474 / 886
12章 人間模様、恋模様
第474話 収穫祭④補償
しおりを挟む
できあがったばかりのコイタさまを持って、広場へ赴く。
祭壇はもうできていて、周りに花やら草やらが敷きつめられていた。
「こんにちは。コイタさまはどちらに置けばいいですか?」
「あ、ミニーにお嬢さま、こちらにお願いします」
今年の祭壇の係は、ヨムの家も担当みたいだ。
ミニーがお皿に紙を敷いて、独特な積み上げ方をしていく。
わたしも習って手伝う。
「おばさーん、お肉が届いたよ。これどこに置けばいい?」
明るい、通る声がした。
「ペリー、ありがとう。祭壇の横に置いてくれる」
「はぁい!」
「ペリー、貸せ。持つよ」
「持つなら、もっと早く持ってよ!」
カールと笑いあっている。
「あ、お嬢さま。学園じゃなかったのか? 今年は参加できないのかと思ったよ」
カールがわたしに気づいて、ニカっと笑った。
「うん、お祭りの間だけ帰ってきたの」
「そうか。フランツさまたちも?」
わたしは頷く。
カールの肩に顎を置くようにして、こっちを覗き込んだ水色の瞳と目が合った。ストレートの髪は茶色い。
「はじめまして、領主さまのご息女さまですね? 私、ペリーっていいます」
思慮深く、微笑んだ。
エリンやアイリス嬢のようなかわいさではないが、騒がれたのはわかる気がする。愛嬌があり、仕草がかわいらしい。
ただ幼なじみの気軽さなのか、マールという彼女がいるカールに対して親しげすぎる気がした。わたしがマールだったら嫌だろうなと思う。
「お嬢さまたちがいらっしゃる前に、この領に住んでいました。税が払えなくて夜逃げしたんです」
みんな知っていると言っても、そんな事情だ。口にしなくてもいいのに。
「商会に就職して、北支部所属になりました。住んでいたシュタイン領を拠点にしようと思いまして、越してきました。これからどうぞよろしくお願いします」
誰が聞いても気持ちのいい挨拶だ。
でも、その時なぜか、メロディー嬢の顔が浮かんだ。
だからか、わたしは彼女に向かい、カーテシーで応えていた。
「はじめまして。そして前領主が多大なるご迷惑をお掛けしたこと、心よりお詫び申し上げます。謝って済むことではございませんが、申し訳ありませんでした」
わたしは深く長く頭を下げた。
「そ、そんなぁ、お嬢さまに謝っていただくことではありません!」
ペリーが慌てている。
「そうですよ、ジュレミーさまやご家族みなさまが、どれだけこの領地をよくしてくださったか」
「感謝しかありません」
祭壇の準備をしていた町の人たちが、次々に口にした。
「そうだよ、お嬢さま。あたしたち、本当にお嬢さま一家に感謝しているんだから!」
ミニーにギュッと飛びつかれる。
わたしはそろそろと体を起こした。一瞬だけ、冷めた目で見られていたのを、わたしの目は捉えた。
やっぱり、彼女はウチを許していない。
「なんかすみません。ご挨拶したかっただけなのにぃ」
「いえ、とんでもない。謝罪するべきは、こちらなのですから」
わたしは謝りながら、彼女を観察した。
「どうした?」
ビリーの声だ。
ミニーが顔を上げる。
ミニーの頭に手を置いたのはビリーで、その後ろには兄さまがいた。
雰囲気で何かあったと思ったのだろう。
「ペリーとお嬢さまが挨拶してて……」
ミニーが、わたしとペリーを交互に見た。
ペリーが兄さまに目を留めて、頬を染めている。
兄さまはわたしの肩を持って、自分の方に引き寄せた。
「どうした、リディー?」
「兄さま。おじいさまの過ちをどうしたら償えるのか、考えていたところよ」
兄さまは思い当たったように、眉根を寄せた。
「ビリーから聞いた。君がペリーかな? ご家族は今どちらに?」
「ど、どうしてです?」
「例の2年、シュタイン領で被害に遭われた方に、せめてもと補償金を出しているんだ。ほとんどの方はどちらにいらっしゃるかわからないけれど、居処がわかる方には少しでも何かしたくてね」
一瞬、彼女は下を向いた。
「慈悲深いんですね、現シュタイン領主さまは」
顔をあげ、にっこり微笑んだ。
父さま、そんな対策立ててたんだ、知らなかった。
「シュタイン領が栄えているのは、領主さまのそんな采配があるからなんでしょうね」
「ペリー、領主さまだけじゃないよ。お子さまたちも素晴らしいからね、シュタイン領は安泰だよ」
おばさんが景気良くいう。
「さあさ、話は終わりにして準備を終わらせないとね」
コイタさま置きが一番数があるので大変だったけれど、ビリーも兄さまも手伝ってくれたので、お昼前に終えることができた。
わたしと兄さまは、カトレアの宿に行くのに祭壇を離れることにした。
ビリーがミニーの手をとって、どこかに行こうとしてたので、ほっとする。
顔馴染みに、また夕方と手をあげて、兄さまとテクテク歩く。
兄さまは走っていくつもりだったそうだ。
わたしの歩調に合わせると遅刻になると、わたしを抱えて走ろうかというので、わたしはもふさまに乗らせてもらうことにした。
「昨日の……エリンとノエルの話はなんだったの?」
もふさまと並走しているのに、息が上がっていない兄さまがわたしに尋ねる。
あの子たちがわたしに何か話したいことがあるのは、わたしにもわかったぐらいだから、兄さまも気づくよね。
「……わたしからは言えないんだけど、まだ小さいのに、家族を守ろうとしてくれてた」
「そうか。私はまたとんでもない未来視でも観て、リディーに打ち明けたのかと思ったよ」
ドンピシャ。
わたしはもふさまに乗っていて良かったと思った。
手を繋いでいるとかしてたら、絶対バレた。
今は、少し前屈みになって、もふさまに乗っているのがやっとのていを装う。
もふさまの魔力に守られているから危険はないんだけど、スピードに目がついていけないとき、わたしはよくこうしているから、きっとそれだと思うだろう。
「あの娘の、ペリーの勤めている商会の名前を聞いた?」
「いいえ。兄さま、聞いたの?」
「ああ、ビリーから」
「どこなの?」
兄さまがわざわざ話題にするということは、何かしら意味があるんだろう。
「ペネロペだ」
え?
祭壇はもうできていて、周りに花やら草やらが敷きつめられていた。
「こんにちは。コイタさまはどちらに置けばいいですか?」
「あ、ミニーにお嬢さま、こちらにお願いします」
今年の祭壇の係は、ヨムの家も担当みたいだ。
ミニーがお皿に紙を敷いて、独特な積み上げ方をしていく。
わたしも習って手伝う。
「おばさーん、お肉が届いたよ。これどこに置けばいい?」
明るい、通る声がした。
「ペリー、ありがとう。祭壇の横に置いてくれる」
「はぁい!」
「ペリー、貸せ。持つよ」
「持つなら、もっと早く持ってよ!」
カールと笑いあっている。
「あ、お嬢さま。学園じゃなかったのか? 今年は参加できないのかと思ったよ」
カールがわたしに気づいて、ニカっと笑った。
「うん、お祭りの間だけ帰ってきたの」
「そうか。フランツさまたちも?」
わたしは頷く。
カールの肩に顎を置くようにして、こっちを覗き込んだ水色の瞳と目が合った。ストレートの髪は茶色い。
「はじめまして、領主さまのご息女さまですね? 私、ペリーっていいます」
思慮深く、微笑んだ。
エリンやアイリス嬢のようなかわいさではないが、騒がれたのはわかる気がする。愛嬌があり、仕草がかわいらしい。
ただ幼なじみの気軽さなのか、マールという彼女がいるカールに対して親しげすぎる気がした。わたしがマールだったら嫌だろうなと思う。
「お嬢さまたちがいらっしゃる前に、この領に住んでいました。税が払えなくて夜逃げしたんです」
みんな知っていると言っても、そんな事情だ。口にしなくてもいいのに。
「商会に就職して、北支部所属になりました。住んでいたシュタイン領を拠点にしようと思いまして、越してきました。これからどうぞよろしくお願いします」
誰が聞いても気持ちのいい挨拶だ。
でも、その時なぜか、メロディー嬢の顔が浮かんだ。
だからか、わたしは彼女に向かい、カーテシーで応えていた。
「はじめまして。そして前領主が多大なるご迷惑をお掛けしたこと、心よりお詫び申し上げます。謝って済むことではございませんが、申し訳ありませんでした」
わたしは深く長く頭を下げた。
「そ、そんなぁ、お嬢さまに謝っていただくことではありません!」
ペリーが慌てている。
「そうですよ、ジュレミーさまやご家族みなさまが、どれだけこの領地をよくしてくださったか」
「感謝しかありません」
祭壇の準備をしていた町の人たちが、次々に口にした。
「そうだよ、お嬢さま。あたしたち、本当にお嬢さま一家に感謝しているんだから!」
ミニーにギュッと飛びつかれる。
わたしはそろそろと体を起こした。一瞬だけ、冷めた目で見られていたのを、わたしの目は捉えた。
やっぱり、彼女はウチを許していない。
「なんかすみません。ご挨拶したかっただけなのにぃ」
「いえ、とんでもない。謝罪するべきは、こちらなのですから」
わたしは謝りながら、彼女を観察した。
「どうした?」
ビリーの声だ。
ミニーが顔を上げる。
ミニーの頭に手を置いたのはビリーで、その後ろには兄さまがいた。
雰囲気で何かあったと思ったのだろう。
「ペリーとお嬢さまが挨拶してて……」
ミニーが、わたしとペリーを交互に見た。
ペリーが兄さまに目を留めて、頬を染めている。
兄さまはわたしの肩を持って、自分の方に引き寄せた。
「どうした、リディー?」
「兄さま。おじいさまの過ちをどうしたら償えるのか、考えていたところよ」
兄さまは思い当たったように、眉根を寄せた。
「ビリーから聞いた。君がペリーかな? ご家族は今どちらに?」
「ど、どうしてです?」
「例の2年、シュタイン領で被害に遭われた方に、せめてもと補償金を出しているんだ。ほとんどの方はどちらにいらっしゃるかわからないけれど、居処がわかる方には少しでも何かしたくてね」
一瞬、彼女は下を向いた。
「慈悲深いんですね、現シュタイン領主さまは」
顔をあげ、にっこり微笑んだ。
父さま、そんな対策立ててたんだ、知らなかった。
「シュタイン領が栄えているのは、領主さまのそんな采配があるからなんでしょうね」
「ペリー、領主さまだけじゃないよ。お子さまたちも素晴らしいからね、シュタイン領は安泰だよ」
おばさんが景気良くいう。
「さあさ、話は終わりにして準備を終わらせないとね」
コイタさま置きが一番数があるので大変だったけれど、ビリーも兄さまも手伝ってくれたので、お昼前に終えることができた。
わたしと兄さまは、カトレアの宿に行くのに祭壇を離れることにした。
ビリーがミニーの手をとって、どこかに行こうとしてたので、ほっとする。
顔馴染みに、また夕方と手をあげて、兄さまとテクテク歩く。
兄さまは走っていくつもりだったそうだ。
わたしの歩調に合わせると遅刻になると、わたしを抱えて走ろうかというので、わたしはもふさまに乗らせてもらうことにした。
「昨日の……エリンとノエルの話はなんだったの?」
もふさまと並走しているのに、息が上がっていない兄さまがわたしに尋ねる。
あの子たちがわたしに何か話したいことがあるのは、わたしにもわかったぐらいだから、兄さまも気づくよね。
「……わたしからは言えないんだけど、まだ小さいのに、家族を守ろうとしてくれてた」
「そうか。私はまたとんでもない未来視でも観て、リディーに打ち明けたのかと思ったよ」
ドンピシャ。
わたしはもふさまに乗っていて良かったと思った。
手を繋いでいるとかしてたら、絶対バレた。
今は、少し前屈みになって、もふさまに乗っているのがやっとのていを装う。
もふさまの魔力に守られているから危険はないんだけど、スピードに目がついていけないとき、わたしはよくこうしているから、きっとそれだと思うだろう。
「あの娘の、ペリーの勤めている商会の名前を聞いた?」
「いいえ。兄さま、聞いたの?」
「ああ、ビリーから」
「どこなの?」
兄さまがわざわざ話題にするということは、何かしら意味があるんだろう。
「ペネロペだ」
え?
94
お気に入りに追加
1,295
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
野草から始まる異世界スローライフ
深月カナメ
ファンタジー
花、植物に癒されたキャンプ場からの帰り、事故にあい異世界に転生。気付けば子供の姿で、名前はエルバという。
私ーーエルバはスクスク育ち。
ある日、ふれた薬草の名前、効能が頭の中に聞こえた。
(このスキル使える)
エルバはみたこともない植物をもとめ、魔法のある世界で優しい両親も恵まれ、私の第二の人生はいま異世界ではじまった。
エブリスタ様にて掲載中です。
表紙は表紙メーカー様をお借りいたしました。
プロローグ〜78話までを第一章として、誤字脱字を直したものに変えました。
物語は変わっておりません。
一応、誤字脱字、文章などを直したはずですが、まだまだあると思います。見直しながら第二章を進めたいと思っております。
よろしくお願いします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1001部隊 ~幻の最強部隊、異世界にて~
鮪鱚鰈
ファンタジー
昭和22年 ロサンゼルス沖合
戦艦大和の艦上にて日本とアメリカの講和がなる
事実上勝利した日本はハワイ自治権・グアム・ミッドウエー統治権・ラバウル直轄権利を得て事実上太平洋の覇者となる
その戦争を日本の勝利に導いた男と男が率いる小隊は1001部隊
中国戦線で無類の活躍を見せ、1001小隊の参戦が噂されるだけで敵が逃げ出すほどであった。
終戦時1001小隊に参加して最後まで生き残った兵は11人
小隊長である男『瀬能勝則』含めると12人の男達である
劣戦の戦場でその男達が現れると瞬く間に戦局が逆転し気が付けば日本軍が勝っていた。
しかし日本陸軍上層部はその男達を快くは思っていなかった。
上官の命令には従わず自由気ままに戦場を行き来する男達。
ゆえに彼らは最前線に配備された
しかし、彼等は死なず、最前線においても無類の戦火を上げていった。
しかし、彼らがもたらした日本の勝利は彼らが望んだ日本を作り上げたわけではなかった。
瀬能が死を迎えるとき
とある世界の神が彼と彼の部下を新天地へと導くのであった
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
どうして私が我慢しなきゃいけないの?!~悪役令嬢のとりまきの母でした~
涼暮 月
恋愛
目を覚ますと別人になっていたわたし。なんだか冴えない異国の女の子ね。あれ、これってもしかして異世界転生?と思ったら、乙女ゲームの悪役令嬢のとりまきのうちの一人の母…かもしれないです。とりあえず婚約者が最悪なので、婚約回避のために頑張ります!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生した愛し子は幸せを知る
ひつ
ファンタジー
【連載再開】
長らくお待たせしました!休載状態でしたが今月より復帰できそうです(手術後でまだリハビリ中のため不定期になります)。これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。
次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!
転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。
結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。
第13回ファンタジー大賞 176位
第14回ファンタジー大賞 76位
第15回ファンタジー大賞 70位
ありがとうございます(●´ω`●)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる