皇太后(おかあ)様におまかせ!〜皇帝陛下の純愛探し〜

菰野るり

文字の大きさ
上 下
4 / 31

翡翠のかんざし

しおりを挟む
久しぶりの中街である。

夫の奕震イーチェンが行方知れずになる前は、時折2人で抜け出して、庶民の生活を垣間見ることもあった。

宮女だった頃に後宮内のいざこざで追放処分になったときも、まずは中街の質屋で資金をつくり、計画を練ったものだ。

「あの時は、奕震イーチェンがすぐ迎えに来てくれたんだっけ」

行方知れずになり、数年。つとめて明るく振る舞っているが正直まだ慣れない。頼りない新皇帝の息子がいなければ、この国だってなんだって放り出して探しに行きたいぐらいだ。

「いったいどこに行ってしまったのかしらね」

この国は広い。当てもなく探すには時間も体力も足りない。自分が中枢を離れても息子が傀儡にならぬよう、誰の息もかかっていない善良で、芯の強い子が息子の花嫁としていてくれたらいいのになと思った。

いつのまにか奕震イーチェンと辿った川沿いの道に来ていた。小梅シャオメイと川のほとりに座っていたら肉餅ロウビンを食べていたら、奕震イーチェンが迎えに来たんだっけ。裾を風に靡かせて、少しムッとしたような顔で、ふわり白檀の香りがして。

その方向に目をやると歩いてくる派手な娘がいた。何かを握りしめながら歩いてくる。気になってよく見れば、それは見覚えのあるかんざしだった。

「模造品…じゃないわよね…」

あれは、北峰の国から産出された翡翠で彫刻も特殊なものだ。何より母の形見でもある。何年か前に息子がなくしたと言ってきて、まあ、物はいつかは失われるから仕方ないと思っていたけれど、こんなところで再会するとは。

「あの…」
「返して!」
香水のぷんぷんする女に話しかけようとしたら、もう1人若い娘が駆け寄ってきた。

「ああん?」
派手な女はこれ以上ないほどに顔を歪めて、若い娘を見下した。
「返してってなんだい!こっちは何ヶ月もあんたに家賃を滞納されてるんだよ。返してってのはこっちのセリフだよ」
若い娘は息を切らしながらも頭を下げる。

「ごめんなさい!本当に悪いと思っています…でもそれは大事な物なんです」
白露バイルー!食うにも事欠いて家賃も払えない。子供もかかえてんのに装飾品の方が大事かい」
白露バイルーと呼ばれた若い娘は俯き、両の手はギュッと溢れそうな涙を拭えない。
「とにかく、こいつは売って家賃に補填させてもらうよ!」
「…お願いっ…必ず数日で用意しますから…」
押し問答する2人にの間に、雲泪ユンレイは口を挟んだ。

「かわいそうじゃないか、金なら私が払うよ」

派手な女性は雲泪ユンレイを上から下までジローっとみて鼻で笑った。
「あんたに払えんのかい」
雲泪ユンレイの格好は装飾もなく、質素である。つまりボロい。しかし金ならある。
「いくらだい!この子の借金は私が返すよ」
懐の小袋はずしりと重い。女に言われた通りの額を払うと、女は白露バイルーに翡翠のかんざしを渡し去っていった。


白露バイルーは渡されたかんざしを雲泪ユンレイの手に押し付ける。その手は小さく震えている。
「…これを…」
「いいよ、あんたの大事なものなんだろ」
白露バイルーの大きな瞳から再び宝石のように、ポロポロと涙があふれている。
「でも…おかみさんの言う通りなんです…わたし装飾品なんて持てる立場じゃない…ふさわしくない…」

雲泪ユンレイは嗚咽する背中を撫でた。物には執着がないタイプなので母の形見だとしても数奇な運命の原因だとしても、翡翠のかんざしは無ければ無いで良かった。

こんなに大事に思ってる誰かがいるなら、彼女のもとにあってもいい。いやあるべきだ。

「私はいいんだよ、あんたが持つにふさわしいよ」
渡そうとする手を押し留める。
「では!必ずお金を用意して返します!それで無くては私はふさわしくないです。それまで持っていてくれませんか」
「あんた私に預けて心配じゃないのかい?」
「だって私の家賃を払ってくれた恩人ですよ、追い出されたら私はともかく子供たちが雨風に打たれてしまう」

雲泪ユンレイはなんだか彼女が心配になった。

「あんた今までの滞納分は今払ったけど、これからどうするんだい」
「仕事を探します…実は首になってしまって…」

聞けば、薬屋で働いていたが、そこの息子に気に入られてしまい無碍にしていたら不当に解雇されてしまったそうだ。

「私も実家は薬屋だったんだよ」
「そうなんですか!?私もです…でも継母に実家は乗っ取られてしまって」
「私もだよ!それで遠い田舎のジジイに嫁にやられそうになってね…逃げ出したんだよ」
雲泪ユンレイの言葉に白露バイルーは目を丸くした。
「まあ!私もです!」

雲泪ユンレイはいよいよ彼女を助けたくなった。

「働き口を紹介するよ、なあに衣食住にはことかかない」
「でも私には子供がいて」
「大丈夫、子供も連れて3食昼寝付きだよ」

白露バイルーの涙はすっかり晴れ、大輪の花が綻んだかのような笑顔が浮かぶ。雲泪ユンレイは息子の嫁探しなどすっかり忘れ、白露バイルーの家に向かうのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

あまりさんののっぴきならない事情

菱沼あゆ
キャラ文芸
 強引に見合い結婚させられそうになって家出し、憧れのカフェでバイトを始めた、あまり。  充実した日々を送っていた彼女の前に、驚くような美形の客、犬塚海里《いぬづか かいり》が現れた。 「何故、こんなところに居る? 南条あまり」 「……嫌な人と結婚させられそうになって、家を出たからです」 「それ、俺だろ」  そーですね……。  カフェ店員となったお嬢様、あまりと常連客となった元見合い相手、海里の日常。

大正ロマン恋物語 ~将校様とサトリな私のお試し婚~

菱沼あゆ
キャラ文芸
華族の三条家の跡取り息子、三条行正と見合い結婚することになった咲子。 だが、軍人の行正は、整いすぎた美形な上に、あまりしゃべらない。 蝋人形みたいだ……と見合いの席で怯える咲子だったが。 実は、咲子には、人の心を読めるチカラがあって――。

後宮物語〜身代わり宮女は皇帝に溺愛されます⁉︎〜

菰野るり
キャラ文芸
寵愛なんていりません!身代わり宮女は3食昼寝付きで勉強がしたい。 私は北峰で商家を営む白(パイ)家の長女雲泪(ユンルイ) 白(パイ)家第一夫人だった母は私が小さい頃に亡くなり、家では第二夫人の娘である璃華(リーファ)だけが可愛がられている。 妹の後宮入りの用意する為に、両親は金持ちの薬屋へ第五夫人の縁談を準備した。爺さんに嫁ぐ為に生まれてきたんじゃない!逃げ出そうとする私が出会ったのは、後宮入りする予定の御令嬢が逃亡してしまい責任をとって首を吊る直前の宦官だった。 利害が一致したので、わたくし銀蓮(インリェン)として後宮入りをいたします。 雲泪(ユンレイ)の物語は完結しました。続きのお話は、堯舜(ヤオシュン)の物語として別に連載を始めます。近日中に始めますので、是非、お気に入りに登録いただき読みにきてください。お願いします。

じれったい夜の残像

ペコかな
恋愛
キャリアウーマンの美咲は、日々の忙しさに追われながらも、 ふとした瞬間に孤独を感じることが増えていた。 そんな彼女の前に、昔の恋人であり今は経営者として成功している涼介が突然現れる。 再会した涼介は、冷たく離れていったかつての面影とは違い、成熟しながらも情熱的な姿勢で美咲に接する。 再燃する恋心と、互いに抱える過去の傷が交錯する中で、 美咲は「じれったい」感情に翻弄される。

野望を秘めた面首の愛は、我が身を蝕む毒となる~男後宮騒動記~

香久乃このみ
キャラ文芸
皇帝の母である太后の面首(愛人)として控鷹監に集められた青年たち。だが、彼らの目の前に現れたのはまだ年若く輝かんばかりの美少女、蓮花であった。 事前に聞いていた話と違い、大いに戸惑う面首たち。しかし蓮花の真の姿は間違いなく70歳を超えた太后。息子である病弱な皇帝とまだ幼い孫を勢力争いから守るため、若さと長生きを切望した蓮花は、女道士である青蝶に術を掛けさせ、今の姿を得ていた。だがそれは「男の陽の気を受け取るたびに若返る術」であったため、蓮花は72から36、ついには18になってしまったというわけである。 陽の気を捧げさせるために宰相傑倫が育成していた面首たちであったが、蓮花もさすがにこれ以上若返るわけにはいかない。次に事を行えば9歳になってしまうからだ。しかし面首たちも出世のために蓮花をたらしこみたい。 蓮花を手に入れんとする男後宮の面首たちと、それを躱す蓮花の奇妙な攻防戦が始まった。

誰も知らない幽霊カフェで、癒しのティータイムを。【完結】

双葉
キャラ文芸
【本作のキーワード】 ・幽霊カフェでお仕事 ・イケメン店主に翻弄される恋 ・岐阜県~愛知県が舞台 ・数々の人間ドラマ ・紅茶/除霊/西洋絵画 +++  人生に疲れ果てた璃乃が辿り着いたのは、幽霊の浄化を目的としたカフェだった。  カフェを運営するのは(見た目だけなら王子様の)蒼唯&(不器用だけど優しい)朔也。そんな特殊カフェで、璃乃のアルバイト生活が始まる――。  舞台は岐阜県の田舎町。  様々な出会いと別れを描くヒューマンドラマ。 ※実在の地名・施設などが登場しますが、本作の内容はフィクションです。

日給10万の結婚〜性悪男の嫁になりました〜

橘しづき
恋愛
 服部舞香は弟と二人で暮らす二十五歳の看護師だ。両親は共に蒸発している。弟の進学費用のために働き、貧乏生活をしながら貯蓄を頑張っていた。  そんなある日、付き合っていた彼氏には二股掛けられていたことが判明し振られる。意気消沈しながら帰宅すれば、身に覚えのない借金を回収しにガラの悪い男たちが居座っていた。どうやら、蒸発した父親が借金を作ったらしかった。     その額、三千万。    到底払えそうにない額に、身を売ることを決意した途端、見知らぬ男が現れ借金の肩代わりを申し出る。    だがその男は、とんでもない仕事を舞香に提案してきて……  

御伽噺のその先へ

雪華
キャラ文芸
ほんの気まぐれと偶然だった。しかし、あるいは運命だったのかもしれない。 高校1年生の紗良のクラスには、他人に全く興味を示さない男子生徒がいた。 彼は美少年と呼ぶに相応しい容姿なのだが、言い寄る女子を片っ端から冷たく突き放し、「観賞用王子」と陰で囁かれている。 その王子が紗良に告げた。 「ねえ、俺と付き合ってよ」 言葉とは裏腹に彼の表情は険しい。 王子には、誰にも言えない秘密があった。

処理中です...