865 / 926
17章 わたしに何ができたかな?
第865話 アクション②質問
しおりを挟む
タタッと足音が聞こえ。薄い茶色の巻毛の女の子がわたしの前に来た。
「リディア・シュタイン嬢。メッソ伯爵家第二子、フェロリア・メッソです。週末に夜会を開きます。是非、いらしてください」
勢いよく頭を下げ、封筒を押し付けられる。
え。
「あの、困ります。受け取らないよう家族から……」
ああ、もういない……。走って行った。
「リディア、また受け取っちゃったね……」
キャシーがあーあという顔をしている。
「いや、受け取ってないよね? 押しつけられたよね?」
「お兄さんたちに言われてたのにね。もうこれ移動授業の時も護衛がいるんじゃない?」
ジョセフィンが恐ろしいことを言った。
わたしに歩調を合わせて歩くもふもふを見れば、視線を外す。
あり得るってこと? そんな窮屈なっ。
わたしは手にある豪奢な封筒に視線を落とした。
「どうした浮かない顔して?」
実習室にてアダムから尋ねられる。アダムとは教室でも隣の席だし、実習も同じ班だった。呼び間違えないように言われていたにもかかわらず、初日から何度もいい間違えたので、アダムはみんなに今後「アダム」に改名予定なんだと話した。
驚いたんだけど、アダムは卒業を待たず今年度で学園を辞めるつもりらしかった。その理由は誰も知らなかったけれど、ゴーシュ・エンターという貴族とわかる名前からアダムに改名ということで、何かを察したようで、誰も突っ込んで聞かなかった。みんなの前では。
わたしはピラっと受け取ってしまった豪華な封筒を見せた。
風に触れるといい香りがふわっとしてくる。
「メッソ伯か。こことは繋がっても問題ないよ。家に言われたんじゃなくて、令嬢がたんに君と仲良くなりたかったんじゃないかな」
封筒に名前なんて書いてない。封蝋にある紋章みたいのでわかるのか?
「前から思ってたんだけど、アダムって情報通だよね?」
メッソ伯のこととシュタイン家の状況、両家の社交界立場をわかってるような言い方だものね。
アダムは変な顔をした。
「何?」
「いや、情報屋だからね。君とも取引があるんだけど」
「え、わたしと?」
その時先生が入ってきたので、みんなバタバタと席についた。
小さい丸っこいおばあちゃん先生で、声が小さい。
質問をして止めることがない限り、おばあちゃん先生の良きスピードで知識がばら撒かれる。
「今日は何度かに渡り教えてきた、魔石の調合の実習となります。
まず魔石の砕き方からです。皆さんの前に吸収板、魔石、キリ、ハンマーが用意されています。
魔石をよくみてください。色の濃くなっているところ、それが核です。言わば魔石の心臓です。心臓を守るために魔素の結晶で覆われています。守りが強いほど均一で透明感があり綻びを見せません。透明感があり綻びを見せない守りが強い魔石ほど高額になり、効果の高いものとなります。けれど守りがある以上、絶対に〝初めと終わり〟の綻びがあるのです。目を凝らしてよく見るのです。規則性に混じる微かな違和感。そこに綻びがあります。皆さんも用意された魔石をよくみてください」
そこまで一気に言った。
わたしも魔石を手に取ろうとしたところ、ヒュンと何かが飛んできた。
かと思ったら、それが机に当たる前に粉々になる。
なっ。
粉々になったのは白いチョークだった。
ハッとして足元に目を遣る。
もふもふは顎まで床につけてペターッとしていた。わたしと目が合うと、視線でアダムの方を見た。
「失礼しました。攻撃かと思い、破壊してしまいました」
アダムが先生に詫びる。
「……それは不問に附しましょう。シュタインさん、あなたは魔力が少ないけれど、魔のあるものに侵されやすい。実習の時は魔力遮断の手袋をするよう渡してあります。それをつけて作業してください。今はお持ちですか?」
なるほど。わたしが素手で魔石を触るのを止めるのに、先生がチョークを(当たらないように)投げたんだ。……恐っ。そしてそれをアダムが粉砕してくれたのね。
収納ポケットを確めると、手袋があったので、そう先生に告げ、見せ収納袋から取り出すふりで収納ポケットから魔力遮断の手袋を取り出した。
授業は再開される。
アダムに小さくお礼をいう。授業中もこうやって守ってくれてるんだ。
足元にはもふもふ。
もふもふは聖樹さまから遣わされたお遣いさまということになっているので、学園内でも一緒にいられる。聖樹さまと会った時に、わたしの魔力を吸い取ったとかで、そのお詫びとして遣わされた設定になっているそうだ。
その聖樹さまは理事長と連絡を取れるそうで、理事長から聖樹さまにお伺いを立てているが返事はまだない。
手袋をして魔石を手に取り目を凝らす。ほんのり濃いアレが核。魔石の心臓。
透明度が高く均一な結晶が核を守っている。
きれいに透明でこれに綻びがあるとは思えない。
見つけた子は指示通り、その綻びに錐を立てている。
もう見つけたの?
次々に錐を突き立て少し穴を開け、そこをハンマーで叩くと、面白いぐらい粉々に砕けた。魔石ってこうやって砕くんだ。そうして核を取り出して様々な用途で使っていくんだね。
っていうか、よくみんな見つけるな。
え、えっ。まずい、みんなどんどん砕いていっている。
焦る。だって、わからない。綻びがわからない。
「シュタインさん?」
う、魔石を砕けていないのはわたしだけだ。
「すみません、綻びがわからなくて」
先生がわたしの方に歩いてきた。
先生はわたしから魔石を取り上げる。そしてじっくりと見定めた。
「シュタインさん、手袋をせずに魔石を触りましたか?」
「いいえ、触ってません」
「そうですか」
先生はその魔石をポケットにいれ、他の魔石をわたしのボードの上に置いた。
わかりやすいのを出してくれたのかな?
透明度の高い魔石ではあるけれど、均一が途切れているところがある。ここだ。
そこに伝わるよう錐を立てて傷をつけ、ハンマーで叩く。
遅ればせながらも、魔石を砕くことができた。
先生は小さく頷く。
「先生、質問いいですか?」
先生に促される。
「薬草を調合するのに魔石を使うこともありますが、魔石自体の研究をするのは何学になるんですか? 魔石のことはどれくらいわかっているんでしょう?」
先生は小さな目を瞬いた。
「リディア・シュタイン嬢。メッソ伯爵家第二子、フェロリア・メッソです。週末に夜会を開きます。是非、いらしてください」
勢いよく頭を下げ、封筒を押し付けられる。
え。
「あの、困ります。受け取らないよう家族から……」
ああ、もういない……。走って行った。
「リディア、また受け取っちゃったね……」
キャシーがあーあという顔をしている。
「いや、受け取ってないよね? 押しつけられたよね?」
「お兄さんたちに言われてたのにね。もうこれ移動授業の時も護衛がいるんじゃない?」
ジョセフィンが恐ろしいことを言った。
わたしに歩調を合わせて歩くもふもふを見れば、視線を外す。
あり得るってこと? そんな窮屈なっ。
わたしは手にある豪奢な封筒に視線を落とした。
「どうした浮かない顔して?」
実習室にてアダムから尋ねられる。アダムとは教室でも隣の席だし、実習も同じ班だった。呼び間違えないように言われていたにもかかわらず、初日から何度もいい間違えたので、アダムはみんなに今後「アダム」に改名予定なんだと話した。
驚いたんだけど、アダムは卒業を待たず今年度で学園を辞めるつもりらしかった。その理由は誰も知らなかったけれど、ゴーシュ・エンターという貴族とわかる名前からアダムに改名ということで、何かを察したようで、誰も突っ込んで聞かなかった。みんなの前では。
わたしはピラっと受け取ってしまった豪華な封筒を見せた。
風に触れるといい香りがふわっとしてくる。
「メッソ伯か。こことは繋がっても問題ないよ。家に言われたんじゃなくて、令嬢がたんに君と仲良くなりたかったんじゃないかな」
封筒に名前なんて書いてない。封蝋にある紋章みたいのでわかるのか?
「前から思ってたんだけど、アダムって情報通だよね?」
メッソ伯のこととシュタイン家の状況、両家の社交界立場をわかってるような言い方だものね。
アダムは変な顔をした。
「何?」
「いや、情報屋だからね。君とも取引があるんだけど」
「え、わたしと?」
その時先生が入ってきたので、みんなバタバタと席についた。
小さい丸っこいおばあちゃん先生で、声が小さい。
質問をして止めることがない限り、おばあちゃん先生の良きスピードで知識がばら撒かれる。
「今日は何度かに渡り教えてきた、魔石の調合の実習となります。
まず魔石の砕き方からです。皆さんの前に吸収板、魔石、キリ、ハンマーが用意されています。
魔石をよくみてください。色の濃くなっているところ、それが核です。言わば魔石の心臓です。心臓を守るために魔素の結晶で覆われています。守りが強いほど均一で透明感があり綻びを見せません。透明感があり綻びを見せない守りが強い魔石ほど高額になり、効果の高いものとなります。けれど守りがある以上、絶対に〝初めと終わり〟の綻びがあるのです。目を凝らしてよく見るのです。規則性に混じる微かな違和感。そこに綻びがあります。皆さんも用意された魔石をよくみてください」
そこまで一気に言った。
わたしも魔石を手に取ろうとしたところ、ヒュンと何かが飛んできた。
かと思ったら、それが机に当たる前に粉々になる。
なっ。
粉々になったのは白いチョークだった。
ハッとして足元に目を遣る。
もふもふは顎まで床につけてペターッとしていた。わたしと目が合うと、視線でアダムの方を見た。
「失礼しました。攻撃かと思い、破壊してしまいました」
アダムが先生に詫びる。
「……それは不問に附しましょう。シュタインさん、あなたは魔力が少ないけれど、魔のあるものに侵されやすい。実習の時は魔力遮断の手袋をするよう渡してあります。それをつけて作業してください。今はお持ちですか?」
なるほど。わたしが素手で魔石を触るのを止めるのに、先生がチョークを(当たらないように)投げたんだ。……恐っ。そしてそれをアダムが粉砕してくれたのね。
収納ポケットを確めると、手袋があったので、そう先生に告げ、見せ収納袋から取り出すふりで収納ポケットから魔力遮断の手袋を取り出した。
授業は再開される。
アダムに小さくお礼をいう。授業中もこうやって守ってくれてるんだ。
足元にはもふもふ。
もふもふは聖樹さまから遣わされたお遣いさまということになっているので、学園内でも一緒にいられる。聖樹さまと会った時に、わたしの魔力を吸い取ったとかで、そのお詫びとして遣わされた設定になっているそうだ。
その聖樹さまは理事長と連絡を取れるそうで、理事長から聖樹さまにお伺いを立てているが返事はまだない。
手袋をして魔石を手に取り目を凝らす。ほんのり濃いアレが核。魔石の心臓。
透明度が高く均一な結晶が核を守っている。
きれいに透明でこれに綻びがあるとは思えない。
見つけた子は指示通り、その綻びに錐を立てている。
もう見つけたの?
次々に錐を突き立て少し穴を開け、そこをハンマーで叩くと、面白いぐらい粉々に砕けた。魔石ってこうやって砕くんだ。そうして核を取り出して様々な用途で使っていくんだね。
っていうか、よくみんな見つけるな。
え、えっ。まずい、みんなどんどん砕いていっている。
焦る。だって、わからない。綻びがわからない。
「シュタインさん?」
う、魔石を砕けていないのはわたしだけだ。
「すみません、綻びがわからなくて」
先生がわたしの方に歩いてきた。
先生はわたしから魔石を取り上げる。そしてじっくりと見定めた。
「シュタインさん、手袋をせずに魔石を触りましたか?」
「いいえ、触ってません」
「そうですか」
先生はその魔石をポケットにいれ、他の魔石をわたしのボードの上に置いた。
わかりやすいのを出してくれたのかな?
透明度の高い魔石ではあるけれど、均一が途切れているところがある。ここだ。
そこに伝わるよう錐を立てて傷をつけ、ハンマーで叩く。
遅ればせながらも、魔石を砕くことができた。
先生は小さく頷く。
「先生、質問いいですか?」
先生に促される。
「薬草を調合するのに魔石を使うこともありますが、魔石自体の研究をするのは何学になるんですか? 魔石のことはどれくらいわかっているんでしょう?」
先生は小さな目を瞬いた。
89
お気に入りに追加
1,377
あなたにおすすめの小説

転生した愛し子は幸せを知る
ひつ
ファンタジー
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。
次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!
転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。
結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。
第13回ファンタジー大賞 176位
第14回ファンタジー大賞 76位
第15回ファンタジー大賞 70位
ありがとうございます(●´ω`●)

間違えられた番様は、消えました。
夕立悠理
恋愛
竜王の治める国ソフームには、運命の番という存在がある。
運命の番――前世で深く愛しあい、来世も恋人になろうと誓い合った相手のことをさす。特に竜王にとっての「運命の番」は特別で、国に繁栄を与える存在でもある。
「ロイゼ、君は私の運命の番じゃない。だから、選べない」
ずっと慕っていた竜王にそう告げられた、ロイゼ・イーデン。しかし、ロイゼは、知っていた。
ロイゼこそが、竜王の『運命の番』だと。
「エルマ、私の愛しい番」
けれどそれを知らない竜王は、今日もロイゼの親友に愛を囁く。
いつの間にか、ロイゼの呼び名は、ロイゼから番の親友、そして最後は嘘つきに変わっていた。
名前を失くしたロイゼは、消えることにした。

お姉様に恋した、私の婚約者。5日間部屋に篭っていたら500年が経過していました。
ごろごろみかん。
恋愛
「……すまない。彼女が、私の【運命】なんだ」
──フェリシアの婚約者の【運命】は、彼女ではなかった。
「あなたも知っている通り、彼女は病弱だ。彼女に王妃は務まらない。だから、フェリシア。あなたが、彼女を支えてあげて欲しいんだ。あなたは王妃として、あなたの姉……第二妃となる彼女を、助けてあげて欲しい」
婚約者にそう言われたフェリシアは──
(え、絶対嫌なんですけど……?)
その瞬間、前世の記憶を思い出した。
彼女は五日間、部屋に籠った。
そして、出した答えは、【婚約解消】。
やってられるか!と勘当覚悟で父に相談しに部屋を出た彼女は、愕然とする。
なぜなら、前世の記憶を取り戻した影響で魔力が暴走し、部屋の外では【五日間】ではなく【五百年】の時が経過していたからである。
フェリシアの第二の人生が始まる。
☆新連載始めました!今作はできる限り感想返信頑張りますので、良ければください(私のモチベが上がります)よろしくお願いします!

愛など初めからありませんが。
ましろ
恋愛
お金で売られるように嫁がされた。
お相手はバツイチ子持ちの伯爵32歳。
「君は子供の面倒だけ見てくれればいい」
「要するに貴方様は幸せ家族の演技をしろと仰るのですよね?ですが、子供達にその様な演技力はありますでしょうか?」
「……何を言っている?」
仕事一筋の鈍感不器用夫に嫁いだミッシェルの未来はいかに?
✻基本ゆるふわ設定。箸休め程度に楽しんでいただけると幸いです。
寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。
にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。
父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。
恋に浮かれて、剣を捨た。
コールと結婚をして初夜を迎えた。
リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。
ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。
結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。
混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。
もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと……
お読みいただき、ありがとうございます。
エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。
それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた幼いティアナ。
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
◆恋愛要素は前半はありませんが、後半になるにつれて発展していきますのでご了承ください。

強い祝福が原因だった
棗
恋愛
大魔法使いと呼ばれる父と前公爵夫人である母の不貞により生まれた令嬢エイレーネー。
父を憎む義父や義父に同調する使用人達から冷遇されながらも、エイレーネーにしか姿が見えないうさぎのイヴのお陰で孤独にはならずに済んでいた。
大魔法使いを王国に留めておきたい王家の思惑により、王弟を父に持つソレイユ公爵家の公子ラウルと婚約関係にある。しかし、彼が愛情に満ち、優しく笑い合うのは義父の娘ガブリエルで。
愛される未来がないのなら、全てを捨てて実父の許へ行くと決意した。
※「殿下が好きなのは私だった」と同じ世界観となりますが此方の話を読まなくても大丈夫です。
※なろうさんにも公開しています。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる