プラス的 異世界の過ごし方

seo

文字の大きさ
上 下
742 / 890
16章 ゴールデン・ロード

第742話 もふさまの悪夢①眠った聖獣

しおりを挟む
「「リーー!」」

 わたしは横たわっていて、みんなに覗き込まれていた。
 わたしは目をこする。

「良かった! リーが目を覚まして」

 あ、小箱。小箱を握りしめていた。
 後で中を見ようと、わたしはそれを収納ポケットに収めた。

「108階クリアしたみたいだ」

 少し前に、下へと続く階段が現れ。この階にいたうんざりするほどのアンデッドが、いなくなったという。
 やっぱり、ローレライはボスだった。ダンジョンにいるにはチグハグな優しい魔物は悪夢という現実から解放された。
 他のアンデッドも、ローレライと一緒に地に還れたんだと、ほっとした。

「もふさまと会えた?」

 アラ兄が少し不安な顔をする。

「え?」

 そうだ、もふさま!
 もふさまはわたしの隣にいた。うずくまって寝ているまま? 起き上がらない。
 寝息に合わせ体が上下に静かに揺れているけれど。
 声をかけた。揺すってみた。でも起きなかった。
 みんなで代わる代わる、思いつくことをやって起こそうとしたけれど、もふさまは起きなかった。
 もふさま、どうしちゃったの??


 わたしたちは、起きないもふさまを抱えて家に帰った。
 見た感じは、わたしの魂がローレライに囚われていた時と同じ感じだという。
 
 もふさまの耳を塞いだわたしは、ローレライのメロディーを聞いてしまって、そのまま眠ったように見えたという。
 わたしが眠ると、音は聞こえなくなり、湖も静まりかえっていた。

 もふさまが、わたしの魂はあの湖の中にいる魔物に囚われたようだといい、自分が助けに行くと言った。
 アラ兄が魂が囚われたところに行く手筈があるのかと尋ねれば、聖獣だからそれができて、わたしがもふさまを思い出して強く呼べば、繋がるだろうと言っていたそうだ。
 そして、わたしたちは繋がった。
 それからは、もふさまも眠ったようになっていた。
 少しすると、湖にかかっていた霧が晴れて、わたしがぱちっと目を覚ました。けれど、もふさまは眠ったまま……。

 わたしはレオに、海の主人さまのところに連れてって欲しいとお願いした。いつもの海辺に行って眷属さんたちを呼び出せば、海の主人さまと連絡が取れるはずだ。レオに大きくなってもらっているときに、庭に降りて来た影がある。

『あれ、どこかにお出かけ?』

「ノックスさま!」

 火を纏っているし、姿は喧嘩っ早そうだけど、喋り方はどこかおっとりしている。

「海の主人さまのところに行くんです」

 だから今日は遊べないんだと、続けようとした。

『森の守護者はどうしたの? 眠っているの?』

 わたしたちは一刻も早く出発したいから、ノックスさまに状況を話すのは憚られたんだけど、尋ねられるままにお話した。

『森の守護者は、そのアンデッドの魔法に触れてしまったようだね』

「え? ノックスさまにわかるんですか?」

 失礼な言い方になってしまったが、ノックスさまは気持ち胸を張る。

『我は神獣ぞ?』

 あ、そうだった。

「でもローレライは、もふさまを眠らせたりしなかったのに……」

『……魂だから、影響を受けやすかったのかもしれない』

「どうしたらもふさまが起きるか、わかりますか?」

 わたしはノックスさまに詰め寄った。

『そりゃあ、夢の中に入って起こすしかないだろうね』

「夢の中に入る?」

『私が!』
「オイラが!」

 みんな次々にもふさまの夢の中に入って、自分が起こすのだと名乗りをあげた。
 けれど、ノックスさまは首を横に振る。

『残念だけど、瘴気が多い者は危険だ。もしそこで瘴気が膨れ上がったら、夢を見ている守護者ごと命を落とすぞ』

 そう言って、ノックスさまは息を落とす。

『我は神獣ゆえ、聖獣のことには関与できない』

「わたしが行く」

『リディアが??』

 みんなして声を揃える。

「わたしは瘴気が少ないもの。一番適している」

『夢の中ではリディアは外の者。魔法も使えないよ。繋がったときに守護者と話せるぐらいだよ? それでも?』

 ノックスさまに確かめられた。
 わたしは頷く。

「ダメだよ、危険すぎる」

「何があるか、わからないんだぞ?」

 兄たちには反対された。

「でも、そんな危険の中、もふさまはわたしを助けに来てくれた」

 友だからって。今度はわたしが助ける番だ。

『決めたのなら、夢の中に入る手伝いぐらいはしてやれる』

「ノックスさま、ありがとうございます!」



 レオに、行く前にちょっとだけ話せるかと言われる。
 急ぎたかったけれど、レオの目が真剣だったので、わたしは頷き、声が聞こえないぐらいのところまで、みんなから離れた。

『主人さまが、記憶を失くしていることは知っているな?』

 レオも知ってたんだ……と思いながら頷く。

 恐らく信じた人族に騙されて心に傷を負い、記憶を封印したのだろうと言っていた。記憶をなくしたのだと思っても別に困ることもないから、それは取り立てて覚えていたい過去もないことなんだと思い。だけれど、いつも闇夜にいるような心地だと言っていた。
 それが時々記憶が蘇るようになり、その記憶は心地いい、じんわりとあたたかいものだったと教えてくれた、少し嬉しそうな、もふさまの深い森の色の瞳を思い出す。

『私は、主人さまが記憶をなくす前の友達だったんだ』

 え?

『でも主人さまに辛いことがあって、弱ってしまって。それを見兼ねて、聖なる方がその時の記憶を封印したんだ。そしたら、私のことも忘れてしまったんだよ』

 いつもの自信に溢れたレオから考えられないぐらいの弱々しい笑みを浮かべる。
 胸がギューッとして、わたしは唇を噛み締めた。

『辛いことを忘れられたはずなのに、楽しいことも 見出みいだせないみたいで、仕事ばっかでさー。そんな姿を見るのが辛かった。忘れられたことより、その方が辛かった』

 ひとつ不思議に思ってた。レオは人懐っこいけど、上下関係というか、群れの掟を重視していた。もふさまのことを〝主人さま〟と呼び続けるぐらいだ。
 もふさまを聖獣と知っていて、顔見知りだったとは思っていた。500年前にウチの領地の森でもふさまと貝を食べたというから。それもレオから誘ったみたいだった。それでね、人懐っこいからと思えばおかしな行動ではないけれど、でも……。
 たとえば爵位重視の貴族社会で、伯爵の父さまが公爵さまに、人懐っこいからって、ここの美味いんですよーとかいって、そこらへんのレストランへ一緒に行ったとは違和感があった。それが爵位(上下関係)を全く気にしない人ならアリかもしれないけどね。

 だから納得する。そうか、友達だったんだ。だけど、忘れられて……でもレオは、思い出させるようなことをせずに、新しく知り合いから始めることを選んだ……。

『だけど、主人さまは、また人を友とした。また人族を愛した。前よりずっとずっと楽しそうで満たされていて。だから、私は嬉しかったんだ。そうしてくれたリディアに感謝してる』

 そんな、感謝するのはわたしの方だと首を横に振る。

「……レオは、もふさまと人族の間に、何があったか知っているのね?」

『それを話しておこうと思ったんだ。さっきのローレライの話を聞いて、主人さまは共感しちゃったんじゃないかと思ったから』

「共感?」

『ノックスさまが影響を受けたって言っただろ? 現実がとても辛くなった時のことを、思い出したんじゃないかって。それで夢に閉じこめられちゃったんだ』

 そう前置きしてから、レオはもふさまの昔話をしてくれた。





しおりを挟む
感想 45

あなたにおすすめの小説

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

妹に婚約者を奪われたので妹の服を全部売りさばくことに決めました

常野夏子
恋愛
婚約者フレデリックを妹ジェシカに奪われたクラリッサ。 裏切りに打ちひしがれるも、やがて復讐を決意する。 ジェシカが莫大な資金を投じて集めた高級服の数々――それを全て売りさばき、彼女の誇りを粉々に砕くのだ。

公爵夫人アリアの華麗なるダブルワーク〜秘密の隠し部屋からお届けいたします〜

白猫
恋愛
主人公アリアとディカルト公爵家の当主であるルドルフは、政略結婚により結ばれた典型的な貴族の夫婦だった。 がしかし、5年ぶりに戦地から戻ったルドルフは敗戦国である隣国の平民イザベラを連れ帰る。城に戻ったルドルフからは目すら合わせてもらえないまま、本邸と別邸にわかれた別居生活が始まる。愛人なのかすら教えてもらえない女性の存在、そのイザベラから無駄に意識されるうちに、アリアは面倒臭さに頭を抱えるようになる。ある日、侍女から語られたイザベラに関する「推測」をきっかけに物語は大きく動き出す。 暗闇しかないトンネルのような現状から抜け出すには、ルドルフと離婚し公爵令嬢に戻るしかないと思っていたアリアだが、その「推測」にひと握りの可能性を見出したのだ。そして公爵邸にいながら自分を磨き、リスキリングに挑戦する。とにかく今あるものを使って、できるだけ抵抗しよう!そんなアリアを待っていたのは、思わぬ新しい人生と想像を上回る幸福であった。公爵夫人の反撃と挑戦の狼煙、いまここに高く打ち上げます! ➡️登場人物、国、背景など全て架空の100%フィクションです。

生まれ変わりも楽じゃない ~生まれ変わっても私はわたし~

こひな
恋愛
市川みのり 31歳。 成り行きで、なぜかバリバリのキャリアウーマンをやっていた私。 彼氏なし・趣味は食べることと読書という仕事以外は引きこもり気味な私が、とばっちりで異世界転生。 貴族令嬢となり、四苦八苦しつつ異世界を生き抜くお話です。 ※いつも読んで頂きありがとうございます。誤字脱字のご指摘ありがとうございます。

婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します

けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」  五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。  他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。 だが、彼らは知らなかった――。 ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。 そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。 「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」 逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。 「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」 ブチギレるお兄様。 貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!? 「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!? 果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか? 「私の未来は、私が決めます!」 皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~

夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」  弟のその言葉は、晴天の霹靂。  アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。  しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。  醤油が欲しい、うにが食べたい。  レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。  既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・? 小説家になろうにも掲載しています。

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。

ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。 飲めないお酒を飲んでぶったおれた。 気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。 その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

処理中です...