ヴァイオリン辺境伯の優雅で怠惰なスローライフ〜悪役令息として追放された魔境でヴァイオリン練習し

西園寺わかば🌱

文字の大きさ
上 下
10 / 51
1章⭐︎リオンシュタット初心者編⭐︎

ヴァイオリン練習

しおりを挟む
-side オーウェン-



「ふーー。疲れたな。ああ、そうだ。家の花に水をあげないと。[ウォーター]」


 俺が、そう唱え、手をかざすと、魔法陣から、水が出て来て、花壇の花に水がかかる。


「とりあえず、寝ようかな?いや、ほんの少しだけ、ヴァイオリン弾いてからにすっか」


 どんな事でも継続は大事な事だ。それは、ヴァイオリンも同じ事で、1日でも、弾いてないと左手--弦を抑える手が、訛っているような感覚になるのだ。もう少し、具体的に詳しく説明すると、ヴァイオリンは、左手で、弦を押さえ、音階を決める……のだが、これが中々に厄介で、押さえている指の位置が、1cm……いや、1mmでも違うと、もうそれは違う音になってしまう。
 それだけでない。右手--弓(ボウ)と呼ばれる、を操作する手の使い方もまた重要である。ボウとは木材(一般的にはパーネンバコまたはブラジルウッド)の棒に、馬の尾の毛(一般的に白馬のもの)を緊張させたもので、これを弦に擦りつけることで、弦楽器から音を出す。
 演奏者はボウを使って、音の大きさ(ダイナミクス)、音色(トーン)、そして特定の演奏テクニック(ストローク)を制御する。
 例えば、スラー(つながった音)やスタッカート(切り離された音)などの表現は、ボウの使い方によって変わるのだ。
 だからボウの使い方は、弦楽器を演奏する際に非常に重要であり、これまた、テクニックと繊細さを必要とする。
 優雅なヴァイオリン奏者の演奏の裏側には、一切音が狂わないように、左指を押さえ、一切音のタイミングがズレないように、ボウを引くという大変な作業がある。
 1mmのズレ、1秒のタイミングの違いが、メロディー全体を左右する。


 ……とまあ、長々と説明はしたが、それでも、ヴァイオリンを弾くのは楽しい。
 思い通りに、カッコいい曲を上手く弾けたら、気持ちがいいのは、当然だろう。
 時間を忘れて没頭する事で、日々のストレスを軽減にも繋がっている。


「ここからだと、あのヴァイオリンは、取りに行くのめんどくさいな……。仕方ない。[ヴァイオリン召喚]」


 俺がそう呟くと、魔法陣が現れ、ヴァイオリンが浮かび上がる。[ヴァイオリン召喚]は、俺が独自に開発した魔法で、登録しているヴァイオリンをそのまま、呼び出せる。
 流石に、爺さんの形見だと、万が一の事があってはいけないから、ワンランク落ちる練習用のヴァイオリンだが、誰に聞かせるわけでもないし、今日はこれでいいだろう。


 ~~♪♫♪


 この世界に来て、楽譜っぽいものは自分で書くしか無かったから、かつて、ヴァイオリニストだった時に自分がしていたウォーミングアップから始める。
 次第に、テンションが上がっていき、気づけば、あっという間に時間が過ぎていた。


 --そう、5時間くらい。


「ん??5時間?」


 ググーー。


 気づいたら、もうそんなに時間が経っていたのか。お腹が空いてきたみたいだ。

 
「--って、あーー!そう言えば、俺、食材系、携帯食のまっずい干し肉しか持ってないし、色々買いに行かなきゃだな」


 色々、やるべき事はあるのに、没頭してしまっていた。エリーゼさんから、商店街の地図は受け取っているし、ギルドカードも使ってみたいし、まずは、試してみるか。



 ♢  ♢  ♢  ♢  ♢



~side ???~



 オーウェンが去った後、2つの光の玉がふわふわと、力なく浮いていた。それらは、オーウェンがいた場所をあてもなく彷徨う。


『うおーー。俺も、飯が欲しいぞ。って、さっきのヴァイオリンに聴き惚れていて、気づかなかったが、なんだこの魔力は!うおーー。魔力うめーー!魔力』
『ほんとですわーー!ひっさびさにこんなうっめえ魔力食べましたわ~!力が漲りますわ~!』
『仲間達にも、知らせようぜ!この魔力だったら、あいつらも回復できるかもしれねえ!』
『そうですわね!!すぐに、国に戻って、知らせるのですわ~!すっげえ奴が現れましたわ~!大ニュースですわ~!』


 オーウェンの魔力を食べて、元気が出たのか、輝きを増した光の玉は、そのまま、屋敷の裏庭に入って行ったのだった。




----------------------------------------
しおりを挟む
感想 9

あなたにおすすめの小説

Sランクパーティを引退したおっさんは故郷でスローライフがしたい。~王都に残した仲間が事あるごとに呼び出してくる~

味のないお茶
ファンタジー
Sランクパーティのリーダーだったベルフォードは、冒険者歴二十年のベテランだった。 しかし、加齢による衰えを感じていた彼は後人に愛弟子のエリックを指名し一年間見守っていた。 彼のリーダー能力に安心したベルフォードは、冒険者家業の引退を決意する。 故郷に帰ってゆっくりと日々を過しながら、剣術道場を開いて結婚相手を探そう。 そう考えていたベルフォードだったが、周りは彼をほっておいてはくれなかった。 これはスローライフがしたい凄腕のおっさんと、彼を慕う人達が織り成す物語。

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。 辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。 しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。 他作品の詳細はこちら: 『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】 『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】 『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。

カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。 今年のメインイベントは受験、 あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。 だがそんな彼は飛行機が苦手だった。 電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?! あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな? 急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。 さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?! 変なレアスキルや神具、 八百万(やおよろず)の神の加護。 レアチート盛りだくさん?! 半ばあたりシリアス 後半ざまぁ。 訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前 お腹がすいた時に食べたい食べ物など 思いついた名前とかをもじり、 なんとか、名前決めてます。     *** お名前使用してもいいよ💕っていう 心優しい方、教えて下さい🥺 悪役には使わないようにします、たぶん。 ちょっとオネェだったり、 アレ…だったりする程度です😁 すでに、使用オッケーしてくださった心優しい 皆様ありがとうございます😘 読んでくださる方や応援してくださる全てに めっちゃ感謝を込めて💕 ありがとうございます💞

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!

八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。 『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。 魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。 しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も… そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。 しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。 …はたして主人公の運命やいかに…

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

転生チートは家族のために~ユニークスキルで、快適な異世界生活を送りたい!~

りーさん
ファンタジー
 ある日、異世界に転生したルイ。  前世では、両親が共働きの鍵っ子だったため、寂しい思いをしていたが、今世は優しい家族に囲まれた。  そんな家族と異世界でも楽しく過ごすために、ユニークスキルをいろいろと便利に使っていたら、様々なトラブルに巻き込まれていく。 「家族といたいからほっといてよ!」 ※スキルを本格的に使い出すのは二章からです。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

処理中です...