558 / 930
13章 いざ尋常に勝負
第558話 生徒会からの聴取
しおりを挟む
ビルダは厳重注意となり、保護者が呼び出された。
保護者には今回の魔法戦の経緯を説明したようだ。
授業内の戦いで負傷したことが発端だと告げた。
そして、制裁だとD組に暴力を振るい、それを咎められればA組がD組に負けるわけはないといい、自分が大将だったら負けていなかったと納得できない様子。ビルダには今後D組に絡んだりしないという約束で、教師が見守る中、ビルダが指名したD組生徒と個人戦をしたが、彼はそれに負けても認められず牙を向いた。今回は厳重注意だけど、もしまた破ることがあれば……。
騎士の遠征というものがある。言葉通り、戦いを想定して遠征して訓練することだ。もちろん心配事があり、本当に調べにいったりなんだりもある。
訓練の場合、騎士見習いをその過酷さを体験させるために連れて行くことがある。もしまた約束を破るようなことがあれば、その騎士でも嫌がる遠征に加えると宣告されたらしい。
ビルダのバンナ家は伯爵家だった。父さまの元に、詫びの何かが送られてきたそうだ。
ビルダとの戦いは先生が見守る中のことだったが、その前の団子状の戦いは違う。ただの喧嘩だ。生徒会の知ることとなり、わたしたちは全員呼び出され、一人ずつ事情を聞かれることになった。
わたしを聴取するのはロサだという。メロディー嬢がいなくなってから初めて会うので、わたしは緊張した。
「どうした? 座ってくれ」
今まで入ったことのない、生徒会の一室に通された。
兄さまだけでなく、いつもの3年生のメンバーもいなくて、知らない生徒会の人に案内される。
部屋の中にいたのはロサだけだ。
もふさまを抱えて一緒に入る。
ドアは閉めなくていいと言われた。開けっぱなしにするそうだ。
けれど部屋の中に盗聴防止の魔具をつけているので、人に話を聞かれることはないと言う。
「本当にどうした? 緊張しているのか?」
わたしは首を横に振った。
「怪我が治ってないのか?」
「いえ、治してもらったから大丈夫……です」
「リディア嬢の元気がないと、調子が狂うな」
そう言ってから、淡々と喧嘩のあらましを促され、話していった。
全部聞き終わると、ため息を落とす。
「バンナ伯も、頭の痛いことだろう」
ビルダのお父さんが頭を痛める? いや、ビルダの考えは親が話していることを聞いて育ったからだと思うんだよね。
「でも、リディア嬢」
ロサに呼びかけられる。
「学園内ではなりを潜めるが、多くの貴族はビルダ・バンナのような考えをするのが現実だ」
確かに……。
「バンナ伯子息は隠そうとする性格ではないが、その一緒に行動していたA組の生徒の方が気になる。学園では何もしなくても、D組の生徒や、庇った君を逆恨みしているかもしれない」
もふさまがわたしを見上げる。
「生徒会でも注意するが、君も気をつけるんだよ。それから何かあったときは、自分で乗り込んでいくのではなく、もっと人を頼るんだ。君が弱いとは思っていないけれど、何かあったらどうする? まぁ、そうやって駆け出して行ってしまうのが君なんだろうけどね」
そう言って少し淋しげな顔をする。
なんかロサが、急に大人びた気がする。
「学園を休まれていたって聞きました……」
察しのいいロサはそれで、わたしの言えずにいることがわかったみたいだ。
視線を落とし、それからわたしを見て紫色の瞳を和ませる。
「……ああ。少し体調を崩してしまってね。……もう大丈夫だ」
彼女は第一王子の婚約者。婚約破棄と、国外追放。そのことでロサが揺れるのは側から見たらおかしな話。だからロサは口を閉ざすのだろう。
「商会の裁判で勝訴したようだね。あの時、馬車が襲撃された時の資料を見たよ。無事で本当によかった」
襲撃されたすぐ後にロサに会って、あの怖かったことを話した。その時と全く同じに、無事でよかったと思っているのが伝わってくる。
ペネロペとメロディー嬢が懇意だったことにも、彼女が国外追放になったことも触れない。けれどそれを踏まえたことで、自分の気持ちの向きを伝える。
……ロサはこれまでと変わらず、わたしたちシュタイン家と付き合いを続けてくれるようだ。
きっとこうして言葉を隠していくことが増えていく……。それが大人になっていくってことなのかもしれない。言葉に出すと、どこかで誰かが傷ついてしまうことがあるから。
もしメロディー嬢のことを話せば、一雫はわたしへの恨み言があり、わたしを傷つけるだろうから。誰も傷つけない会話を選んでいるんだ。
背負っているものがある人は、早く大人にならざるを得ないんだね。
もう、ざっくばらんに思いを言えたりしないんだ。
少し哀しく思えたが、道は先にしか続かない。関係が変わっても、その中で居心地のいい着地点を探ればいい。わたしは軽く目を閉じる。
「流れに流れていた、赤い髪の少女の話をしたいんですが、今、よろしいでしょうか?」
お茶会でロサに真相を話すことになっていた。それが胃洗浄まで発展して、その後はわたしが病み、その後ペネロペ裁判があって……と話す機会を先延ばしにしてきた。
今、ふたりだし、盗聴防止の魔具もあるはずだから、ちょうどいいと思えた。
「そうだったね。……君さえ良ければ」
わたしは頷いて、あの時のことを話し始めた。
保護者には今回の魔法戦の経緯を説明したようだ。
授業内の戦いで負傷したことが発端だと告げた。
そして、制裁だとD組に暴力を振るい、それを咎められればA組がD組に負けるわけはないといい、自分が大将だったら負けていなかったと納得できない様子。ビルダには今後D組に絡んだりしないという約束で、教師が見守る中、ビルダが指名したD組生徒と個人戦をしたが、彼はそれに負けても認められず牙を向いた。今回は厳重注意だけど、もしまた破ることがあれば……。
騎士の遠征というものがある。言葉通り、戦いを想定して遠征して訓練することだ。もちろん心配事があり、本当に調べにいったりなんだりもある。
訓練の場合、騎士見習いをその過酷さを体験させるために連れて行くことがある。もしまた約束を破るようなことがあれば、その騎士でも嫌がる遠征に加えると宣告されたらしい。
ビルダのバンナ家は伯爵家だった。父さまの元に、詫びの何かが送られてきたそうだ。
ビルダとの戦いは先生が見守る中のことだったが、その前の団子状の戦いは違う。ただの喧嘩だ。生徒会の知ることとなり、わたしたちは全員呼び出され、一人ずつ事情を聞かれることになった。
わたしを聴取するのはロサだという。メロディー嬢がいなくなってから初めて会うので、わたしは緊張した。
「どうした? 座ってくれ」
今まで入ったことのない、生徒会の一室に通された。
兄さまだけでなく、いつもの3年生のメンバーもいなくて、知らない生徒会の人に案内される。
部屋の中にいたのはロサだけだ。
もふさまを抱えて一緒に入る。
ドアは閉めなくていいと言われた。開けっぱなしにするそうだ。
けれど部屋の中に盗聴防止の魔具をつけているので、人に話を聞かれることはないと言う。
「本当にどうした? 緊張しているのか?」
わたしは首を横に振った。
「怪我が治ってないのか?」
「いえ、治してもらったから大丈夫……です」
「リディア嬢の元気がないと、調子が狂うな」
そう言ってから、淡々と喧嘩のあらましを促され、話していった。
全部聞き終わると、ため息を落とす。
「バンナ伯も、頭の痛いことだろう」
ビルダのお父さんが頭を痛める? いや、ビルダの考えは親が話していることを聞いて育ったからだと思うんだよね。
「でも、リディア嬢」
ロサに呼びかけられる。
「学園内ではなりを潜めるが、多くの貴族はビルダ・バンナのような考えをするのが現実だ」
確かに……。
「バンナ伯子息は隠そうとする性格ではないが、その一緒に行動していたA組の生徒の方が気になる。学園では何もしなくても、D組の生徒や、庇った君を逆恨みしているかもしれない」
もふさまがわたしを見上げる。
「生徒会でも注意するが、君も気をつけるんだよ。それから何かあったときは、自分で乗り込んでいくのではなく、もっと人を頼るんだ。君が弱いとは思っていないけれど、何かあったらどうする? まぁ、そうやって駆け出して行ってしまうのが君なんだろうけどね」
そう言って少し淋しげな顔をする。
なんかロサが、急に大人びた気がする。
「学園を休まれていたって聞きました……」
察しのいいロサはそれで、わたしの言えずにいることがわかったみたいだ。
視線を落とし、それからわたしを見て紫色の瞳を和ませる。
「……ああ。少し体調を崩してしまってね。……もう大丈夫だ」
彼女は第一王子の婚約者。婚約破棄と、国外追放。そのことでロサが揺れるのは側から見たらおかしな話。だからロサは口を閉ざすのだろう。
「商会の裁判で勝訴したようだね。あの時、馬車が襲撃された時の資料を見たよ。無事で本当によかった」
襲撃されたすぐ後にロサに会って、あの怖かったことを話した。その時と全く同じに、無事でよかったと思っているのが伝わってくる。
ペネロペとメロディー嬢が懇意だったことにも、彼女が国外追放になったことも触れない。けれどそれを踏まえたことで、自分の気持ちの向きを伝える。
……ロサはこれまでと変わらず、わたしたちシュタイン家と付き合いを続けてくれるようだ。
きっとこうして言葉を隠していくことが増えていく……。それが大人になっていくってことなのかもしれない。言葉に出すと、どこかで誰かが傷ついてしまうことがあるから。
もしメロディー嬢のことを話せば、一雫はわたしへの恨み言があり、わたしを傷つけるだろうから。誰も傷つけない会話を選んでいるんだ。
背負っているものがある人は、早く大人にならざるを得ないんだね。
もう、ざっくばらんに思いを言えたりしないんだ。
少し哀しく思えたが、道は先にしか続かない。関係が変わっても、その中で居心地のいい着地点を探ればいい。わたしは軽く目を閉じる。
「流れに流れていた、赤い髪の少女の話をしたいんですが、今、よろしいでしょうか?」
お茶会でロサに真相を話すことになっていた。それが胃洗浄まで発展して、その後はわたしが病み、その後ペネロペ裁判があって……と話す機会を先延ばしにしてきた。
今、ふたりだし、盗聴防止の魔具もあるはずだから、ちょうどいいと思えた。
「そうだったね。……君さえ良ければ」
わたしは頷いて、あの時のことを話し始めた。
102
お気に入りに追加
1,379
あなたにおすすめの小説

転生貧乏令嬢メイドは見なかった!
seo
恋愛
血筋だけ特殊なファニー・イエッセル・クリスタラーは、名前や身元を偽りメイド業に勤しんでいた。何もないただ広いだけの領地はそれだけでお金がかかり、古い屋敷も修繕費がいくらあっても足りない。
いつものようにお茶会の給仕に携わった彼女は、令息たちの会話に耳を疑う。ある女性を誰が口説き落とせるかの賭けをしていた。その対象は彼女だった。絶対こいつらに関わらない。そんな決意は虚しく、親しくなれるように手筈を整えろと脅され断りきれなかった。抵抗はしたものの身分の壁は高く、メイドとしても令嬢としても賭けの舞台に上がることに。
これは前世の記憶を持つ貧乏な令嬢が、見なかったことにしたかったのに巻き込まれ、自分の存在を見なかったことにしない人たちと出会った物語。
#逆ハー風なところあり
#他サイトさまでも掲載しています(作者名2文字違いもあり)

さようなら、わたくしの騎士様
夜桜
恋愛
騎士様からの突然の『さようなら』(婚約破棄)に辺境伯令嬢クリスは微笑んだ。
その時を待っていたのだ。
クリスは知っていた。
騎士ローウェルは裏切ると。
だから逆に『さようなら』を言い渡した。倍返しで。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。


悪役令嬢?いま忙しいので後でやります
みおな
恋愛
転生したその世界は、かつて自分がゲームクリエーターとして作成した乙女ゲームの世界だった!
しかも、すべての愛を詰め込んだヒロインではなく、悪役令嬢?
私はヒロイン推しなんです。悪役令嬢?忙しいので、後にしてください。

クラスで異世界召喚する前にスキルの検証に30年貰ってもいいですか?
ばふぉりん
ファンタジー
中学三年のある朝、突然教室が光だし、光が収まるとそこには女神様が!
「貴方達は異世界へと勇者召喚されましたが、そのままでは忍びないのでなんとか召喚に割り込みをかけあちらの世界にあった身体へ変換させると共にスキルを与えます。更に何か願いを叶えてあげましょう。これも召喚を止められなかった詫びとします」
「それでは女神様、どんなスキルかわからないまま行くのは不安なので検証期間を30年頂いてもよろしいですか?」
これはスキルを使いこなせないまま召喚された者と、使いこなし過ぎた者の異世界物語である。
<前作ラストで書いた(本当に描きたかったこと)をやってみようと思ったセルフスピンオフです!うまく行くかどうかはホント不安でしかありませんが、表現方法とか教えて頂けると幸いです>
注)本作品は横書きで書いており、顔文字も所々で顔を出してきますので、横読み?推奨です。
(読者様から縦書きだと顔文字が!という指摘を頂きましたので、注意書をと。ただ、表現たとして顔文字を出しているで、顔を出してた時には一通り読み終わった後で横書きで見て頂けると嬉しいです)

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?

転生した愛し子は幸せを知る
ひつ
ファンタジー
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。
次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!
転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。
結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。
第13回ファンタジー大賞 176位
第14回ファンタジー大賞 76位
第15回ファンタジー大賞 70位
ありがとうございます(●´ω`●)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる