789 / 926
16章 ゴールデン・ロード
第789話 敵影③あってはいけないこと
しおりを挟む
子供たちに指示を出し、アオたちに子供たちを守るようにお願いする。
フォンは切り、そして次にblackのシゲさんにケータイをかける。
闇仕事人の相手をするとなると、blackの人たちが最適という気がした。
わたしは事情を話し、彼らを助け出したいんだと相談する。
「若から、嬢ちゃんの依頼は最優先してくれって言われてるからな。嬢ちゃんは現場に来ないでくれ。俺たちが殺されるから」
え、兄さまってば、blackに何を言ってるの?
「王都の家に連れて行けばいいんだな? 子供は5人、心得た」
そんなわたしの心の葛藤に気づかず、シゲさんは快く引き受けてくれた。
連絡を入れておいてくれた、兄さまにも感謝だ。
続けてアルノルトに。明日子供5人が行くから、裁判まで匿うことをお願いする。
あとは父さまと相談だね。
忙しいのはわかっているけど、ハウスさんに頼んでルームに来てもらった。
父さまにヴェルナーについてわかったこと、それからこれから起こるだろう推測できることを話した。
途中から父さまは腕を組み眉根を寄せながら聞いていた。
「リディー、ここからは父さまに任せてくれるか?」
「父さま、わたしは領地で無敵よ。町にいたい」
「駄目だ。リディーは町外れの家にいなさい」
「ヴェルナーはどんなふうに仕掛けてくるかわからない。町にいればわたしが抑えられる」
「リディアにはやることがあるだろう? 北の聖域で待つとグレナンの生き残りに布告してある。リディアはそちらに全力であたりなさい。
それから、魔具の威力を微々たるものにしたのは上出来だ」
父さまに頭を撫でられた。
でも、わたしが町にいるのは許されなかった。
気持ちを切り替える。
ヴェルナーの企みについては、父さまたちに任せよう。
わたしは、いつでもナムルの考える〝聖域〟に行けるようにしていたし、ハウスさんにも領地に気をつけてもらっていた。
次の日、アオから連絡が入る。
ヴェルナーが闇ギルドを訪れ、子供たちの作った魔法玉を持ち帰った。
それを確認したblackがギルドに入り、子供たちを連れ出す。アオとクイは子供たちと一緒に回収。王都の家へと運ばれた。
ベアは、レオとアリに合流し、ヴェルナーの動向を見ていてくれる。
blackは子供たちを保護したところで、騎士にあそこの地下で悪いことやってますと通報してくれた。例の山崩れを起こした魔具はあそこで作られたようだと。
騎士たちは魔石の数々と、男たち数人を捕まえた。
もちろんそれだけで、山崩れの証拠としてはなり得ないが、これからヴェルナーが同じ出どころの物を使ってウチを攻撃してきた場合、今回の攻撃、そして山崩れのことへの立証につながると思っている。
ヴェルナーは速配を頼んだ。その先がフォルガードだというから、わたしは急いで、父さま、ウッドのおじいさまに連絡をした。それからロサに頼んでフォルガードの第5王子・ラストレッド殿下に連絡を取ってもらい、現地のわたしの店への警護などをお願いした。
領地に仕掛けてくると思っていたのに、ヴェルナーが魔石を送ったのはフォルガードだった。フォルガードにはRの店がある。威力は抑えたものにしてあるとはいっても、店で玉がブレイクしたら、従業員やお客さんが怪我をするかもしれない。危険物が送られた可能性があると店のマネージャーに伝えたので、開けたりはしないけど。遠くから操作されてブレイクしたら困るので、魔法士の対応をお願いした。
打てる布石は打った。
あとはどう仕掛けてくるか、ヴェルナー次第。
ヴェルナーが動き出した。〝北〟に向かいだしたという。
ヴェルナーがこちらに向かっているとして、到着するのは早くて8日後だ。
他の人を動かし、自分の手は汚さないイメージがあったので、変だとは思ってた。ただヴェルナーは最低でも8日は来ることはないと思っていたから、多少の油断はあったかもしれない。
ハウスさんからミニーが来たと報告を受け、わたしは家から飛び出した。
わたしが町に行くのは普通にあることだけど、ミニーがここまで来るのはなかなかないことだからだ。
「ミニー!」
走り寄る。ミニーは泣きそうな顔をしている。
「ミニー、どうしたの?」
「リディア、どうしよう。あたし、どうしたらいいのかわからないの」
「落ち着いて、お茶を用意するわ」
「リディア、外で話を聞いて。誰にも言わないで」
わたしはミニーを安心させるために、うんと頷く。
「どうしたの、ミニー?」
「リディア、見られているの。ゆっくり、何もないように歩いて」
!
探索を使う。近くに知らない人の点があるが、赤い点ではなかった。
「アプリコットが人質に取られてる。あたしはリディアを呼んで来いって言われたの。ごめん」
「どこに?」
「川の近くにある小屋」
探索の範囲を広くすると、川原に知っている人、知らない人の点が現れた。
ミニー以外に3人の人がいる。
「ミニー、もふさまを抱っこして」
「え? ええ」
ミニーは立ち止まってもふさまを抱っこした。
わたしは心の中で呼びかける。
ーーハウスさん、聞こえる?
『マスター、聞こえます』
ーー川岸にある小屋に、人が何人いるかわかる?
『…………ふたりです。ひとりは成人した男性。ひとりは少女、シュタイン領のアプリコットです』
ハウスさんはさすがだ。知っている人なら、誰だかもわかる。
ーーどんな状態? アプリコットは縛られたりしてる? 男性はアプリコットの近くにいる?
『男性は小屋の中を歩き回っています。アプリコットは手足を縛られて椅子に座っています。マスター、3時の方向の木の影に男が潜んでいます。マスターたちの様子を見ています』
ーー父さまに連絡を取って、この状況を伝えて。それからレオに連絡を取って、ヴェルナーが今どこにいるかを探ってちょうだい。
『YES、マスター』
「ミニーどうしたっていうのよ? そんな焦らなくても、小屋は逃げないわ」
そうよ、ヴェルナーは自分の手を汚さない人。
なんで彼が来ると思ってしまったんだろう?
彼は全てをなかったことにしようとする人だ。
男2人の制圧と、アプリコットの救出。どちらもハウスさんだけで十分足りるけど、何か奥の手を持っているかもしれない。
うかつに動けない。
レオがケータイをすぐ取れるといいんだけど……。
フォンは切り、そして次にblackのシゲさんにケータイをかける。
闇仕事人の相手をするとなると、blackの人たちが最適という気がした。
わたしは事情を話し、彼らを助け出したいんだと相談する。
「若から、嬢ちゃんの依頼は最優先してくれって言われてるからな。嬢ちゃんは現場に来ないでくれ。俺たちが殺されるから」
え、兄さまってば、blackに何を言ってるの?
「王都の家に連れて行けばいいんだな? 子供は5人、心得た」
そんなわたしの心の葛藤に気づかず、シゲさんは快く引き受けてくれた。
連絡を入れておいてくれた、兄さまにも感謝だ。
続けてアルノルトに。明日子供5人が行くから、裁判まで匿うことをお願いする。
あとは父さまと相談だね。
忙しいのはわかっているけど、ハウスさんに頼んでルームに来てもらった。
父さまにヴェルナーについてわかったこと、それからこれから起こるだろう推測できることを話した。
途中から父さまは腕を組み眉根を寄せながら聞いていた。
「リディー、ここからは父さまに任せてくれるか?」
「父さま、わたしは領地で無敵よ。町にいたい」
「駄目だ。リディーは町外れの家にいなさい」
「ヴェルナーはどんなふうに仕掛けてくるかわからない。町にいればわたしが抑えられる」
「リディアにはやることがあるだろう? 北の聖域で待つとグレナンの生き残りに布告してある。リディアはそちらに全力であたりなさい。
それから、魔具の威力を微々たるものにしたのは上出来だ」
父さまに頭を撫でられた。
でも、わたしが町にいるのは許されなかった。
気持ちを切り替える。
ヴェルナーの企みについては、父さまたちに任せよう。
わたしは、いつでもナムルの考える〝聖域〟に行けるようにしていたし、ハウスさんにも領地に気をつけてもらっていた。
次の日、アオから連絡が入る。
ヴェルナーが闇ギルドを訪れ、子供たちの作った魔法玉を持ち帰った。
それを確認したblackがギルドに入り、子供たちを連れ出す。アオとクイは子供たちと一緒に回収。王都の家へと運ばれた。
ベアは、レオとアリに合流し、ヴェルナーの動向を見ていてくれる。
blackは子供たちを保護したところで、騎士にあそこの地下で悪いことやってますと通報してくれた。例の山崩れを起こした魔具はあそこで作られたようだと。
騎士たちは魔石の数々と、男たち数人を捕まえた。
もちろんそれだけで、山崩れの証拠としてはなり得ないが、これからヴェルナーが同じ出どころの物を使ってウチを攻撃してきた場合、今回の攻撃、そして山崩れのことへの立証につながると思っている。
ヴェルナーは速配を頼んだ。その先がフォルガードだというから、わたしは急いで、父さま、ウッドのおじいさまに連絡をした。それからロサに頼んでフォルガードの第5王子・ラストレッド殿下に連絡を取ってもらい、現地のわたしの店への警護などをお願いした。
領地に仕掛けてくると思っていたのに、ヴェルナーが魔石を送ったのはフォルガードだった。フォルガードにはRの店がある。威力は抑えたものにしてあるとはいっても、店で玉がブレイクしたら、従業員やお客さんが怪我をするかもしれない。危険物が送られた可能性があると店のマネージャーに伝えたので、開けたりはしないけど。遠くから操作されてブレイクしたら困るので、魔法士の対応をお願いした。
打てる布石は打った。
あとはどう仕掛けてくるか、ヴェルナー次第。
ヴェルナーが動き出した。〝北〟に向かいだしたという。
ヴェルナーがこちらに向かっているとして、到着するのは早くて8日後だ。
他の人を動かし、自分の手は汚さないイメージがあったので、変だとは思ってた。ただヴェルナーは最低でも8日は来ることはないと思っていたから、多少の油断はあったかもしれない。
ハウスさんからミニーが来たと報告を受け、わたしは家から飛び出した。
わたしが町に行くのは普通にあることだけど、ミニーがここまで来るのはなかなかないことだからだ。
「ミニー!」
走り寄る。ミニーは泣きそうな顔をしている。
「ミニー、どうしたの?」
「リディア、どうしよう。あたし、どうしたらいいのかわからないの」
「落ち着いて、お茶を用意するわ」
「リディア、外で話を聞いて。誰にも言わないで」
わたしはミニーを安心させるために、うんと頷く。
「どうしたの、ミニー?」
「リディア、見られているの。ゆっくり、何もないように歩いて」
!
探索を使う。近くに知らない人の点があるが、赤い点ではなかった。
「アプリコットが人質に取られてる。あたしはリディアを呼んで来いって言われたの。ごめん」
「どこに?」
「川の近くにある小屋」
探索の範囲を広くすると、川原に知っている人、知らない人の点が現れた。
ミニー以外に3人の人がいる。
「ミニー、もふさまを抱っこして」
「え? ええ」
ミニーは立ち止まってもふさまを抱っこした。
わたしは心の中で呼びかける。
ーーハウスさん、聞こえる?
『マスター、聞こえます』
ーー川岸にある小屋に、人が何人いるかわかる?
『…………ふたりです。ひとりは成人した男性。ひとりは少女、シュタイン領のアプリコットです』
ハウスさんはさすがだ。知っている人なら、誰だかもわかる。
ーーどんな状態? アプリコットは縛られたりしてる? 男性はアプリコットの近くにいる?
『男性は小屋の中を歩き回っています。アプリコットは手足を縛られて椅子に座っています。マスター、3時の方向の木の影に男が潜んでいます。マスターたちの様子を見ています』
ーー父さまに連絡を取って、この状況を伝えて。それからレオに連絡を取って、ヴェルナーが今どこにいるかを探ってちょうだい。
『YES、マスター』
「ミニーどうしたっていうのよ? そんな焦らなくても、小屋は逃げないわ」
そうよ、ヴェルナーは自分の手を汚さない人。
なんで彼が来ると思ってしまったんだろう?
彼は全てをなかったことにしようとする人だ。
男2人の制圧と、アプリコットの救出。どちらもハウスさんだけで十分足りるけど、何か奥の手を持っているかもしれない。
うかつに動けない。
レオがケータイをすぐ取れるといいんだけど……。
70
お気に入りに追加
1,377
あなたにおすすめの小説

転生した愛し子は幸せを知る
ひつ
ファンタジー
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。
次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!
転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。
結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。
第13回ファンタジー大賞 176位
第14回ファンタジー大賞 76位
第15回ファンタジー大賞 70位
ありがとうございます(●´ω`●)

間違えられた番様は、消えました。
夕立悠理
恋愛
竜王の治める国ソフームには、運命の番という存在がある。
運命の番――前世で深く愛しあい、来世も恋人になろうと誓い合った相手のことをさす。特に竜王にとっての「運命の番」は特別で、国に繁栄を与える存在でもある。
「ロイゼ、君は私の運命の番じゃない。だから、選べない」
ずっと慕っていた竜王にそう告げられた、ロイゼ・イーデン。しかし、ロイゼは、知っていた。
ロイゼこそが、竜王の『運命の番』だと。
「エルマ、私の愛しい番」
けれどそれを知らない竜王は、今日もロイゼの親友に愛を囁く。
いつの間にか、ロイゼの呼び名は、ロイゼから番の親友、そして最後は嘘つきに変わっていた。
名前を失くしたロイゼは、消えることにした。

お姉様に恋した、私の婚約者。5日間部屋に篭っていたら500年が経過していました。
ごろごろみかん。
恋愛
「……すまない。彼女が、私の【運命】なんだ」
──フェリシアの婚約者の【運命】は、彼女ではなかった。
「あなたも知っている通り、彼女は病弱だ。彼女に王妃は務まらない。だから、フェリシア。あなたが、彼女を支えてあげて欲しいんだ。あなたは王妃として、あなたの姉……第二妃となる彼女を、助けてあげて欲しい」
婚約者にそう言われたフェリシアは──
(え、絶対嫌なんですけど……?)
その瞬間、前世の記憶を思い出した。
彼女は五日間、部屋に籠った。
そして、出した答えは、【婚約解消】。
やってられるか!と勘当覚悟で父に相談しに部屋を出た彼女は、愕然とする。
なぜなら、前世の記憶を取り戻した影響で魔力が暴走し、部屋の外では【五日間】ではなく【五百年】の時が経過していたからである。
フェリシアの第二の人生が始まる。
☆新連載始めました!今作はできる限り感想返信頑張りますので、良ければください(私のモチベが上がります)よろしくお願いします!

愛など初めからありませんが。
ましろ
恋愛
お金で売られるように嫁がされた。
お相手はバツイチ子持ちの伯爵32歳。
「君は子供の面倒だけ見てくれればいい」
「要するに貴方様は幸せ家族の演技をしろと仰るのですよね?ですが、子供達にその様な演技力はありますでしょうか?」
「……何を言っている?」
仕事一筋の鈍感不器用夫に嫁いだミッシェルの未来はいかに?
✻基本ゆるふわ設定。箸休め程度に楽しんでいただけると幸いです。
寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。
にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。
父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。
恋に浮かれて、剣を捨た。
コールと結婚をして初夜を迎えた。
リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。
ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。
結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。
混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。
もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと……
お読みいただき、ありがとうございます。
エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。
それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。

強い祝福が原因だった
棗
恋愛
大魔法使いと呼ばれる父と前公爵夫人である母の不貞により生まれた令嬢エイレーネー。
父を憎む義父や義父に同調する使用人達から冷遇されながらも、エイレーネーにしか姿が見えないうさぎのイヴのお陰で孤独にはならずに済んでいた。
大魔法使いを王国に留めておきたい王家の思惑により、王弟を父に持つソレイユ公爵家の公子ラウルと婚約関係にある。しかし、彼が愛情に満ち、優しく笑い合うのは義父の娘ガブリエルで。
愛される未来がないのなら、全てを捨てて実父の許へ行くと決意した。
※「殿下が好きなのは私だった」と同じ世界観となりますが此方の話を読まなくても大丈夫です。
※なろうさんにも公開しています。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた幼いティアナ。
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
◆恋愛要素は前半はありませんが、後半になるにつれて発展していきますのでご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる