692 / 887
15章 あなたとわたし
第692話 はかられごと⑤嘘でしょ?
しおりを挟む
「ここ、どこだろうね?」
暗いのも手伝って、街並みを見ても、どこに連れてこられたのかわからない。
探索マップを出してみたけど、やっぱり今歩いてきたところが表示されるだけだし、それも長く記録されていない。王都のどこかだとは思うけど、これでは特定できない。
「どこだろうねぇ?」
アダムはクスッと笑う。
捕らえられたというアダムらしくない失態をしたからか、様子がちょっと変。
何がおかしいのか??
でもそれほどテンパっているのかも。
「……大丈夫だよ、なかなかアダムが来なかったら、トルマリンさんが不思議に思って王宮に問い合わせるだろうし、裏門の騎士たちがわたしたちを覚えているだろうから、すぐに見つけてもらえる」
そう言うと、アダムは穏やかに微笑んだ。
「それより、戻らなくて、兄さまが心配しているだろうな」
「……フランツが?」
ん? 幾分、過剰反応のような気がしたが、わたしは頷く。
「……ああ、そういうことか。秘事は睫……」
アダムの顔から表情が消えていく。
「あ」
唐突に思い出して、声をあげれば、アダムが驚く。
「え?」
「クラッシャーくん、呼び出すね」
「……クラッシャーくん?」
「あれ、話してなかったっけ? 今日も魔封じの腕輪の魔具壊したでしょ」
そこまで言って、わたしは大変なことを思い出した。
アガサ王女から恐らく陛下に渡っただろうクラッシャーくん、返してもらってなかった!
「ああ、収納袋か……」
アダムがひとりごちる。
「あああああー、陛下から返してもらってないや」
魔力封じられているの、すっごく困るんだけど。
「持ってても収納袋も呼び出せないし、この魔遮断は生半可なことじゃ壊せないから、落ち込まないで」
アダムから変なフォローが入る。
え? 収納袋を引き寄せられない?
え、本当だ。魔力が封じられようが、収納袋は所有権によって引き寄せることができるだけだから、関係ないはずなのに。
収納ポケットもダメだ。
「な、なんで?」
「さぁ。所有権のある袋を呼び寄せられない、そういう遮断する方法もあるみたいだね。高度な魔具だ」
アダムは大したことじゃないように、サラリと言った。
収納袋や収納ポケットが呼び出せないって、めちゃくちゃ不安だ。
魔力も封じられ、収納袋からアイテムも取り出せない。本当に身ひとつの状態なんだ……。
「君、そんな魔具持ってたんだね」
「ほら、わたし、魔力を逃していないと、死んじゃうから。魔を封じられるより、封じられて逃せないことの方が怖いの。だから必需品なんだ。1日ぐらいなら平気だけど、まずいな」
早いところお城に戻りたい。
「アダム、どうやってお城に帰る? 明るくなるまで待つ?」
「……君との逃亡劇を楽しもうかと思ったんだけど、気になることができちゃったな」
「気になること?」
アダムが立ち止まる。
「君は私との婚約を解消するつもり?」
アダムは首を傾げる。
「そりゃ、元々この件が解決するまでのことだったし」
「私は君を伴侶としたい。君の望むものはなんでも手に入れると約束する。君が王妃になりたいと言うのなら、王にもなろう」
「ちょっとどうしちゃったの、アダム。何言ってんの? アダムはわたしを好きじゃないでしょ?」
「私は生まれた時から君を好きだった。愛してる」
真面目な顔つきだ。
ちょっと、どうしちゃったの、アダムってば。
生まれた時からってそれ早すぎ。会ってないじゃん。なんかの冗談?
「嘘、でしょ?」
「ブレドが好きなの? それともまだフランツを?」
わたしの顔を見ながら、そこまで聞いて眉を寄せた。
「……やっぱり、フランツは邪魔だな」
え?
「ちょっと、アダム?」
「君の望みをなんでも叶えてあげる。でも君は私の隣にいないと。他の場所は危険だからね」
両腕を掴まれる。なぜか、ゾッとした。
「何言ってるの? アダム変だよ?」
「変なのは君だよ。自由にさせすぎた。自由な君を見るのは楽しかったけれど、やっぱり独占したくなった」
「な、何の話?」
なんだか恐ろしくなってきて、わたしはあとずさった。
グッと引き寄せられる。
え?
今、唇が合わさった?
目の前の人は極上に微笑んだ。
「どんぐりまなこ、だね。ロマンチックなのは、また今度。今は、魔力を吹き込ませてもらったよ」
え?
パニックだ。口が合わさったのもびっくりだけど、魔力を吹き込んだって何? なんで魔封じの魔具をつけられているのに、魔力を出せるの?
ぐるぐると思考が巡る。
ひとつ、何かおかしいと思えば、追随して思い出されてくる。
……眠らされ捕まり、魔力は封じられていたけれど、自由に動けたのはなぜ? 手足が自由だったのは……。それは目の前のこの人が、アイラ側の人間だから。
たびたびあった違和感。
アダムじゃない。
「……あなた、影ね?」
見分けがつかないぐらいアダムそっくりだけど、目の前の人はわたしの知ってるアダムじゃない。傍若無人ではあるけれど、アダムは人の気持ちを無視するような人じゃないもの。
「アイリーン」
アダムに似た誰かがアイラを呼ぶ。
アイラと偽アダムは繋がっていた。
「ここにおります」
暗がりの中からアイラが現れる。
「リディアを部屋に。そしてそこから出すな。決して傷つけるでないぞ? 髪一本でも傷つけたら命はないと思え」
「承知いたしました」
「ちょっと、あんた何する気?」
「邪魔者は消しておかないと」
え……。
「ちょっと待って。邪魔者って」
「そう、君の大切な人、フランツだよ。あれも、しぶといね。いずれ出生の件で消えるから放っておこうと思ったけど、君の表情みたら我慢ならなくなった。大人しくここで待ってて」
「出生の件って、あんたがやったの? あんたがキリアン伯を唆したり、変な噂をばらまいたの? けしかけたの?」
「君、その短絡思考は直した方がいいよ。私はあんな杜撰な計画を立てたりしない。やるなら一分の隙もなく完璧にやるよ。あまりにも決定打にいつも欠けてるから、私はちょっと補ってあげただけ」
偽アダムがニヤッと笑った。
本気だ。引き止めなきゃ。
影のひとりなら、アダムと同様、魔力がとんでもなく高いだろう。
「アハハ」
影が突然笑い声をあげた。
「引き止めようと、必死に考えている顔だ。報告にあったように、本当に全て顔に出るんだね」
影は曲げた人差し指の背を口にあて、少し考える。
「やっぱり、フランツは消しておこう。君、変なこと考えそうだから」
そう身を翻す。
「待って!」
影を止めようとしたら、手を持って邪魔される。アイラだ。
「離して」
「リディアさまじゃ追いつけないし、止められませんよ。暴れるなら、眠らせます」
ポケットから魔具みたいのを取り出した。眠らせることのできる、何かなのだろう。眠らされたら、何もできない。わたしは唇をかみしめた。
アイラに引っ張られて、民家に入る。中は明かりがついていたけど、誰もいなかった。
「アイラはあの影の勢力なのね?」
暗いのも手伝って、街並みを見ても、どこに連れてこられたのかわからない。
探索マップを出してみたけど、やっぱり今歩いてきたところが表示されるだけだし、それも長く記録されていない。王都のどこかだとは思うけど、これでは特定できない。
「どこだろうねぇ?」
アダムはクスッと笑う。
捕らえられたというアダムらしくない失態をしたからか、様子がちょっと変。
何がおかしいのか??
でもそれほどテンパっているのかも。
「……大丈夫だよ、なかなかアダムが来なかったら、トルマリンさんが不思議に思って王宮に問い合わせるだろうし、裏門の騎士たちがわたしたちを覚えているだろうから、すぐに見つけてもらえる」
そう言うと、アダムは穏やかに微笑んだ。
「それより、戻らなくて、兄さまが心配しているだろうな」
「……フランツが?」
ん? 幾分、過剰反応のような気がしたが、わたしは頷く。
「……ああ、そういうことか。秘事は睫……」
アダムの顔から表情が消えていく。
「あ」
唐突に思い出して、声をあげれば、アダムが驚く。
「え?」
「クラッシャーくん、呼び出すね」
「……クラッシャーくん?」
「あれ、話してなかったっけ? 今日も魔封じの腕輪の魔具壊したでしょ」
そこまで言って、わたしは大変なことを思い出した。
アガサ王女から恐らく陛下に渡っただろうクラッシャーくん、返してもらってなかった!
「ああ、収納袋か……」
アダムがひとりごちる。
「あああああー、陛下から返してもらってないや」
魔力封じられているの、すっごく困るんだけど。
「持ってても収納袋も呼び出せないし、この魔遮断は生半可なことじゃ壊せないから、落ち込まないで」
アダムから変なフォローが入る。
え? 収納袋を引き寄せられない?
え、本当だ。魔力が封じられようが、収納袋は所有権によって引き寄せることができるだけだから、関係ないはずなのに。
収納ポケットもダメだ。
「な、なんで?」
「さぁ。所有権のある袋を呼び寄せられない、そういう遮断する方法もあるみたいだね。高度な魔具だ」
アダムは大したことじゃないように、サラリと言った。
収納袋や収納ポケットが呼び出せないって、めちゃくちゃ不安だ。
魔力も封じられ、収納袋からアイテムも取り出せない。本当に身ひとつの状態なんだ……。
「君、そんな魔具持ってたんだね」
「ほら、わたし、魔力を逃していないと、死んじゃうから。魔を封じられるより、封じられて逃せないことの方が怖いの。だから必需品なんだ。1日ぐらいなら平気だけど、まずいな」
早いところお城に戻りたい。
「アダム、どうやってお城に帰る? 明るくなるまで待つ?」
「……君との逃亡劇を楽しもうかと思ったんだけど、気になることができちゃったな」
「気になること?」
アダムが立ち止まる。
「君は私との婚約を解消するつもり?」
アダムは首を傾げる。
「そりゃ、元々この件が解決するまでのことだったし」
「私は君を伴侶としたい。君の望むものはなんでも手に入れると約束する。君が王妃になりたいと言うのなら、王にもなろう」
「ちょっとどうしちゃったの、アダム。何言ってんの? アダムはわたしを好きじゃないでしょ?」
「私は生まれた時から君を好きだった。愛してる」
真面目な顔つきだ。
ちょっと、どうしちゃったの、アダムってば。
生まれた時からってそれ早すぎ。会ってないじゃん。なんかの冗談?
「嘘、でしょ?」
「ブレドが好きなの? それともまだフランツを?」
わたしの顔を見ながら、そこまで聞いて眉を寄せた。
「……やっぱり、フランツは邪魔だな」
え?
「ちょっと、アダム?」
「君の望みをなんでも叶えてあげる。でも君は私の隣にいないと。他の場所は危険だからね」
両腕を掴まれる。なぜか、ゾッとした。
「何言ってるの? アダム変だよ?」
「変なのは君だよ。自由にさせすぎた。自由な君を見るのは楽しかったけれど、やっぱり独占したくなった」
「な、何の話?」
なんだか恐ろしくなってきて、わたしはあとずさった。
グッと引き寄せられる。
え?
今、唇が合わさった?
目の前の人は極上に微笑んだ。
「どんぐりまなこ、だね。ロマンチックなのは、また今度。今は、魔力を吹き込ませてもらったよ」
え?
パニックだ。口が合わさったのもびっくりだけど、魔力を吹き込んだって何? なんで魔封じの魔具をつけられているのに、魔力を出せるの?
ぐるぐると思考が巡る。
ひとつ、何かおかしいと思えば、追随して思い出されてくる。
……眠らされ捕まり、魔力は封じられていたけれど、自由に動けたのはなぜ? 手足が自由だったのは……。それは目の前のこの人が、アイラ側の人間だから。
たびたびあった違和感。
アダムじゃない。
「……あなた、影ね?」
見分けがつかないぐらいアダムそっくりだけど、目の前の人はわたしの知ってるアダムじゃない。傍若無人ではあるけれど、アダムは人の気持ちを無視するような人じゃないもの。
「アイリーン」
アダムに似た誰かがアイラを呼ぶ。
アイラと偽アダムは繋がっていた。
「ここにおります」
暗がりの中からアイラが現れる。
「リディアを部屋に。そしてそこから出すな。決して傷つけるでないぞ? 髪一本でも傷つけたら命はないと思え」
「承知いたしました」
「ちょっと、あんた何する気?」
「邪魔者は消しておかないと」
え……。
「ちょっと待って。邪魔者って」
「そう、君の大切な人、フランツだよ。あれも、しぶといね。いずれ出生の件で消えるから放っておこうと思ったけど、君の表情みたら我慢ならなくなった。大人しくここで待ってて」
「出生の件って、あんたがやったの? あんたがキリアン伯を唆したり、変な噂をばらまいたの? けしかけたの?」
「君、その短絡思考は直した方がいいよ。私はあんな杜撰な計画を立てたりしない。やるなら一分の隙もなく完璧にやるよ。あまりにも決定打にいつも欠けてるから、私はちょっと補ってあげただけ」
偽アダムがニヤッと笑った。
本気だ。引き止めなきゃ。
影のひとりなら、アダムと同様、魔力がとんでもなく高いだろう。
「アハハ」
影が突然笑い声をあげた。
「引き止めようと、必死に考えている顔だ。報告にあったように、本当に全て顔に出るんだね」
影は曲げた人差し指の背を口にあて、少し考える。
「やっぱり、フランツは消しておこう。君、変なこと考えそうだから」
そう身を翻す。
「待って!」
影を止めようとしたら、手を持って邪魔される。アイラだ。
「離して」
「リディアさまじゃ追いつけないし、止められませんよ。暴れるなら、眠らせます」
ポケットから魔具みたいのを取り出した。眠らせることのできる、何かなのだろう。眠らされたら、何もできない。わたしは唇をかみしめた。
アイラに引っ張られて、民家に入る。中は明かりがついていたけど、誰もいなかった。
「アイラはあの影の勢力なのね?」
124
お気に入りに追加
1,301
あなたにおすすめの小説

転生した愛し子は幸せを知る
ひつ
ファンタジー
【連載再開】
長らくお待たせしました!休載状態でしたが今月より復帰できそうです(手術後でまだリハビリ中のため不定期になります)。これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。
次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!
転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。
結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。
第13回ファンタジー大賞 176位
第14回ファンタジー大賞 76位
第15回ファンタジー大賞 70位
ありがとうございます(●´ω`●)
旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】
ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。

誰も残らなかった物語
悠十
恋愛
アリシアはこの国の王太子の婚約者である。
しかし、彼との間には愛は無く、将来この国を共に治める同士であった。
そんなある日、王太子は愛する人を見付けた。
アリシアはそれを支援するために奔走するが、上手くいかず、とうとう冤罪を掛けられた。
「嗚呼、可哀そうに……」
彼女の最後の呟きは、誰に向けてのものだったのか。
その呟きは、誰に聞かれる事も無く、断頭台の露へと消えた。

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~
夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」
弟のその言葉は、晴天の霹靂。
アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。
しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。
醤油が欲しい、うにが食べたい。
レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。
既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・?
小説家になろうにも掲載しています。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております


オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる