プラス的 異世界の過ごし方

seo

文字の大きさ
上 下
583 / 892
14章 君の味方

第583話 ある意味モテ期⑤スキル発動

しおりを挟む
 それは突然起こった。

「リー、本当に大丈夫なのか?」

 ロビ兄に尋ねられた時だった。
 みんなで昼食を食べ、その後片付けに向かう時だった。
 フラッとしたり、時々意識を失ったので、みんなから心配されている。
 みんな休んでろと言ってくれるけど、わたし自身は本当になんでもないんだ。
 振り返って大丈夫って言おうとした時に、視界が赤く染まって、驚いてお皿を落とした。
 お皿の割れる音が響き、みんながわたしに注目し、大丈夫かと声をかけてくる。
 もふさまたちにも何も答えられなかった。
 頭の中に響く声。



 スキル 星読み発動ーー 星読みの先駆者にスキルアップ
 ボーンラドア神の祝福「お前が赦せる心根の持ち主ならば、術で獣に落とされても、死に至ることは決してないだろう」
 スキル 変化へんげの尻尾切り  が追加されました。
 スキル 呪詛回避発動ーー 変化の尻尾切りが施行されました。

 頭が痛い。
 頭を抱える。
 目を開けていられない。

「リディー?」

 誰かに抱きかかえられた。
 体が痛い。
 何これ。
 痛いし、気持ち悪いし。
 え。なんなの?
 わたし、もしかして死んじゃうの?

『リディア!』

 みんなの呼ぶ声がする。
 けれど、声を発せられない。
 気持ち悪すぎて。体中痛くて。
 目をギュッと瞑っていても、赤いフィルターがかかったように全てが赤い。
 体がビクビクっと痙攣したようになって……。


 あ、治った。
 わたし、また布団の中?
 顔を出すのに苦労する。下にも上にも布がいっぱい。
 やっと布から顔を出す。
 もふさま、大きくなったの?

『リディア、だな?』

 もふさまが、わたしを覗き込み、確かめるように言う。
 なんでわたしか?なんて聞くんだろう……。
 上を見て驚く。巨大化した家族たちが、わたしを見ている。
 あれ、テーブルまでが遠い。
 みんなが大きくなったんじゃなくて、わたしが小さくなった?
 視線を落として、息を飲む。
 手っ、手がヌメっとした……。

「リ、リディア、なんだな?」

 父さまに言われて頷く。

「ピーー」

 え? 〝父さま〟って言ったのに、聞こえた音は「ピーー」だった。
 こ、これ、もしかしてわたし……。
 ラグの上を走っていく、四つ足で!
 鏡!と思ったけど、その前にハンナがいつも磨き上げてくれている棚の側面にわたしのシルエットが映った。
 こ、これって、トカゲ?
 わたし、トカゲになっちゃったの?

『リディア……』

『リディア』

「なんでトカゲ!?」

「あ、しゃべるとリディアでち」

「え、アオは、リーがなんて言ったかわかるの?」

「なんでトカゲ?って言ったでち」

「アオにはリディアの言ってることがわかるんだな。私たちにはピーーという鳴き声に聞こえている」

『我もリディアの言っていることがわかるぞ』

『私もだ』

『リー』

 もふもふ軍団には、わたしの言葉がわかるみたいだ。

「わたし、トカゲになっちゃった。なんで、どうしてー?」

「わたし、トカゲになっちゃった。なんで、どうしてー? って言ってるでち」

 わたしは布の中、多分わたしの服の中に急いで戻った。
 うわーん、なんでトカゲ?

「リ、リディア、出ておいで」

 わたしはその場でうずくまり、首を横に振る。

「お願い、リディア、顔を見せて」

 うえーん。母さまのすがるような声に、渋々顔を出す。
 みんなほっとした顔だ。
 父さまがそっと手を出してきて、わたしを両手で掬った。

「ね、姉さま、トカゲだけど、とてもきれいよ」

「ああ、さすが私の娘だ。トカゲでもかわいいぞ」

「うん、こんなかわいいトカゲ見るの初めてだよ」

 アラ兄がいえば、ロビ兄も褒め称えてくる。

「瞳の色は同じだね。体も、目の色を薄くしたみたいで、とってもかわいいよ」

 トカゲの姿を褒められても。

「な、何が起きたかわかるか?」

 わたしは首を横に振ったけど、思い出す。
 あ、声が聞こえた。

「声が聞こえた!」

 そう言うと、もふさまもレオもアリも、会話ができるようになる魔具を触ったのか、わたしの発言を父さまたちに伝えてくれた。

「目の前が赤くなって……スキルの〝星読み〟が発動して……〝星読みの巫女〟が〝星読みの先駆者〟にスキルアップした。その後に、ボーンなんとかっていう神さまの祝福とか言って」

 なんだったっかな。

「わたしが許せるのなら、術で獣に落とされても、死に至らない、とかなんとか。そしたらスキル変化へんげの尻尾切りが追加されたってアナウンスがあって。……あ、呪詛回避発動、変化の尻尾切りが施行されました、とか言ってた」

 思い出しながら、言葉を紡ぎ出す。
 何度か重複しながら、もふさまたちが伝えてくれて、父さまは頷いた。

「すると、もう呪いがかけられていたのだな」

 え、トカゲ化は呪い?

「それがリーのスキルで、トカゲに変化して死には至らないんだ」

 あ、そっか。トカゲになる呪いをかけられたんじゃなくて、呪いの死を回避するための変化で、トカゲ化したと父さまたちは思ったんだ。
 わたしも自分でもう一度考える。
 頭に響いた言葉を咀嚼して……、うっ、頭を整理するのにいつもより時間がかかる気がする。
 でも、父さまたちのようにスキルを理解するのが、一番妥当に思えた。

 けど、そんなことより……。
 
「わたし、ずっとトカゲ?」

 うわーーーーーーん。
 それに仮定されていたのは〝獣〟だったはず。別にトカゲじゃなくてもいいじゃん。
 どうせ獣になるなら、ウサギとかがよかった。ふわふわの鳥でもいい。
 もふもふになりたかった!
 なんで爬虫類にいくかなーーーーー。
 酷い、酷すぎる!

「と、とりあえず、生きているんだ。素晴らしいことだ!」

 父さまがいい方向に話を持っていこうとしている。

「お嬢さま……」

 ハンナが目の端に涙を浮かべる。
 ハンナ……。

「お食事は、やはり〝虫〟でしょうか?」

「いやーーーーーーー! 虫なんか食べないから!」

「拒絶してるでち」

「では、今までと同じでよろしいんですね?」

 ハンナがわたしの頭を人差し指で撫でる。
 みんなも代わるがわる撫でてくる。
 父さまがテーブルの上にわたしを置いた。

「あ、あたし、姉さまのベッド作る! ハンナお菓子の缶あるわよね?」

「ああ、王都のクッキーの缶はいかがでしょう? 今のお嬢さまの背丈にぴったりです」

「それ用の布団がいるわね」

 ハンナも母さまも、エリンと俄然盛り上がりだす。
 わたしはアオに抱えられた。

「リディアが小さいでち。かわいいでち」

『アオ、俺も抱っこしたい!』

 アオがレオにわたしを渡す。

『私と似ているし、かわいいな』

 抱っこされるとあったかい。
 なんだか急に寒がりになったみたいだ。

『気をつけろ、うとうとしだしたぞ』

 もふさまの声がしたような気がした……。
しおりを挟む
感想 45

あなたにおすすめの小説

転生した愛し子は幸せを知る

ひつ
ファンタジー
【連載再開】  長らくお待たせしました!休載状態でしたが今月より復帰できそうです(手術後でまだリハビリ中のため不定期になります)。これからもどうぞ宜しくお願いします(^^) ♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢  宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。  次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!    転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。  結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。  第13回ファンタジー大賞 176位  第14回ファンタジー大賞 76位  第15回ファンタジー大賞 70位 ありがとうございます(●´ω`●)

どうして私が我慢しなきゃいけないの?!~悪役令嬢のとりまきの母でした~

涼暮 月
恋愛
目を覚ますと別人になっていたわたし。なんだか冴えない異国の女の子ね。あれ、これってもしかして異世界転生?と思ったら、乙女ゲームの悪役令嬢のとりまきのうちの一人の母…かもしれないです。とりあえず婚約者が最悪なので、婚約回避のために頑張ります!

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです

白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。 ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。 「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」 ある日、アリシアは見てしまう。 夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを! 「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」 「赤ちゃんが生まれたら、私は殺されるの?」 夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。 自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。 ドラゴンの力で、前世の記憶を取り戻したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。 ※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

公爵夫人アリアの華麗なるダブルワーク〜秘密の隠し部屋からお届けいたします〜

白猫
恋愛
主人公アリアとディカルト公爵家の当主であるルドルフは、政略結婚により結ばれた典型的な貴族の夫婦だった。 がしかし、5年ぶりに戦地から戻ったルドルフは敗戦国である隣国の平民イザベラを連れ帰る。城に戻ったルドルフからは目すら合わせてもらえないまま、本邸と別邸にわかれた別居生活が始まる。愛人なのかすら教えてもらえない女性の存在、そのイザベラから無駄に意識されるうちに、アリアは面倒臭さに頭を抱えるようになる。ある日、侍女から語られたイザベラに関する「推測」をきっかけに物語は大きく動き出す。 暗闇しかないトンネルのような現状から抜け出すには、ルドルフと離婚し公爵令嬢に戻るしかないと思っていたアリアだが、その「推測」にひと握りの可能性を見出したのだ。そして公爵邸にいながら自分を磨き、リスキリングに挑戦する。とにかく今あるものを使って、できるだけ抵抗しよう!そんなアリアを待っていたのは、思わぬ新しい人生と想像を上回る幸福であった。公爵夫人の反撃と挑戦の狼煙、いまここに高く打ち上げます! ➡️登場人物、国、背景など全て架空の100%フィクションです。

転生貧乏令嬢メイドは見なかった!

seo
恋愛
 血筋だけ特殊なファニー・イエッセル・クリスタラーは、名前や身元を偽りメイド業に勤しんでいた。何もないただ広いだけの領地はそれだけでお金がかかり、古い屋敷も修繕費がいくらあっても足りない。  いつものようにお茶会の給仕に携わった彼女は、令息たちの会話に耳を疑う。ある女性を誰が口説き落とせるかの賭けをしていた。その対象は彼女だった。絶対こいつらに関わらない。そんな決意は虚しく、親しくなれるように手筈を整えろと脅され断りきれなかった。抵抗はしたものの身分の壁は高く、メイドとしても令嬢としても賭けの舞台に上がることに。  これは前世の記憶を持つ貧乏な令嬢が、見なかったことにしたかったのに巻き込まれ、自分の存在を見なかったことにしない人たちと出会った物語。 #逆ハー風なところあり #他サイトさまでも掲載しています(作者名2文字違いもあり)

処理中です...