プラス的 異世界の過ごし方

seo

文字の大きさ
上 下
432 / 886
11章 学園祭

第432話 浮き足立った前日

しおりを挟む
 学園祭の前日は最高に慌ただしかった。

 この日は授業はなく、学園祭の準備に明け暮れた。
 午前中はクラスの催しの準備、午後はクラブや寮の準備だ。
 委員会やらクラブで制作した飾りが門や講堂に運び込まれていた。
 クラスの劇の用意はサクッと終わった。
 最後の打ち合わせも、問題はなかった。
 ここまで念入りにきたからね。
 でもウチの劇はお客さま次第のところがあるので、うまくいくか不安なところはある。でも、お客さまも、自分たちも楽しくあること! これを掲げてみんなでやり切るつもりだ。
 早めにみんなで屋台食堂にご飯を食べに行った。

 寮の出し物の方にも後から行くと告げて、先に部室へ顔を出す。
 クラブは創作物を見てもらうのが主なので、そこまで飾らない。エッジ先輩の追加で作っていたお菓子を預かり、先輩たちの絵や家具を配置するのを手伝った。

 わたしの朗読はその時に椅子を用意するぐらいだし。
 値段は貼ってあるシール通りで、当日のお釣りのこと、包装の仕方と、帳簿の付け方のレクチャーを受けた。前々から少しずつ教えてもらっていたので、今日はおさらいという感じだ。最後にもう一度店番の時間調整を伝えあい終わりとなった。


 最後は寮の出し物の準備だ。
 あ、いけない。生徒会への物品を渡しておかなくちゃ。
 生徒会カフェのスペースに寄ると、シックなカフェが出来上がっていた。

「ご機嫌よう」

 バッチリ決まったウエイター姿のルシオに挨拶する。
 真っ白のシャツに、黒い短いベストに黒いズボン。腰からのエプロンをしている。スタイリッシュ!

「リディア嬢、ご機嫌よう」

 笑顔が眩しい。

「お菓子を持ってきました!」

 そういうと中へと案内された。

「あら、リディアさま」

 アイボリー令嬢とマーヤ令嬢も、ルシオと同じスタイル。ズボンだ!
 それがすっごくかっこよかった!

「おふたりとも素敵です!」

「そう? 嬉しいわ」

「ありがとう。私はうまく飲み物を運べるかが心配で……」

 マーヤ嬢は不安そうな顔をしている。

 ふたりはトレーで飲み物を運ぶ練習中だったようだ。

「リディー」

「兄さま!」

 おお、兄さまももちろんかっこよかった。
 いや、兄さまだけじゃない。ダニエルも、ブライも、ロサも、みーんなカッコイイ! これ見せるだけでお客を取れるのでは?

「お菓子を持ってきてくれたんですね、ありがとうございます」

 ダニエルに中に促されて、お菓子を渡しにいく。
 発注書を見ながら、確認している。

「すべて納品いただきました」

 数え終わると、硬貨とそれを入れるための袋をくれた。

「本当にこんなに安くしていただいてよかったんですか?」

「はい、原価は割ってないから大丈夫です。助けてくれようとしたお気持ち嬉しかったから」

「帽子や砂漠フェアでしたっけ? あれでお客さまが戻ったと聞きました。リディア嬢のアイデアだそうですね。さすがです」

「いえいえ」

「顧客も取り戻し、いやかえって増え、売り切れになる時間も早くなったとか。そんな時なのに、こうしてこちらにも納品いただき、ありがたい限りです」

「いえ、とんでもない。学園の方に食べていただけるのも嬉しいんです」

「ぜひ、いらしてください。おいしい飲み物をお入れしますよ」

 ダニエルが入れるのは本当においしいので、ぜひ足を運びたい!
 おしゃべりはそのぐらいにして、寮の出し物の方に赴く。



 校舎に入るまでの通路には出店が立ち並ぶ。
 その中でテントもまだ立っていなくて人だけはいっぱいいるそのスペース、ドーン女子寮じゃないか。
 材料自体の持ち込みは当日の明日だけど、そのほかは今日中にやっとくんだよね?
 出遅れているので、テントの設置に間に合わないと思っていたけど……。

「あ、リディア」

「設置は、これから?」

 わたしに気づいたレニータに尋ねる。

「それが、この支柱がささらないのよ」

「え、どういうこと?」

「書いてある通りにやってるのに!」

 前世の運動会で貴賓席に立てられたパイプテント、あれだ。
 組み立てるのに四苦八苦しているようだ。

 屋台の場所とテントは抽選くじだった。
 屋台をやりたい代表者が番号が書かれた枝を選び、その番号通りに屋台の場所が割り振られ、テントが配られた。学園は古くから続いている。学園祭も昔からやってきたそう。ってなことで先輩方々が地道にテントを増やしてきた。どうにも古くなり使えなくなったら新しいものを購入している。という理由で、組み立て方が簡単になったテントもあれば、パイプをイチから組み立てないとできないテントまでいろいろある。我がドーン女子寮が引き当てたのは、古いタイプのテント。パイプをイチから組み立てないとダメなやつだった。

「中身全部あるか確かめた?」

「先輩が全部あったって」

「あれ、立てるっていっても、最初屋根部分のパイプを組み立てないと」

「できてるよ」

 え?
 え、3角形になってないよね。これ、形違うんじゃない?

「説明書はどこに?」

「先輩たちが見てるよ」

「遅くなりました!」

 そう言いながら、先輩たちが団子になって説明書を見ているところに入っていく。

「ああ、シュタインさん」

「どこまでいきました?」

「ええと、布部分はつけられたんだけど、パイプが組み立てられないのよ」

「あ、先にパイプを組み立てないと、ですかね?」

 ああ、みんな説明書は読まずに適当に分かりそうなところから手をつけている。

「あ、一度バラして、順番通りに最初からやりましょっか」

 提案すると、行き詰まっていたので、みんな渋々ながらも頷いてくれた。


 
 最初に屋根部分になる三角のパイプをセットする。パイプとパイプを繋ぐパイプジョイントはあるのだから、そこのパイプをさせばそれで形になるはずなのだが……。

「三角にならないんだけど」

「どういうこと?」

「これ左右逆なんじゃ?」

「え、こう?」

「あ、入った。え、でもこっちどうするの?」

「パイプをもうひとつ」

「え、それこっちのやつ」

「なんで2本余ってるの?」

 わちゃわちゃだ。
 やっとのことで屋根部分のパイプを組み立て、そこに布を被せていく。

「組み立てる前に布かぶせる方が楽なのに」

「だから、そうしたらパイプ繋げないでしょ」

 屋根部分がなんとか出来あがる。
 これを支柱に立てるのよね。
 さて、その支柱と屋根部分をセットするのがめちゃくちゃ難しかった。
 何せみんな力がない。だから屋根部分を何人もで持たないとできなくて。支柱を支える人も必要だから、わらわら持ち手はいるけれど、一向に組み立たない。

「えー、重たい。一度置かない?」

 先輩の言葉にわたしたちは頷き、置くことにした。
 重たい、重たすぎる。
 時間ばかりが過ぎていく。
しおりを挟む
感想 45

あなたにおすすめの小説

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

野草から始まる異世界スローライフ

深月カナメ
ファンタジー
花、植物に癒されたキャンプ場からの帰り、事故にあい異世界に転生。気付けば子供の姿で、名前はエルバという。 私ーーエルバはスクスク育ち。 ある日、ふれた薬草の名前、効能が頭の中に聞こえた。 (このスキル使える)   エルバはみたこともない植物をもとめ、魔法のある世界で優しい両親も恵まれ、私の第二の人生はいま異世界ではじまった。 エブリスタ様にて掲載中です。 表紙は表紙メーカー様をお借りいたしました。 プロローグ〜78話までを第一章として、誤字脱字を直したものに変えました。 物語は変わっておりません。 一応、誤字脱字、文章などを直したはずですが、まだまだあると思います。見直しながら第二章を進めたいと思っております。 よろしくお願いします。

どうして私が我慢しなきゃいけないの?!~悪役令嬢のとりまきの母でした~

涼暮 月
恋愛
目を覚ますと別人になっていたわたし。なんだか冴えない異国の女の子ね。あれ、これってもしかして異世界転生?と思ったら、乙女ゲームの悪役令嬢のとりまきのうちの一人の母…かもしれないです。とりあえず婚約者が最悪なので、婚約回避のために頑張ります!

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~

土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。 しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。 そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。 両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。 女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

転生した愛し子は幸せを知る

ひつ
ファンタジー
【連載再開】  長らくお待たせしました!休載状態でしたが今月より復帰できそうです(手術後でまだリハビリ中のため不定期になります)。これからもどうぞ宜しくお願いします(^^) ♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢  宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。  次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!    転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。  結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。  第13回ファンタジー大賞 176位  第14回ファンタジー大賞 76位  第15回ファンタジー大賞 70位 ありがとうございます(●´ω`●)

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

処理中です...