839 / 926
17章 わたしに何ができたかな?
第839話 潜入③失った記憶<前編>
しおりを挟む
それに魔石と世界樹の葉ってところで……何か引っかかる。
あ、読んだんだ! 聖霊石の作り方、そんな方法じゃなかった?
ええと、500年以上生きたドラゴンの魔石を……。
待って、今そんなこと思い出している場合じゃない。
ここから一刻も早く脱出しなくちゃ。助けを求めなくちゃ。ここにいるって言わなくちゃ。
あの弁護士が話していたのはユオブリア語だったけど、今騒がしくなり、わたしを探せと言い合っている声はフォルガード語だ。ここはツワイシプ大陸じゃなくて、エレイブ大陸なのかもしれない。ってことはもう1週間以上経ってるの? 大陸移動はそれくらい時間がかかるはずだ。そんなに眠らされていたの?
でも爪がそこまで伸びてない。体も汚れていない気がするし、臭くもない。
いや、臭いのは臭い。ってか、それはここの匂い?
なんだろう、まとわりついてくるような嫌な匂い。
もっと奥からしてくる。
おお、プール? 広ーい。
濁った水だ。だからどんなに暑くても、ここに入りたいとは思わないけど。
ん? 下に沈んでいるのは魔石? 魔石でいっぱい。
樽だけじゃ足りなくてプールに?
反対か。プールに入り切らなくて、樽でも漬けてる?
でもこっちは葉っぱは入ってない。
それにしても、組織はどれだけ魔石を持ってるわけ?
これが玉にできる魔石なのかな? 他では流通していないから、きっとそうよね
あ。世界樹の葉に漬け込んだり、これ、ひょっとして魔石に魔法を入れても壊れない玉にするために、耐久性アップしてるんじゃない?
聖霊石も高位魔物の魔石に、手を加えて作れるんだもんね。
そうだ、きっとそうだ!
濁った水は排出されていて、あっちから流れてくるね。
わたしは水が流れてくる方に歩いていく。
その時、後ろの方から声がした。
「こんなところで隠れんぼか? ここに入り込んだのはわかっているんだ」
弁護士の野郎っ。
こっちに来たってバレたか。
入り込んだのことはわかってしまったけど、まだ見つかったわけじゃない。
だからあんな声がけをしているのだ……。
わたしはさらに、水の流れてくる先である奥の小部屋に入り込む。
血の匂い?
むせ返りそうだ。匂いだけでなく、不快な気がまとわりついてくる。
ふと視線をあげ、目の前に広がる光景を見た瞬間、自分の口を押さえた。
壁一面……そこにはいろんな方向から剣を刺された、大きな赤い肉の塊が磔のようにされていた……。
いや……肉の塊じゃない、これは……四肢を切り落とされた赤いドラゴンだ。
壁に杭で打ち込まれている。杭の周りは赤黒い何かで覆われていた。
そのおぞましい光景に動けない。
そんな姿になっても、ドラゴンはかろうじて生きていた。
時折する呼吸がゴーっという低い地鳴りのような音を立てる。
両目にはナイフが突き刺さり、口も開かないよういくつもの剣で、上下互い違いに刺されている。
そこから流れた血は赤黒く固まっていた。最近血を流したわけではないのが窺える。
何箇所も何箇所も胸にも杭や剣が刺され、そこからわずかな血が流れていた。
固まらせないためか壁の上から水を流していて、その血をわざわざプールへと流れ込ませている。
首につけられている銀色の輪は、魔力封じや動けなくするための魔具か、それに準ずる何かだろう。
生き血をこうして流させるために、このドラゴンは残酷に虫の息で生かされている。
そう認識すれば、今度はあまりの非道さに、ガクガクと体が震えた。
『……何者だ? ……いつもと……違う気配……。迷い……込んだか。……お前……は人……か?』
頭に声が響く。尋ねてきたのは目の前の、この赤い……ドラゴンだ。
「ひ、人族です」
声がうわずった。
『頼み……が……あ……る』
「……頼み?」
『……我……を屠って……ほしい』
「! ……ま、魔力が戻ったら、あなたを開放します。そして傷を治します。だから……」
『我……は、こ……んな……姿に……なって……から……長……い……年月が……すぎた。……我は……疲れ……た。
……もし、……我が……力を再び……持て……た……ら、……我は……人族の……住処を……潰して……まわる……だろう……。
……今、……こうして……疲れ……ている……このまま……屠って……ほし……い』
!
心からの願いだと感じる。
な、なんで、こんなひどいことができるの?
確かにわたしも魔物を倒すけど、こんな残酷なことはしない。
弱らせ、傷を追わせ、その血を流させたまま、生かしておくなんて。
手がブルブルと震えた。
「ここにいましたか、リディア嬢」
!
「はぁ、見ましたね。我ら組織の秘密を」
憤る相手がいることで、わたしは動けたみたいだ。
弁護人に向き直る。
「な、なんでこんなひどいことを?」
「ひどい? それは魔物ですよ? 瘴気を宿す魔物だ。瘴気を失くすために生まれた存在。せいぜい役にたってもらおうじゃないですか」
!
「瘴気を失くすためっ?」
小さく叫ぶような言い方になってしまった。
「これは失言でしたね。神の領域の話です。あなたみたいな小娘が知ることではありません」
組織はなんで知ってるの?
神の領域の話を。
魔物が瘴気を減らすために生まれた存在だと。
「魔物と人族は相いれない存在ということはわかってるわ。でもだからって、こんな残酷な生かし方をするなんて、酷すぎる!」
「魔物が目の前にやってきたら屠るでしょう? それと同じじゃないですか」
「同じじゃないわ。こんな苦しめるためだけに生かしているなんて酷い」
「仕方ないじゃないですか。ドラゴンはなかなか人族が捕らえることはできません。
でもドラゴンの生き血を魔石に吸わせないと、耐久性がよくならないのです」
身体がまた勝手に震える。
なんておぞましい。酷く残酷で勝手だ。
「ど、どこまで心が腐っているの? 球にできる魔石にするためにこんなことを?」
「瘴気を減らすために生まれた存在。死ぬのは同じことです。その前に少しだけ役にたってもらっているだけですよ」
「こんな犠牲の上でなりたつ石なんか、作らなければいい」
「これだから世の中を知らないお嬢ちゃんは」
弁護士は呆れた笑みを浮かべる。
「このドラゴンはある王族が騎士に獲らせてきたものです。
高位の魔物の生き血がないとできないんだと言ったらね」
……そんな。
「魔物を屠る者であるなら、同罪ですよ。命を奪うことには変わりないのだから。
同じなのに他者を貶めて優位に立とうとしているだけ。自分の原罪を認めたくないだけ」
それはどこか胸を打った。
認めたくない胸を打った。
確かに命を奪う括りでは、同じことなのだ。
糾弾するには立場は五十歩百歩。
弁護士はニヤッと笑う。
「自覚はあるようですね?」
あ、読んだんだ! 聖霊石の作り方、そんな方法じゃなかった?
ええと、500年以上生きたドラゴンの魔石を……。
待って、今そんなこと思い出している場合じゃない。
ここから一刻も早く脱出しなくちゃ。助けを求めなくちゃ。ここにいるって言わなくちゃ。
あの弁護士が話していたのはユオブリア語だったけど、今騒がしくなり、わたしを探せと言い合っている声はフォルガード語だ。ここはツワイシプ大陸じゃなくて、エレイブ大陸なのかもしれない。ってことはもう1週間以上経ってるの? 大陸移動はそれくらい時間がかかるはずだ。そんなに眠らされていたの?
でも爪がそこまで伸びてない。体も汚れていない気がするし、臭くもない。
いや、臭いのは臭い。ってか、それはここの匂い?
なんだろう、まとわりついてくるような嫌な匂い。
もっと奥からしてくる。
おお、プール? 広ーい。
濁った水だ。だからどんなに暑くても、ここに入りたいとは思わないけど。
ん? 下に沈んでいるのは魔石? 魔石でいっぱい。
樽だけじゃ足りなくてプールに?
反対か。プールに入り切らなくて、樽でも漬けてる?
でもこっちは葉っぱは入ってない。
それにしても、組織はどれだけ魔石を持ってるわけ?
これが玉にできる魔石なのかな? 他では流通していないから、きっとそうよね
あ。世界樹の葉に漬け込んだり、これ、ひょっとして魔石に魔法を入れても壊れない玉にするために、耐久性アップしてるんじゃない?
聖霊石も高位魔物の魔石に、手を加えて作れるんだもんね。
そうだ、きっとそうだ!
濁った水は排出されていて、あっちから流れてくるね。
わたしは水が流れてくる方に歩いていく。
その時、後ろの方から声がした。
「こんなところで隠れんぼか? ここに入り込んだのはわかっているんだ」
弁護士の野郎っ。
こっちに来たってバレたか。
入り込んだのことはわかってしまったけど、まだ見つかったわけじゃない。
だからあんな声がけをしているのだ……。
わたしはさらに、水の流れてくる先である奥の小部屋に入り込む。
血の匂い?
むせ返りそうだ。匂いだけでなく、不快な気がまとわりついてくる。
ふと視線をあげ、目の前に広がる光景を見た瞬間、自分の口を押さえた。
壁一面……そこにはいろんな方向から剣を刺された、大きな赤い肉の塊が磔のようにされていた……。
いや……肉の塊じゃない、これは……四肢を切り落とされた赤いドラゴンだ。
壁に杭で打ち込まれている。杭の周りは赤黒い何かで覆われていた。
そのおぞましい光景に動けない。
そんな姿になっても、ドラゴンはかろうじて生きていた。
時折する呼吸がゴーっという低い地鳴りのような音を立てる。
両目にはナイフが突き刺さり、口も開かないよういくつもの剣で、上下互い違いに刺されている。
そこから流れた血は赤黒く固まっていた。最近血を流したわけではないのが窺える。
何箇所も何箇所も胸にも杭や剣が刺され、そこからわずかな血が流れていた。
固まらせないためか壁の上から水を流していて、その血をわざわざプールへと流れ込ませている。
首につけられている銀色の輪は、魔力封じや動けなくするための魔具か、それに準ずる何かだろう。
生き血をこうして流させるために、このドラゴンは残酷に虫の息で生かされている。
そう認識すれば、今度はあまりの非道さに、ガクガクと体が震えた。
『……何者だ? ……いつもと……違う気配……。迷い……込んだか。……お前……は人……か?』
頭に声が響く。尋ねてきたのは目の前の、この赤い……ドラゴンだ。
「ひ、人族です」
声がうわずった。
『頼み……が……あ……る』
「……頼み?」
『……我……を屠って……ほしい』
「! ……ま、魔力が戻ったら、あなたを開放します。そして傷を治します。だから……」
『我……は、こ……んな……姿に……なって……から……長……い……年月が……すぎた。……我は……疲れ……た。
……もし、……我が……力を再び……持て……た……ら、……我は……人族の……住処を……潰して……まわる……だろう……。
……今、……こうして……疲れ……ている……このまま……屠って……ほし……い』
!
心からの願いだと感じる。
な、なんで、こんなひどいことができるの?
確かにわたしも魔物を倒すけど、こんな残酷なことはしない。
弱らせ、傷を追わせ、その血を流させたまま、生かしておくなんて。
手がブルブルと震えた。
「ここにいましたか、リディア嬢」
!
「はぁ、見ましたね。我ら組織の秘密を」
憤る相手がいることで、わたしは動けたみたいだ。
弁護人に向き直る。
「な、なんでこんなひどいことを?」
「ひどい? それは魔物ですよ? 瘴気を宿す魔物だ。瘴気を失くすために生まれた存在。せいぜい役にたってもらおうじゃないですか」
!
「瘴気を失くすためっ?」
小さく叫ぶような言い方になってしまった。
「これは失言でしたね。神の領域の話です。あなたみたいな小娘が知ることではありません」
組織はなんで知ってるの?
神の領域の話を。
魔物が瘴気を減らすために生まれた存在だと。
「魔物と人族は相いれない存在ということはわかってるわ。でもだからって、こんな残酷な生かし方をするなんて、酷すぎる!」
「魔物が目の前にやってきたら屠るでしょう? それと同じじゃないですか」
「同じじゃないわ。こんな苦しめるためだけに生かしているなんて酷い」
「仕方ないじゃないですか。ドラゴンはなかなか人族が捕らえることはできません。
でもドラゴンの生き血を魔石に吸わせないと、耐久性がよくならないのです」
身体がまた勝手に震える。
なんておぞましい。酷く残酷で勝手だ。
「ど、どこまで心が腐っているの? 球にできる魔石にするためにこんなことを?」
「瘴気を減らすために生まれた存在。死ぬのは同じことです。その前に少しだけ役にたってもらっているだけですよ」
「こんな犠牲の上でなりたつ石なんか、作らなければいい」
「これだから世の中を知らないお嬢ちゃんは」
弁護士は呆れた笑みを浮かべる。
「このドラゴンはある王族が騎士に獲らせてきたものです。
高位の魔物の生き血がないとできないんだと言ったらね」
……そんな。
「魔物を屠る者であるなら、同罪ですよ。命を奪うことには変わりないのだから。
同じなのに他者を貶めて優位に立とうとしているだけ。自分の原罪を認めたくないだけ」
それはどこか胸を打った。
認めたくない胸を打った。
確かに命を奪う括りでは、同じことなのだ。
糾弾するには立場は五十歩百歩。
弁護士はニヤッと笑う。
「自覚はあるようですね?」
72
お気に入りに追加
1,377
あなたにおすすめの小説

転生した愛し子は幸せを知る
ひつ
ファンタジー
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。
次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!
転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。
結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。
第13回ファンタジー大賞 176位
第14回ファンタジー大賞 76位
第15回ファンタジー大賞 70位
ありがとうございます(●´ω`●)

間違えられた番様は、消えました。
夕立悠理
恋愛
竜王の治める国ソフームには、運命の番という存在がある。
運命の番――前世で深く愛しあい、来世も恋人になろうと誓い合った相手のことをさす。特に竜王にとっての「運命の番」は特別で、国に繁栄を与える存在でもある。
「ロイゼ、君は私の運命の番じゃない。だから、選べない」
ずっと慕っていた竜王にそう告げられた、ロイゼ・イーデン。しかし、ロイゼは、知っていた。
ロイゼこそが、竜王の『運命の番』だと。
「エルマ、私の愛しい番」
けれどそれを知らない竜王は、今日もロイゼの親友に愛を囁く。
いつの間にか、ロイゼの呼び名は、ロイゼから番の親友、そして最後は嘘つきに変わっていた。
名前を失くしたロイゼは、消えることにした。

お姉様に恋した、私の婚約者。5日間部屋に篭っていたら500年が経過していました。
ごろごろみかん。
恋愛
「……すまない。彼女が、私の【運命】なんだ」
──フェリシアの婚約者の【運命】は、彼女ではなかった。
「あなたも知っている通り、彼女は病弱だ。彼女に王妃は務まらない。だから、フェリシア。あなたが、彼女を支えてあげて欲しいんだ。あなたは王妃として、あなたの姉……第二妃となる彼女を、助けてあげて欲しい」
婚約者にそう言われたフェリシアは──
(え、絶対嫌なんですけど……?)
その瞬間、前世の記憶を思い出した。
彼女は五日間、部屋に籠った。
そして、出した答えは、【婚約解消】。
やってられるか!と勘当覚悟で父に相談しに部屋を出た彼女は、愕然とする。
なぜなら、前世の記憶を取り戻した影響で魔力が暴走し、部屋の外では【五日間】ではなく【五百年】の時が経過していたからである。
フェリシアの第二の人生が始まる。
☆新連載始めました!今作はできる限り感想返信頑張りますので、良ければください(私のモチベが上がります)よろしくお願いします!

愛など初めからありませんが。
ましろ
恋愛
お金で売られるように嫁がされた。
お相手はバツイチ子持ちの伯爵32歳。
「君は子供の面倒だけ見てくれればいい」
「要するに貴方様は幸せ家族の演技をしろと仰るのですよね?ですが、子供達にその様な演技力はありますでしょうか?」
「……何を言っている?」
仕事一筋の鈍感不器用夫に嫁いだミッシェルの未来はいかに?
✻基本ゆるふわ設定。箸休め程度に楽しんでいただけると幸いです。
寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。
にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。
父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。
恋に浮かれて、剣を捨た。
コールと結婚をして初夜を迎えた。
リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。
ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。
結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。
混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。
もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと……
お読みいただき、ありがとうございます。
エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。
それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。

強い祝福が原因だった
棗
恋愛
大魔法使いと呼ばれる父と前公爵夫人である母の不貞により生まれた令嬢エイレーネー。
父を憎む義父や義父に同調する使用人達から冷遇されながらも、エイレーネーにしか姿が見えないうさぎのイヴのお陰で孤独にはならずに済んでいた。
大魔法使いを王国に留めておきたい王家の思惑により、王弟を父に持つソレイユ公爵家の公子ラウルと婚約関係にある。しかし、彼が愛情に満ち、優しく笑い合うのは義父の娘ガブリエルで。
愛される未来がないのなら、全てを捨てて実父の許へ行くと決意した。
※「殿下が好きなのは私だった」と同じ世界観となりますが此方の話を読まなくても大丈夫です。
※なろうさんにも公開しています。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた幼いティアナ。
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
◆恋愛要素は前半はありませんが、後半になるにつれて発展していきますのでご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる