609 / 886
15章 あなたとわたし
第609話 秘密の謁見① 顔ぶれ
しおりを挟む
元気なのはソックスだけだ。
いつもよりちょっと早くにご飯をもらえて、ご満悦のようだ。
顔の手入れを、うにゃうにゃ言いながら楽しそうにしている。
わたしは今日帰ってくるまで、食事を取れない。
ちなみに今日のドレスは、ロサのお茶会に行った時のものだ。装飾品を変えると印象も変わった。ちょっとあの時のことを思い出してしまうけれど、ドレスに罪はない。というかレースが素晴らしいし、格式高いものなので、こちらに決めた。
朝からお風呂に入り、香油を塗りたくる。キツい香りがつくので、好きではない。けれど、これは淑女が偉い方と会う時の慣しみたいなものだそうで、いくら秘密裏だといっても、最低限なエチケットは守らないとだそうだ。わたし、未成年。淑女なんて成人してからでいいと思うんだけど。
セット完了となった時には早3時間半が過ぎ、クジャクのおじいさまが転移で家に来てくださる時間だった。
「おじいさま」
「リディア、とても美しいよ」
おじいさまは温かいハグをしてくれた。
「もう、身体は大丈夫なのか?」
「うん、たっぷり休んだから」
親戚には陛下に話す前に、ある程度のことは話してある。わたしが生きているかどうか聞かれた場合、だんまりを通して欲しいお願いをした時に、経緯を話していたから、付け足したぐらいだけどね。
それにしても陛下との謁見は13時、なのに、10時から詰めてなくちゃいけないなんて、王宮は面倒なところだ。
秘密裏だし、転移で行けるんだから、時間ちょうどでいいじゃんと思っちゃうのは、わたしが世の中をわかっていないからなのかしら。
時間になると、わたしはボンネットを被された。おお、レースのベールがついている。
「顔は見せないようにね」
そういうことか。心配顔の母さまに頷く。
おじいさまと父さまと、もふさまと一緒に転移した。
景色が揺れ、次の瞬間には、うす暗い部屋の中にいた。
鎧の人が、おじいさまに騎士の礼を取る。
「クジャク公爵さまで、お間違いないでしょうか?」
「そうだ」
「お三方には隣の部屋にて待機していただきますよう、お願い申し上げます」
部屋は8角形で、辺であるその8箇所全てに扉があった。
鎧の人がそのひとつのドアを開けた。
ここは転移による王宮の入り口なんだね、きっと。
隣は、そこまで広くない部屋だった。光が取り込まれているけれど、窓ははめ殺しみたいだ。
微妙な位置に、テーブルと椅子があった。
テーブルにはポットとカップと、お茶菓子が用意されている。
鑑定すると、お湯と紅茶の茶葉と、焼き菓子だった。
わたしはお茶を入れた。これから4時間待つのだものね。
退屈な時間になると覚悟していたけれど、おじいさまの若い頃の話を聞いて、楽しく過ごした。ゲルダおばあさまの話も聞けて……父さまが嬉しそうにしている。
時間になるとノックがあり、さっきとは違うんだろうけど、鎧の人に移動の旨を告げられる。おじいさまはここでお留守番で、呼ばれているのはわたしと父さまだけだ。
誰もいない廊下を歩き、そして扉の前にくると、変わったノックをした。
「入りなさい」
『魔力を乗せおって』
もふさまが鼻を鳴らす。陛下の声が響くなと思ったら、魔力を乗せていたのか。
父さまに倣い、入る時に一礼をした。
広めの部屋は謁見室なのだろう。陛下が豪華な椅子に座っていて、あとは何もない。陛下の横に並んでいるのは、ダニエルのお父さんの宰相さま、イザークのお父さんである魔法士長さま、反対側にはルシオのお父さんである神官長さま、ブライのお父さんである騎士団長さま。そして、ロサとアダムがいた。
ロサはまだしも、アダムは聞いてないと、わたしは生唾を飲み込んだ。
「よく来てくれた、シュタイン伯。そしてシュタイン嬢よ」
「ユオブリアの熱き太陽にご挨拶申し上げます」
父さまの挨拶に合わせて、わたしも後ろでカーテシーをした。
「シュタイン伯と令嬢に、改めて余の息子どもを紹介する」
陛下に、眼差しで指示されたアダムが、一歩前に出る。
「第一子、ゴット・アンドレ・エルター・ハン・ユオブリアだ。よろしく頼む」
「小さき太陽に、ご挨拶申し上げます」
「ご挨拶申し上げます」
わたしもすかさず、カーテシーをしておく。
「第二子、ブレド・ロサ・ミューア・トセ・ユオブリアです」
「小さき太陽に、ご挨拶申し上げます」
「ご挨拶申し上げます」
続いて名乗りをあげた、ロサにも挨拶をする。
心臓がバクバクいってる。
ええと、クラスが一緒なんだから、わたしはアダムを知ってていいんだよね?南部貴族だと思っていたら、第一王子だったと知って驚かなくちゃいけないところ? でも貴族令嬢としてだんまりを貫くことにして、何も気づいてないように振る舞うのが正しいの?
「ブレド、シュタイン嬢に椅子を持って来なさい。彼女は病みあがりだ」
大丈夫って言いたいけど、発言しちゃまずいのよね?
と、もふさまが大きくなった。
『我に座ればいい』
「発言を許す。お遣いさまは、何かをシュタイン嬢に伝えたのか?」
「はい。我に座ればいいと」
「そうか、シュタイン嬢がそれでよければそうなさい。椅子がよければ持って来させよう」
「椅子はいりません、大丈夫です」
「そうか。秘密裏にしているため、侍従も入らせていないのだ」
陛下は顎を触っている。
「シュタイン嬢、座りなさい」
わたしは皆さまに一礼をして、もふさまに座り込んだ。
「さて、今から話すことがもし外部に漏れることがあったなら、この中の誰かが漏らしたということになる。それを忘れないよう行動してもらおうか」
陛下はニヤリと笑った。相変わらず、悪そうな顔だ。
いつもよりちょっと早くにご飯をもらえて、ご満悦のようだ。
顔の手入れを、うにゃうにゃ言いながら楽しそうにしている。
わたしは今日帰ってくるまで、食事を取れない。
ちなみに今日のドレスは、ロサのお茶会に行った時のものだ。装飾品を変えると印象も変わった。ちょっとあの時のことを思い出してしまうけれど、ドレスに罪はない。というかレースが素晴らしいし、格式高いものなので、こちらに決めた。
朝からお風呂に入り、香油を塗りたくる。キツい香りがつくので、好きではない。けれど、これは淑女が偉い方と会う時の慣しみたいなものだそうで、いくら秘密裏だといっても、最低限なエチケットは守らないとだそうだ。わたし、未成年。淑女なんて成人してからでいいと思うんだけど。
セット完了となった時には早3時間半が過ぎ、クジャクのおじいさまが転移で家に来てくださる時間だった。
「おじいさま」
「リディア、とても美しいよ」
おじいさまは温かいハグをしてくれた。
「もう、身体は大丈夫なのか?」
「うん、たっぷり休んだから」
親戚には陛下に話す前に、ある程度のことは話してある。わたしが生きているかどうか聞かれた場合、だんまりを通して欲しいお願いをした時に、経緯を話していたから、付け足したぐらいだけどね。
それにしても陛下との謁見は13時、なのに、10時から詰めてなくちゃいけないなんて、王宮は面倒なところだ。
秘密裏だし、転移で行けるんだから、時間ちょうどでいいじゃんと思っちゃうのは、わたしが世の中をわかっていないからなのかしら。
時間になると、わたしはボンネットを被された。おお、レースのベールがついている。
「顔は見せないようにね」
そういうことか。心配顔の母さまに頷く。
おじいさまと父さまと、もふさまと一緒に転移した。
景色が揺れ、次の瞬間には、うす暗い部屋の中にいた。
鎧の人が、おじいさまに騎士の礼を取る。
「クジャク公爵さまで、お間違いないでしょうか?」
「そうだ」
「お三方には隣の部屋にて待機していただきますよう、お願い申し上げます」
部屋は8角形で、辺であるその8箇所全てに扉があった。
鎧の人がそのひとつのドアを開けた。
ここは転移による王宮の入り口なんだね、きっと。
隣は、そこまで広くない部屋だった。光が取り込まれているけれど、窓ははめ殺しみたいだ。
微妙な位置に、テーブルと椅子があった。
テーブルにはポットとカップと、お茶菓子が用意されている。
鑑定すると、お湯と紅茶の茶葉と、焼き菓子だった。
わたしはお茶を入れた。これから4時間待つのだものね。
退屈な時間になると覚悟していたけれど、おじいさまの若い頃の話を聞いて、楽しく過ごした。ゲルダおばあさまの話も聞けて……父さまが嬉しそうにしている。
時間になるとノックがあり、さっきとは違うんだろうけど、鎧の人に移動の旨を告げられる。おじいさまはここでお留守番で、呼ばれているのはわたしと父さまだけだ。
誰もいない廊下を歩き、そして扉の前にくると、変わったノックをした。
「入りなさい」
『魔力を乗せおって』
もふさまが鼻を鳴らす。陛下の声が響くなと思ったら、魔力を乗せていたのか。
父さまに倣い、入る時に一礼をした。
広めの部屋は謁見室なのだろう。陛下が豪華な椅子に座っていて、あとは何もない。陛下の横に並んでいるのは、ダニエルのお父さんの宰相さま、イザークのお父さんである魔法士長さま、反対側にはルシオのお父さんである神官長さま、ブライのお父さんである騎士団長さま。そして、ロサとアダムがいた。
ロサはまだしも、アダムは聞いてないと、わたしは生唾を飲み込んだ。
「よく来てくれた、シュタイン伯。そしてシュタイン嬢よ」
「ユオブリアの熱き太陽にご挨拶申し上げます」
父さまの挨拶に合わせて、わたしも後ろでカーテシーをした。
「シュタイン伯と令嬢に、改めて余の息子どもを紹介する」
陛下に、眼差しで指示されたアダムが、一歩前に出る。
「第一子、ゴット・アンドレ・エルター・ハン・ユオブリアだ。よろしく頼む」
「小さき太陽に、ご挨拶申し上げます」
「ご挨拶申し上げます」
わたしもすかさず、カーテシーをしておく。
「第二子、ブレド・ロサ・ミューア・トセ・ユオブリアです」
「小さき太陽に、ご挨拶申し上げます」
「ご挨拶申し上げます」
続いて名乗りをあげた、ロサにも挨拶をする。
心臓がバクバクいってる。
ええと、クラスが一緒なんだから、わたしはアダムを知ってていいんだよね?南部貴族だと思っていたら、第一王子だったと知って驚かなくちゃいけないところ? でも貴族令嬢としてだんまりを貫くことにして、何も気づいてないように振る舞うのが正しいの?
「ブレド、シュタイン嬢に椅子を持って来なさい。彼女は病みあがりだ」
大丈夫って言いたいけど、発言しちゃまずいのよね?
と、もふさまが大きくなった。
『我に座ればいい』
「発言を許す。お遣いさまは、何かをシュタイン嬢に伝えたのか?」
「はい。我に座ればいいと」
「そうか、シュタイン嬢がそれでよければそうなさい。椅子がよければ持って来させよう」
「椅子はいりません、大丈夫です」
「そうか。秘密裏にしているため、侍従も入らせていないのだ」
陛下は顎を触っている。
「シュタイン嬢、座りなさい」
わたしは皆さまに一礼をして、もふさまに座り込んだ。
「さて、今から話すことがもし外部に漏れることがあったなら、この中の誰かが漏らしたということになる。それを忘れないよう行動してもらおうか」
陛下はニヤリと笑った。相変わらず、悪そうな顔だ。
170
お気に入りに追加
1,295
あなたにおすすめの小説

転生した愛し子は幸せを知る
ひつ
ファンタジー
【連載再開】
長らくお待たせしました!休載状態でしたが今月より復帰できそうです(手術後でまだリハビリ中のため不定期になります)。これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。
次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!
転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。
結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。
第13回ファンタジー大賞 176位
第14回ファンタジー大賞 76位
第15回ファンタジー大賞 70位
ありがとうございます(●´ω`●)

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。


聖女の娘に転生したのに、色々とハードな人生です。
みちこ
ファンタジー
乙女ゲームのヒロインの娘に転生した主人公、ヒロインの娘なら幸せな暮らしが待ってると思ったけど、実際は親から放置されて孤独な生活が待っていた。

転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

異世界無知な私が転生~目指すはスローライフ~
丹葉 菟ニ
ファンタジー
倉山美穂 39歳10ヶ月
働けるうちにあったか猫をタップリ着込んで、働いて稼いで老後は ゆっくりスローライフだと夢見るおばさん。
いつもと変わらない日常、隣のブリっ子後輩を適当にあしらいながらも仕事しろと注意してたら突然地震!
悲鳴と逃げ惑う人達の中で咄嗟に 机の下で丸くなる。
対処としては間違って無かった筈なのにぜか飛ばされる感覚に襲われたら静かになってた。
・・・顔は綺麗だけど。なんかやだ、面倒臭い奴 出てきた。
もう少しマシな奴いませんかね?
あっ、出てきた。
男前ですね・・・落ち着いてください。
あっ、やっぱり神様なのね。
転生に当たって便利能力くれるならそれでお願いします。
ノベラを知らないおばさんが 異世界に行くお話です。
不定期更新
誤字脱字
理解不能
読みにくい 等あるかと思いますが、お付き合いして下さる方大歓迎です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる