフォローをやめたら困るのよね。後期は苦手なレポートの提出も多いし。だから、今まで通りやるのよ! 最後まで学年上位の優秀な成績を残して卒業するの。わたくしの学園生活の最後に傷をつけないでくれる?」
アイリーンは、クマのぬいぐるみを目で追っているマルティナの顎をぐいっと持ち上げて、至近距離で睨みつける。
「ね、マルティナは今までどーり、お姉様に甘えていればいいのよ。この出来損ないが!!! もし、今後、少しでもわたくしに逆らったら、今度はぬいぐるみじゃなくて、本人が痛い目に遭うかもね……ブラッドリー・マーカスでしたっけ? わたくしの婚約者に少しささやいたら、彼のご実家の商会も彼も無事ではすまないかもねぇ……? ね、バカなマルティナにも理解できたかしら?」
仲良しの黒髪の平民をどうとでもできる力が婚約者のクリストファーや公爵家にはあると告げると、ぬいぐるみの処遇に思い人を重ねたのか、マルティナの顔が絶望に染まる。
こういう時には徹底的に、粉々になるまで、心を折らないといけないのよ。
ざまあみろだわ。アイリーンに逆らうからこうなるのだ。マルティナは一生、底辺をはいつくばっていればいいの。その暗い底から輝くアイリーンを眺めていればいいのだ。
それからは、愉快だった。マルティナは以前よりひどいくらいに、生気が抜けて、辛うじて学園には通ったけど、徹底的にブラッドリーとエリックを避けているようだった。授業後も、すぐに帰宅し、部屋に閉じこもっているようだった。
ただ、このまま憔悴していって、倒れられてしまっても困る。なんとか生かさず殺さずくらいの状態に戻らないかしら、と思っていたら、ある日を境に、マルティナは立ち直った。
また、ブラッドリーとエリックとも連れだっているようだ。マルティナが柄にもなく殊勝に謝ってきたので、貴族令嬢である自覚を持てと釘をさすにとどめた。どうせ、アイリーンと同じ時期に卒業したら、あの留学生達は隣国に帰るし、マルティナのなにがいいのかはわからないけど、一時的なものなのだろうと目をつぶることにした。なによりも、アイリーンが傷一つなく華々しく卒業することが大事なのだ。
なにかマルティナやブラッドリーから反撃の一つもあるのかしら?と多少の警戒はしていたものの、何事もなく、何一つ傷つくことなく、卒業の日を迎えられた。
卒業式の日は、人生のピークだったのかもしれない。華麗に着飾ったアイリーン、同じく凛々しく美しくてアイリーンを大切にしてくれる婚約者、優秀な学業成績、生徒会会長としての実績を褒めたたえる教師や友達や後輩達、幾重の人に囲まれて、もてはやされて、ここにはアイリーンの求めるもの全てがあった。
そして、これからも華々しい道をクリストファーと進んでいくことを疑っていなかった。
ただ、遠目で見たマルティナがブラッドリーにエスコートされていて、マルティナは生地のグレードは低いものの色やデザインが今までのアイリーンのお下がりのドレスと違って似合っていた。装飾品は生花だけなのに、マルティナは生き生きとしていて、瑞々しく輝いていた。はじめて見る幸せそうな満面の笑みに胃のなかがざらりとする。アイリーンとクリストファーにはないものが二人の間にはある、そんな気がした。それだけが、輝かしい卒業の日の唯一の汚点だった。
4
お気に入りに追加
114
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します
けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」
五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。
他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。
だが、彼らは知らなかった――。
ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。
そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。
「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」
逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。
「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」
ブチギレるお兄様。
貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!?
「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!?
果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか?
「私の未来は、私が決めます!」
皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!
毒を盛られて生死を彷徨い前世の記憶を取り戻しました。小説の悪役令嬢などやってられません。
克全
ファンタジー
公爵令嬢エマは、アバコーン王国の王太子チャーリーの婚約者だった。だがステュワート教団の孤児院で性技を仕込まれたイザベラに籠絡されていた。王太子達に無実の罪をなすりつけられエマは、修道院に送られた。王太子達は執拗で、本来なら侯爵一族とは認められない妾腹の叔父を操り、父親と母嫌を殺させ公爵家を乗っ取ってしまった。母の父親であるブラウン侯爵が最後まで護ろうとしてくれるも、王国とステュワート教団が協力し、イザベラが直接新種の空気感染する毒薬まで使った事で、毒殺されそうになった。だがこれをきっかけに、異世界で暴漢に腹を刺された女性、美咲の魂が憑依同居する事になった。その女性の話しでは、自分の住んでいる世界の話が、異世界では小説になって多くの人が知っているという。エマと美咲は協力して王国と教団に復讐する事にした。
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
お二人共、どうぞお幸せに……もう二度と勘違いはしませんから
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【もう私は必要ありませんよね?】
私には2人の幼なじみがいる。一人は美しくて親切な伯爵令嬢。もう一人は笑顔が素敵で穏やかな伯爵令息。
その一方、私は貴族とは名ばかりのしがない男爵家出身だった。けれど2人は身分差に関係なく私に優しく接してくれるとても大切な存在であり、私は密かに彼に恋していた。
ある日のこと。病弱だった父が亡くなり、家を手放さなければならない
自体に陥る。幼い弟は父の知り合いに引き取られることになったが、私は住む場所を失ってしまう。
そんな矢先、幼なじみの彼に「一生、面倒をみてあげるから家においで」と声をかけられた。まるで夢のような誘いに、私は喜んで彼の元へ身を寄せることになったのだが――
※ 他サイトでも投稿中
途中まで鬱展開続きます(注意)

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!
夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。
しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。
ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。
愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。
いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。
一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ!
世界観はゆるいです!
カクヨム様にも投稿しております。
※10万文字を超えたので長編に変更しました。

私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?
水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。
日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。
そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。
一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。
◇小説家になろうにも掲載中です!
◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる