908 / 930
17章 わたしに何ができたかな?
第908話 忍びきれなかった悪意⑮将軍の条件<前編>
しおりを挟む
そうして、一室に案内され椅子に座っていると、将軍が連れてこられた。
手と足は拘束されている。足の方はある程度の長さをとって縛ってあり、歩きにくそうだ。歩くときは外しておけばいいのにと思ったけど、体術のスキルが高そうだからそうしないのかと思い直した。
組織の中で拘束されたことを思い出すから不快だったのかと理由がわかると、さらに言いようのない思いに胸を圧迫される。
わたしから2メートルはたっぷり距離をとり、そこに直に座らされた。
「ふたりきりにと言っても無理でしょうな?」
「それはきけない」
アダムが言い切る。
それにしてもアダムは信用があるね。ここを任されているのだろうから。
「リディア・シュタイン嬢、会ってくださりありがとうございます」
将軍は頭を下げる。
「話を聞くだけです。どうするかは聞いてからです」
「それで結構です。我が国がカザエルと繋がっていると、ユオブリアの王子殿下は思われているようです。そのカザエルのことを話せ、と。
私は条件をつけました。リディア・シュタイン嬢が私の願いを叶えるというのなら、知っているカザエルのことを話しましょうと」
その言い方、繋がってないと取れるな。言う気がないとも取れるし。願いを聞き、カザエルの情報が大したことないものでも、最初からそう言っておいたと逃げ道でもあるような気がする。惑わせているのかもしれないけど。
でも、聞いてみないと始まらない。
わたしは頷く。
「わたしへの願いとは?」
「ご存知の通り、現在ガゴチでは将軍である私と前将軍が不在です。ガゴチは武力の国ですので易々と攻め込まれはしないでしょう。けれど、それが長引けば、恨みをかっているだけに何をされるかわからない。
ガゴチは新たな大将を得る。新しい考えを持った若いものたちが新たなガゴチを作っていく。ただあやつらだけでは頼りない。そこで、シュタイン嬢、あなたに息子ガインの嫁になり、ガゴチを導いて欲しい」
わたし、願いっていうから、加護の力をなんとか、とか。お遣いさまを譲れ、とか。そんな話かと思ってたんだけど。
ガインの嫁になれ? 何それ。ガゴチを導け? は?
「彼女には婚約者がおります」
アダムが突っぱねる。
「知っている。婚約破棄はよくあることだ」
アダムが何かを言おうとしているから、わたしは手でそれを制した。
「ガゴチとは、13歳の少女が導かなきゃ、どうにもならないような国なのですか?」
「そ、そうではないが。ガインは世の中を知らないし、シュタイン嬢がついていれば、国は賢く導かれていくだろう」
「それ、嫁じゃなくて〝お母さん〟よね?」
将軍が顔をあげ、思ってもみなかったことを言われた顔をしている。
「なんでわたしが13歳の若いみそらで、自分より上の男の子のお母さんにならなくちゃいけないの?」
「いや、母親というわけではなく」
「ガインについて、激励叱咤し、ゆくゆくは将軍へと上りつめさせ国も変な方向にいかないよう見守れって言ってるんでしょ? それは嫁じゃなくて親の考えよ」
「そ、それでもいい。ガインを見守って……」
「だからなんで年下のわたしがガインを見守らなくちゃいけないのよ? おかしいでしょ!」
将軍はわたしの勢いに押されている。
「嫁なら一緒に国を愛して、一緒に国のことと未来を考えて、共に苦楽をするのものよ」
「そ、それでいいから」
「ノーサンキュー!」
「え?」
「結構です、要りませんって意味よ。ガインだって自分の嫁くらい自分で決められるわ。親がいちいち決めてどうするのよ。そんなに頼りない? 自分の面倒も見られないくらいなら、国の面倒だって見られないわよ、できないことを課すのは負担になるだけ。やめろって言ってあげるのが親の情ってものじゃないの?」
やいやい言ってやると、将軍の表情が引き締まる。
「ガインは小さい頃から父上の強さを志し、国とついてくるものたちを大切にし、国を継ぐと精進してきた。あの子ならやれる」
「そう思うなら、最後まで信じてあげなよ」
将軍はうっすら口を開け、わたしを凝視した。
「ガインには一度助けてもらった。わかりにくいけど、悪い子じゃないって思ったよ。だからガインに助けが必要な時はできるところで助ける。わたしにできるのはそれくらい。
あなたが子を思うなら、ガインを導く人を選ぶことじゃなくて、困難にぶつかったときには助けを求めろとガインのすることを教えてあげるとか、自分はどうやって遺脱したかの方法を提示しておくとか、そっちなんじゃないの? ガインに本当に必要なことってのは」
将軍は軽く目を瞑った。
「やはり、ガゴチに欲しい人ですな」
まだ言うか?
「令嬢より、私は息子を信じていなかったってことですね」
と、ふっと笑う。
「そうですか。では息子があなたに助けを求めた時は、どうか手を差し伸べてやってください」
「言われなくても、助けてもらったから一度は助けるわ」
「……ありがとうございます、シュタイン嬢」
将軍はそう言って、手首を拘束された手を胸に当て、頭を下げた。
「ところで。わたしをガゴチにつれていこうとしたのもそれが目的だったんですか?」
「……はい。私はそうでした」
少し引っかかる。
約束だからと、将軍はカザエルのことを話すと言った。
前のめりで聞いたけれど、カザエルと直接手を組んではいないという。
確かに前将軍が親しくしているものはいるが、その者たちがカザエルと聞いたことはないと。
なぜか前将軍がカザエルと手を組みはしないだろうと強く思っているようなので理由を聞いてみた。
「私たちに尋ねるぐらいだ。ユオブリアでもカザエルのことは掴めていないのだろう」
全くもってその通りのようだ。
「私たちも似たり寄ったりだ。共和国となった時の反乱分子の残酷非道の武装集団。金で動き、どんな依頼も受けたら必ず遂行する。どれくらいの規模で、組織の形態、深く知るものはない。カザエルの国の生き残りだと。
でも逆に考えれば、それしか情報はないのに、被害をひどく受けたことがあるかのように受け継がれている」
そういえば怖がられている話は聞くけれど、どんな被害があったとかは話してなかったな、みんな。
「得体が知れないのに、それでも近寄るなと案じた話が、だ。これは相当危険ってことだ」
声を潜めるようにして将軍は言った。
「我らも金で依頼を請け負うし、非道なこともしてきた自覚はあるが、カザエルには近寄りたくないと思っている。前将軍も同じはずだ。たとえ金を積まれてもカザエルとは組むな、そう私に教えたのが前将軍だから」
わたしとアダムは顔を見合わせた。
手と足は拘束されている。足の方はある程度の長さをとって縛ってあり、歩きにくそうだ。歩くときは外しておけばいいのにと思ったけど、体術のスキルが高そうだからそうしないのかと思い直した。
組織の中で拘束されたことを思い出すから不快だったのかと理由がわかると、さらに言いようのない思いに胸を圧迫される。
わたしから2メートルはたっぷり距離をとり、そこに直に座らされた。
「ふたりきりにと言っても無理でしょうな?」
「それはきけない」
アダムが言い切る。
それにしてもアダムは信用があるね。ここを任されているのだろうから。
「リディア・シュタイン嬢、会ってくださりありがとうございます」
将軍は頭を下げる。
「話を聞くだけです。どうするかは聞いてからです」
「それで結構です。我が国がカザエルと繋がっていると、ユオブリアの王子殿下は思われているようです。そのカザエルのことを話せ、と。
私は条件をつけました。リディア・シュタイン嬢が私の願いを叶えるというのなら、知っているカザエルのことを話しましょうと」
その言い方、繋がってないと取れるな。言う気がないとも取れるし。願いを聞き、カザエルの情報が大したことないものでも、最初からそう言っておいたと逃げ道でもあるような気がする。惑わせているのかもしれないけど。
でも、聞いてみないと始まらない。
わたしは頷く。
「わたしへの願いとは?」
「ご存知の通り、現在ガゴチでは将軍である私と前将軍が不在です。ガゴチは武力の国ですので易々と攻め込まれはしないでしょう。けれど、それが長引けば、恨みをかっているだけに何をされるかわからない。
ガゴチは新たな大将を得る。新しい考えを持った若いものたちが新たなガゴチを作っていく。ただあやつらだけでは頼りない。そこで、シュタイン嬢、あなたに息子ガインの嫁になり、ガゴチを導いて欲しい」
わたし、願いっていうから、加護の力をなんとか、とか。お遣いさまを譲れ、とか。そんな話かと思ってたんだけど。
ガインの嫁になれ? 何それ。ガゴチを導け? は?
「彼女には婚約者がおります」
アダムが突っぱねる。
「知っている。婚約破棄はよくあることだ」
アダムが何かを言おうとしているから、わたしは手でそれを制した。
「ガゴチとは、13歳の少女が導かなきゃ、どうにもならないような国なのですか?」
「そ、そうではないが。ガインは世の中を知らないし、シュタイン嬢がついていれば、国は賢く導かれていくだろう」
「それ、嫁じゃなくて〝お母さん〟よね?」
将軍が顔をあげ、思ってもみなかったことを言われた顔をしている。
「なんでわたしが13歳の若いみそらで、自分より上の男の子のお母さんにならなくちゃいけないの?」
「いや、母親というわけではなく」
「ガインについて、激励叱咤し、ゆくゆくは将軍へと上りつめさせ国も変な方向にいかないよう見守れって言ってるんでしょ? それは嫁じゃなくて親の考えよ」
「そ、それでもいい。ガインを見守って……」
「だからなんで年下のわたしがガインを見守らなくちゃいけないのよ? おかしいでしょ!」
将軍はわたしの勢いに押されている。
「嫁なら一緒に国を愛して、一緒に国のことと未来を考えて、共に苦楽をするのものよ」
「そ、それでいいから」
「ノーサンキュー!」
「え?」
「結構です、要りませんって意味よ。ガインだって自分の嫁くらい自分で決められるわ。親がいちいち決めてどうするのよ。そんなに頼りない? 自分の面倒も見られないくらいなら、国の面倒だって見られないわよ、できないことを課すのは負担になるだけ。やめろって言ってあげるのが親の情ってものじゃないの?」
やいやい言ってやると、将軍の表情が引き締まる。
「ガインは小さい頃から父上の強さを志し、国とついてくるものたちを大切にし、国を継ぐと精進してきた。あの子ならやれる」
「そう思うなら、最後まで信じてあげなよ」
将軍はうっすら口を開け、わたしを凝視した。
「ガインには一度助けてもらった。わかりにくいけど、悪い子じゃないって思ったよ。だからガインに助けが必要な時はできるところで助ける。わたしにできるのはそれくらい。
あなたが子を思うなら、ガインを導く人を選ぶことじゃなくて、困難にぶつかったときには助けを求めろとガインのすることを教えてあげるとか、自分はどうやって遺脱したかの方法を提示しておくとか、そっちなんじゃないの? ガインに本当に必要なことってのは」
将軍は軽く目を瞑った。
「やはり、ガゴチに欲しい人ですな」
まだ言うか?
「令嬢より、私は息子を信じていなかったってことですね」
と、ふっと笑う。
「そうですか。では息子があなたに助けを求めた時は、どうか手を差し伸べてやってください」
「言われなくても、助けてもらったから一度は助けるわ」
「……ありがとうございます、シュタイン嬢」
将軍はそう言って、手首を拘束された手を胸に当て、頭を下げた。
「ところで。わたしをガゴチにつれていこうとしたのもそれが目的だったんですか?」
「……はい。私はそうでした」
少し引っかかる。
約束だからと、将軍はカザエルのことを話すと言った。
前のめりで聞いたけれど、カザエルと直接手を組んではいないという。
確かに前将軍が親しくしているものはいるが、その者たちがカザエルと聞いたことはないと。
なぜか前将軍がカザエルと手を組みはしないだろうと強く思っているようなので理由を聞いてみた。
「私たちに尋ねるぐらいだ。ユオブリアでもカザエルのことは掴めていないのだろう」
全くもってその通りのようだ。
「私たちも似たり寄ったりだ。共和国となった時の反乱分子の残酷非道の武装集団。金で動き、どんな依頼も受けたら必ず遂行する。どれくらいの規模で、組織の形態、深く知るものはない。カザエルの国の生き残りだと。
でも逆に考えれば、それしか情報はないのに、被害をひどく受けたことがあるかのように受け継がれている」
そういえば怖がられている話は聞くけれど、どんな被害があったとかは話してなかったな、みんな。
「得体が知れないのに、それでも近寄るなと案じた話が、だ。これは相当危険ってことだ」
声を潜めるようにして将軍は言った。
「我らも金で依頼を請け負うし、非道なこともしてきた自覚はあるが、カザエルには近寄りたくないと思っている。前将軍も同じはずだ。たとえ金を積まれてもカザエルとは組むな、そう私に教えたのが前将軍だから」
わたしとアダムは顔を見合わせた。
66
お気に入りに追加
1,379
あなたにおすすめの小説

転生貧乏令嬢メイドは見なかった!
seo
恋愛
血筋だけ特殊なファニー・イエッセル・クリスタラーは、名前や身元を偽りメイド業に勤しんでいた。何もないただ広いだけの領地はそれだけでお金がかかり、古い屋敷も修繕費がいくらあっても足りない。
いつものようにお茶会の給仕に携わった彼女は、令息たちの会話に耳を疑う。ある女性を誰が口説き落とせるかの賭けをしていた。その対象は彼女だった。絶対こいつらに関わらない。そんな決意は虚しく、親しくなれるように手筈を整えろと脅され断りきれなかった。抵抗はしたものの身分の壁は高く、メイドとしても令嬢としても賭けの舞台に上がることに。
これは前世の記憶を持つ貧乏な令嬢が、見なかったことにしたかったのに巻き込まれ、自分の存在を見なかったことにしない人たちと出会った物語。
#逆ハー風なところあり
#他サイトさまでも掲載しています(作者名2文字違いもあり)

さようなら、わたくしの騎士様
夜桜
恋愛
騎士様からの突然の『さようなら』(婚約破棄)に辺境伯令嬢クリスは微笑んだ。
その時を待っていたのだ。
クリスは知っていた。
騎士ローウェルは裏切ると。
だから逆に『さようなら』を言い渡した。倍返しで。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。


悪役令嬢?いま忙しいので後でやります
みおな
恋愛
転生したその世界は、かつて自分がゲームクリエーターとして作成した乙女ゲームの世界だった!
しかも、すべての愛を詰め込んだヒロインではなく、悪役令嬢?
私はヒロイン推しなんです。悪役令嬢?忙しいので、後にしてください。

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?

転生した愛し子は幸せを知る
ひつ
ファンタジー
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。
次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!
転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。
結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。
第13回ファンタジー大賞 176位
第14回ファンタジー大賞 76位
第15回ファンタジー大賞 70位
ありがとうございます(●´ω`●)

【完結】貧乏令嬢の野草による領地改革
うみの渚
ファンタジー
八歳の時に木から落ちて頭を打った衝撃で、前世の記憶が蘇った主人公。
優しい家族に恵まれたが、家はとても貧乏だった。
家族のためにと、前世の記憶を頼りに寂れた領地を皆に支えられて徐々に発展させていく。
主人公は、魔法・知識チートは持っていません。
加筆修正しました。
お手に取って頂けたら嬉しいです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる