プラス的 異世界の過ごし方

seo

文字の大きさ
上 下
371 / 888
9章 夏休みとシアター

第371話 子供だけでお出かけ⑮酔いどれ

しおりを挟む
 思いを馳せていたのを、ロサの声で引き戻される。

「それと、これはシュタイン領主はもうご存知だと思うが、来年度ガゴチの将軍の子供が留学してくる。夏休み以降から入園したいと打診があって、なんとか来年度まで引き伸ばしたんだ」

 カゴチが?

「君たちは当事者の家族だったから知っていると思うけれど、ガゴチは評判通りまともな国じゃない。そして聖女候補誘拐にも関わったと思われる。裁判で完全にガゴチの国自体が関わっているとわかれば、留学を取りやめさせることもできるが、恐らく〝国としても遺憾だけれど全ての民の思っていることまではわからない〟そう逃げると思うんだ。だから入園してくるだろう。何が目的かはわからないけれど、聖女候補に執着しているような気がしているんだ。それから……例の件、難を逃れたのはリディア嬢、君の貢献度が高かったとみんなが口を揃えて言う。だから、ガゴチは君がいなければ聖女候補を手に入れられたのにと君を疎ましく思っているかもしれない」

 場がシーンとする。

「リー顔が赤くない?」

 アラ兄に言われる。
 頬に手を添えると、ちょっと熱い?
 ロサがテーブルの上に目を走らせハッとした表情を浮かべた。

「あ、そのお菓子、もしかして一気に食べた? ……悪かった、先に伝えるべきだった。お酒が使われているので食べ過ぎないようにと言われていたんだ」

 まだ誰も手をつけていないそれぞれのお皿と反対に、わたしのは空っぽだ。
 この世界はお酒を造ることを法として取り締まっているが、飲む方は法で取り締まってはいない。推奨は社交界デビューする14歳から。お酒も高いから子供がグビグビ飲めるほど買うこともないしね。そこまで規制しなくても大きな問題が起きたことはないようだ。
 お酒かー。子供も食べるお菓子に使うんだからドバドバ使ったわけではないだろうし。

『リ、リディア?』

「なぁに、もふさま?」

 慌てたように兄さまが駆け寄ってきた。

「リ、リディー、大丈夫かい?」

「大丈夫って何が?」

「殿下、彼女の様子がおかしいので、すみませんが失礼します」

「ああ、そうしてくれ。いや、うっかりしていた。申し訳ない」





 気がつくとわたしは馬車の中、寝そべっていた。

「どこ?」

 頭がなんか変。前に座っているのは父さまだよね?

「大丈夫くわぁー、リーディー」

 耳に水が入ったみたいに、間延びした変な感じに聞こえた。

「父さま、なんか、変」

「ど、どぉーした? 気持ちぃ悪いのぉかぁ?」

 父さまが中から馬車の側面を叩いている。
 馬車が止まった。

「ふわふわする」

 手を伸ばす。父さまに届いているはずなのに、なんか違う。

『リーーディーアーーー』

 もふさま?
 頭の中がもったりしてる。なんかよく聞こえない。

「水をー飲むぅーかー?」

「水? 水が欲しいの?」

 父さまの上から水が落ちてきて父さまが水浸しになった。髪がぺちゃんこだ。
 なんで父さまの上から水が?
 なぜかわからないけど、わたしは笑っていた。
 笑ってる? うん、何かが面白いんだろう。
 馬車のドアが開く。開けた誰かが中の惨状を見て驚いている。

「どーうーしたーんですかぁ? と、父ぅさま、なぁんでずぶ濡れなぁんですかー?」

「兄さまだ!」

「えー、ちょっとー、リディー危なーいよぉ」

「リディー、馬車からぁ降りるんじゃなーい」

「「どーしたのぉ?」」

「あはははは、双子みたい!」

 ケインの後ろから同じ顔したアラ兄とロビ兄がぴょこぴょこ顔を出すんだもの。

「リポロたちの馬車は先に行ってもらってよかったな。ほら、リディー、馬車に戻るんだ」

「父さま、なんで濡れているの?」

 アラ兄の声がする。

「ナンデダロウナ?」

「あー、頭が痛い」

「リディーダメだよ、そっち行っちゃ」

「ダメって言っちゃダメ!」

 自分の声が頭に響いて、痛かったので頭を押さえた。

「もふさま!」

 大きなもふさまが横に来てくれた。わたしはしがみつく。

「みんなあれしちゃダメ、これしちゃダメっていうけど、わたしだって守れるんだから! 強いん……? 人がかくれんぼしてる」

「人がかくれんぼ?」

「かくれんぼじゃなくて、強いの! 亀の子たわしだったことだってあるんだから!」

「カメノコタワシ?」

「主人さま、そのまま馬車の中にお願いします」

「そうだ! かくれんぼ。おじさんたち、出てきなさいよ」

「何を言ってるんだ、リー」

「出てこないなら、出てきてもらうまで」

「リ、リディアやめなさい! って酔っ払いに何を言っても無駄だな」

 巻き起こした風はおじさん5人を連れてきた。ヨレヨレだ。
 なんか見たことある。

「クレソンさん、何をなさっていたんですか?」

 父さまの声が低く聞こえる。

「な、何もしていない。魔法で攻撃してきたのはそっちだろ?」

「攻撃ですって? 攻撃ってのはこういうのをいうのよ!」

 兄さまに抱え込まれた。

「もー、止めないで」

「リディーは馬車の中に入ってて」

 兄さまの手を払う。
 と、後ろから手を引かれた。

「形勢逆転だな。おい、娘、解毒薬をだせ!」

「解毒薬? なんの話? それより、放して。わたしは兄さまと話をしているの!」

「兄と話すのは後でにしてもらおう。領主よ、娘がどうなってもいいのか? 早く出さないと、娘の命はないぞ?」

「ごちゃごちゃうるさいなー。わたしに触るな!」

 もう、さっきっから、触るなって言ってるのに!
 戒めがなくなった。地面におじさんたちが転がっていた。

「みんなわたしをすぐに止めるけど……頭痛い、もー、もふさま。アオ、レオ、アリ、クイ、ベア、帰るよ」

 よいしょっと、もふさまのふわふわの背中に乗り込む。
 日向の匂い。

『よし、家に帰ろう』

 もふさまがそう言ってくれたので、わたしは安心して目を閉じた。




 わたしはどうやらお菓子に使ったお酒で酔っ払ってしまったらしい。記憶はあやふやな上、その後も眠ってしまったようなので、全ては後からもふさまやもふもふ軍団から聞いた。

 クレソン商会のクレソン氏は解毒薬欲しさにわたしたちをまたしても襲撃してきたらしい。しつこい! 護衛部隊を先に行かせたのでチャンスと思って襲うタイミングを伺っていた。そこに馬車が止まった。
 護衛部隊は微かに後ろに見えていた馬車が見えなくなり待っていてもなかなかこないので引き返してきて、クレソン商会の転がっている男たちをお縄にした。
 地味に〝毒が回る話〟が効いたようで、襲撃したのを認めるから解毒薬をくれと言われたそうだ。訴えたスクワランのお役人たちと相談して、嘘の毒話は彼らには話さないことにして、栄養剤を渡したそうだ。でもペネロペに頼まれたとは口を割らなかったらしい。

 クレソン商会はトップが捕まり、悪どいことをする商会だとわかり、取り潰された。
 倒れていたのは、わたしが魔法で攻撃したからだと事実を述べたが、わたしの魔力量や、体調を崩して寝ていたのを護衛が見たこと、その前から彼らは嘘をついていたことから、記録には襲撃されたが、父さまたちが返り討ちにしたと残された。

 さて。わたしは微かに覚えていることの他にはるかにいっぱい、みんなを手こずらせたらしい。
 ロサの屋敷から帰る際は、歩くのは嫌だとか、おんぶしてくれなきゃ動かないとか、散々わがままを言ったそうだ。人のいるところで、もふさまや、もふもふ軍団に普通に話しかけたらしい。
 11歳にして酒癖が悪いとレッテルを貼られてしまった。
 不名誉ではあるが、わかったことがある。
 もうちょっと魔力がある設定にしておけばよかったと思った。魔法を自主規制せずに使えるのはストレスがないことだと知った。周りはハラハラしたようだけど、思いつくままに魔法を使えて、わたし的にはスッキリしていたのだ。目を覚ましてから半日、頭痛が激しかったので、あのお菓子はおいしいけど二度と食べないと誓ったけれどね。
しおりを挟む
感想 45

あなたにおすすめの小説

転生した愛し子は幸せを知る

ひつ
ファンタジー
【連載再開】  長らくお待たせしました!休載状態でしたが今月より復帰できそうです(手術後でまだリハビリ中のため不定期になります)。これからもどうぞ宜しくお願いします(^^) ♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢  宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。  次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!    転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。  結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。  第13回ファンタジー大賞 176位  第14回ファンタジー大賞 76位  第15回ファンタジー大賞 70位 ありがとうございます(●´ω`●)

妹に婚約者を奪われたので妹の服を全部売りさばくことに決めました

常野夏子
恋愛
婚約者フレデリックを妹ジェシカに奪われたクラリッサ。 裏切りに打ちひしがれるも、やがて復讐を決意する。 ジェシカが莫大な資金を投じて集めた高級服の数々――それを全て売りさばき、彼女の誇りを粉々に砕くのだ。

黒豚辺境伯令息の婚約者

ツノゼミ
ファンタジー
デイビッド・デュロックは自他ともに認める醜男。 ついたあだ名は“黒豚”で、王都中の貴族子女に嫌われていた。 そんな彼がある日しぶしぶ参加した夜会にて、王族の理不尽な断崖劇に巻き込まれ、ひとりの令嬢と婚約することになってしまう。 始めは同情から保護するだけのつもりが、いつの間にか令嬢にも慕われ始め… ゆるゆるなファンタジー設定のお話を書きました。 誤字脱字お許しください。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜

言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。 しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。 それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。 「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」 破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。 気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。 「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。 「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」 学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス! "悪役令嬢"、ここに爆誕!

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。

ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。 飲めないお酒を飲んでぶったおれた。 気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。 その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

私はモブのはず

シュミー
恋愛
 私はよくある乙女ゲーのモブに転生をした。   けど  モブなのに公爵家。そしてチート。さらには家族は美丈夫で、自慢じゃないけど、私もその内に入る。  モブじゃなかったっけ?しかも私のいる公爵家はちょっと特殊ときている。もう一度言おう。  私はモブじゃなかったっけ?  R-15は保険です。  ちょっと逆ハー気味かもしれない?の、かな?見る人によっては変わると思う。 注意:作者も注意しておりますが、誤字脱字が限りなく多い作品となっております。

処理中です...