358 / 885
9章 夏休みとシアター
第358話 子供だけでお出かけ②羽の人
しおりを挟む
いつもの馬車も馭者席に座ると新鮮だ。
左右にはアラ兄とロビ兄が馬を走らせている。
幌馬車なのに二頭立てで走らせていて、アンバラスさが面白い。
兄さまの馭者の手綱さばきはなかなか上手だ。
ケインは馬車をひくのも人を乗せるのも、どちらも躊躇いがないが、兄さまが乗ってきたレンタルのお馬さんは人を乗せるのはいいけど、馬車をひくのは好きではないみたい。あちこち行こうとして、ケインが鼻を鳴らした。足並みを揃えなくちゃいけない2頭が険悪な雰囲気になった時、もふさまが小さく唸ったらお馬さんは大人しくなった。もふさま、最強。
もふもふ軍団はぬいぐるみを解いて、後ろの幌スペースで転がっている。揺れるたびにあちこち転がってぶつかっているのだがそれが楽しいらしい。よく酔わないなー。
途中に見晴らしのいい丘があったので、そこでランチをとることにした。長い時間いるわけではないけれど、結界石も置いた。みんなには人が来たらぬいぐるみになってもらうようお願いしておいて、シートを広げる。
今日のお弁当は酸っぱめのタレの入ったお肉と野菜がてんこ盛りのサンドイッチだ。それとホワイトシチュー。
お肉が入っているから、みんな満足してくれた。暑い時に酸っぱめのものを食べると体が元気になる気がする。ホワイトシチューは好物だから暑い時でも全然オッケー。デザートにする前に、もふもふ軍団の顔をふく。シチューだと我を忘れるみたいでお皿に顔を突っ込むようにして食べるから、顔がシチューまみれになるのだ。
拭き終わり、ティーゼリーを出していると、みんながコロンとぬいぐるみになった。わたしたちは道からちょっと外れたところに馬車を止め、さらにその先でシートを広げている。同じく道を外れて馬車が止められたので、わたしたちは警戒した。探索マップでは赤い点はない。
馬車から降りてきたのは、褐色の肌の華奢な男の人。成人したてぐらいかな? 深緑色の髪をドレッドヘアにして、その髪に鳥の羽を挿している。どこかエキゾッチクなお兄さんをぽけーっと口を開けたまま見ていると、彼はチャーミングに笑った。
「やぁ、こんにちは。ここは見晴らしがいいね、隣の場所を借りてもいいかな? 昼食をと思ってね」
「どうぞ」
兄さまがにこやかに言った。
羽のお兄さんは無造作に地面に座って、包みから出したパンをムシャムシャと食べ出した。
人が来てしまったからデザートは後でにしよう。
わたしたちはアイコンタクトをとり、片付けを始めた。
もふもふ軍団を寄せ集めていると、
「も、もしかして、お嬢ちゃんが持っているのはぬいぐるみかい?」
「あ、はい、そうですけど」
「よかったら、少しだけ見せてもらえないだろうか?」
わたしがためらったのを見て、羽のお兄さんは言葉を足した。
「妹からぬいぐるみを欲しいと言われていてね。今までぬいぐるみを売っていたことがあるという町を巡っているんだが、一向に出会えないんだ」
ぬいぐるみは希少価値を持たせる意味でも抑えて売り出しているから。
わたしはアリを差し出した。この人なら乱暴に扱うことはないと思ったからだ。
「ありがとう。柔らかい。ふわふわだ。それにこの手触り……」
あ、まずい。アリたちは本物の毛皮だ。わたしが手を伸ばすと、もう一度お礼を言って返してくれた。
「お嬢ちゃんはこんなにいっぱい、どこで買ったんだい?」
「これは特別仕様なんです。わたしが持っているのはシュタイン領で手に入れたけれど、しばらくは販売しません」
「君たちはシュタイン領から来たのかい?」
わたしたちは頷いた。
「お嬢ちゃん、お願いがあるんだ」
そうわたしの手を取ったので、兄さまが瞬時に払った。
お兄さんは慌てる。
「あ、すまない。そのぬいぐるみをひとつ譲ってもらえないだろうか? 金額を提示してくれれば、いくらでも用立てるから!」
その必死さに体が怯えた
食べていたパンもいかにも固そうなものだった。馬車に乗ってはいるけれど、きている服とかもそういいものではなくて、言葉の綾だったのかもしれないけど、いくらでも用立てるの台詞に違和感しかない。ぬいぐるみの値段なんてそこまでしないものだとしても、だ。
「これらは特別なものなので、お譲りすることはできません」
そういうと肩を落とした。
「無理を言った。悪かったね」
なんとか笑顔を貼り付けている。
「妹さん、どうかしたんですか?」
ロビ兄が尋ねる。
「あ、いや、ど、どうして?」
「必死だから、妹さんに何かあったのかと思って」
お兄さんの顔色がもっと悪くなる。
「いや、何かあったわけでは……」
手がブルブル震えているんだけど……。
「リー、リーぬいぐるみ……普通のやつ、今持ってる?」
「ロビン」
わたしに尋ねたロビ兄を兄さまが名を呼んで諫めた。
「妹が大事な気持ちはわかるから」
お兄さんが顔をあげる。
「ロビン、わかっていてそう言ってるんだよね?」
アラ兄が確認した。
ん?
「必死さは本物だから」
「……君たち何を言ってるの?」
「お兄さんはおれたちのことを知っていて、ぬいぐるみを絶対手に入れるように言われてきたんでしょ?」
え?
お兄さんが誰よりビクッとしている。
「ずっと距離を空けてつけてきたでしょう? 妹が一緒だからゆっくり走らせてきたんだ。それでも抜かないから、つけられてるってわかった」
「すみませんでした! 申し訳ありません」
「その様子じゃ脅されたか、妹を人質に取られたのかな? でも、悪いけれど、だからってぬいぐるみを譲る謂れはないんだよ、ウチにはね」
「おっしゃる通りです」
もう土下座の一歩手前だ。
「リディー、どうする? この人にぬいぐるみを渡したら、それは妹に渡されるのではなく、十中八九解体されるだろうね。ぬいぐるみを手に入れるように頼んだ人によってね」
そういうことか。
わたしは少しだけ細工をして、わたしの作った布製のぬいぐるみを渡した。
「そこまでわかっているのに……なぜ、譲ってくださるのですか?」
「兄が心動かされたようなので、それに応えるだけです」
お兄さんは受け取ってしばらくじっとしていた。
ぬいぐるみは商品登録しているし。
もしかしたら中のふわふわの物の正体を知りたいのかもしれない。これじゃなくても、ぬいぐるみがあれば鑑定でわかることだ。たとえ〝雪くらげのすみかとしている何か〟とわかったとしても、それを手に入れるのは困難だろう。雪クラゲは海の主人さまの眷属さんたちしか行けないような深いところにしか住んでいないから。
「こ、この御恩は決して忘れません。私はポポ族のリポロ。何かの役に立ってみせます。シュタイン家の皆さま」
お兄さんはそういうと立ち上がり、礼を尽くして馬車に戻り、来た道を引き返して行った。
左右にはアラ兄とロビ兄が馬を走らせている。
幌馬車なのに二頭立てで走らせていて、アンバラスさが面白い。
兄さまの馭者の手綱さばきはなかなか上手だ。
ケインは馬車をひくのも人を乗せるのも、どちらも躊躇いがないが、兄さまが乗ってきたレンタルのお馬さんは人を乗せるのはいいけど、馬車をひくのは好きではないみたい。あちこち行こうとして、ケインが鼻を鳴らした。足並みを揃えなくちゃいけない2頭が険悪な雰囲気になった時、もふさまが小さく唸ったらお馬さんは大人しくなった。もふさま、最強。
もふもふ軍団はぬいぐるみを解いて、後ろの幌スペースで転がっている。揺れるたびにあちこち転がってぶつかっているのだがそれが楽しいらしい。よく酔わないなー。
途中に見晴らしのいい丘があったので、そこでランチをとることにした。長い時間いるわけではないけれど、結界石も置いた。みんなには人が来たらぬいぐるみになってもらうようお願いしておいて、シートを広げる。
今日のお弁当は酸っぱめのタレの入ったお肉と野菜がてんこ盛りのサンドイッチだ。それとホワイトシチュー。
お肉が入っているから、みんな満足してくれた。暑い時に酸っぱめのものを食べると体が元気になる気がする。ホワイトシチューは好物だから暑い時でも全然オッケー。デザートにする前に、もふもふ軍団の顔をふく。シチューだと我を忘れるみたいでお皿に顔を突っ込むようにして食べるから、顔がシチューまみれになるのだ。
拭き終わり、ティーゼリーを出していると、みんながコロンとぬいぐるみになった。わたしたちは道からちょっと外れたところに馬車を止め、さらにその先でシートを広げている。同じく道を外れて馬車が止められたので、わたしたちは警戒した。探索マップでは赤い点はない。
馬車から降りてきたのは、褐色の肌の華奢な男の人。成人したてぐらいかな? 深緑色の髪をドレッドヘアにして、その髪に鳥の羽を挿している。どこかエキゾッチクなお兄さんをぽけーっと口を開けたまま見ていると、彼はチャーミングに笑った。
「やぁ、こんにちは。ここは見晴らしがいいね、隣の場所を借りてもいいかな? 昼食をと思ってね」
「どうぞ」
兄さまがにこやかに言った。
羽のお兄さんは無造作に地面に座って、包みから出したパンをムシャムシャと食べ出した。
人が来てしまったからデザートは後でにしよう。
わたしたちはアイコンタクトをとり、片付けを始めた。
もふもふ軍団を寄せ集めていると、
「も、もしかして、お嬢ちゃんが持っているのはぬいぐるみかい?」
「あ、はい、そうですけど」
「よかったら、少しだけ見せてもらえないだろうか?」
わたしがためらったのを見て、羽のお兄さんは言葉を足した。
「妹からぬいぐるみを欲しいと言われていてね。今までぬいぐるみを売っていたことがあるという町を巡っているんだが、一向に出会えないんだ」
ぬいぐるみは希少価値を持たせる意味でも抑えて売り出しているから。
わたしはアリを差し出した。この人なら乱暴に扱うことはないと思ったからだ。
「ありがとう。柔らかい。ふわふわだ。それにこの手触り……」
あ、まずい。アリたちは本物の毛皮だ。わたしが手を伸ばすと、もう一度お礼を言って返してくれた。
「お嬢ちゃんはこんなにいっぱい、どこで買ったんだい?」
「これは特別仕様なんです。わたしが持っているのはシュタイン領で手に入れたけれど、しばらくは販売しません」
「君たちはシュタイン領から来たのかい?」
わたしたちは頷いた。
「お嬢ちゃん、お願いがあるんだ」
そうわたしの手を取ったので、兄さまが瞬時に払った。
お兄さんは慌てる。
「あ、すまない。そのぬいぐるみをひとつ譲ってもらえないだろうか? 金額を提示してくれれば、いくらでも用立てるから!」
その必死さに体が怯えた
食べていたパンもいかにも固そうなものだった。馬車に乗ってはいるけれど、きている服とかもそういいものではなくて、言葉の綾だったのかもしれないけど、いくらでも用立てるの台詞に違和感しかない。ぬいぐるみの値段なんてそこまでしないものだとしても、だ。
「これらは特別なものなので、お譲りすることはできません」
そういうと肩を落とした。
「無理を言った。悪かったね」
なんとか笑顔を貼り付けている。
「妹さん、どうかしたんですか?」
ロビ兄が尋ねる。
「あ、いや、ど、どうして?」
「必死だから、妹さんに何かあったのかと思って」
お兄さんの顔色がもっと悪くなる。
「いや、何かあったわけでは……」
手がブルブル震えているんだけど……。
「リー、リーぬいぐるみ……普通のやつ、今持ってる?」
「ロビン」
わたしに尋ねたロビ兄を兄さまが名を呼んで諫めた。
「妹が大事な気持ちはわかるから」
お兄さんが顔をあげる。
「ロビン、わかっていてそう言ってるんだよね?」
アラ兄が確認した。
ん?
「必死さは本物だから」
「……君たち何を言ってるの?」
「お兄さんはおれたちのことを知っていて、ぬいぐるみを絶対手に入れるように言われてきたんでしょ?」
え?
お兄さんが誰よりビクッとしている。
「ずっと距離を空けてつけてきたでしょう? 妹が一緒だからゆっくり走らせてきたんだ。それでも抜かないから、つけられてるってわかった」
「すみませんでした! 申し訳ありません」
「その様子じゃ脅されたか、妹を人質に取られたのかな? でも、悪いけれど、だからってぬいぐるみを譲る謂れはないんだよ、ウチにはね」
「おっしゃる通りです」
もう土下座の一歩手前だ。
「リディー、どうする? この人にぬいぐるみを渡したら、それは妹に渡されるのではなく、十中八九解体されるだろうね。ぬいぐるみを手に入れるように頼んだ人によってね」
そういうことか。
わたしは少しだけ細工をして、わたしの作った布製のぬいぐるみを渡した。
「そこまでわかっているのに……なぜ、譲ってくださるのですか?」
「兄が心動かされたようなので、それに応えるだけです」
お兄さんは受け取ってしばらくじっとしていた。
ぬいぐるみは商品登録しているし。
もしかしたら中のふわふわの物の正体を知りたいのかもしれない。これじゃなくても、ぬいぐるみがあれば鑑定でわかることだ。たとえ〝雪くらげのすみかとしている何か〟とわかったとしても、それを手に入れるのは困難だろう。雪クラゲは海の主人さまの眷属さんたちしか行けないような深いところにしか住んでいないから。
「こ、この御恩は決して忘れません。私はポポ族のリポロ。何かの役に立ってみせます。シュタイン家の皆さま」
お兄さんはそういうと立ち上がり、礼を尽くして馬車に戻り、来た道を引き返して行った。
145
お気に入りに追加
1,294
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
[完結]私を巻き込まないで下さい
シマ
恋愛
私、イリーナ15歳。賊に襲われているのを助けられた8歳の時から、師匠と一緒に暮らしている。
魔力持ちと分かって魔法を教えて貰ったけど、何故か全然発動しなかった。
でも、魔物を倒した時に採れる魔石。石の魔力が無くなると使えなくなるけど、その魔石に魔力を注いで甦らせる事が出来た。
その力を生かして、師匠と装具や魔道具の修理の仕事をしながら、のんびり暮らしていた。
ある日、師匠を訪ねて来た、お客さんから生活が変わっていく。
え?今、話題の勇者様が兄弟子?師匠が王族?ナニそれ私、知らないよ。
平凡で普通の生活がしたいの。
私を巻き込まないで下さい!
恋愛要素は、中盤以降から出てきます
9月28日 本編完結
10月4日 番外編完結
長い間、お付き合い頂きありがとうございました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の娘に転生したのに、色々とハードな人生です。
みちこ
ファンタジー
乙女ゲームのヒロインの娘に転生した主人公、ヒロインの娘なら幸せな暮らしが待ってると思ったけど、実際は親から放置されて孤独な生活が待っていた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】天下無敵の公爵令嬢は、おせっかいが大好きです
ノデミチ
ファンタジー
ある女医が、天寿を全うした。
女神に頼まれ、知識のみ持って転生。公爵令嬢として生を受ける。父は王国元帥、母は元宮廷魔術師。
前世の知識と父譲りの剣技体力、母譲りの魔法魔力。権力もあって、好き勝手生きられるのに、おせっかいが大好き。幼馴染の二人を巻き込んで、突っ走る!
そんな変わった公爵令嬢の物語。
アルファポリスOnly
2019/4/21 完結しました。
沢山のお気に入り、本当に感謝します。
7月より連載中に戻し、拾異伝スタートします。
2021年9月。
ファンタジー小説大賞投票御礼として外伝スタート。主要キャラから見たリスティア達を描いてます。
10月、再び完結に戻します。
御声援御愛読ありがとうございました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生した愛し子は幸せを知る
ひつ
ファンタジー
【連載再開】
長らくお待たせしました!休載状態でしたが今月より復帰できそうです(手術後でまだリハビリ中のため不定期になります)。これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。
次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!
転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。
結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。
第13回ファンタジー大賞 176位
第14回ファンタジー大賞 76位
第15回ファンタジー大賞 70位
ありがとうございます(●´ω`●)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1人生活なので自由な生き方を謳歌する
さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。
出来損ないと家族から追い出された。
唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。
これからはひとりで生きていかなくては。
そんな少女も実は、、、
1人の方が気楽に出来るしラッキー
これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる