ヴァイオリン辺境伯の優雅で怠惰なスローライフ〜悪役令息として追放された魔境でヴァイオリン練習し

西園寺わかば🌱

文字の大きさ
上 下
49 / 51
2章⭐︎賢者の大冒険⭐︎

vs疾風の獣

しおりを挟む
vs疾風の獣
-side オーウェン-


「おーー!きれいだなーー!」
「美しいですぅ!」
「これはなかなか圧巻の光景さね」


 疾風の獣に、世界樹の中にあるバトルスタジオに通された俺たちは、その景色に圧倒されていた。
 至る所に意匠を凝らした装飾がたくさんあり、風の雰囲気を漂わせている。それに、世界樹自体が風の魔力でできているため、至る所で美しい風の神秘的な空気が流れている。


『今日みなさんが来たのは、ウィンドガイドさんの力を取り戻すためですよね』
『うん』
『ここに、その力が封印されたのがあります』
「おおーー!」


 封印された力は透明感のある美しい白いボールを鎖で縛ったような形をしている。どうやら本当にウィンドガイドの力があるらしい、来てよかったな。


『このボールを私から奪い取れたらあなた方の勝ちです。制限時間内に奪い取れなかったら私の勝ちです』
「俺らが負けたら何かあるのか?」
『特にないですが?そうですね……どうせなら、好きな時にあなたの魔力を貰える権利をください』
「それくらいならお安い御用だ」


 要するにペナルティはないみたいだ。
 本当にカジュアルマッチみたいな感じらしい。
 まあ、相手が気心知れた精霊王で、目的がこの土地を守る精霊竜の力。これでウィンドガイドの力を返さなかったら完全に向こうが悪者って感じもする。だからと言って掟を破るわけにもいかない。話も通じそうな感じだから、そう言った状況も当然理解してこの対応をしているのだろう。
 話が終わりバトルコートの定位置に着く。審判はいない。あたりには緊張感と静けさが舞い降りている。


『それじゃあ、始めますよ』
「ああ。よろしく頼む」


 とはいえ、試練は試練だ。全力で頑張ろう。


『はじめ!』


 ――シャーー!
 ――ギャンギャン!


 初めの合図と同時にフェル、黒猫は目にも止まらぬ速さで疾風の獣に飛びかかり、シルフと俺とロンは魔法を放ち、ウィンドガイドとエリーゼは相手が逃げる方向を予測して、移動した。
 あんなに素早く鋭く攻撃できるんだあの子達。流石にあの攻撃喰らったら結構ダメージ喰らうだろう。いつも俺に甘えてガジガジと引っ掻いたりしているのは完全に甘えて手加減してくれていたんだな。


『ふむ』


 ――キャン!?
 ――ギャン!?


 疾風の獣は軽く子供達をあしらうと、俺とロンとシルフの魔法は軽く右手の爪から風魔法でや刃を出しぶった斬った。


「本気じゃないとはいえ、やるね」
『そりゃこちらも誰に数万年もの間、世界樹守ってないのでね』


 そう言う疾風の獣はとても貫禄があってかっこいい。
 そうだよな。俺が思い描いていたファンタジーの精霊ってこんな感じだった。決して、シルフ達のようにポンコツ……ではなく親しみやすい感じの精霊ではなかったはずだ。


『悪かったね。俺の方が長く生きてるのにあんなに、貫禄なくて』
「い、いやっ!シルフのはシルフの良さがあってだな」
『大丈夫言わなくていいよ。はあ、俺ももっと筋肉つけようかな?』


 そう言う問題じゃないんだけど。と言うか、そう言うところだぞ。そういうところ。なんというか、落ち着きがないと言うか。脳筋というか。


『ウィンドキングダム』
『ウィンドアーミー』


 とそんなことを話していると、シルフとウィンドガイドの魔法が完成したみたいだ。どうやら、両頬うとも領域展開系の魔法らしい。ウィンドキングダムの方は風の結界の城が生み出され味方全員の攻撃と防御、命中率が上がる。ウィンドアーミーは大量のナイトが生み出されるのに加えて、味方全員の防御がものすごく上がる特化型の魔法だ。
 見るものを圧倒する神秘的で大きい風の精霊の神殿と大量の風の精霊のナイトが生み出された。
 これほどまでに大きな魔法は生まれて初めて見た。
 王都の精鋭たちが全員本気で魔法を発動してもこれらの魔法の足元にも及ばないだろう。
 ビリビリゾクゾクする。
 

「すごいですぅ!」
「これが……精霊王と世界樹の守り手の魔法。俺らも頑張らなきゃな」
 

 そう思った俺は、シルフのに加えてさらに全体にバフをかける。
 本来はヴァイオリンを弾くのが一番バフを振れると最近気づいたが、それでなくてもある程度は強化できる。


『これは……流石にこちらも本気を出さねば』


 ウィンドガイドが気を引き締める気配を感じる。
 どうやら、俺の魔法も相手の本気を引き出すのに一役買ったみたいだ。
 せめて相手にされていてよかったよ。
 

「もらったよ」
 

 そんな時だった。敵味方の大規模魔法の影で、今の今まで完全に気配を消して、いつの間にやら疾風の獣の背後を取っていたエリーゼさん。


『……っっ』


 ――どごおおおおおおおおおん!!!! 


 今のはものすごいダメージが入ったのではないか?流石すぎる。
 俺らのヘイトをうまく利用して大ダメージだ。
 一気にチャンスかと思いきや、大量の風のナイトが襲いかかる。


「マッディスコール。オーウェンさん。ここは私に任せてくださいぃぃ!これくらいだったらなんとかなるますぅ!疾風の獣さんにぶちかましてやってくださいぃぃ!」
「ありがとう!」
 

 ロンがこれまた大規模魔法である泥のスコールを発生させ、ナイトたちを足止めする。
 流石元学院長。いつもはポンコツだが戦闘になるとめっちゃ頼りになる。


「それでは、審判の光」


 俺は自分の持てる最強の魔法を行使する。
 審判の光。さらゆる次元をぶった斬る最強の光だ。
 
 
『……!その魔法は!参りました。』


 それを見た瞬間、負けたと悟った疾風の獣は攻撃を喰らう前に全ての攻撃をストップさせ、降参したのだった。


「降参してくれてよかった。流石にそれが当たってたらいくら疾風の獣と言っても無事では済まなかっただろうし」
『流石に私も引き際くらい見極めています。それよりシルフ様、いくら私を倒すためとはいえ過剰戦力すぎます。ボコボコでしたよ』
「ウィンドガイドの力が封印されたのは本当に困ってたからね。君もわかってただろう?」
「はあ……まあそうですね。積もる話もあるでしょうし中へ入ってください。ウィンドガイドの力の返却および、シルフ様の後継人にオーウェン様がふさわしいという印を差し上げましょう」
「へ?俺も?」
『あなたもです』
 

 え?どう言うことだ?俺にもなんかくれるの?


「サプラーイズ!」
「おいこらシルフ」

 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 
しおりを挟む
感想 9

あなたにおすすめの小説

聖女の力を隠して塩対応していたら追放されたので冒険者になろうと思います

登龍乃月
ファンタジー
「フィリア! お前のような卑怯な女はいらん! 即刻国から出てゆくがいい!」 「え? いいんですか?」  聖女候補の一人である私、フィリアは王国の皇太子の嫁候補の一人でもあった。  聖女となった者が皇太子の妻となる。  そんな話が持ち上がり、私が嫁兼聖女候補に入ったと知らされた時は絶望だった。  皇太子はデブだし臭いし歯磨きもしない見てくれ最悪のニキビ顔、性格は傲慢でわがまま厚顔無恥の最悪を極める、そのくせプライド高いナルシスト。  私の一番嫌いなタイプだった。  ある日聖女の力に目覚めてしまった私、しかし皇太子の嫁になるなんて死んでも嫌だったので一生懸命その力を隠し、皇太子から嫌われるよう塩対応を続けていた。  そんなある日、冤罪をかけられた私はなんと国外追放。  やった!   これで最悪な責務から解放された!  隣の国に流れ着いた私はたまたま出会った冒険者バルトにスカウトされ、冒険者として新たな人生のスタートを切る事になった。  そして真の聖女たるフィリアが消えたことにより、彼女が無自覚に張っていた退魔の結界が消え、皇太子や城に様々な災厄が降りかかっていくのであった。

屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。

彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。 父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。 わー、凄いテンプレ展開ですね! ふふふ、私はこの時を待っていた! いざ行かん、正義の旅へ! え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。 でも……美味しいは正義、ですよね? 2021/02/19 第一部完結 2021/02/21 第二部連載開始 2021/05/05 第二部完結

ハイエルフの幼女は異世界をまったりと過ごしていく ~それを助ける過保護な転移者~

まぁ
ファンタジー
事故で亡くなった日本人、黒野大河はクロノとして異世界転移するはめに。 よし、神様からチートの力をもらって、無双だ!!! ではなく、神様の世界で厳しい修行の末に力を手に入れやっとのことで異世界転移。 目的もない異世界生活だがすぐにハイエルフの幼女とであう。 なぜか、その子が気になり世話をすることに。 神様と修行した力でこっそり無双、もらった力で快適生活を。 邪神あり勇者あり冒険者あり迷宮もありの世界を幼女とポチ(犬?)で駆け抜けます。 PS 2/12 1章を書き上げました。あとは手直しをして終わりです。 とりあえず、この1章でメインストーリーはほぼ8割終わる予定です。 伸ばそうと思えば、5割程度終了といったとこでしょうか。 2章からはまったりと?、自由に異世界を生活していきます。        以前書いたことのある話で戦闘が面白かったと感想をもらいましたので、 1章最後は戦闘を長めに書いてみました。

魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します

怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。 本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。 彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。 世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。 喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。

魔境へ追放された公爵令息のチート領地開拓 〜動く屋敷でもふもふ達とスローライフ!〜

西園寺わかば🌱
ファンタジー
公爵家に生まれたエリクは転生者である。 4歳の頃、前世の記憶が戻って以降、知識無双していた彼は気づいたら不自由極まりない生活を送るようになっていた。 そんな彼はある日、追放される。 「よっし。やっと追放だ。」 自由を手に入れたぶっ飛んび少年エリクが、ドラゴンやフェンリルたちと気ままに旅先を決めるという物語。 - この話はフィクションです。 - カクヨム様でも連載しています。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!

あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!? 資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。 そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。 どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。 「私、ガンバる!」 だったら私は帰してもらえない?ダメ? 聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。 スローライフまでは到達しなかったよ……。 緩いざまああり。 注意 いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。

樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。 ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。 国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。 「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」

処理中です...