818 / 926
17章 わたしに何ができたかな?
第818話 笑うことを忘れた少女⑰ターゲット
しおりを挟む 起きるとベッドにもふもふと寝ていた。
窓から陽が差し込んでいる。
ソファーにへたり込んだ記憶までしかないから、誰かが運んでくれたんだ。
「おはよう」
もふもふに挨拶する。
「もふもふはなんで、わたしと一緒にいてくれるの?」
森の色の瞳がわたしをみつめる。
一瞬、答えが返ってくるかと期待してしまった。
「ねぇ、もし嫌じゃなかったら、これからもずっとわたしと一緒にいてくれない?」
もふもふは返事のように、わたしの頬を舐める。
「いいの? 約束だよ。約束破ったらハリセンボンノマスなんだから!」
もふもふの意向を勝手に決めつける。
ハリセンボンってなんだろう? 思いつくまま言ったけど、自分でも意味がわからない。
もふもふの頭を撫でる。
「わたし怖いんだ。犯罪組織にいたでしょう? 記憶はないけど、わたし悪いことしてたんじゃないかな? 特別に狙われているってそういうことじゃないかな?
わたし悪い人たちの役に立っていたのかもしれない。そうだったらどうしよう」
不安が押し寄せてきて、もふもふをギュッとする。
「今みんなによくしてもらってるでしょう? 看守たちには嫌われていたの。けられたり殴られたり。ご飯を落とされたり。わざと傷つける言葉をかけられた。それは痛くてもなんともなかったけど。
わたし、優しくしてくれたみんなに急に背を向けられたら、すっごく痛いかもしれない。すごく悲しくて何もかもがイヤになっちゃうって思える。それが怖くて、組織を潰したいと思っているのかもしれない。わたしが酷いことをした証拠が残らないように。
ねぇ、ずるいよね? 嫌いになった?」
もふもふは反対の頬を舐めてくれた。
そのうち顔中を舐められて、とうとうくすぐったくて笑ってしまった。
もふもふならきっと、わたしのずるいところも分からなくて受け入れてくれる、そう思うから、一緒にいてくれるかもって思ってるんだ、わたし。
もふもふと部屋から出る。2階だったみたいだ。
階段を下りれば、とっくに起きて会議でもしていたみたいだ。
けれどガーシ、フランツ、アダム、ロサしか人が見当たらない。
「おはよう」
アダムに声をかけられる。
「おはよう。ジンたちはまだ?」
「彼らとはフォルガードで落ち合うことにした」
え?
抱っこしていたもふもふをギュッとする。
「……それは、わたしがターゲットだから?」
「ターゲット?」
「えっと、狙いだから?」
ロサが言葉を探し、アダムが真顔になる。
「その通りだ。君が狙われている。安全のため、みんなと君を引き離すことにした」
フランツは容赦ないな。
わたしは唇を噛みしめていた。
「なんで、わたしが狙われるの?」
「記憶をなくしているんだよね? そのことと関係しているかもしれない」
ロサは続ける。
「というわけで、なるべく早くフォルガードに行きたいんだ。少しでも安全なところに行きたい。移動ばかりで辛いだろうけど朝食はなしで隣街まで行って、食事を取る。いいかな?」
わたしはもちろんと頷いた。
この頃いっぱいおいしいものを食べさせてもらっていたけど、〝アリの巣〟では朝と夜の二回の配給で、量もちょっぴりだった。
だから食事を抜くぐらいなんてことない。
それにわたしはガーシの馬に乗せてもらうだけだ。
みんなの方がお腹が空いたままで大丈夫なのかと思っちゃう。
あ、もふもふはお腹空いちゃうよね。
わたしは固くなったパンを出して、もふもふに食べるかを尋ねた。もふもふはふるっと体を震わせる。見向きもしない。いらないって言ってるみたいだ。
みんなはテーブルの上のものをまとめている。簡易地図みたいに見えた。
わたしも見せてほしいな。次の休憩の時に頼んでみよう。
離れ離れになってしまっても、落ち合うところを決めていたんだろう。
2時間ぐらい馬を走らせ、何事もなく隣街につくことができた。
食堂に入った。この時間はスープとパンのセットしかなかった。
みんなで貯めたお金は分配したので、自分の分は持っている。でもお金は使えば消えていく。しばらく薬草とりの仕事をしたりはできないだろうから、収入はないってことだ。
……昨日お腹いっぱい食べたから、まだ食べなくても平気だ。
もふもふのご飯をテイクアウトで頼むことにしよう。そしてわたしはお腹が空いてないからと断ろう。
注文しようとすると、
「彼のご飯は、もう注文したよ」
と言われる。
え?
「でも……」
「それから渡すのを忘れていた。情報料だ」
ロサから小さな布袋を渡された。
え?
「他のみんなにも渡しているはずだから」
情報料ってこんなに?
「食事や身の回りのものは必要経費で出すよ。ただ、もう少し遠くに行くまで買い物の時間は取れない。食事はここを出てから次にいつ取れるかわからないから、無理してでも食べてくれるとありがたい」
ロサにそう言われたので、わたしもスープとパンのセットをいただいた。
それにもふもふのご飯の分も、わたしの分もまとめて払ってくれた。必要経費に入れてもらえたみたいだ。ありがたい。
3人がかっこよかったからか、ハムのお皿をサービスしてくれた。
そのハムをもふもふにもらえないかなと思っていると、フランツがもふもふの分はたっぷり持ち帰りで用意してもらっているから、これは食べていいよとわたしの前に置いてくれた。
3人は強いし、フォンタナの戦士も強い。人の数、馬、それからいくつもある隠れ家。情報料としてこれだけをポンと出せる……対バッカスの組織も規模が大きいし、お金があるみたいだ。
夜は野宿になるかもしれなくて、〝アリの巣〟のことをまた話して欲しいと言われる。わたしは知っていることは少ないけどと前置きのあとに請け負った。
それからはまた馬を走らせ続ける。低めの山も駆け抜けたし、森の中に入った。
陽が暮れたので、そこで野宿することになった。
みんな手慣れている。
わたしだけ何をしていいのかわからない。
「何をすればいい?」
「お湯を沸かしておいてくれる?」
そう言われて、セットされた薪の上にお鍋を掲げた。
大きめの丸太を持ってきたガーシが、焚き火の周りに三角形で並べる。椅子として使うのかな。
フランツの持っている、古い獣の皮でできたような袋から、あり得ないくらいのいろいろなものが出てくる。だって袋は高さが30センチもない。それに膨れあがってもいないのに、コップ、お椀、お皿、フォークやスプーン、お箸まで。
その後に湯気を立てた料理まで!
あ、アイテムボックスか!
「フランツのそれはアイテムボックス?」
「あいてむぼっくす?」
フランツが首を傾げる。
あれ、違うのか?
「あいてむぼっくすとはどんなもの?」
「ええと、亜空間にある、箱のこと。時間停止もできる。だって、その袋に入るわけない量のものが入っているし、お料理が湯気を立てているから、そうだと思った」
「私たちは収納袋と呼んでいる」
あ、記憶に引っかかる。
そう呼んでいたかもしれない。
それじゃあアイテムボックスってなんだろう??
「トスカは……テンジモノなのかもしれないね、ナムルが言っていたように」
「展示物? わたしは物じゃないけど」
なぜかムッとした。
「何を思い浮かべたの?」
「え? 展覧会とかに並べる品のことじゃないの?」
アダムとロサは目を合わせている。
窓から陽が差し込んでいる。
ソファーにへたり込んだ記憶までしかないから、誰かが運んでくれたんだ。
「おはよう」
もふもふに挨拶する。
「もふもふはなんで、わたしと一緒にいてくれるの?」
森の色の瞳がわたしをみつめる。
一瞬、答えが返ってくるかと期待してしまった。
「ねぇ、もし嫌じゃなかったら、これからもずっとわたしと一緒にいてくれない?」
もふもふは返事のように、わたしの頬を舐める。
「いいの? 約束だよ。約束破ったらハリセンボンノマスなんだから!」
もふもふの意向を勝手に決めつける。
ハリセンボンってなんだろう? 思いつくまま言ったけど、自分でも意味がわからない。
もふもふの頭を撫でる。
「わたし怖いんだ。犯罪組織にいたでしょう? 記憶はないけど、わたし悪いことしてたんじゃないかな? 特別に狙われているってそういうことじゃないかな?
わたし悪い人たちの役に立っていたのかもしれない。そうだったらどうしよう」
不安が押し寄せてきて、もふもふをギュッとする。
「今みんなによくしてもらってるでしょう? 看守たちには嫌われていたの。けられたり殴られたり。ご飯を落とされたり。わざと傷つける言葉をかけられた。それは痛くてもなんともなかったけど。
わたし、優しくしてくれたみんなに急に背を向けられたら、すっごく痛いかもしれない。すごく悲しくて何もかもがイヤになっちゃうって思える。それが怖くて、組織を潰したいと思っているのかもしれない。わたしが酷いことをした証拠が残らないように。
ねぇ、ずるいよね? 嫌いになった?」
もふもふは反対の頬を舐めてくれた。
そのうち顔中を舐められて、とうとうくすぐったくて笑ってしまった。
もふもふならきっと、わたしのずるいところも分からなくて受け入れてくれる、そう思うから、一緒にいてくれるかもって思ってるんだ、わたし。
もふもふと部屋から出る。2階だったみたいだ。
階段を下りれば、とっくに起きて会議でもしていたみたいだ。
けれどガーシ、フランツ、アダム、ロサしか人が見当たらない。
「おはよう」
アダムに声をかけられる。
「おはよう。ジンたちはまだ?」
「彼らとはフォルガードで落ち合うことにした」
え?
抱っこしていたもふもふをギュッとする。
「……それは、わたしがターゲットだから?」
「ターゲット?」
「えっと、狙いだから?」
ロサが言葉を探し、アダムが真顔になる。
「その通りだ。君が狙われている。安全のため、みんなと君を引き離すことにした」
フランツは容赦ないな。
わたしは唇を噛みしめていた。
「なんで、わたしが狙われるの?」
「記憶をなくしているんだよね? そのことと関係しているかもしれない」
ロサは続ける。
「というわけで、なるべく早くフォルガードに行きたいんだ。少しでも安全なところに行きたい。移動ばかりで辛いだろうけど朝食はなしで隣街まで行って、食事を取る。いいかな?」
わたしはもちろんと頷いた。
この頃いっぱいおいしいものを食べさせてもらっていたけど、〝アリの巣〟では朝と夜の二回の配給で、量もちょっぴりだった。
だから食事を抜くぐらいなんてことない。
それにわたしはガーシの馬に乗せてもらうだけだ。
みんなの方がお腹が空いたままで大丈夫なのかと思っちゃう。
あ、もふもふはお腹空いちゃうよね。
わたしは固くなったパンを出して、もふもふに食べるかを尋ねた。もふもふはふるっと体を震わせる。見向きもしない。いらないって言ってるみたいだ。
みんなはテーブルの上のものをまとめている。簡易地図みたいに見えた。
わたしも見せてほしいな。次の休憩の時に頼んでみよう。
離れ離れになってしまっても、落ち合うところを決めていたんだろう。
2時間ぐらい馬を走らせ、何事もなく隣街につくことができた。
食堂に入った。この時間はスープとパンのセットしかなかった。
みんなで貯めたお金は分配したので、自分の分は持っている。でもお金は使えば消えていく。しばらく薬草とりの仕事をしたりはできないだろうから、収入はないってことだ。
……昨日お腹いっぱい食べたから、まだ食べなくても平気だ。
もふもふのご飯をテイクアウトで頼むことにしよう。そしてわたしはお腹が空いてないからと断ろう。
注文しようとすると、
「彼のご飯は、もう注文したよ」
と言われる。
え?
「でも……」
「それから渡すのを忘れていた。情報料だ」
ロサから小さな布袋を渡された。
え?
「他のみんなにも渡しているはずだから」
情報料ってこんなに?
「食事や身の回りのものは必要経費で出すよ。ただ、もう少し遠くに行くまで買い物の時間は取れない。食事はここを出てから次にいつ取れるかわからないから、無理してでも食べてくれるとありがたい」
ロサにそう言われたので、わたしもスープとパンのセットをいただいた。
それにもふもふのご飯の分も、わたしの分もまとめて払ってくれた。必要経費に入れてもらえたみたいだ。ありがたい。
3人がかっこよかったからか、ハムのお皿をサービスしてくれた。
そのハムをもふもふにもらえないかなと思っていると、フランツがもふもふの分はたっぷり持ち帰りで用意してもらっているから、これは食べていいよとわたしの前に置いてくれた。
3人は強いし、フォンタナの戦士も強い。人の数、馬、それからいくつもある隠れ家。情報料としてこれだけをポンと出せる……対バッカスの組織も規模が大きいし、お金があるみたいだ。
夜は野宿になるかもしれなくて、〝アリの巣〟のことをまた話して欲しいと言われる。わたしは知っていることは少ないけどと前置きのあとに請け負った。
それからはまた馬を走らせ続ける。低めの山も駆け抜けたし、森の中に入った。
陽が暮れたので、そこで野宿することになった。
みんな手慣れている。
わたしだけ何をしていいのかわからない。
「何をすればいい?」
「お湯を沸かしておいてくれる?」
そう言われて、セットされた薪の上にお鍋を掲げた。
大きめの丸太を持ってきたガーシが、焚き火の周りに三角形で並べる。椅子として使うのかな。
フランツの持っている、古い獣の皮でできたような袋から、あり得ないくらいのいろいろなものが出てくる。だって袋は高さが30センチもない。それに膨れあがってもいないのに、コップ、お椀、お皿、フォークやスプーン、お箸まで。
その後に湯気を立てた料理まで!
あ、アイテムボックスか!
「フランツのそれはアイテムボックス?」
「あいてむぼっくす?」
フランツが首を傾げる。
あれ、違うのか?
「あいてむぼっくすとはどんなもの?」
「ええと、亜空間にある、箱のこと。時間停止もできる。だって、その袋に入るわけない量のものが入っているし、お料理が湯気を立てているから、そうだと思った」
「私たちは収納袋と呼んでいる」
あ、記憶に引っかかる。
そう呼んでいたかもしれない。
それじゃあアイテムボックスってなんだろう??
「トスカは……テンジモノなのかもしれないね、ナムルが言っていたように」
「展示物? わたしは物じゃないけど」
なぜかムッとした。
「何を思い浮かべたの?」
「え? 展覧会とかに並べる品のことじゃないの?」
アダムとロサは目を合わせている。
71
お気に入りに追加
1,377
あなたにおすすめの小説

転生した愛し子は幸せを知る
ひつ
ファンタジー
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。
次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!
転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。
結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。
第13回ファンタジー大賞 176位
第14回ファンタジー大賞 76位
第15回ファンタジー大賞 70位
ありがとうございます(●´ω`●)

間違えられた番様は、消えました。
夕立悠理
恋愛
竜王の治める国ソフームには、運命の番という存在がある。
運命の番――前世で深く愛しあい、来世も恋人になろうと誓い合った相手のことをさす。特に竜王にとっての「運命の番」は特別で、国に繁栄を与える存在でもある。
「ロイゼ、君は私の運命の番じゃない。だから、選べない」
ずっと慕っていた竜王にそう告げられた、ロイゼ・イーデン。しかし、ロイゼは、知っていた。
ロイゼこそが、竜王の『運命の番』だと。
「エルマ、私の愛しい番」
けれどそれを知らない竜王は、今日もロイゼの親友に愛を囁く。
いつの間にか、ロイゼの呼び名は、ロイゼから番の親友、そして最後は嘘つきに変わっていた。
名前を失くしたロイゼは、消えることにした。

お姉様に恋した、私の婚約者。5日間部屋に篭っていたら500年が経過していました。
ごろごろみかん。
恋愛
「……すまない。彼女が、私の【運命】なんだ」
──フェリシアの婚約者の【運命】は、彼女ではなかった。
「あなたも知っている通り、彼女は病弱だ。彼女に王妃は務まらない。だから、フェリシア。あなたが、彼女を支えてあげて欲しいんだ。あなたは王妃として、あなたの姉……第二妃となる彼女を、助けてあげて欲しい」
婚約者にそう言われたフェリシアは──
(え、絶対嫌なんですけど……?)
その瞬間、前世の記憶を思い出した。
彼女は五日間、部屋に籠った。
そして、出した答えは、【婚約解消】。
やってられるか!と勘当覚悟で父に相談しに部屋を出た彼女は、愕然とする。
なぜなら、前世の記憶を取り戻した影響で魔力が暴走し、部屋の外では【五日間】ではなく【五百年】の時が経過していたからである。
フェリシアの第二の人生が始まる。
☆新連載始めました!今作はできる限り感想返信頑張りますので、良ければください(私のモチベが上がります)よろしくお願いします!

愛など初めからありませんが。
ましろ
恋愛
お金で売られるように嫁がされた。
お相手はバツイチ子持ちの伯爵32歳。
「君は子供の面倒だけ見てくれればいい」
「要するに貴方様は幸せ家族の演技をしろと仰るのですよね?ですが、子供達にその様な演技力はありますでしょうか?」
「……何を言っている?」
仕事一筋の鈍感不器用夫に嫁いだミッシェルの未来はいかに?
✻基本ゆるふわ設定。箸休め程度に楽しんでいただけると幸いです。
寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。
にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。
父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。
恋に浮かれて、剣を捨た。
コールと結婚をして初夜を迎えた。
リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。
ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。
結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。
混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。
もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと……
お読みいただき、ありがとうございます。
エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。
それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた幼いティアナ。
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
◆恋愛要素は前半はありませんが、後半になるにつれて発展していきますのでご了承ください。

強い祝福が原因だった
棗
恋愛
大魔法使いと呼ばれる父と前公爵夫人である母の不貞により生まれた令嬢エイレーネー。
父を憎む義父や義父に同調する使用人達から冷遇されながらも、エイレーネーにしか姿が見えないうさぎのイヴのお陰で孤独にはならずに済んでいた。
大魔法使いを王国に留めておきたい王家の思惑により、王弟を父に持つソレイユ公爵家の公子ラウルと婚約関係にある。しかし、彼が愛情に満ち、優しく笑い合うのは義父の娘ガブリエルで。
愛される未来がないのなら、全てを捨てて実父の許へ行くと決意した。
※「殿下が好きなのは私だった」と同じ世界観となりますが此方の話を読まなくても大丈夫です。
※なろうさんにも公開しています。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる