647 / 888
15章 あなたとわたし
第647話 協力者と思惑⑧同じ船
しおりを挟む
兄さまは食事の準備をするためにキッチンに篭った。
ソックスはふわふわクッションの上でお昼寝中。
チャンス!と、ソファーで本を読むアダムに聞くことにした。
もふさまに通訳してもらう。
「アダムはトカゲが嫌いだったの?」
「え?」
アダムは意味がわからないという顔をした。
「だって、全く目を合わせようとしないじゃない」
「……それは。結局、君が命を狙われたのは、僕のせいのようなものだから」
あ、それか。
「アダム、わたしたちは今、同じ船に乗ってるの」
「同じ船??」
「そうだよ。乗り越えるべきことが同じでしょ。元婚約者がとんだ貶められ方してるのよ。アダムが、なんとかしないでどうするの?」
「君は面白いな。コーデリアのこと、もう許したの?」
「それとこれは話が別よ」
「べ、別なの?」
「そうよ」
「僕には女性の、そういった区別がよくわからないよ」
「大丈夫よ、わたしもよくわかってないもの」
「……わかってないの?」
ジト目で見られる。
「ノリよ。その時の雰囲気で!」
さらに嫌な目つきで見られる。
「……事態が深刻なんだもの、明るく行こうよ」
「……君、お気楽だねぇ」
「アダムもわたしになってみればわかるよ。呪いを回避できたのはいいけど、トカゲになるしさー。たった12歳で暗殺対象になったりさー。物語が親戚の後ろ盾を考慮してだとしても、多少は認められたと思ったら、それは元婚約者を追い込むためだったとかさー、酷くない、わたしの人生? 真面目に悩んでいたら身が持たないもん。敵が見つかったら、地味な嫌がらせをして溜飲を下すつもりよ」
アダムはなんとも言えない顔をした。ついでにもふさまも微妙な眉下げを見せる。
「わかったよ、君が十分な嫌がらせをできるよう、僕も頭を働かせる」
「頼んだわよ。と言っても、とぼけ顔が亡くなって糸が切れちゃったね」
「そうだね、君が呪いを回避した事実で、敵が釣れなかったっのは痛いな。手を変えないとだね」
「もう考えてあるんでしょ?」
アダムは軽く笑った。わたしは続ける。
「ガインの情報をそのまま信じるわけじゃないけど、敵の目的がメロディー嬢に乗り移ってアダムの婚約者に収まるってことなら、あの噂の持つ意味がしっくりくるものね」
「そうなんだ。あの噂は本当に何がしたいのかよくわからなかったからね。でもガゴチの若君の言う通りだとすれば……。
乗っ取りは、そこまで簡単にできることではなく、彼の言う通り接触することが必要なんだろう。そうじゃなければ、メロディー嬢を乗っ取った者が王室に入り込む必要はないからね。
ただの触れるような接触だったら、臣下や侍女、従僕なんかもできないことはない。でも、その者たちがやったら怪しまれるぐらいのことってのが予想される」
わたしは頷いた。まぁ、そこまで簡単にできることじゃなくてよかったよ。
〝物〟が媒体なんだろうけど、それも呪術のように、触れさせて後で回収してよりももっと直接的に使用しないとだと思われる。遠隔操作はできないみたいだもんね。
「敵はメロディー嬢が僕の婚約者に返り咲くことを望んでいる。だからその餌をぶら下げてみようかと思うんだ」
「餌を?」
「陛下から、呪術師を調べる許可をもらった。そのお目付役にメラノ公がいる。
特別捜査の班にだけある情報を流す。敵がそれを知っていたら、班の誰かが漏らしたことになる。彼が敵かどうかもわかることになるからね」
アダムの中では計画はある程度出来上がっているっぽい。
「僕は……皆の前ではいい子で、猫のリディア嬢を愛していると言うが、そんなのは建前だとするんだ」
「建前?」
「そう。陛下や王族に大人しく幽閉され生きると見せかけているだけで、腹の中では、猫と結婚なんて冗談だろって思っている、と。そうだな、ブレドと喧嘩してもいい。ブレドはそんなことをリディア嬢の前で言うなんてとでもいって同情的になる。僕と完全に敵対する」
ロサとアダムがお芝居で敵対するのね。
「そして次に敵を引っ張り出すのに、君を人に戻す儀式をでっち上げようと思うんだ」
「人に戻す儀式?」
「呪術師を見つけたとするんだ。そうだな信頼できる役者に立たせる。君を猫から人に戻して、僕が何を得ることにしようか……」
「そっか。わたしが人に戻ったら、わたしを乗っ取るとかも考えるのかな?」
「! そうか、その着眼点は僕になかった」
アダムがソファーから立ち上がった。
「君が人に戻ったら、君は僕と婚約している。わざわざ君を亡き者にして他の令嬢と婚約させ直すより、君をのっとる方が余程手早い。でも、君をまた危険に晒すことになる」
「長引く方が嫌だわ。いつまでも怯えて暮らすなんて。それに人型に戻りたいし。乗っ取ろうとするなら、その方法もわかって一石二鳥!」
「失敗したら、本当に乗っ取られるかもしれないよ?」
「……それは避けたいから、対策を練らないと。シールドを強化するとかどうかな……」
眠っていようが、気絶していようが、わたしの魂持ち出し禁止だし、誰かの魂が入ってくるのも禁止!
ジェインズ・ホーキンスさんの魅了をシールドが弾いたことから、いける気がするんだよね。
「君の、その自信ってどこからくるんだろう? みんなそこに惹かれるのかもしれないね」
バンと大きな音を立てて、ドアが開いた。
び、びっくりした。兄さまは音を立てるような人じゃないのに。
「失礼しました。手がすべって」
「君の保護者を説得する難関があったか……」
アダムが小さく声にした。
「僕が最初に考えたのは、呪術師を呼ぶとなれば、他の呪術師が名乗り出てくるんじゃないかと思ったんだよ。君の息の根をとめにね」
ど、どうしてそういう恐ろしいことを笑顔で言うかな?
ソックスはふわふわクッションの上でお昼寝中。
チャンス!と、ソファーで本を読むアダムに聞くことにした。
もふさまに通訳してもらう。
「アダムはトカゲが嫌いだったの?」
「え?」
アダムは意味がわからないという顔をした。
「だって、全く目を合わせようとしないじゃない」
「……それは。結局、君が命を狙われたのは、僕のせいのようなものだから」
あ、それか。
「アダム、わたしたちは今、同じ船に乗ってるの」
「同じ船??」
「そうだよ。乗り越えるべきことが同じでしょ。元婚約者がとんだ貶められ方してるのよ。アダムが、なんとかしないでどうするの?」
「君は面白いな。コーデリアのこと、もう許したの?」
「それとこれは話が別よ」
「べ、別なの?」
「そうよ」
「僕には女性の、そういった区別がよくわからないよ」
「大丈夫よ、わたしもよくわかってないもの」
「……わかってないの?」
ジト目で見られる。
「ノリよ。その時の雰囲気で!」
さらに嫌な目つきで見られる。
「……事態が深刻なんだもの、明るく行こうよ」
「……君、お気楽だねぇ」
「アダムもわたしになってみればわかるよ。呪いを回避できたのはいいけど、トカゲになるしさー。たった12歳で暗殺対象になったりさー。物語が親戚の後ろ盾を考慮してだとしても、多少は認められたと思ったら、それは元婚約者を追い込むためだったとかさー、酷くない、わたしの人生? 真面目に悩んでいたら身が持たないもん。敵が見つかったら、地味な嫌がらせをして溜飲を下すつもりよ」
アダムはなんとも言えない顔をした。ついでにもふさまも微妙な眉下げを見せる。
「わかったよ、君が十分な嫌がらせをできるよう、僕も頭を働かせる」
「頼んだわよ。と言っても、とぼけ顔が亡くなって糸が切れちゃったね」
「そうだね、君が呪いを回避した事実で、敵が釣れなかったっのは痛いな。手を変えないとだね」
「もう考えてあるんでしょ?」
アダムは軽く笑った。わたしは続ける。
「ガインの情報をそのまま信じるわけじゃないけど、敵の目的がメロディー嬢に乗り移ってアダムの婚約者に収まるってことなら、あの噂の持つ意味がしっくりくるものね」
「そうなんだ。あの噂は本当に何がしたいのかよくわからなかったからね。でもガゴチの若君の言う通りだとすれば……。
乗っ取りは、そこまで簡単にできることではなく、彼の言う通り接触することが必要なんだろう。そうじゃなければ、メロディー嬢を乗っ取った者が王室に入り込む必要はないからね。
ただの触れるような接触だったら、臣下や侍女、従僕なんかもできないことはない。でも、その者たちがやったら怪しまれるぐらいのことってのが予想される」
わたしは頷いた。まぁ、そこまで簡単にできることじゃなくてよかったよ。
〝物〟が媒体なんだろうけど、それも呪術のように、触れさせて後で回収してよりももっと直接的に使用しないとだと思われる。遠隔操作はできないみたいだもんね。
「敵はメロディー嬢が僕の婚約者に返り咲くことを望んでいる。だからその餌をぶら下げてみようかと思うんだ」
「餌を?」
「陛下から、呪術師を調べる許可をもらった。そのお目付役にメラノ公がいる。
特別捜査の班にだけある情報を流す。敵がそれを知っていたら、班の誰かが漏らしたことになる。彼が敵かどうかもわかることになるからね」
アダムの中では計画はある程度出来上がっているっぽい。
「僕は……皆の前ではいい子で、猫のリディア嬢を愛していると言うが、そんなのは建前だとするんだ」
「建前?」
「そう。陛下や王族に大人しく幽閉され生きると見せかけているだけで、腹の中では、猫と結婚なんて冗談だろって思っている、と。そうだな、ブレドと喧嘩してもいい。ブレドはそんなことをリディア嬢の前で言うなんてとでもいって同情的になる。僕と完全に敵対する」
ロサとアダムがお芝居で敵対するのね。
「そして次に敵を引っ張り出すのに、君を人に戻す儀式をでっち上げようと思うんだ」
「人に戻す儀式?」
「呪術師を見つけたとするんだ。そうだな信頼できる役者に立たせる。君を猫から人に戻して、僕が何を得ることにしようか……」
「そっか。わたしが人に戻ったら、わたしを乗っ取るとかも考えるのかな?」
「! そうか、その着眼点は僕になかった」
アダムがソファーから立ち上がった。
「君が人に戻ったら、君は僕と婚約している。わざわざ君を亡き者にして他の令嬢と婚約させ直すより、君をのっとる方が余程手早い。でも、君をまた危険に晒すことになる」
「長引く方が嫌だわ。いつまでも怯えて暮らすなんて。それに人型に戻りたいし。乗っ取ろうとするなら、その方法もわかって一石二鳥!」
「失敗したら、本当に乗っ取られるかもしれないよ?」
「……それは避けたいから、対策を練らないと。シールドを強化するとかどうかな……」
眠っていようが、気絶していようが、わたしの魂持ち出し禁止だし、誰かの魂が入ってくるのも禁止!
ジェインズ・ホーキンスさんの魅了をシールドが弾いたことから、いける気がするんだよね。
「君の、その自信ってどこからくるんだろう? みんなそこに惹かれるのかもしれないね」
バンと大きな音を立てて、ドアが開いた。
び、びっくりした。兄さまは音を立てるような人じゃないのに。
「失礼しました。手がすべって」
「君の保護者を説得する難関があったか……」
アダムが小さく声にした。
「僕が最初に考えたのは、呪術師を呼ぶとなれば、他の呪術師が名乗り出てくるんじゃないかと思ったんだよ。君の息の根をとめにね」
ど、どうしてそういう恐ろしいことを笑顔で言うかな?
127
お気に入りに追加
1,302
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

誰も残らなかった物語
悠十
恋愛
アリシアはこの国の王太子の婚約者である。
しかし、彼との間には愛は無く、将来この国を共に治める同士であった。
そんなある日、王太子は愛する人を見付けた。
アリシアはそれを支援するために奔走するが、上手くいかず、とうとう冤罪を掛けられた。
「嗚呼、可哀そうに……」
彼女の最後の呟きは、誰に向けてのものだったのか。
その呟きは、誰に聞かれる事も無く、断頭台の露へと消えた。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

転生した愛し子は幸せを知る
ひつ
ファンタジー
【連載再開】
長らくお待たせしました!休載状態でしたが今月より復帰できそうです(手術後でまだリハビリ中のため不定期になります)。これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。
次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!
転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。
結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。
第13回ファンタジー大賞 176位
第14回ファンタジー大賞 76位
第15回ファンタジー大賞 70位
ありがとうございます(●´ω`●)


異世界リナトリオン〜平凡な田舎娘だと思った私、実は転生者でした?!〜
青山喜太
ファンタジー
ある日、母が死んだ
孤独に暮らす少女、エイダは今日も1人分の食器を片付ける、1人で食べる朝食も慣れたものだ。
そしてそれは母が死んでからいつもと変わらない日常だった、ドアがノックされるその時までは。
これは1人の少女が世界を巻き込む巨大な秘密に立ち向かうお話。
小説家になろう様からの転載です!

異世界に召喚されたけど、聖女じゃないから用はない? それじゃあ、好き勝手させてもらいます!
明衣令央
ファンタジー
糸井織絵は、ある日、オブルリヒト王国が行った聖女召喚の儀に巻き込まれ、異世界ルリアルークへと飛ばされてしまう。
一緒に召喚された、若く美しい女が聖女――織絵は召喚の儀に巻き込まれた年増の豚女として不遇な扱いを受けたが、元スマホケースのハリネズミのぬいぐるみであるサーチートと共に、オブルリヒト王女ユリアナに保護され、聖女の力を開花させる。
だが、オブルリヒト王国の王子ジュニアスは、追い出した織絵にも聖女の可能性があるとして、織絵を連れ戻しに来た。
そして、異世界転移状態から正式に異世界転生した織絵は、若く美しい姿へと生まれ変わる。
この物語は、聖女召喚の儀に巻き込まれ、異世界転移後、新たに転生した一人の元おばさんの聖女が、相棒の元スマホケースのハリネズミと楽しく無双していく、恋と冒険の物語。
2022.9.7 話が少し進みましたので、内容紹介を変更しました。その都度変更していきます。
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる