360 / 885
9章 夏休みとシアター
第360話 子供だけでお出かけ④髭の人
しおりを挟む
魔力は3分の1は残っている。今までだってもっと少なくなることはあったし、それでもなんでもなかったのに。わたしはせっかくスクワランまで来ていたのに、どこか怠くて宿でぼんやりしていた。
もふさまともふもふ軍団には部屋で食べていてもらうことにして、わたしたちは宿の食堂でご飯を食べることにする。
3人ともシャツにズボンという軽装だったけど、一番上のボタンをあけているのでいつもよりどこか大人っぽく見えた。
わたしは大人しめのワンピースを着ている。
4人で食事が運ばれてくるのを待っていると、テーブルにおじさんがぶつかってきた。
なんだなんだと顔をあげれば、
「こりゃ失礼」
と頭を下げたけれど、何かに気づいたようにじっくりと見てくる。
「よく見れば子供じゃないか。ん、親はどうした?」
余計なことを。周りの視線が突き刺さってくる。
ちょうど料理を持ってきてくれた宿屋の人が、兄さまに年齢を確認した。
兄さまは証書があると言ったけれど、宿の人が困っている。目を引いちゃったからね。面倒ごとは避けたいのだろう。
わたしは隣の兄さまの服を引っ張った。
テントあるし、町から出て野営するのもいいだろう。
「その子たちの保護者は私だ」
2つほど向こうのテーブルの、頬に傷のある髭の人が立ち上がった。
え、知らん人だけど。
余計なことを言ったおじさんも宿の人も態度を改めた。
お店の人がお詫びのつもりかもう一席用意してくれて、自称わたしたちの保護者と同じテーブルになる。
「助かりましたが、初めてお会いすると思います」
抑えた声で兄さまが言った。
「ああ、その通りだな。証書があるっていうし、スクワランの門を通れたんだ、身元は確か。そしてこの宿は普通の水準より上。金も持っているってことだ。質素な格好をしているが、裕福な貴族の子供だろ? で、俺は今、助けた。そこで相談なんだが、俺を護衛に雇ってくれないか?」
「護衛?」
「護衛を頼むほど、私たちはあなたのことを知りませんが」
「元々護衛を雇う気はなかったんだろ? けど、泊まるには保護者が必要だ。護衛もできる保護者っつー大人なだけで、お前たちに利はあるんじゃねーか?」
「あなたに、私たちに対する変な下心があるなら、私たちは不利になります」
髭おじさんは少し考える。顎髭を触っている。
「子供にしちゃー、スレてんなー。ま、そーじゃなきゃ子供だけで宿になんか泊まらないか」
「リーはどう思う?」
やばっ。今探索使えないんだっけ。それを兄さまたちに伝え忘れていた。
あ、鑑定、とりあえずしておくか。
ニシア・クランチ、32歳。職業:傭兵
鑑定もレベルは上がったけど、やっぱり、人だとこれくらいしかわからない。
「おじさん、誰?」
「ああ、俺はニアだ」
いきなり偽名かい。
「傭兵だ。私兵をしていた契約が切れてよ、王都まで行こうと思ったけど、案外物価が高いから懐が寂しくてな。そんで坊ちゃんたちに目をつけたってわけだ」
どうする?と兄さまに目で聞かれる。
「報酬は?」
わたしが尋ねると、こっちが提示するのか?と首を傾げる。
「そうだな。今夜の護衛なら、4人で1万ギル。それから家まで、1日ごとに3万5千ギルでどうだ?」
何が目的なんだろう? 本当に言葉通りなのかな?
4万5千ギルなら払えるし。断って、なんだったんだろうっていつまでも疑問に思っているの鬱陶しいしね。
「兄さまたち、お願いしようよ」
「ふーーん、嬢ちゃんがこの中の頭《かしら》か。雇ってくれて助かるぜ」
にかっと笑った。
「報酬以上のことが起こらないといいんですが」
兄さまが不穏なことを言う。
「あ?」
「え、兄さま、どういうこと?」
「リディーは心配しなくていいよ。ほら、食事をしよう」
兄さまは教えてくれる気はないようなので、仕方なく食事に集中する。
ニアさんは部屋の外で徹夜で護衛してくれるそうだ。
5日ぐらいの徹夜なら慣れているから気にするなと言われる。
徹夜慣れするなんて、私兵って大変そう。
アラ兄が何かを耳打ちして、ニアさんは少し驚いていた。
部屋でわたしたちだけになったのでニアさんに何を言ったのか聞いてみると、夜は眠った方がいいと。襲われるとしたら明日の帰り道だろうからと言ったそうだ。
「どうして? それになんで襲われるって確信してるの?」
「ん? 例の人から奪ったぬいぐるみを今調べているだろう。雪くらげのすみかはどうやって手に入れているか聞きにくると思うんだよね。領地に入っちゃったら正面切って来れないだろうから。子供だけのオレたちに聞きにさ」
えーーーーーーーー。
「確かに大人より子供の方が口を割りそうではあるけれど、子供が素材の手に入れ方を知ってると思うもの?」
兄さまたちは目を合わせる。
「盾にとって父さまの口を割らせる方法もある」
あ、そっか。
「それか、リーを人質にとって、オレたちに聞きにいかせるとかね。……お茶会で販売したのが最初だから、知ってると思われてもおかしくないしね」
アラ兄の意見に納得だ。
「大丈夫だよ。リーは馬車の中にいればいい。おれたちがやっつけるから」
胸を叩いたのはロビ兄だ。
「そういえば、リディーは何か細工してたよね?」
「ああ、追跡の魔具をつけておいた。帰ったら父さまに辿ってもらおうと思って」
尋ねられて答えれば、兄さまに頭を撫でられる。
「狙われるとしたら明日の帰り道だ。今日はしっかり眠ろう」
わたしはもふさまともふもふ軍団に囲まれて眠りについた。
あの人、わたしたちがどこに帰るのか、名前さえも確かめないでそれでいいのか?と思いながら。
もふさまともふもふ軍団には部屋で食べていてもらうことにして、わたしたちは宿の食堂でご飯を食べることにする。
3人ともシャツにズボンという軽装だったけど、一番上のボタンをあけているのでいつもよりどこか大人っぽく見えた。
わたしは大人しめのワンピースを着ている。
4人で食事が運ばれてくるのを待っていると、テーブルにおじさんがぶつかってきた。
なんだなんだと顔をあげれば、
「こりゃ失礼」
と頭を下げたけれど、何かに気づいたようにじっくりと見てくる。
「よく見れば子供じゃないか。ん、親はどうした?」
余計なことを。周りの視線が突き刺さってくる。
ちょうど料理を持ってきてくれた宿屋の人が、兄さまに年齢を確認した。
兄さまは証書があると言ったけれど、宿の人が困っている。目を引いちゃったからね。面倒ごとは避けたいのだろう。
わたしは隣の兄さまの服を引っ張った。
テントあるし、町から出て野営するのもいいだろう。
「その子たちの保護者は私だ」
2つほど向こうのテーブルの、頬に傷のある髭の人が立ち上がった。
え、知らん人だけど。
余計なことを言ったおじさんも宿の人も態度を改めた。
お店の人がお詫びのつもりかもう一席用意してくれて、自称わたしたちの保護者と同じテーブルになる。
「助かりましたが、初めてお会いすると思います」
抑えた声で兄さまが言った。
「ああ、その通りだな。証書があるっていうし、スクワランの門を通れたんだ、身元は確か。そしてこの宿は普通の水準より上。金も持っているってことだ。質素な格好をしているが、裕福な貴族の子供だろ? で、俺は今、助けた。そこで相談なんだが、俺を護衛に雇ってくれないか?」
「護衛?」
「護衛を頼むほど、私たちはあなたのことを知りませんが」
「元々護衛を雇う気はなかったんだろ? けど、泊まるには保護者が必要だ。護衛もできる保護者っつー大人なだけで、お前たちに利はあるんじゃねーか?」
「あなたに、私たちに対する変な下心があるなら、私たちは不利になります」
髭おじさんは少し考える。顎髭を触っている。
「子供にしちゃー、スレてんなー。ま、そーじゃなきゃ子供だけで宿になんか泊まらないか」
「リーはどう思う?」
やばっ。今探索使えないんだっけ。それを兄さまたちに伝え忘れていた。
あ、鑑定、とりあえずしておくか。
ニシア・クランチ、32歳。職業:傭兵
鑑定もレベルは上がったけど、やっぱり、人だとこれくらいしかわからない。
「おじさん、誰?」
「ああ、俺はニアだ」
いきなり偽名かい。
「傭兵だ。私兵をしていた契約が切れてよ、王都まで行こうと思ったけど、案外物価が高いから懐が寂しくてな。そんで坊ちゃんたちに目をつけたってわけだ」
どうする?と兄さまに目で聞かれる。
「報酬は?」
わたしが尋ねると、こっちが提示するのか?と首を傾げる。
「そうだな。今夜の護衛なら、4人で1万ギル。それから家まで、1日ごとに3万5千ギルでどうだ?」
何が目的なんだろう? 本当に言葉通りなのかな?
4万5千ギルなら払えるし。断って、なんだったんだろうっていつまでも疑問に思っているの鬱陶しいしね。
「兄さまたち、お願いしようよ」
「ふーーん、嬢ちゃんがこの中の頭《かしら》か。雇ってくれて助かるぜ」
にかっと笑った。
「報酬以上のことが起こらないといいんですが」
兄さまが不穏なことを言う。
「あ?」
「え、兄さま、どういうこと?」
「リディーは心配しなくていいよ。ほら、食事をしよう」
兄さまは教えてくれる気はないようなので、仕方なく食事に集中する。
ニアさんは部屋の外で徹夜で護衛してくれるそうだ。
5日ぐらいの徹夜なら慣れているから気にするなと言われる。
徹夜慣れするなんて、私兵って大変そう。
アラ兄が何かを耳打ちして、ニアさんは少し驚いていた。
部屋でわたしたちだけになったのでニアさんに何を言ったのか聞いてみると、夜は眠った方がいいと。襲われるとしたら明日の帰り道だろうからと言ったそうだ。
「どうして? それになんで襲われるって確信してるの?」
「ん? 例の人から奪ったぬいぐるみを今調べているだろう。雪くらげのすみかはどうやって手に入れているか聞きにくると思うんだよね。領地に入っちゃったら正面切って来れないだろうから。子供だけのオレたちに聞きにさ」
えーーーーーーーー。
「確かに大人より子供の方が口を割りそうではあるけれど、子供が素材の手に入れ方を知ってると思うもの?」
兄さまたちは目を合わせる。
「盾にとって父さまの口を割らせる方法もある」
あ、そっか。
「それか、リーを人質にとって、オレたちに聞きにいかせるとかね。……お茶会で販売したのが最初だから、知ってると思われてもおかしくないしね」
アラ兄の意見に納得だ。
「大丈夫だよ。リーは馬車の中にいればいい。おれたちがやっつけるから」
胸を叩いたのはロビ兄だ。
「そういえば、リディーは何か細工してたよね?」
「ああ、追跡の魔具をつけておいた。帰ったら父さまに辿ってもらおうと思って」
尋ねられて答えれば、兄さまに頭を撫でられる。
「狙われるとしたら明日の帰り道だ。今日はしっかり眠ろう」
わたしはもふさまともふもふ軍団に囲まれて眠りについた。
あの人、わたしたちがどこに帰るのか、名前さえも確かめないでそれでいいのか?と思いながら。
139
お気に入りに追加
1,294
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の娘に転生したのに、色々とハードな人生です。
みちこ
ファンタジー
乙女ゲームのヒロインの娘に転生した主人公、ヒロインの娘なら幸せな暮らしが待ってると思ったけど、実際は親から放置されて孤独な生活が待っていた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】天下無敵の公爵令嬢は、おせっかいが大好きです
ノデミチ
ファンタジー
ある女医が、天寿を全うした。
女神に頼まれ、知識のみ持って転生。公爵令嬢として生を受ける。父は王国元帥、母は元宮廷魔術師。
前世の知識と父譲りの剣技体力、母譲りの魔法魔力。権力もあって、好き勝手生きられるのに、おせっかいが大好き。幼馴染の二人を巻き込んで、突っ走る!
そんな変わった公爵令嬢の物語。
アルファポリスOnly
2019/4/21 完結しました。
沢山のお気に入り、本当に感謝します。
7月より連載中に戻し、拾異伝スタートします。
2021年9月。
ファンタジー小説大賞投票御礼として外伝スタート。主要キャラから見たリスティア達を描いてます。
10月、再び完結に戻します。
御声援御愛読ありがとうございました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生した愛し子は幸せを知る
ひつ
ファンタジー
【連載再開】
長らくお待たせしました!休載状態でしたが今月より復帰できそうです(手術後でまだリハビリ中のため不定期になります)。これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。
次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!
転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。
結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。
第13回ファンタジー大賞 176位
第14回ファンタジー大賞 76位
第15回ファンタジー大賞 70位
ありがとうございます(●´ω`●)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1人生活なので自由な生き方を謳歌する
さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。
出来損ないと家族から追い出された。
唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。
これからはひとりで生きていかなくては。
そんな少女も実は、、、
1人の方が気楽に出来るしラッキー
これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる