皇太后(おかあ)様におまかせ!〜皇帝陛下の純愛探し〜

菰野るり

文字の大きさ
上 下
2 / 31

皇帝陛下の憂鬱

しおりを挟む
都の中街のお昼時は賑やかだ。屋台や、飯店の周りには卓や椅子が並べられ、物売りも多い。住人だけでなく旅人と思しき様々な服装の人々が行き交う。しかしガヤガヤとした街角に明らかに不似合いな2人が目立っていた。

黒ずくめの大剣を背負った片目の男と大少爺おぼっちゃまらしき、明らかに仕立てが上等な絹の服を纏った青年である。青年は北方の血をひいているのか背が高く肌が白く、兎に角一目で庶民ではないと分かる装いをしている。

「というわけで、大喪が開けて後宮を開くにあたって全土の美女を集めるにあたり、堯舜ヤオシュンはその誰かわからん誰かを探したいと…」
屈強な片目の浅黒い男の言葉を、一際光彩を放つ若者が遮る。
「だからね、小龍シャオロン!そもそも後宮は開かない。彼女以外はいらないんだよ、父上と母上もそうだったじゃないか。後宮はいらない。彼女だけでいい」

小龍シャオロンは苦笑いをする。
「いやあ、血は争えんねえ。それでも奕震イーチェンはちゃんと後宮は開いたよ。魑魅魍魎を掌握するためにさ」小龍シャオロンの片眼がギラリと光り、ニヤリと笑いながら続ける。
「即位したばかりの小皇帝は不安定だからねえ、何かしらのうまみをばらまかないと。なんだかんだ欲まみれの連中を乗りこなさなければまつりごとはまわらねえよ」

堯舜ヤオシュンはその言葉に形の良い眉を歪めた。

「そうだとしたら、尚更、彼女を皇妃にする」

「誰かもわからない。どこにいるかもわからない、しかも顔もよく覚えていないんじゃ探しようがない」
小龍シャオロンは一層声を顰めた。
「しかも話を聞きゃあ、明らかにそりゃ人妻でしょう」

「輿入れの旅の移動中はまだ人妻じゃないだろう、それに彼女も…初めてだった。つまり彼女の、なんだ、身体検査はいらない。貞節は問題無かった」

堯舜ヤオシュンは少し顔を赤らめながら、小声で口早く言った。

「輿入れ先もわからないんじゃ探しようもないし、もう3年前の話なんですよ。今や嫁入り先で子供の1人や2人こさえてるに決まってるでしょう」

「それでも、いい。それに手がかりならある!母上の翡翠のかんざしを渡したから、きっと身につけてくれているはずだ」

堯舜ヤオシュンは街ゆく若い女性を涼しげな眼差しで見ては、頭にささるかんざしに至ると落胆の色を隠そうともしない。視線を投げかけられた娘たちは満更でもない顔をして頬を赤らめるが、堯舜ヤオシュンの表情の落差に最後は怪訝な顔で通り過ぎてゆく。

「人通りの多い場所で、かんざし頼りに流し見してたら探し人通りが見つかるとかロマンチストすぎますね」

小龍シャオロンだって父上の後宮に輿入れする中の姫をさらったそうじゃないか、大恋愛で」

堯舜ヤオシュンの言葉に小龍シャオロンは遠い日を見るような眼をした。
「あれは…さらったんじゃない…あれは…。後悔してます。分布相応だった。代償は大きかった」
優しい声で小龍シャオロンは続ける。
「だからね、こんなちぃちゃい時から堯舜ヤオシュンが皇帝陛下になるまでみてきた俺としちゃあ、大恋愛なんてしてほしかないんですよ。いいじゃないですか、酒池肉林。100も200も太もも並べて皇帝陛下にゃそれができる!」

「彼女を探すのを手伝ってくれ」

少し戯けた小龍シャオロンの話は真剣な声に遮られる。堯舜ヤオシュンの眼差しは、かつて小龍シャオロンが愛した姫の面影があって、頷くほかなかった。















しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

後宮物語〜身代わり宮女は皇帝に溺愛されます⁉︎〜

菰野るり
キャラ文芸
寵愛なんていりません!身代わり宮女は3食昼寝付きで勉強がしたい。 私は北峰で商家を営む白(パイ)家の長女雲泪(ユンルイ) 白(パイ)家第一夫人だった母は私が小さい頃に亡くなり、家では第二夫人の娘である璃華(リーファ)だけが可愛がられている。 妹の後宮入りの用意する為に、両親は金持ちの薬屋へ第五夫人の縁談を準備した。爺さんに嫁ぐ為に生まれてきたんじゃない!逃げ出そうとする私が出会ったのは、後宮入りする予定の御令嬢が逃亡してしまい責任をとって首を吊る直前の宦官だった。 利害が一致したので、わたくし銀蓮(インリェン)として後宮入りをいたします。 雲泪(ユンレイ)の物語は完結しました。続きのお話は、堯舜(ヤオシュン)の物語として別に連載を始めます。近日中に始めますので、是非、お気に入りに登録いただき読みにきてください。お願いします。

忌み子と呼ばれた巫女が幸せな花嫁となる日

葉南子
キャラ文芸
★「忌み子」と蔑まれた巫女の運命が変わる和風シンデレラストーリー★ 妖が災厄をもたらしていた時代。 滅妖師《めつようし》が妖を討ち、巫女がその穢れを浄化することで、人々は平穏を保っていた──。 巫女の一族に生まれた結月は、銀色の髪の持ち主だった。 その銀髪ゆえに結月は「忌巫女」と呼ばれ、義妹や叔母、侍女たちから虐げられる日々を送る。 黒髪こそ巫女の力の象徴とされる中で、結月の銀髪は異端そのものだったからだ。 さらに幼い頃から「義妹が見合いをする日に屋敷を出ていけ」と命じられていた。 その日が訪れるまで、彼女は黙って耐え続け、何も望まない人生を受け入れていた。 そして、その見合いの日。 義妹の見合い相手は、滅妖師の名門・霧生院家の次期当主だと耳にする。 しかし自分には関係のない話だと、屋敷最後の日もいつものように淡々と過ごしていた。 そんな中、ふと一頭の蝶が結月の前に舞い降りる──。   ※他サイトでも掲載しております

耽溺愛ークールな准教授に拾われましたー

汐埼ゆたか
キャラ文芸
准教授の藤波怜(ふじなみ れい)が一人静かに暮らす一軒家。 そこに迷い猫のように住み着いた女の子。 名前はミネ。 どこから来たのか分からない彼女は、“女性”と呼ぶにはあどけなく、“少女”と呼ぶには美しい ゆるりと始まった二人暮らし。 クールなのに優しい怜と天然で素直なミネ。 そんな二人の間に、目には見えない特別な何かが、静かに、穏やかに降り積もっていくのだった。 ***** ※この物語はフィクションです。 登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。 ※他サイト掲載

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

皇帝は虐げられた身代わり妃の瞳に溺れる

えくれあ
恋愛
丞相の娘として生まれながら、蔡 重華は生まれ持った髪の色によりそれを認められず使用人のような扱いを受けて育った。 一方、母違いの妹である蔡 鈴麗は父親の愛情を一身に受け、何不自由なく育った。そんな鈴麗は、破格の待遇での皇帝への輿入れが決まる。 しかし、わがまま放題で育った鈴麗は輿入れ当日、後先を考えることなく逃げ出してしまった。困った父は、こんな時だけ重華を娘扱いし、鈴麗が見つかるまで身代わりを務めるように命じる。 皇帝である李 晧月は、後宮の妃嬪たちに全く興味を示さないことで有名だ。きっと重華にも興味は示さず、身代わりだと気づかれることなくやり過ごせると思っていたのだが……

後宮一の美姫と呼ばれても、わたくしの想い人は皇帝陛下じゃない

ちゃっぷ
キャラ文芸
とある役人の娘は、大変見目麗しかった。 けれど美しい娘は自分の見た目が嫌で、見た目を褒めそやす人たちは嫌いだった。 そんな彼女が好きになったのは、彼女の容姿について何も言わない人。 密かに想いを寄せ続けていたけれど、想い人に好きと伝えることができず、その内にその人は宦官となって後宮に行ってしまった。 想いを告げられなかった美しい娘は、せめてその人のそばにいたいと、皇帝の妃となって後宮に入ることを決意する。 「そなたは後宮一の美姫だな」 後宮に入ると、皇帝にそう言われた。 皇帝という人物も、結局は見た目か……どんなに見た目を褒められようとも、わたくしの想い人は皇帝陛下じゃない。

後宮の偽物~冷遇妃は皇宮の秘密を暴く~

山咲黒
キャラ文芸
偽物妃×偽物皇帝 大切な人のため、最強の二人が後宮で華麗に暗躍する! 「娘娘(でんか)! どうかお許しください!」 今日もまた、苑祺宮(えんきぐう)で女官の懇願の声が響いた。 苑祺宮の主人の名は、貴妃・高良嫣。皇帝の寵愛を失いながらも皇宮から畏れられる彼女には、何に代えても守りたい存在と一つの秘密があった。 守りたい存在は、息子である第二皇子啓轅だ。 そして秘密とは、本物の貴妃は既に亡くなっている、ということ。 ある時彼女は、忘れ去られた宮で一人の男に遭遇する。目を見張るほど美しい顔立ちを持ったその男は、傲慢なまでの強引さで、後宮に渦巻く陰謀の中に貴妃を引き摺り込もうとする——。 「この二年間、私は啓轅を守る盾でした」 「お前という剣を、俺が、折れて砕けて鉄屑になるまで使い倒してやろう」 3月4日まで随時に3章まで更新、それ以降は毎日8時と18時に更新します。

後宮の手かざし皇后〜盲目のお飾り皇后が持つ波動の力〜

二位関りをん
キャラ文芸
龍の国の若き皇帝・浩明に5大名家の娘である美華が皇后として嫁いできた。しかし美華は病により目が見えなくなっていた。 そんな美華を冷たくあしらう浩明。婚儀の夜、美華の目の前で彼女付きの女官が心臓発作に倒れてしまう。 その時。美華は慌てること無く駆け寄り、女官に手をかざすと女官は元気になる。 どうも美華には不思議な力があるようで…?

処理中です...