530 / 926
13章 いざ尋常に勝負
第530話 狐福⑨聖地・バンデス
しおりを挟む
「おかえり」
「ただいまでち」
もふもふ軍団がわたしの胸に飛び込んでくる。
うう、癒される。
顔を埋めてグリグリしちゃう。
アリとクイのお腹の毛は柔らかいのでもってこいだ。
さっきの兄さまも、これと同じかな?
わたしは兄さまの癒し? もふもふしてないから触り心地は良くないはずだけど。
もふもふを堪能してから、シュシュ族の様子を聞くと、戦いに興味のある子も結構いて、いきなり一緒にダンジョンへ行ったらしい。最初は戦い方もへなちょこだったそうだが、軍団の動きを見て学び、最後にはシュシュ族だけで魔物を狩れていたそうだ。魔物をいっぱい倒してご飯をゲットしたという。
みんな力強く生きてるね、オッケー!
「リディア、また考え事でち?」
小さく息を吐けば、アオがトテトテと寄ってくる。
「わかったことが、あるのよ」
わたしはみんなに、今日あったことを話して聞かせた。
話しているうちに、自分の中でも得た情報を整理することができた。
地図を見たわけじゃないので確かではないけれど、大まかな位置として、ワーウィッツ国の南に倍以上の大きさのホッテリヤがあり、そのまた南は広範囲に砂漠があり、そのさらに南にセイン国があるみたいだ。その砂漠の一角は神聖国絡みで誘拐された場所だ。
砂漠とホッテリヤ、ワーウィッツあたりまで元神聖国だったっぽい。ワーウィッツとホッテリヤは特に仲がいいわけでも悪いわけでもない隣国。ワーウィッツとホッテリヤの境目にバンデス山があるようだ。
ワーウィッツは小さな国。毛皮産業が盛んで、それと砂糖より大きな結晶であるザラメンを作る製法を所有している。ザラメンは結晶が大きく溶けにくいのと純度の高さで菌を抑える働きもあるらしく、お菓子を作る時に好まれ、需要もあるらしい。セイン国が代表的な取引相手だった。
ジュエル王子の話をまとめると。
セイン国と婚姻話が持ち上がった第一王女、それから第二王子のジュエル、第四王女のミーアが第二夫人の姉弟だそうだ。
お姉さんがセイン国から一方的な婚約破棄。素行不良ということだけど、仕組まれたことだとジュエル王子は言っていた。で、ワーウィッツとはザラメンの取り引きを今後はしないし、慰謝料として5年間毛皮の利益の半分をよこせと言ってきた。もしくはバンデス山でもいいと。
これに大怒りしたのが王さまと第一夫人の王妃さま。
第一王女のしでかしたことなのだから、第二夫人一派で慰謝料をなんとかしろと丸投げしてきた。
仕組まれたことだけれど、証拠を掴まれているから、婚約破棄は覆らない。何より第一王女の心が病んでしまった。
慰謝料を言われるままに払ったら、やっていけない。策を巡らせているときに、フォルガードの使者がやってきた。ミーア王女の友達であるユオブリアの令嬢が事情を聞いて、たいそうミーア姫を心配している、と。それを知ったフォルガードが、ワーウィッツの力になれるのではないかとやって来た、と言ったそうだ。
バンデス山を持っている国にしかできないことがある。それをしてくれたら、ワーウィッツを守ります、と。
怪しいとは思ったが、万策尽きていたこともあり、話を聞くことにした。
使者は、神聖国を立ち上げるのです、と言った。
ジュエル王子も〝神聖国〟という国名は聞いたことがあった。ワーウィッツの領土も元神聖国の一角であるからだ。エレイブ大陸の中央に広がった神聖国は、聖女の子孫が建てた国だった。
聖女がいなくなり久しくても、聖女に対する信仰は深く、国が建つとどんどん人が集まってきて、自然と領土を広げていったという。でも栄枯盛衰は世の習い。栄える時があれば衰えていくのも世の常で、争いを嫌う神聖国は侵略され、どんどん端へと王都を移し縮小し、それさえもガゴチ国に滅ぼされた。
それを今更国を建てることに何の意味があるのかと思うが、ガゴチに滅ぼされたものの、神聖国に対する思慕は根強いという。けれどそれは、聖女や国に対してというより、ユオブリアにだけいい思いをさせたくないって気持ちが強いのではないかと思われた。
聖女は王族でさえ縛れない。聖女はどこで何をしようと自由だ。けれど、聖女は〝ユオブリア〟を選ぶ。使者はそれはそうせざるを得ない理由があるからだと言った。そしてそのことを、ユオブリアも神殿も秘匿しているのだと。
バンデス山は聖なる力が満ちている。その理由をワーウィッツは知っているはずだ。ワーウィッツだけが神聖国を立ち上げることができると言ってきた。
そう言われた時、夏に聖女候補が誘拐されたが無事救出されたという話を聞いた時に、父である王が何もわかっていない者が動くからだというようなことを言っていたのを思い出した。
事件に対しての感想にしては、ズレている気がしたので記憶に残ったそうだ。
使者は神聖国を立ち上げるには女王がいると知っていて、それがリディア・シュタインだと言った。
ジュエル王子は自分一人では判断がつかない、陛下に相談してみると、話を預かることにした。
陛下に相談してみると、王は思案顔になった。
フォルガードにワーウィッツのことを知られすぎていると青くなった。
ジュエル王子は、一国の王子に国を建てろというのは反逆でもあるし、なんていうことを言い出すんだ、こんな時でなければ、言った使者を手打ちにするところだと思った。
同じことを聞いた王は、そう思わなかったところが不思議だった。
王は神聖国を立ち上げるとしたら、我がワーウィッツの力が不可欠なのだと言った。王は神聖国の女王の見極め方を知っていた。
そして使者のいうようにわたしが女王となる条件に当てはまるなら、神聖国を興そうといい、ジュエル王子にその手配をしてみよと王命を出した。
ジュエル王子は多分そこで王さまから、バンデス山に住むシュシュ族の話を聞いたのではないかと思われる。そのことはロサたちに言わなかった。
わたしは条件に当て嵌まった。ひとつだけあやふやだった純潔ということもわかり、バンデス山に連れて行くことにした。
バンデス山は不思議な山だった。結界が張られたようにワーウィッツの者か、王族に許された者しかバンデス山に入れなかった。
ロサは、女王候補をバンデス山に連れていくとどうなるのだと聞いたけれど、連れていけば国が建つとしか言わなかった。
「ただいまでち」
もふもふ軍団がわたしの胸に飛び込んでくる。
うう、癒される。
顔を埋めてグリグリしちゃう。
アリとクイのお腹の毛は柔らかいのでもってこいだ。
さっきの兄さまも、これと同じかな?
わたしは兄さまの癒し? もふもふしてないから触り心地は良くないはずだけど。
もふもふを堪能してから、シュシュ族の様子を聞くと、戦いに興味のある子も結構いて、いきなり一緒にダンジョンへ行ったらしい。最初は戦い方もへなちょこだったそうだが、軍団の動きを見て学び、最後にはシュシュ族だけで魔物を狩れていたそうだ。魔物をいっぱい倒してご飯をゲットしたという。
みんな力強く生きてるね、オッケー!
「リディア、また考え事でち?」
小さく息を吐けば、アオがトテトテと寄ってくる。
「わかったことが、あるのよ」
わたしはみんなに、今日あったことを話して聞かせた。
話しているうちに、自分の中でも得た情報を整理することができた。
地図を見たわけじゃないので確かではないけれど、大まかな位置として、ワーウィッツ国の南に倍以上の大きさのホッテリヤがあり、そのまた南は広範囲に砂漠があり、そのさらに南にセイン国があるみたいだ。その砂漠の一角は神聖国絡みで誘拐された場所だ。
砂漠とホッテリヤ、ワーウィッツあたりまで元神聖国だったっぽい。ワーウィッツとホッテリヤは特に仲がいいわけでも悪いわけでもない隣国。ワーウィッツとホッテリヤの境目にバンデス山があるようだ。
ワーウィッツは小さな国。毛皮産業が盛んで、それと砂糖より大きな結晶であるザラメンを作る製法を所有している。ザラメンは結晶が大きく溶けにくいのと純度の高さで菌を抑える働きもあるらしく、お菓子を作る時に好まれ、需要もあるらしい。セイン国が代表的な取引相手だった。
ジュエル王子の話をまとめると。
セイン国と婚姻話が持ち上がった第一王女、それから第二王子のジュエル、第四王女のミーアが第二夫人の姉弟だそうだ。
お姉さんがセイン国から一方的な婚約破棄。素行不良ということだけど、仕組まれたことだとジュエル王子は言っていた。で、ワーウィッツとはザラメンの取り引きを今後はしないし、慰謝料として5年間毛皮の利益の半分をよこせと言ってきた。もしくはバンデス山でもいいと。
これに大怒りしたのが王さまと第一夫人の王妃さま。
第一王女のしでかしたことなのだから、第二夫人一派で慰謝料をなんとかしろと丸投げしてきた。
仕組まれたことだけれど、証拠を掴まれているから、婚約破棄は覆らない。何より第一王女の心が病んでしまった。
慰謝料を言われるままに払ったら、やっていけない。策を巡らせているときに、フォルガードの使者がやってきた。ミーア王女の友達であるユオブリアの令嬢が事情を聞いて、たいそうミーア姫を心配している、と。それを知ったフォルガードが、ワーウィッツの力になれるのではないかとやって来た、と言ったそうだ。
バンデス山を持っている国にしかできないことがある。それをしてくれたら、ワーウィッツを守ります、と。
怪しいとは思ったが、万策尽きていたこともあり、話を聞くことにした。
使者は、神聖国を立ち上げるのです、と言った。
ジュエル王子も〝神聖国〟という国名は聞いたことがあった。ワーウィッツの領土も元神聖国の一角であるからだ。エレイブ大陸の中央に広がった神聖国は、聖女の子孫が建てた国だった。
聖女がいなくなり久しくても、聖女に対する信仰は深く、国が建つとどんどん人が集まってきて、自然と領土を広げていったという。でも栄枯盛衰は世の習い。栄える時があれば衰えていくのも世の常で、争いを嫌う神聖国は侵略され、どんどん端へと王都を移し縮小し、それさえもガゴチ国に滅ぼされた。
それを今更国を建てることに何の意味があるのかと思うが、ガゴチに滅ぼされたものの、神聖国に対する思慕は根強いという。けれどそれは、聖女や国に対してというより、ユオブリアにだけいい思いをさせたくないって気持ちが強いのではないかと思われた。
聖女は王族でさえ縛れない。聖女はどこで何をしようと自由だ。けれど、聖女は〝ユオブリア〟を選ぶ。使者はそれはそうせざるを得ない理由があるからだと言った。そしてそのことを、ユオブリアも神殿も秘匿しているのだと。
バンデス山は聖なる力が満ちている。その理由をワーウィッツは知っているはずだ。ワーウィッツだけが神聖国を立ち上げることができると言ってきた。
そう言われた時、夏に聖女候補が誘拐されたが無事救出されたという話を聞いた時に、父である王が何もわかっていない者が動くからだというようなことを言っていたのを思い出した。
事件に対しての感想にしては、ズレている気がしたので記憶に残ったそうだ。
使者は神聖国を立ち上げるには女王がいると知っていて、それがリディア・シュタインだと言った。
ジュエル王子は自分一人では判断がつかない、陛下に相談してみると、話を預かることにした。
陛下に相談してみると、王は思案顔になった。
フォルガードにワーウィッツのことを知られすぎていると青くなった。
ジュエル王子は、一国の王子に国を建てろというのは反逆でもあるし、なんていうことを言い出すんだ、こんな時でなければ、言った使者を手打ちにするところだと思った。
同じことを聞いた王は、そう思わなかったところが不思議だった。
王は神聖国を立ち上げるとしたら、我がワーウィッツの力が不可欠なのだと言った。王は神聖国の女王の見極め方を知っていた。
そして使者のいうようにわたしが女王となる条件に当てはまるなら、神聖国を興そうといい、ジュエル王子にその手配をしてみよと王命を出した。
ジュエル王子は多分そこで王さまから、バンデス山に住むシュシュ族の話を聞いたのではないかと思われる。そのことはロサたちに言わなかった。
わたしは条件に当て嵌まった。ひとつだけあやふやだった純潔ということもわかり、バンデス山に連れて行くことにした。
バンデス山は不思議な山だった。結界が張られたようにワーウィッツの者か、王族に許された者しかバンデス山に入れなかった。
ロサは、女王候補をバンデス山に連れていくとどうなるのだと聞いたけれど、連れていけば国が建つとしか言わなかった。
112
お気に入りに追加
1,377
あなたにおすすめの小説

転生した愛し子は幸せを知る
ひつ
ファンタジー
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。
次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!
転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。
結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。
第13回ファンタジー大賞 176位
第14回ファンタジー大賞 76位
第15回ファンタジー大賞 70位
ありがとうございます(●´ω`●)

間違えられた番様は、消えました。
夕立悠理
恋愛
竜王の治める国ソフームには、運命の番という存在がある。
運命の番――前世で深く愛しあい、来世も恋人になろうと誓い合った相手のことをさす。特に竜王にとっての「運命の番」は特別で、国に繁栄を与える存在でもある。
「ロイゼ、君は私の運命の番じゃない。だから、選べない」
ずっと慕っていた竜王にそう告げられた、ロイゼ・イーデン。しかし、ロイゼは、知っていた。
ロイゼこそが、竜王の『運命の番』だと。
「エルマ、私の愛しい番」
けれどそれを知らない竜王は、今日もロイゼの親友に愛を囁く。
いつの間にか、ロイゼの呼び名は、ロイゼから番の親友、そして最後は嘘つきに変わっていた。
名前を失くしたロイゼは、消えることにした。

お姉様に恋した、私の婚約者。5日間部屋に篭っていたら500年が経過していました。
ごろごろみかん。
恋愛
「……すまない。彼女が、私の【運命】なんだ」
──フェリシアの婚約者の【運命】は、彼女ではなかった。
「あなたも知っている通り、彼女は病弱だ。彼女に王妃は務まらない。だから、フェリシア。あなたが、彼女を支えてあげて欲しいんだ。あなたは王妃として、あなたの姉……第二妃となる彼女を、助けてあげて欲しい」
婚約者にそう言われたフェリシアは──
(え、絶対嫌なんですけど……?)
その瞬間、前世の記憶を思い出した。
彼女は五日間、部屋に籠った。
そして、出した答えは、【婚約解消】。
やってられるか!と勘当覚悟で父に相談しに部屋を出た彼女は、愕然とする。
なぜなら、前世の記憶を取り戻した影響で魔力が暴走し、部屋の外では【五日間】ではなく【五百年】の時が経過していたからである。
フェリシアの第二の人生が始まる。
☆新連載始めました!今作はできる限り感想返信頑張りますので、良ければください(私のモチベが上がります)よろしくお願いします!

愛など初めからありませんが。
ましろ
恋愛
お金で売られるように嫁がされた。
お相手はバツイチ子持ちの伯爵32歳。
「君は子供の面倒だけ見てくれればいい」
「要するに貴方様は幸せ家族の演技をしろと仰るのですよね?ですが、子供達にその様な演技力はありますでしょうか?」
「……何を言っている?」
仕事一筋の鈍感不器用夫に嫁いだミッシェルの未来はいかに?
✻基本ゆるふわ設定。箸休め程度に楽しんでいただけると幸いです。
寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。
にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。
父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。
恋に浮かれて、剣を捨た。
コールと結婚をして初夜を迎えた。
リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。
ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。
結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。
混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。
もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと……
お読みいただき、ありがとうございます。
エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。
それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた幼いティアナ。
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
◆恋愛要素は前半はありませんが、後半になるにつれて発展していきますのでご了承ください。

強い祝福が原因だった
棗
恋愛
大魔法使いと呼ばれる父と前公爵夫人である母の不貞により生まれた令嬢エイレーネー。
父を憎む義父や義父に同調する使用人達から冷遇されながらも、エイレーネーにしか姿が見えないうさぎのイヴのお陰で孤独にはならずに済んでいた。
大魔法使いを王国に留めておきたい王家の思惑により、王弟を父に持つソレイユ公爵家の公子ラウルと婚約関係にある。しかし、彼が愛情に満ち、優しく笑い合うのは義父の娘ガブリエルで。
愛される未来がないのなら、全てを捨てて実父の許へ行くと決意した。
※「殿下が好きなのは私だった」と同じ世界観となりますが此方の話を読まなくても大丈夫です。
※なろうさんにも公開しています。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる