425 / 926
10章 準備が大切、何事も
第425話 囚われのお姫さま③措置
しおりを挟む「アダムがもふさまに話したの?」
会話ができるって知ってるの?
『聖樹さまの遣い、リディアを護る者に〝話した〟ようだ』
「なんて?」
『何が起こったかの推測を』
え?
『それを聞いてもリディアはじっとしていられないだろうし、何もしないでいるのは辛いだろうから、眠っているのがいいと思ったのだと』
わたしは窓を見た。いや、窓を見なくても明るいもん、もう夜が開けてずいぶんたつだろう。わたし一晩は眠っていたってこと?
えーーーーー、授業をサボるだけでなく、勝手に外泊しちゃったよ。誰にも告げずいなくなり、わたしも行方不明と連絡がいって家族も心配しているはず。
わたしの心配したことがわかったのか、もふさまは言った。
『一晩、リディアは眠っていた。あやつから、領主や信じられる学園の教師にそのことを伝達魔法で知らせてある』
ありがたいんだか、そうじゃないんだか、もやもやする。
「アダムの推測は何だったの? 兄さまは無事?」
『フランツには危害が加えられることはない』
言い切り、断言できるの?
「〝には〟って、メロディー嬢は無事じゃないの?」
『そうならないよう措置をとったようだ』
???????
何なの?
何が起こってるの?
ノックがあって、さっきの女性が入ってきた。トレーにはお茶と冷たそうなお水が乗っている。
「お腹が空かれたのではありませんか?」
と言いながらトレーを寄せてきた。
「あの、結構です。着替えもひとりでできますので、すみませんがひとりにしてください」
ふふふと笑われて、子供っぽい怒っているアピールを見透かされたようで顔がカッと熱くなった。
「あ、すみません。坊ちゃんが言った通りだったので。お嬢さまは起きられたらとてもお怒りになって、飲み物も食事も着替えの手伝いも断るだろうって。それでも絶対に目を離さないよう言われております。この宿には魔法がふんだんに使われていて、お嬢さまが飛び出したらすぐにわかるようになっています。お嬢さまをお守りするためです。ご承知ください」
全部お見通しって感じのところがすっごい腹たつんだけど。
それに何よ、魔力がふんだんに使われているって、わたしが逃げられないようにってわけ? 話が逆転しているんだけど!
テーブルの上に飲み物を置いている。そしてどこからか手にした服を持ってくる。
「こちらにお着替えください。もし嫌がったら、坊ちゃんに夜着で会うのでもいいのか?と尋ねるように言われております」
くーーーー、ムカつく!
「わかりました。でもひとりで着替えられるので大丈夫です。逃げたり暴れたりしませんので、ひとりにしていただけませんか?」
もふさまから話をもっと聞きたい。
「食事を召し上がってからでしたら、ひとりにして差し上げます。着替えていてください。その間にお食事を用意しますから」
「食事は入りません」
アダムが用意する物はなるべく拒否したい。
すると女性はまたふふふと笑った。
「お嬢さまのほっぺが萎んだままだと、私が怒られてしまいます。私のためにお召し上がりくださいませ」
そう言い残して出ていった。
ほっぺのことでなんか言ってるのか、あいつは!
絶対一発殴ってやる。
きゅるるる。お腹が切ない音をたてた。そりゃそうだ。昨日の朝ごはんを最後に食事をとってないんだもの。
お腹をさすってから、ベッドから降りて、服を着替える。
紺を基調とした大人しめのワンピースだ。セーラーカラーの大きな白い襟はかわいい。
背中のボタンタイプだったので、ちょっと苦労したけど、どうにか自分で着替え、終わったところにまたノックの音がした。
「お嬢さま、食事をお持ちしました。入ってもよろしいですか?」
どうぞと促す。
トレーにのったお皿から湯気が立っている。
パンパンに膨れ上がったソーセージ。炒り卵。ふわふわパン。ポタージュ。サラダ。果物。それと色からしてオレンジジュースかな?
お腹がまた鳴った。
「さぁ、こちらに」
テーブルにセッティングしてくれたので、そこに座る。バッグを呼び出してもふさま用のお皿を出して分けようとするともふさまが言った。
『我は朝いちばんにもらったから大丈夫だ。それはリディアがひとりで食べろ』
「お嬢さまがいつ起きられるかわからなかったので、もふさまには先に召し上がっていただきました」
わたしはお礼を言った。
そして朝ごはんをいただく。スープはお芋のポタージュだ。優しい甘さが体中に染み渡っていく。今にも弾けそうなソーセージを一口いただいて、ふわふわパンと炒り卵を一緒に頬張る。おいしい。シャキシャキのサラダは塩のみの味つけだけど、ソーセージがパンチのある味だけに、こっちが薄味でも、もぐもぐいける。
ああ、食べ終わっちゃった。果物をいただき、そして最後にオレンジジュースを味わう。
ひと心地ついた。
「ご馳走さまでした」
「食べられない物がなくてよかったですわ。それでは、坊ちゃんがいらっしゃるまで私は外におりますので、ご用がおありの時はお呼びください」
そう小さなベルを渡された。
わたしはお礼を言った。
「もふさま、詳しく!」
『気持ちも落ち着いたようだな。我はあやつから話を聞いた。あいつが推測したことをな。それで我もリディアが眠って一晩過ごすのが一番いいように思えたのだ。だから起こさなかった』
「推測って?」
『奴が来たときに、説明するだろう。その時に〝知って〟いていいのか? 我と話せるのがバレるぞ?』
「もふさまはお遣いさまとしてアダムと話したんでしょ?」
アダムは〝お遣いさま〟がその気になれば会話が可能と思っているんだと思った。
『いいや、一方的にあいつが話したのみ。我が納得いかないとなれば行動に出ると踏んでいたようだ』
ああ、上級生に絡まれた時、もふさまは追い立てまくってくれたもんね。もふさまが悪いことと感じればあのように制裁されると思っていたってことか。それで事情を話し、もふさまの出方を見た、と。
「わかった。もふさまから聞いたとわかっちゃうとまずいってことだね。飲み込めた。でも気になるから、教えて」
『あやつは犯人の目的がわかる気がすると言った』
「犯人の目的?」
『それはフランツを追い詰めること』
?
会話ができるって知ってるの?
『聖樹さまの遣い、リディアを護る者に〝話した〟ようだ』
「なんて?」
『何が起こったかの推測を』
え?
『それを聞いてもリディアはじっとしていられないだろうし、何もしないでいるのは辛いだろうから、眠っているのがいいと思ったのだと』
わたしは窓を見た。いや、窓を見なくても明るいもん、もう夜が開けてずいぶんたつだろう。わたし一晩は眠っていたってこと?
えーーーーー、授業をサボるだけでなく、勝手に外泊しちゃったよ。誰にも告げずいなくなり、わたしも行方不明と連絡がいって家族も心配しているはず。
わたしの心配したことがわかったのか、もふさまは言った。
『一晩、リディアは眠っていた。あやつから、領主や信じられる学園の教師にそのことを伝達魔法で知らせてある』
ありがたいんだか、そうじゃないんだか、もやもやする。
「アダムの推測は何だったの? 兄さまは無事?」
『フランツには危害が加えられることはない』
言い切り、断言できるの?
「〝には〟って、メロディー嬢は無事じゃないの?」
『そうならないよう措置をとったようだ』
???????
何なの?
何が起こってるの?
ノックがあって、さっきの女性が入ってきた。トレーにはお茶と冷たそうなお水が乗っている。
「お腹が空かれたのではありませんか?」
と言いながらトレーを寄せてきた。
「あの、結構です。着替えもひとりでできますので、すみませんがひとりにしてください」
ふふふと笑われて、子供っぽい怒っているアピールを見透かされたようで顔がカッと熱くなった。
「あ、すみません。坊ちゃんが言った通りだったので。お嬢さまは起きられたらとてもお怒りになって、飲み物も食事も着替えの手伝いも断るだろうって。それでも絶対に目を離さないよう言われております。この宿には魔法がふんだんに使われていて、お嬢さまが飛び出したらすぐにわかるようになっています。お嬢さまをお守りするためです。ご承知ください」
全部お見通しって感じのところがすっごい腹たつんだけど。
それに何よ、魔力がふんだんに使われているって、わたしが逃げられないようにってわけ? 話が逆転しているんだけど!
テーブルの上に飲み物を置いている。そしてどこからか手にした服を持ってくる。
「こちらにお着替えください。もし嫌がったら、坊ちゃんに夜着で会うのでもいいのか?と尋ねるように言われております」
くーーーー、ムカつく!
「わかりました。でもひとりで着替えられるので大丈夫です。逃げたり暴れたりしませんので、ひとりにしていただけませんか?」
もふさまから話をもっと聞きたい。
「食事を召し上がってからでしたら、ひとりにして差し上げます。着替えていてください。その間にお食事を用意しますから」
「食事は入りません」
アダムが用意する物はなるべく拒否したい。
すると女性はまたふふふと笑った。
「お嬢さまのほっぺが萎んだままだと、私が怒られてしまいます。私のためにお召し上がりくださいませ」
そう言い残して出ていった。
ほっぺのことでなんか言ってるのか、あいつは!
絶対一発殴ってやる。
きゅるるる。お腹が切ない音をたてた。そりゃそうだ。昨日の朝ごはんを最後に食事をとってないんだもの。
お腹をさすってから、ベッドから降りて、服を着替える。
紺を基調とした大人しめのワンピースだ。セーラーカラーの大きな白い襟はかわいい。
背中のボタンタイプだったので、ちょっと苦労したけど、どうにか自分で着替え、終わったところにまたノックの音がした。
「お嬢さま、食事をお持ちしました。入ってもよろしいですか?」
どうぞと促す。
トレーにのったお皿から湯気が立っている。
パンパンに膨れ上がったソーセージ。炒り卵。ふわふわパン。ポタージュ。サラダ。果物。それと色からしてオレンジジュースかな?
お腹がまた鳴った。
「さぁ、こちらに」
テーブルにセッティングしてくれたので、そこに座る。バッグを呼び出してもふさま用のお皿を出して分けようとするともふさまが言った。
『我は朝いちばんにもらったから大丈夫だ。それはリディアがひとりで食べろ』
「お嬢さまがいつ起きられるかわからなかったので、もふさまには先に召し上がっていただきました」
わたしはお礼を言った。
そして朝ごはんをいただく。スープはお芋のポタージュだ。優しい甘さが体中に染み渡っていく。今にも弾けそうなソーセージを一口いただいて、ふわふわパンと炒り卵を一緒に頬張る。おいしい。シャキシャキのサラダは塩のみの味つけだけど、ソーセージがパンチのある味だけに、こっちが薄味でも、もぐもぐいける。
ああ、食べ終わっちゃった。果物をいただき、そして最後にオレンジジュースを味わう。
ひと心地ついた。
「ご馳走さまでした」
「食べられない物がなくてよかったですわ。それでは、坊ちゃんがいらっしゃるまで私は外におりますので、ご用がおありの時はお呼びください」
そう小さなベルを渡された。
わたしはお礼を言った。
「もふさま、詳しく!」
『気持ちも落ち着いたようだな。我はあやつから話を聞いた。あいつが推測したことをな。それで我もリディアが眠って一晩過ごすのが一番いいように思えたのだ。だから起こさなかった』
「推測って?」
『奴が来たときに、説明するだろう。その時に〝知って〟いていいのか? 我と話せるのがバレるぞ?』
「もふさまはお遣いさまとしてアダムと話したんでしょ?」
アダムは〝お遣いさま〟がその気になれば会話が可能と思っているんだと思った。
『いいや、一方的にあいつが話したのみ。我が納得いかないとなれば行動に出ると踏んでいたようだ』
ああ、上級生に絡まれた時、もふさまは追い立てまくってくれたもんね。もふさまが悪いことと感じればあのように制裁されると思っていたってことか。それで事情を話し、もふさまの出方を見た、と。
「わかった。もふさまから聞いたとわかっちゃうとまずいってことだね。飲み込めた。でも気になるから、教えて」
『あやつは犯人の目的がわかる気がすると言った』
「犯人の目的?」
『それはフランツを追い詰めること』
?
106
お気に入りに追加
1,377
あなたにおすすめの小説

転生した愛し子は幸せを知る
ひつ
ファンタジー
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。
次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!
転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。
結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。
第13回ファンタジー大賞 176位
第14回ファンタジー大賞 76位
第15回ファンタジー大賞 70位
ありがとうございます(●´ω`●)

間違えられた番様は、消えました。
夕立悠理
恋愛
竜王の治める国ソフームには、運命の番という存在がある。
運命の番――前世で深く愛しあい、来世も恋人になろうと誓い合った相手のことをさす。特に竜王にとっての「運命の番」は特別で、国に繁栄を与える存在でもある。
「ロイゼ、君は私の運命の番じゃない。だから、選べない」
ずっと慕っていた竜王にそう告げられた、ロイゼ・イーデン。しかし、ロイゼは、知っていた。
ロイゼこそが、竜王の『運命の番』だと。
「エルマ、私の愛しい番」
けれどそれを知らない竜王は、今日もロイゼの親友に愛を囁く。
いつの間にか、ロイゼの呼び名は、ロイゼから番の親友、そして最後は嘘つきに変わっていた。
名前を失くしたロイゼは、消えることにした。

お姉様に恋した、私の婚約者。5日間部屋に篭っていたら500年が経過していました。
ごろごろみかん。
恋愛
「……すまない。彼女が、私の【運命】なんだ」
──フェリシアの婚約者の【運命】は、彼女ではなかった。
「あなたも知っている通り、彼女は病弱だ。彼女に王妃は務まらない。だから、フェリシア。あなたが、彼女を支えてあげて欲しいんだ。あなたは王妃として、あなたの姉……第二妃となる彼女を、助けてあげて欲しい」
婚約者にそう言われたフェリシアは──
(え、絶対嫌なんですけど……?)
その瞬間、前世の記憶を思い出した。
彼女は五日間、部屋に籠った。
そして、出した答えは、【婚約解消】。
やってられるか!と勘当覚悟で父に相談しに部屋を出た彼女は、愕然とする。
なぜなら、前世の記憶を取り戻した影響で魔力が暴走し、部屋の外では【五日間】ではなく【五百年】の時が経過していたからである。
フェリシアの第二の人生が始まる。
☆新連載始めました!今作はできる限り感想返信頑張りますので、良ければください(私のモチベが上がります)よろしくお願いします!

愛など初めからありませんが。
ましろ
恋愛
お金で売られるように嫁がされた。
お相手はバツイチ子持ちの伯爵32歳。
「君は子供の面倒だけ見てくれればいい」
「要するに貴方様は幸せ家族の演技をしろと仰るのですよね?ですが、子供達にその様な演技力はありますでしょうか?」
「……何を言っている?」
仕事一筋の鈍感不器用夫に嫁いだミッシェルの未来はいかに?
✻基本ゆるふわ設定。箸休め程度に楽しんでいただけると幸いです。
寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。
にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。
父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。
恋に浮かれて、剣を捨た。
コールと結婚をして初夜を迎えた。
リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。
ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。
結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。
混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。
もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと……
お読みいただき、ありがとうございます。
エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。
それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。

強い祝福が原因だった
棗
恋愛
大魔法使いと呼ばれる父と前公爵夫人である母の不貞により生まれた令嬢エイレーネー。
父を憎む義父や義父に同調する使用人達から冷遇されながらも、エイレーネーにしか姿が見えないうさぎのイヴのお陰で孤独にはならずに済んでいた。
大魔法使いを王国に留めておきたい王家の思惑により、王弟を父に持つソレイユ公爵家の公子ラウルと婚約関係にある。しかし、彼が愛情に満ち、優しく笑い合うのは義父の娘ガブリエルで。
愛される未来がないのなら、全てを捨てて実父の許へ行くと決意した。
※「殿下が好きなのは私だった」と同じ世界観となりますが此方の話を読まなくても大丈夫です。
※なろうさんにも公開しています。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた幼いティアナ。
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
◆恋愛要素は前半はありませんが、後半になるにつれて発展していきますのでご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる