プラス的 異世界の過ごし方

seo

文字の大きさ
上 下
424 / 887
10章 準備が大切、何事も

第424話 囚われのお姫さま②騎士

しおりを挟む
 これからどうするの?
 そう尋ねようとしたが、アダムはスタスタと宿屋に入っていく。
 
 高級な部類の宿屋だ。アダムはもふさまも促した。
 もふさまも入っていいの? 大丈夫?
 わたしはもふさまを抱えた。
 出入口も広く開けていて、清潔で、いい香りがした。
 入った先に受付らしきところがある。
 
 わたしたちは子供ふたり、プラスもふさま。まぁ制服じゃなければアダムは成人してそうにも見えるけど。
 保護者はいないし、動物付きなので泊まり客には見られないだろうし。
 聞き込みするの? ここで子供を拉致ってない?って? それで頷く人はいないだろう。
 受付スペースにアダムは何か手札を出した。すると、受付の人は深くアダムに頭を下げた。

 どこの言葉? 外国語をペラペラと話し、アダムは何かにサインをした。
 スキル〝翻訳4〟は、全く知らない言語を耳から聞いた場合、リアルタイムでは難しく何度も頭の中で思い返す必要がある。書かれたものならかなり広範囲ですぐにわかるんだけどね。
 反芻する。3日泊まるとして前払いをしたようだ。

 アダムはわたしを振り返り、手を引いた。
 もらった鍵を弄びながら2階へと赴いた。
 2階からは絨毯が敷かれていて、足が沈む。

「さ、入って」

 鍵を開け、ドアを開けて、わたしを促す。
 ふた部屋続いた広い部屋だった。ふかふかの絨毯。部屋には、ベッドとテーブル、2脚の椅子。棚が2つと、窓も2つ。続き部屋は少し狭くて、ベッドがあるのが見えた。調度品はシックにまとめられていた。
 中に入るとアダムは内側から鍵を閉めた。

「兄さまはここにはいないの? どうするつもりなの? なぜ部屋を取ったの?」

「リディア嬢、落ち着いて。まず、座って」

 椅子に促されたが、わたしは立ったまま、少しだけ抵抗してみせた。

「座るのはいいから説明して?」

「君は婚約者の無事を確かめたい。婚約者の行方を知りたい。婚約者に無事に帰ってきて欲しいんだよね?」

「そうよ!」

「それなら、これが1番の近道だ」

「何を言ってるの? 兄さま、どこにもいないじゃない」

 もふさまが兄さまの魔力が感じられないと言った。兄さまはここにはいない。
 わたしが部屋を出ようとすると、素早くドアに背を預け、通せんぼする。

「あなた、ふざけてるの? 魔力が多く使われている宿がここなのよね? でも見張りとか人が多くいる気配もないし、この部屋にいても情報は入ってこないわ」

「鍵をかけたから心配してる? 君の〝もふさま〟がいるから、大丈夫だと思ったんだ。僕たちは外国の商隊の子供ということになっているから、シュタイン令嬢の悪評が立つこともない。鍵をかけたのは念のため外からの侵入者を防ぐためだ」

 一室にアダムとふたりきり(もふさまもいるけど)になるのを嫌がってのことと思ったようだ。

「……これだけは覚えておいて。僕は決して君に危害を加えない」

「アダムがわたしに何かするとは思ってないよ。でも、この部屋に籠っていても兄さまを探せないでしょ。それは時間の無駄だわ」

「本当に君は勇ましいな。まるで囚われのお姫さまを救い出す騎士のようだね」

 わたしはため息をついた。

「いいわね。わたし騎士になって兄さまを守るわ。上等じゃない。それで、説明する気はないの? だったらわたしは行くわ」

「気が短いなぁ。言った通りだよ。この宿に魔力がふんだんに使われている。ここは怪しいんだ」

「怪しくても、兄さまはいないじゃない」

「宿を全部改めたわけでもないのに、確信しているね。〝もふさま〟がそう言ったの?」

「アダムがどう思おうと自由だけど、わたしはとにかく兄さまを早く助けないとなの!」

「今リディア嬢が動くことが婚約者の足を引っ張ることになったら? 見つけることが逆に助けることにならなかったら?」

 ??

「どういう意味?」

「君の婚約者は学園で3番目の腕なんだろう? いや、それも怪しいな。学園では手を抜いているんじゃないか? だって武力に定評があるシュタイン伯からも、前ランディラカ辺境伯、現ランディラカ辺境伯、武力一族のフォンタナ家も一目置いているとか。そんな腕前で、頭もとても切れると聞いたよ。3年生とはとても思えないとね。そんな彼が、護衛としてあって、行方不明になるのはおかしくないかい?」

 わかりきっていることを、いちいち確認されて怒髪天を突いた。

「だから心配で探しているんでしょう!」

 わたしは叫ぶように言って、アダムをどかすように力任せに押した。それでもちっとも動かない。

「ごめんよ、泣かせたかったわけじゃない。だからね、彼は行方不明なのではなくて、姿をくらましているんじゃないかと思うんだ」

 アダムは手を伸ばしてきて、わたしの涙を掬う。

「彼だって、姿をくらませたら、君や家族が心配することはわかっている。それでもそうしたのは、相応の理由があると思うんだ。そうしなくちゃいけない理由がね」

「そうしなくちゃいけない理由?」

 わたしは考えを巡らせる。
 ……あれ? わたしは根本的なことに気づいた。

「アダム、……思い返してみると、あなたわたしに何も決定的なことを言ってないわ。ただわたしがアダムは兄さまに何が起きたかを知っていて、犯人の情報をつかんでいて、魔力が多く使われているこの宿に兄さまが捕らえられているって思ってしまった。早合点して確かめなかったわたしも悪いけど、あなたはわたしにそう思わせたかったのよね? わたしは一刻も早く兄さまの無事を確かめたい。ここにいても何もつかめないままだという気がするから、わたしはここを出る」

「お遣いさま、僕をしっかり〝見て〟ください。僕は嘘をつきません。リディア嬢に危害を加える気はないし、リディア嬢がここにいることが、誰も傷つかない道なんです」

「ちょっと、どいて!」

 全然、動かない。もう魔法使ってやる!

『リディア、そやつは嘘は言っていない』

 嘘は言っていなくても、本当のことも言っていないもの!

「リディア嬢、ごめんね」






 花の香り……そう最後に思った気がする。

『リディア、起きたか』

「もふさま?」

 隣に横たわっていたもふさまが顔をあげて尻尾を振っていた。

「お嬢さま、お目覚めですか?」

 体を起こすと、成人したてぐらいの優しそうな女性が椅子から立ち上がってこちらを見た。

『あやつの使用人だ。お前の世話を任されている』

 わたしは周りに目を走らせる。あの宿だ。わたしはベッドで眠っていたみたいだ。ってことは眠らされたってことよね? 何が〝わたしに危害を加えない〟だ!

「アダムはどこですか?」

「アダム?」

「ゴーシュ・エンターさまはどこですか?」

「あと1時間ほどでいらっしゃると思います。汗を流されますか? それともお食事に?」

「結構です」

「では、お飲み物をお持ちします。それから着替えましょう」

 着替え? と自分を見てみると、白い夜着を着ていた。

「もふさま、どういうこと?」

 女性が出ていってから、わたしは鼻息も荒くもふさまに尋ねた。

『リディアが眠ってから、あやつの話を聞いた』

 はぁ? なんでわたしを眠らせて、もふさまにだけ話す必要が?
 っていうか、〝もふさまに、話した〟?
しおりを挟む
感想 45

あなたにおすすめの小説

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

スナイパー令嬢戦記〜お母様からもらった"ボルトアクションライフル"が普通のマスケットの倍以上の射程があるんですけど〜

シャチ
ファンタジー
タリム復興期を読んでいただくと、なんでミリアのお母さんがぶっ飛んでいるのかがわかります。 アルミナ王国とディクトシス帝国の間では、たびたび戦争が起こる。 前回の戦争ではオリーブオイルの栽培地を欲した帝国がアルミナ王国へと戦争を仕掛けた。 一時はアルミナ王国の一部地域を掌握した帝国であったが、王国側のなりふり構わぬ反撃により戦線は膠着し、一部国境線未確定地域を残して停戦した。 そして20年あまりの時が過ぎた今、皇帝マーダ・マトモアの崩御による帝国の皇位継承権争いから、手柄を欲した時の第二皇子イビリ・ターオス・ディクトシスは軍勢を率いてアルミナ王国への宣戦布告を行った。 砂糖戦争と後に呼ばれるこの戦争において、両国に恐怖を植え付けた一人の令嬢がいる。 彼女の名はミリア・タリム 子爵令嬢である彼女に戦後ついた異名は「狙撃令嬢」 542人の帝国将兵を死傷させた狙撃の天才 そして戦中は、帝国からは死神と恐れられた存在。 このお話は、ミリア・タリムとそのお付きのメイド、ルーナの戦いの記録である。 他サイトに掲載したものと同じ内容となります。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

異世界無知な私が転生~目指すはスローライフ~

丹葉 菟ニ
ファンタジー
倉山美穂 39歳10ヶ月 働けるうちにあったか猫をタップリ着込んで、働いて稼いで老後は ゆっくりスローライフだと夢見るおばさん。 いつもと変わらない日常、隣のブリっ子後輩を適当にあしらいながらも仕事しろと注意してたら突然地震! 悲鳴と逃げ惑う人達の中で咄嗟に 机の下で丸くなる。 対処としては間違って無かった筈なのにぜか飛ばされる感覚に襲われたら静かになってた。 ・・・顔は綺麗だけど。なんかやだ、面倒臭い奴 出てきた。 もう少しマシな奴いませんかね? あっ、出てきた。 男前ですね・・・落ち着いてください。 あっ、やっぱり神様なのね。 転生に当たって便利能力くれるならそれでお願いします。 ノベラを知らないおばさんが 異世界に行くお話です。 不定期更新 誤字脱字 理解不能 読みにくい 等あるかと思いますが、お付き合いして下さる方大歓迎です。

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

処理中です...