517 / 888
13章 いざ尋常に勝負
第517話 わたあめ
しおりを挟む
応接室へと戻った。
「ショック療法だったわけ?」
ありがたいと思いつつ、どうも素直にお礼を言えなくて、そんな風になってしまった。ロサとアダム。王族という刷り込みからか、よくしてもらっているのに、ふたりにはいつもぞんざいな態度になっているよなーと思う。
「私も、リディア嬢と同じようになった時があったんだ」
「わたしと同じ?」
……そうだったんだ。ロサはわたしが食べられなくなったことを、とっくに知っていて、自分の時のことと重ね合わせたのだろう。
「毒を口にして酷い目にあって、それから食べ物を一切受けつけられなくなった」
「毒?」
「5日間生死を彷徨い、食べ物を口にするのが怖くなって……」
わたしなんかと比べものにならないぐらいマズいやつじゃん……。
「その時ばあやが、何も食べなかったら死んじゃいますよって、この口が曲がりそうになる飲み物を作ってくれたんだ。本当に栄養価は高いんだ。他のものを食べなくても、これを取っていれば、体は動く。でもこの味だろ? 最初、騙されて口にしたけど、私は吹き出した。その時、こうやってチョコレートを口に入れてくれたんだ」
ロサは笑った。
「あの不味さの後だ、余計においしく感じただろう? それにあまりの味にびっくりしちゃって、頭に考える隙を与えないんだと思う。口の中が他の何かを欲っしてるから、私も食べられたんだと思う」
そんな辛い話を笑って言えるのはロサの強さだ。いや、強くなっていったんだろう。
「……ばあやさまは、今どちらに?」
「もう歳だったから、2年前に亡くなった」
「……そう」
「ばあやが風邪をひいた時に作ったんだよ、これを。半分嫌がらせで。だけど、飲み干されちゃってさー。私の作るものなら、なんでもおいしいって……」
ばあやさまとロサの絆を感じ、けれどばあやさんはもういなくて……、鼻の奥がツーンとした。
「リディア嬢はなんの菓子が一番好きなんだい? 知っていたら、チョコレートじゃなくてそれにしたんだけど」
そういえばわたしは、何が一番好きなんだろう?
チョコレートも好きだし。ケーキもクッキーも……。
いろいろなお菓子を思い浮かべ、最後にそういえばと〝それ〟は浮かんだ。
多分、一番好きってわけではない。
絶対に食べられないんだろうなと思ったから、口からその名前がこぼれたのだと思う。
「わたあめ」
「わたあめ?」
「雲みたいに、白くてふわふわしてて、甘いの」
「聞いたことないな。リディア嬢はどこで食べたんだい?」
「あ。食べてない。本で読んだの。ザラメっていう大きな結晶の砂糖をね、綿菓子機に入れるとふわふわって雲みたいのがたなびいてきてね、それを棒に巻きつけていくの!」
「わたがしき?」
ロサが首を傾げる。
「これくらいの円形の器具で。中央の部分にね筒があってね、そこにザラメを入れるの。熱くして砂糖を溶かすの。筒には小さな穴が空いていて、液体になった砂糖が外に出る。器具の中は風がぐるぐる回っているから、急激に冷やされるのね、多分。それがね本当ふわふわの甘いのになるのよ」
なんで急にわたあめを思い出したんだろう。今まで特に思い出したこともないのに。
「よし、わたあめとやらを作ろう」
「え?」
我に返る。そんなの無理だろう。
「ザラメとは砂糖の大きな結晶と言ったな。おそらくザラメンで代用できるだろう。その熱して風でぐるぐる回す器は魔具作りの得意な、お前の兄を巻き込めば良さそうだ」
ロサは護衛に侍従を呼ばせた。目に入ったもふさまの尻尾が左右にブンブンして床を叩いていた。
ロサは侍従に魔具を持ってこさせて、伝達魔法でいくつかのところに鳥を飛ばす。
アルノルトがお茶とグレーンをもってきてくれた。
もふさまの前にもグレーンを山盛りだ。
手持ちぶたさだったので、手に取りなんとなく食べていた。
アルノルトを見上げると、彼はとても嬉しそうに頷いてくれた。
あ、わたし食べられてる。
しばらくすると、外が少し騒がしくなった。
なんだ?と思っていると、アラ兄とロビ兄が駆け込んできた。
「リー!」
「リー」
「お帰りなさい、アラ兄、ロビ兄」
あれ、今日は平日なのに?
ふたりがわたしの顔にペタペタと触れてくる。
「何?」
ふたりはロサにすごい視線を向けた。
「リーの一大事って、趣味、悪いですよ?」
「ごめん、ふたりは私からの手紙だと断りそうだから」
ロサは軽やかに笑っている。
そう言われて、バツが悪そうなのは双子の方だった。
ふたりはソファーにどかっと座った。
「それで一大事というぐらいなんだから、おれたちが必要だったってことですよね? なんなんですか?」
どうやらロサはわたしの一大事と言って、双子を呼び出したみたいだ。
「魔具を作って欲しいんだ」
「魔具?」
ふたりはわたしをちろっと見た。
アラ兄が真顔になる。
「……リー、グレーン、食べれたの?」
アラ兄がお皿で気づいたのか言った。
「さっき、ロサからもらったチョコレートとグレーンは食べれた」
ふたりとも瞳をうるうるさせる。
え、ちょっと待って。
「ふたりとも、何泣いて……」
「あー、よかった。リーがずっと食べられないままになったらどうしようって、本当に怖かったんだ!」
寄ってきたアラ兄とロビ兄にガバッと抱きしめられる。
苦しいが、心配をかけていたので言いにくい。
ロサが咳払いをした。
「麗しい兄妹愛ですね」
双子の腕が緩んだ。
「魔具って、リーが欲しいものなんだね?」
アラ兄がズバリ言う。
「食べたいもので思いついたの」
「……そうか。その魔具、作るよ!」
「オレも協力する」
わたしは覚えていることをアラ兄たちに話した。
多分、砂糖を熱して液体にし、冷まして最小の繊維みたいな結晶にしたはず。遠心力で飛ばしていた。
熱すのと冷ますのとそれから風の遠心力で飛ばす。3つの工程がいるね。
ん? 冷ますのは風の温度が熱くなければ、勝手に冷めるか。
でも熱する筒の周りは風も温まってしまうだろうから、その風が温度が高くならないようにしないとで、やっぱり3つのアクションが必要っぽい。
現在の魔具は1つの魔石につき、ひとつの工程を取り入れるのが普通だ。
ただ本当はいくつかのことを術式にすれば、ひとつの工程とすることができ、ひとつの魔石で作ることができる。アラ兄たちはもうその〝式〟を編み出せる。
けれどそれをロサの前で使っていいものかと悩んでいるみたいだ。
王宮から届いたものをロサが見せてくれた。
ザラメで間違いないだろう。ザラメンっていうのか、覚えておこう。
「アランの魔道具に関する考察、読んだよ。素晴らしいね。あれを書けるアランなら、3つの工程を〝式〟にもうできるんじゃないか?」
ロサはお見通しだ。
「この魔具を売らなければいいんじゃないか? リディア嬢のために作るお菓子のための魔具だろう?」
とロサは言った。
「ショック療法だったわけ?」
ありがたいと思いつつ、どうも素直にお礼を言えなくて、そんな風になってしまった。ロサとアダム。王族という刷り込みからか、よくしてもらっているのに、ふたりにはいつもぞんざいな態度になっているよなーと思う。
「私も、リディア嬢と同じようになった時があったんだ」
「わたしと同じ?」
……そうだったんだ。ロサはわたしが食べられなくなったことを、とっくに知っていて、自分の時のことと重ね合わせたのだろう。
「毒を口にして酷い目にあって、それから食べ物を一切受けつけられなくなった」
「毒?」
「5日間生死を彷徨い、食べ物を口にするのが怖くなって……」
わたしなんかと比べものにならないぐらいマズいやつじゃん……。
「その時ばあやが、何も食べなかったら死んじゃいますよって、この口が曲がりそうになる飲み物を作ってくれたんだ。本当に栄養価は高いんだ。他のものを食べなくても、これを取っていれば、体は動く。でもこの味だろ? 最初、騙されて口にしたけど、私は吹き出した。その時、こうやってチョコレートを口に入れてくれたんだ」
ロサは笑った。
「あの不味さの後だ、余計においしく感じただろう? それにあまりの味にびっくりしちゃって、頭に考える隙を与えないんだと思う。口の中が他の何かを欲っしてるから、私も食べられたんだと思う」
そんな辛い話を笑って言えるのはロサの強さだ。いや、強くなっていったんだろう。
「……ばあやさまは、今どちらに?」
「もう歳だったから、2年前に亡くなった」
「……そう」
「ばあやが風邪をひいた時に作ったんだよ、これを。半分嫌がらせで。だけど、飲み干されちゃってさー。私の作るものなら、なんでもおいしいって……」
ばあやさまとロサの絆を感じ、けれどばあやさんはもういなくて……、鼻の奥がツーンとした。
「リディア嬢はなんの菓子が一番好きなんだい? 知っていたら、チョコレートじゃなくてそれにしたんだけど」
そういえばわたしは、何が一番好きなんだろう?
チョコレートも好きだし。ケーキもクッキーも……。
いろいろなお菓子を思い浮かべ、最後にそういえばと〝それ〟は浮かんだ。
多分、一番好きってわけではない。
絶対に食べられないんだろうなと思ったから、口からその名前がこぼれたのだと思う。
「わたあめ」
「わたあめ?」
「雲みたいに、白くてふわふわしてて、甘いの」
「聞いたことないな。リディア嬢はどこで食べたんだい?」
「あ。食べてない。本で読んだの。ザラメっていう大きな結晶の砂糖をね、綿菓子機に入れるとふわふわって雲みたいのがたなびいてきてね、それを棒に巻きつけていくの!」
「わたがしき?」
ロサが首を傾げる。
「これくらいの円形の器具で。中央の部分にね筒があってね、そこにザラメを入れるの。熱くして砂糖を溶かすの。筒には小さな穴が空いていて、液体になった砂糖が外に出る。器具の中は風がぐるぐる回っているから、急激に冷やされるのね、多分。それがね本当ふわふわの甘いのになるのよ」
なんで急にわたあめを思い出したんだろう。今まで特に思い出したこともないのに。
「よし、わたあめとやらを作ろう」
「え?」
我に返る。そんなの無理だろう。
「ザラメとは砂糖の大きな結晶と言ったな。おそらくザラメンで代用できるだろう。その熱して風でぐるぐる回す器は魔具作りの得意な、お前の兄を巻き込めば良さそうだ」
ロサは護衛に侍従を呼ばせた。目に入ったもふさまの尻尾が左右にブンブンして床を叩いていた。
ロサは侍従に魔具を持ってこさせて、伝達魔法でいくつかのところに鳥を飛ばす。
アルノルトがお茶とグレーンをもってきてくれた。
もふさまの前にもグレーンを山盛りだ。
手持ちぶたさだったので、手に取りなんとなく食べていた。
アルノルトを見上げると、彼はとても嬉しそうに頷いてくれた。
あ、わたし食べられてる。
しばらくすると、外が少し騒がしくなった。
なんだ?と思っていると、アラ兄とロビ兄が駆け込んできた。
「リー!」
「リー」
「お帰りなさい、アラ兄、ロビ兄」
あれ、今日は平日なのに?
ふたりがわたしの顔にペタペタと触れてくる。
「何?」
ふたりはロサにすごい視線を向けた。
「リーの一大事って、趣味、悪いですよ?」
「ごめん、ふたりは私からの手紙だと断りそうだから」
ロサは軽やかに笑っている。
そう言われて、バツが悪そうなのは双子の方だった。
ふたりはソファーにどかっと座った。
「それで一大事というぐらいなんだから、おれたちが必要だったってことですよね? なんなんですか?」
どうやらロサはわたしの一大事と言って、双子を呼び出したみたいだ。
「魔具を作って欲しいんだ」
「魔具?」
ふたりはわたしをちろっと見た。
アラ兄が真顔になる。
「……リー、グレーン、食べれたの?」
アラ兄がお皿で気づいたのか言った。
「さっき、ロサからもらったチョコレートとグレーンは食べれた」
ふたりとも瞳をうるうるさせる。
え、ちょっと待って。
「ふたりとも、何泣いて……」
「あー、よかった。リーがずっと食べられないままになったらどうしようって、本当に怖かったんだ!」
寄ってきたアラ兄とロビ兄にガバッと抱きしめられる。
苦しいが、心配をかけていたので言いにくい。
ロサが咳払いをした。
「麗しい兄妹愛ですね」
双子の腕が緩んだ。
「魔具って、リーが欲しいものなんだね?」
アラ兄がズバリ言う。
「食べたいもので思いついたの」
「……そうか。その魔具、作るよ!」
「オレも協力する」
わたしは覚えていることをアラ兄たちに話した。
多分、砂糖を熱して液体にし、冷まして最小の繊維みたいな結晶にしたはず。遠心力で飛ばしていた。
熱すのと冷ますのとそれから風の遠心力で飛ばす。3つの工程がいるね。
ん? 冷ますのは風の温度が熱くなければ、勝手に冷めるか。
でも熱する筒の周りは風も温まってしまうだろうから、その風が温度が高くならないようにしないとで、やっぱり3つのアクションが必要っぽい。
現在の魔具は1つの魔石につき、ひとつの工程を取り入れるのが普通だ。
ただ本当はいくつかのことを術式にすれば、ひとつの工程とすることができ、ひとつの魔石で作ることができる。アラ兄たちはもうその〝式〟を編み出せる。
けれどそれをロサの前で使っていいものかと悩んでいるみたいだ。
王宮から届いたものをロサが見せてくれた。
ザラメで間違いないだろう。ザラメンっていうのか、覚えておこう。
「アランの魔道具に関する考察、読んだよ。素晴らしいね。あれを書けるアランなら、3つの工程を〝式〟にもうできるんじゃないか?」
ロサはお見通しだ。
「この魔具を売らなければいいんじゃないか? リディア嬢のために作るお菓子のための魔具だろう?」
とロサは言った。
91
お気に入りに追加
1,303
あなたにおすすめの小説

転生した愛し子は幸せを知る
ひつ
ファンタジー
【連載再開】
長らくお待たせしました!休載状態でしたが今月より復帰できそうです(手術後でまだリハビリ中のため不定期になります)。これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。
次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!
転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。
結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。
第13回ファンタジー大賞 176位
第14回ファンタジー大賞 76位
第15回ファンタジー大賞 70位
ありがとうございます(●´ω`●)

妹に婚約者を奪われたので妹の服を全部売りさばくことに決めました
常野夏子
恋愛
婚約者フレデリックを妹ジェシカに奪われたクラリッサ。
裏切りに打ちひしがれるも、やがて復讐を決意する。
ジェシカが莫大な資金を投じて集めた高級服の数々――それを全て売りさばき、彼女の誇りを粉々に砕くのだ。

黒豚辺境伯令息の婚約者
ツノゼミ
ファンタジー
デイビッド・デュロックは自他ともに認める醜男。
ついたあだ名は“黒豚”で、王都中の貴族子女に嫌われていた。
そんな彼がある日しぶしぶ参加した夜会にて、王族の理不尽な断崖劇に巻き込まれ、ひとりの令嬢と婚約することになってしまう。
始めは同情から保護するだけのつもりが、いつの間にか令嬢にも慕われ始め…
ゆるゆるなファンタジー設定のお話を書きました。
誤字脱字お許しください。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜
言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。
しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。
それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。
「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」
破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。
気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。
「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。
「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」
学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス!
"悪役令嬢"、ここに爆誕!

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。
ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。
飲めないお酒を飲んでぶったおれた。
気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。
その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

私はモブのはず
シュミー
恋愛
私はよくある乙女ゲーのモブに転生をした。
けど
モブなのに公爵家。そしてチート。さらには家族は美丈夫で、自慢じゃないけど、私もその内に入る。
モブじゃなかったっけ?しかも私のいる公爵家はちょっと特殊ときている。もう一度言おう。
私はモブじゃなかったっけ?
R-15は保険です。
ちょっと逆ハー気味かもしれない?の、かな?見る人によっては変わると思う。
注意:作者も注意しておりますが、誤字脱字が限りなく多い作品となっております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる