765 / 887
16章 ゴールデン・ロード
第765話 〝待つ〟を使う⑤黒い親戚
しおりを挟む
ドナイ侯は真っ黒だった。
予備の魔具で土地の強度を測った。お試しだったのだと思うけど、どこだと思う? 王都だよ。国境近くの街だとかじゃなくて、思い切り国の要の王都を。
もふもふ軍団からの情報で、いくつかわかってきた。
まずヴェルナー氏、ドナイ侯を脅すようなことをして、返り討ちにあって欲しかったのだが、ヴェルナーはドナイ候の隠していることに、大金が動く気配を感じたようだ。それでどうしたかというと、すり寄った。
ヴェルナーにアラ兄の魔具を手にした情報は流したから、あの兄妹を山崩れで埋もれさせたのは私だと、手柄を褒めてくれとばかりに言い募ったそうだ。
ドナイ侯に何が望みか尋ねられると、指示された通りに婚姻を結ぼうとして、散々な目にあった。4つの店のひと月の営業停止に、100万の慰謝料も損をした。
ドナイ候のしていることは黙っているから、その分のお金が欲しいと言ったそうだ。そしてセイン国との繋がりを匂わせておいたら、自分でも調べたようで、セイン国に自分も連れていって欲しいというようなことを言ったらしい。
もうそれ自分を処分してくれって言ってるようなものだと思うんだけど、ドナイ侯はひとまず、セインには連れて行けないが、どうやって探り出したのだと尋ねたらしい。
他に誰が知ってるかの確認だと思うけど、頼んでいたものは山崩れで死んだと、ぺちゃくちゃ喋ったそうだ。
ヴェルナーは自分が全てを排除していく、つまり処分を考える人なのに、自分だってそういう対象になるとは思わないのかね?
そこで生かしたと言うことは、ドナイ侯は何かあったら、全てをヴェルナーに被せる気だなとわたしたちは思った。けど、そうは問屋が下ろさない。いや、下ろさせない。
計画は違ってしまったけれど、ふたりにちゃんと罰を受けてもらうよ。
わたしたちはロサ経由で、ドナイ侯がユオブリアの土地情報をセイン国に売ろうとしていると密告した。セイン国にというのは、わたしたちの憶測だけど。
反響定位の魔具を作りたかったのだろうと思うけれど、それはできないだろうから、あの予備の魔具から得た情報を売るか、あの魔具を売るかすると思っている。
ロサからの話ではヴェルナーとドナイ侯それぞれに、監視の目がついたという。わたしたちはドナイ侯がセイン国と接触して、セイン国にユオブリアの土地の情報を渡した証拠が出たところで、姿を現す予定だ。
きっと言い逃れしようとするはずだからね。魔具のせいにするか、アラ兄のせいにするかはわからないけど、予備の間違った数値でしか表されない結果を本体の方に共有しているので、それを見せれば言い逃れできないはず。
本職の人たちが動いてくれているので、気持ち的に余裕が生まれていたんだけど、ドナイ侯孫娘を第4夫人にするというセイン国のミッナイト王子殿下がユオブリアに来るというから、雲行きが怪しくなってきた。
なぜかって、王族の荷物だけは中を見せてもらうことができないからだ。嘘の数値ではあるけれど、セインに情報を持っていかれるということだ。セインにその情報が行っている証拠がないと、ドナイ候を引っ張り出せない。
ドナイ侯がセイン国に繋がりがあるのもミッナイト殿下だろうな。ホアータ公爵家は次点だ。ドナイ侯とホアータ公の仲が良くて、ホアータ公がドナイ候の孫娘を養女にしてあげるから王子殿下に嫁げば?っていう話より、王子殿下であるミットナイト殿下が、ホアータ公にドナイ候の孫娘を王室に入れたいから養女にしてくれない?という方がありそうだってだけだけどね。上からの命令の方がありがちだ。
せっかく仕掛けたのに、このまま指をくわえて見ているしかないの?
お気に入りの木の根本で座り込んでいると、もふさまが顔をあげる。
わたしはグルーミングの手を止めた。
「行き詰まってるようだな。いつもウキウキしながらお遣いさまの毛繕いしてるのに、しかめっ面してるぞ」
「ギルバート……」
もふさまが首を捻って、わたしを見あげる。
そしてあくびをして、興味を失ったように前に向き直り、首をペタッと地面につけた。
もふさまの犬のフリは板についている。
「行き詰まった時はな、軌道修正ぐらいじゃ間に合わねーってここが警告してんだよ」
ギルバートはわたしの隣に腰をおろして、人差し指で自分の耳の上をコンコンと叩く。
「だからな思い切って作戦を変えるのがいいんだ。この場合、証拠が出揃うまで隠れてるって寸法だったことだな。それは陥れられたことも、山崩れのことも一気に炙り出せると思ったからだ。
でもそれが違っちまった。怪しくなった。だとしたら、俺らが死んだと思った奴らに度肝を抜かせてやろう。生きて帰還してやろうじゃねーか。
それに俺はこそこそしてるのは性に合わねぇ。悪い奴は引きずり出して、何をしでかしたか、しっかりわからせてやらないとな。人にやってもらうんじゃなくて、自分の手でやりたいもんだ」
あ、わたしもそうかも、とちょっと思った。
「それにしても、その王族はなんで来るんだろうな? 第4夫人を迎えに?」
「それはわからないみたい。まさかユオブリアの情報をもらうために、わざわざ来ないだろうと思うんだけど。だって、ドナイ候は目をつけられていることに気づいてないはずだもの」
ふたりでまた考え込んだのだが……。
でもそれにしても、本当になんだってミッナイト殿下はユオブリアに来るんだ?
予備の魔具で土地の強度を測った。お試しだったのだと思うけど、どこだと思う? 王都だよ。国境近くの街だとかじゃなくて、思い切り国の要の王都を。
もふもふ軍団からの情報で、いくつかわかってきた。
まずヴェルナー氏、ドナイ侯を脅すようなことをして、返り討ちにあって欲しかったのだが、ヴェルナーはドナイ候の隠していることに、大金が動く気配を感じたようだ。それでどうしたかというと、すり寄った。
ヴェルナーにアラ兄の魔具を手にした情報は流したから、あの兄妹を山崩れで埋もれさせたのは私だと、手柄を褒めてくれとばかりに言い募ったそうだ。
ドナイ侯に何が望みか尋ねられると、指示された通りに婚姻を結ぼうとして、散々な目にあった。4つの店のひと月の営業停止に、100万の慰謝料も損をした。
ドナイ候のしていることは黙っているから、その分のお金が欲しいと言ったそうだ。そしてセイン国との繋がりを匂わせておいたら、自分でも調べたようで、セイン国に自分も連れていって欲しいというようなことを言ったらしい。
もうそれ自分を処分してくれって言ってるようなものだと思うんだけど、ドナイ侯はひとまず、セインには連れて行けないが、どうやって探り出したのだと尋ねたらしい。
他に誰が知ってるかの確認だと思うけど、頼んでいたものは山崩れで死んだと、ぺちゃくちゃ喋ったそうだ。
ヴェルナーは自分が全てを排除していく、つまり処分を考える人なのに、自分だってそういう対象になるとは思わないのかね?
そこで生かしたと言うことは、ドナイ侯は何かあったら、全てをヴェルナーに被せる気だなとわたしたちは思った。けど、そうは問屋が下ろさない。いや、下ろさせない。
計画は違ってしまったけれど、ふたりにちゃんと罰を受けてもらうよ。
わたしたちはロサ経由で、ドナイ侯がユオブリアの土地情報をセイン国に売ろうとしていると密告した。セイン国にというのは、わたしたちの憶測だけど。
反響定位の魔具を作りたかったのだろうと思うけれど、それはできないだろうから、あの予備の魔具から得た情報を売るか、あの魔具を売るかすると思っている。
ロサからの話ではヴェルナーとドナイ侯それぞれに、監視の目がついたという。わたしたちはドナイ侯がセイン国と接触して、セイン国にユオブリアの土地の情報を渡した証拠が出たところで、姿を現す予定だ。
きっと言い逃れしようとするはずだからね。魔具のせいにするか、アラ兄のせいにするかはわからないけど、予備の間違った数値でしか表されない結果を本体の方に共有しているので、それを見せれば言い逃れできないはず。
本職の人たちが動いてくれているので、気持ち的に余裕が生まれていたんだけど、ドナイ侯孫娘を第4夫人にするというセイン国のミッナイト王子殿下がユオブリアに来るというから、雲行きが怪しくなってきた。
なぜかって、王族の荷物だけは中を見せてもらうことができないからだ。嘘の数値ではあるけれど、セインに情報を持っていかれるということだ。セインにその情報が行っている証拠がないと、ドナイ候を引っ張り出せない。
ドナイ侯がセイン国に繋がりがあるのもミッナイト殿下だろうな。ホアータ公爵家は次点だ。ドナイ侯とホアータ公の仲が良くて、ホアータ公がドナイ候の孫娘を養女にしてあげるから王子殿下に嫁げば?っていう話より、王子殿下であるミットナイト殿下が、ホアータ公にドナイ候の孫娘を王室に入れたいから養女にしてくれない?という方がありそうだってだけだけどね。上からの命令の方がありがちだ。
せっかく仕掛けたのに、このまま指をくわえて見ているしかないの?
お気に入りの木の根本で座り込んでいると、もふさまが顔をあげる。
わたしはグルーミングの手を止めた。
「行き詰まってるようだな。いつもウキウキしながらお遣いさまの毛繕いしてるのに、しかめっ面してるぞ」
「ギルバート……」
もふさまが首を捻って、わたしを見あげる。
そしてあくびをして、興味を失ったように前に向き直り、首をペタッと地面につけた。
もふさまの犬のフリは板についている。
「行き詰まった時はな、軌道修正ぐらいじゃ間に合わねーってここが警告してんだよ」
ギルバートはわたしの隣に腰をおろして、人差し指で自分の耳の上をコンコンと叩く。
「だからな思い切って作戦を変えるのがいいんだ。この場合、証拠が出揃うまで隠れてるって寸法だったことだな。それは陥れられたことも、山崩れのことも一気に炙り出せると思ったからだ。
でもそれが違っちまった。怪しくなった。だとしたら、俺らが死んだと思った奴らに度肝を抜かせてやろう。生きて帰還してやろうじゃねーか。
それに俺はこそこそしてるのは性に合わねぇ。悪い奴は引きずり出して、何をしでかしたか、しっかりわからせてやらないとな。人にやってもらうんじゃなくて、自分の手でやりたいもんだ」
あ、わたしもそうかも、とちょっと思った。
「それにしても、その王族はなんで来るんだろうな? 第4夫人を迎えに?」
「それはわからないみたい。まさかユオブリアの情報をもらうために、わざわざ来ないだろうと思うんだけど。だって、ドナイ候は目をつけられていることに気づいてないはずだもの」
ふたりでまた考え込んだのだが……。
でもそれにしても、本当になんだってミッナイト殿下はユオブリアに来るんだ?
74
お気に入りに追加
1,301
あなたにおすすめの小説

転生した愛し子は幸せを知る
ひつ
ファンタジー
【連載再開】
長らくお待たせしました!休載状態でしたが今月より復帰できそうです(手術後でまだリハビリ中のため不定期になります)。これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。
次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!
転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。
結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。
第13回ファンタジー大賞 176位
第14回ファンタジー大賞 76位
第15回ファンタジー大賞 70位
ありがとうございます(●´ω`●)

誰も残らなかった物語
悠十
恋愛
アリシアはこの国の王太子の婚約者である。
しかし、彼との間には愛は無く、将来この国を共に治める同士であった。
そんなある日、王太子は愛する人を見付けた。
アリシアはそれを支援するために奔走するが、上手くいかず、とうとう冤罪を掛けられた。
「嗚呼、可哀そうに……」
彼女の最後の呟きは、誰に向けてのものだったのか。
その呟きは、誰に聞かれる事も無く、断頭台の露へと消えた。
旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】
ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~
夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」
弟のその言葉は、晴天の霹靂。
アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。
しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。
醤油が欲しい、うにが食べたい。
レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。
既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・?
小説家になろうにも掲載しています。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。
にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。
父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。
恋に浮かれて、剣を捨た。
コールと結婚をして初夜を迎えた。
リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。
ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。
結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。
混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。
もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと……
お読みいただき、ありがとうございます。
エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。
それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。

冤罪から逃れるために全てを捨てた。
四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる