634 / 891
15章 あなたとわたし
第634話 王子殿下の婚約騒動④幽閉の真相
しおりを挟む
「お嬢さま、変化されますか?」
少し顔を赤らめた、兄さまが言った。
頷きかけて思い留まる。変化したら眠ってしまう。話せるように戻りたいけど、アダムともふさまから情報を得て、対策を立ててから、戻るかこのままでいるか決める方が良さそうだ。
もふさまが戻ってくれば、通訳してもらえるし。
わたしは首を横に振る。
「わかりました。ソックスにも飲み物を持ってきましょう」
ソックスにもわたしにも飲み物を持ってきてくれた。
浅いお皿にいれてもらったミルクを、ぴちゃぴちゃと飲んだ。生き返る。
ソックスが首をかきたがっているのを見て、兄さまがスカーフをとってあげる。ソックスは大きく伸びをしてから、部屋を駆けまわった。
ソックスにひっついていれば温かいけど、ひとりだと、まだ寒い。
兄さまをチラチラ見ていると、エプロンを取り替えた。ヒダは王宮のよりおとなしいけど、胸ポケットがある!
「入りますか?」
「(入る!)きゅい!」
兄さまは掬いあげて、胸ポケットにいれてくれる。中にはタオルが仕込まれていた。わたしは兄さまの胸ポケットの中で、ウトウトしながら過ごした。
夜前にやっともふさまとアダムが帰ってきた。
「(おかえり)きゅっ」
もふさまの機嫌が悪い。
なんかあったのかな?
兄さまがアダムに確認する。
「お風呂にされますか? それとも食事になさいますか?」
なんか見かけが美男、美女だけあって、別のドラマが始まりそうな錯覚に陥る。
アダムはお風呂に入るといい、もふさまには先に食べてくれてかまわないと言った。
アダムの着替えを手伝ってから兄さまが戻ってきて、もふさまご飯をてんこ盛りに出す。
わたしは着替える前に、テーブルへと下ろしてもらっていた。
もふさまに話を聞きたかったけど、獣の姿になっていると、強さもだけど、状態がなんとなくわかる。今も怒っているんだと思う。だからせめてご飯でお腹がいっぱいになって、穏やかになったら話そうと思う。もふさまが怒るのは稀なことだ。
なんて過ごしているうちに、アダムがお風呂から出てきて、みんなで食事となった。
わたしには兄さまが、スプーンで食べさせてくれた。
具沢山スープとベリーをくれた。ベリーはひとりで抱え込んで、食べることができる。甘いベリーは、力が湧いてくる気がする。
ソックスは走り回って疲れたのか、早めのご飯をもらい、もう夢の中だ。
お茶タイムにする頃には、穏やかなムードになってきていた。
どんな話し合いが持たれたのか聞きたかったけど、アダムたちが口を開くのをまった。
飲み物が半分ぐらいになったところで、アダムは兄さまにわたしから話を聞いてないんだよね?と確かめた。
兄さまは聞いてないと、はっきり答える。
では、聖堂に向かったところからと話し始める。
まず規制されていたにもかかわらず、外には人の気配があったこと。
本宮殿の中にも気配があり、第3王子であるバンプー殿下と会った。
聖堂で陛下たちと合流し、その話をしている時に外が騒がしくなり、闖入者が現れる。
メネズ候爵とその派閥の者だった。
メネズ候の特徴としては、何の意図があるのかは知らないけれど、いつも何か新しいことには、まず反対する人だそうだ。何かあったときに突っかかるのに適した人で、ちょっと情報を流せば喜んで特攻していくような人。
つまり、敵だか何だかに利用されたと、アダムは思っているみたいだ。
彼らはアダムの過ちを、正しに来たと公言した。
ということは、何かがあると察し、その場所が聖堂だったことから、婚約式であることも視野に入れ、止めに入ったと思われる。
最初は、今日はただの婚約式を本当に行ったのだと、見せかけるために聖堂に入っていただけ。この後に発表し騒がれたら、わたしが生きていること。猫に変化しちゃったので公けにしにくくてとするはずだった。が、役者は揃っていたので前倒しにした。
婚約式はすでに終わったこと。婚約者はアダムの抱いていた猫で、それがリディア・シュタインであることを匂わせ、都合よく鑑定士がいたので鑑定され、見事その3つをクリアした。
わたしが陛下の威圧の余波を受けたとして、寝所に帰し、アダムは戻った。
陛下が用意した室は、皮肉をきかせ、犯罪者を取り調べる室だった。
陛下と父さまが椅子に座り、侯爵は立たせたまま。
アダムが到着してから、発表をしたそうだ。
「明日、公式に知らせるが、ユオブリアの第1王子、ゴット・アンドレ・エルター・ハン・ユオブリアが婚約の儀を無事、終わらせた」
陛下がそう告げると、みんな息を呑んで、物いいたそうにした。
「シュタイン伯第三子、リディア・シュタインがゴットの伴侶となるわけだ」
「陛下、発言をお許しください」
メネズ候が声をあげた。
「なんだ、祝福の言葉なら受けつけよう」
陛下がニヤリとすると、メネズ候は目を細めた。
「恐れながら申し上げます。第1王子殿下の婚儀のことは、議会に通ってきていません」
「それはそうだろう。通してないからな」
陛下はこともなげに言う。
王族の婚姻に関しても、陛下の鶴の一声ではあるけれど、貴族の摩擦を少なくするために議会に先に伝達する。それがなかったと難癖をつけた。
それに対して陛下が烈火の如く怒ったそうだ。
余の決めたことに異論があるのか?、と。
続けて陛下は、議会に対する不満をぶちまけた。
「余は議会に妥協した。王族との婚姻は最終的に余が決めるとしても、絞り込むまでを把握したいというから、先に伝えてきた。それがどうだ? 今では難癖をつけてばかり。第2王子は14だというのに、婚約者も決まらぬままだ。
それに議会は余の第一子に何をした? 狂う前提として話を進め、幽閉を決めた。ゴットにずっと危険だと言い続け、自分から幽閉を受け入れるように仕向けた」
わたしはてっきり、国が……、陛下が、アダムの幽閉を決めたのだと思っていた。
それにアダムが従うのだと。
でもそれは違った。ことあるごとに幽閉をほのめかされ、アダムが決めたことだそうだ。
陛下はそんな必要はないと言ったけれど、アダムの魔力量は桁違い。抑えられるのは陛下ぐらいらしい。人が狂うというのは、それだけでとんでもないことだけれど、本来ならそうなってから、閉じ込めるなどの対処を考えるのが普通だ。
でも前もってそれをするのは、狂って魔力の暴走が起きたときに、それを止められるのが陛下しかいないからだった。陛下がご存命の時はいい。けれど、お隠れあそばした後に、そんなことになった場合。暴走は王都を破壊ぐらいでは済まないかもしれない。
……それが、アダムの幽閉に頷いた件を、陛下が撤回することができなかった理由でもあった。
少し顔を赤らめた、兄さまが言った。
頷きかけて思い留まる。変化したら眠ってしまう。話せるように戻りたいけど、アダムともふさまから情報を得て、対策を立ててから、戻るかこのままでいるか決める方が良さそうだ。
もふさまが戻ってくれば、通訳してもらえるし。
わたしは首を横に振る。
「わかりました。ソックスにも飲み物を持ってきましょう」
ソックスにもわたしにも飲み物を持ってきてくれた。
浅いお皿にいれてもらったミルクを、ぴちゃぴちゃと飲んだ。生き返る。
ソックスが首をかきたがっているのを見て、兄さまがスカーフをとってあげる。ソックスは大きく伸びをしてから、部屋を駆けまわった。
ソックスにひっついていれば温かいけど、ひとりだと、まだ寒い。
兄さまをチラチラ見ていると、エプロンを取り替えた。ヒダは王宮のよりおとなしいけど、胸ポケットがある!
「入りますか?」
「(入る!)きゅい!」
兄さまは掬いあげて、胸ポケットにいれてくれる。中にはタオルが仕込まれていた。わたしは兄さまの胸ポケットの中で、ウトウトしながら過ごした。
夜前にやっともふさまとアダムが帰ってきた。
「(おかえり)きゅっ」
もふさまの機嫌が悪い。
なんかあったのかな?
兄さまがアダムに確認する。
「お風呂にされますか? それとも食事になさいますか?」
なんか見かけが美男、美女だけあって、別のドラマが始まりそうな錯覚に陥る。
アダムはお風呂に入るといい、もふさまには先に食べてくれてかまわないと言った。
アダムの着替えを手伝ってから兄さまが戻ってきて、もふさまご飯をてんこ盛りに出す。
わたしは着替える前に、テーブルへと下ろしてもらっていた。
もふさまに話を聞きたかったけど、獣の姿になっていると、強さもだけど、状態がなんとなくわかる。今も怒っているんだと思う。だからせめてご飯でお腹がいっぱいになって、穏やかになったら話そうと思う。もふさまが怒るのは稀なことだ。
なんて過ごしているうちに、アダムがお風呂から出てきて、みんなで食事となった。
わたしには兄さまが、スプーンで食べさせてくれた。
具沢山スープとベリーをくれた。ベリーはひとりで抱え込んで、食べることができる。甘いベリーは、力が湧いてくる気がする。
ソックスは走り回って疲れたのか、早めのご飯をもらい、もう夢の中だ。
お茶タイムにする頃には、穏やかなムードになってきていた。
どんな話し合いが持たれたのか聞きたかったけど、アダムたちが口を開くのをまった。
飲み物が半分ぐらいになったところで、アダムは兄さまにわたしから話を聞いてないんだよね?と確かめた。
兄さまは聞いてないと、はっきり答える。
では、聖堂に向かったところからと話し始める。
まず規制されていたにもかかわらず、外には人の気配があったこと。
本宮殿の中にも気配があり、第3王子であるバンプー殿下と会った。
聖堂で陛下たちと合流し、その話をしている時に外が騒がしくなり、闖入者が現れる。
メネズ候爵とその派閥の者だった。
メネズ候の特徴としては、何の意図があるのかは知らないけれど、いつも何か新しいことには、まず反対する人だそうだ。何かあったときに突っかかるのに適した人で、ちょっと情報を流せば喜んで特攻していくような人。
つまり、敵だか何だかに利用されたと、アダムは思っているみたいだ。
彼らはアダムの過ちを、正しに来たと公言した。
ということは、何かがあると察し、その場所が聖堂だったことから、婚約式であることも視野に入れ、止めに入ったと思われる。
最初は、今日はただの婚約式を本当に行ったのだと、見せかけるために聖堂に入っていただけ。この後に発表し騒がれたら、わたしが生きていること。猫に変化しちゃったので公けにしにくくてとするはずだった。が、役者は揃っていたので前倒しにした。
婚約式はすでに終わったこと。婚約者はアダムの抱いていた猫で、それがリディア・シュタインであることを匂わせ、都合よく鑑定士がいたので鑑定され、見事その3つをクリアした。
わたしが陛下の威圧の余波を受けたとして、寝所に帰し、アダムは戻った。
陛下が用意した室は、皮肉をきかせ、犯罪者を取り調べる室だった。
陛下と父さまが椅子に座り、侯爵は立たせたまま。
アダムが到着してから、発表をしたそうだ。
「明日、公式に知らせるが、ユオブリアの第1王子、ゴット・アンドレ・エルター・ハン・ユオブリアが婚約の儀を無事、終わらせた」
陛下がそう告げると、みんな息を呑んで、物いいたそうにした。
「シュタイン伯第三子、リディア・シュタインがゴットの伴侶となるわけだ」
「陛下、発言をお許しください」
メネズ候が声をあげた。
「なんだ、祝福の言葉なら受けつけよう」
陛下がニヤリとすると、メネズ候は目を細めた。
「恐れながら申し上げます。第1王子殿下の婚儀のことは、議会に通ってきていません」
「それはそうだろう。通してないからな」
陛下はこともなげに言う。
王族の婚姻に関しても、陛下の鶴の一声ではあるけれど、貴族の摩擦を少なくするために議会に先に伝達する。それがなかったと難癖をつけた。
それに対して陛下が烈火の如く怒ったそうだ。
余の決めたことに異論があるのか?、と。
続けて陛下は、議会に対する不満をぶちまけた。
「余は議会に妥協した。王族との婚姻は最終的に余が決めるとしても、絞り込むまでを把握したいというから、先に伝えてきた。それがどうだ? 今では難癖をつけてばかり。第2王子は14だというのに、婚約者も決まらぬままだ。
それに議会は余の第一子に何をした? 狂う前提として話を進め、幽閉を決めた。ゴットにずっと危険だと言い続け、自分から幽閉を受け入れるように仕向けた」
わたしはてっきり、国が……、陛下が、アダムの幽閉を決めたのだと思っていた。
それにアダムが従うのだと。
でもそれは違った。ことあるごとに幽閉をほのめかされ、アダムが決めたことだそうだ。
陛下はそんな必要はないと言ったけれど、アダムの魔力量は桁違い。抑えられるのは陛下ぐらいらしい。人が狂うというのは、それだけでとんでもないことだけれど、本来ならそうなってから、閉じ込めるなどの対処を考えるのが普通だ。
でも前もってそれをするのは、狂って魔力の暴走が起きたときに、それを止められるのが陛下しかいないからだった。陛下がご存命の時はいい。けれど、お隠れあそばした後に、そんなことになった場合。暴走は王都を破壊ぐらいでは済まないかもしれない。
……それが、アダムの幽閉に頷いた件を、陛下が撤回することができなかった理由でもあった。
143
お気に入りに追加
1,306
あなたにおすすめの小説
旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】
ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

転生した愛し子は幸せを知る
ひつ
ファンタジー
【連載再開】
長らくお待たせしました!休載状態でしたが今月より復帰できそうです(手術後でまだリハビリ中のため不定期になります)。これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。
次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!
転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。
結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。
第13回ファンタジー大賞 176位
第14回ファンタジー大賞 76位
第15回ファンタジー大賞 70位
ありがとうございます(●´ω`●)
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

「奇遇ですね。私の婚約者と同じ名前だ」
ねむたん
恋愛
侯爵家の令嬢リリエット・クラウゼヴィッツは、伯爵家の嫡男クラウディオ・ヴェステンベルクと婚約する。しかし、クラウディオは婚約に反発し、彼女に冷淡な態度を取り続ける。
学園に入学しても、彼は周囲とはそつなく交流しながら、リリエットにだけは冷たいままだった。そんな折、クラウディオの妹セシルの誘いで茶会に参加し、そこで新たな交流を楽しむ。そして、ある子爵子息が立ち上げた商会の服をまとい、いつもとは違う姿で社交界に出席することになる。
その夜会でクラウディオは彼女を別人と勘違いし、初めて優しく接する。

このやってられない世界で
みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。
悪役令嬢・キーラになったらしいけど、
そのフラグは初っ端に折れてしまった。
主人公のヒロインをそっちのけの、
よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、
王子様に捕まってしまったキーラは
楽しく生き残ることができるのか。

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです
白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。
ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。
「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」
ある日、アリシアは見てしまう。
夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを!
「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」
「赤ちゃんが生まれたら、私は殺されるの?」
夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。
自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。
ドラゴンの力で、前世の記憶を取り戻したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。
※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

私は幼い頃に死んだと思われていた侯爵令嬢でした
さこの
恋愛
幼い頃に誘拐されたマリアベル。保護してくれた男の人をお母さんと呼び、父でもあり兄でもあり家族として暮らしていた。
誘拐される以前の記憶は全くないが、ネックレスにマリアベルと名前が記されていた。
数年後にマリアベルの元に侯爵家の遣いがやってきて、自分は貴族の娘だと知る事になる。
お母さんと呼ぶ男の人と離れるのは嫌だが家に戻り家族と会う事になった。
片田舎で暮らしていたマリアベルは貴族の子女として学ぶ事になるが、不思議と読み書きは出来るし食事のマナーも悪くない。
お母さんと呼ばれていた男は何者だったのだろうか……? マリアベルは貴族社会に馴染めるのか……
っと言った感じのストーリーです。

転生したら使用人の扱いでした~冷たい家族に背を向け、魔法で未来を切り拓く~
沙羅杏樹
恋愛
前世の記憶がある16歳のエリーナ・レイヴンは、貴族の家に生まれながら、家族から冷遇され使用人同然の扱いを受けて育った。しかし、彼女の中には誰も知らない秘密が眠っていた。
ある日、森で迷い、穴に落ちてしまったエリーナは、王国騎士団所属のリュシアンに救われる。彼の助けを得て、エリーナは持って生まれた魔法の才能を開花させていく。
魔法学院への入学を果たしたエリーナだが、そこで待っていたのは、クラスメイトたちの冷たい視線だった。しかし、エリーナは決して諦めない。友人たちとの絆を深め、自らの力を信じ、着実に成長していく。
そんな中、エリーナの出生の秘密が明らかになる。その事実を知った時、エリーナの中に眠っていた真の力が目覚める。
果たしてエリーナは、リュシアンや仲間たちと共に、迫り来る脅威から王国を守り抜くことができるのか。そして、自らの出生の謎を解き明かし、本当の幸せを掴むことができるのか。
転生要素は薄いかもしれません。
最後まで執筆済み。完結は保障します。
前に書いた小説を加筆修正しながらアップしています。見落としがないようにしていますが、修正されてない箇所があるかもしれません。
長編+戦闘描写を書いたのが初めてだったため、修正がおいつきません⋯⋯拙すぎてやばいところが多々あります⋯⋯。
カクヨム様にも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる