293 / 926
7章 闘います、勝ち取るまでは
第293話 花も恥じらう
しおりを挟む ベアとレオの尻尾がピクッとしたかと思うと、すごい勢いでみんながリュックの中に入った。
あ、探索をかけたマップに黄色い点が現れる。
向こうから歩いてくる華奢なシルエット。
長い髪は腰まで覆っていて、風にサラサラの銀髪が揺れる。近づくに連れて顔がよく見えるようになった。
エリンとタイプは違うけれど、ものすごい美少女だ。儚げな美少女。なんか見ているだけで、助けてあげなきゃと思わせる何かがある。
ロビ兄が黙って礼を尽くしたので、身分の上の方なんだなとわたしも礼を尽くした。
「ご機嫌よう」
声をかけてもらったので、顔をあげる。
うわー、近くで見るともっとかわいい。それになんかいい匂いがしそう。
彼女は静かにわたしたちの横を通り過ぎて行った。
「どなた?」
「4年生のメロディー公爵令嬢。第一王子殿下の婚約者だ」
今の人が!
花も恥じらうって言葉があるけどさ、本来の意味も知っているけど、それはおいておいて。うん、あの娘を見たらどんなに美しい花も恥じらうんじゃないかって気がするよ。清く美しく儚げで。
『行ったな』
『見られてない』
『見られてない』
「おいらたち、気配よむの得意でち」
『そうですよ。だからリディアはもう少しわたくしたちを信頼するべきです』
確かに探索より早く反応したもんね。さすがの本能?
「そうだね、これからは信頼して言わないね。だけど、気をつけてね。みんなとずっと一緒にいたいから」
そう伝えると、わかったと言って胸に飛び込んできた。
「あのさ、リー」
「ん?」
「リーを貶めるような噂が立ってる」
「……知ってる」
「寮長となったり、5年生男子と言い合ったこと。それから寮母のこと、噂が回るのが早すぎる」
兄さまも言ってた。
ロビ兄が何か迷っているように手を組み指を弄んでいた。
「1日も経ってないのに、噂されてたもんね」
「寮母のことも……、事実を知っていたら寮母が生徒を引きずったとか、溜め水に落としたとかそう広がるのが普通だろう? でも実際流れてきたのはリーを悪者にするようなものばかりだった」
苦笑いになってしまう。
「ロビ兄、嫌なこと言うなぁ。わかってるよ、いっぱいの人に嫌われてるってことだよね」
「違う!」
ロビ兄に両肩を持たれる。
「いっぱいの人が嫌って噂になっているんじゃなくて、誰かが故意に悪意を持った噂を流してるんだ。そうじゃなきゃ、急速にリーを標的にした噂が広がるわけない」
「また、聖女系かな?」
「例の留学生が聞いたって言ってたアレが、同じ聖女の件なのかせめてわかればな。聖女の件は、先生がリーは聖女になれないって話せば落ち着くだろうけど」
ロビ兄が押し黙る。
「……気をつける」
「お前たち、学園に来て念は感じないか?」
ロビ兄がもふもふ軍団に尋ねる。
『感じるよ』
え?
「誰だかわかるか?」
『それは難しいです。ぬいぐるみ防御をしている時は感覚が遮断されますから』
ベアが申し訳なさそうに言った。
『遠くから見てる』
『近づいて来ない』
『先ほども、ほんのり感じましたねぇ』
「先ほど? いつだよ、いつ?」
『ですから……』
みんながピクッとした。もふさまが校舎の方に視線をやる。
『アランだ』
もふさまが言った。
青い点が現れ、アラ兄は手をあげて合図をしてから走ってきた。
「アラ兄」
「ここにいたんだね。ロビンが帰って来ないから、さ」
心配をかけたようだとわたしとロビ兄は目を合わせた。
「悪い。ここ、リーが喜びそうと思って寄り道したんだ」
「何もないなら良かったよ」
アラ兄に甘えるアリとクイ。
わたしたちは名残惜しくはあったけれど、日の暮れた通路を歩き出した。たわいもないことを話しながら。
仮の寮母のおばあちゃんは、とても愛情深い人で、91人をすぐに覚え名前を呼んで挨拶してくれた。寮長として挨拶をして、寄付金の元手を集めるために人件費を削っていることを話した。1年生が寮長なことは聞いていただろうからリアクションはなかったけれど、寄付話をしたその時はものすごく驚いていた。
おばあちゃんからは詳細はまだ決まっていないけれど、ドーン女子寮の家具など老朽化が激しいので、家具を変えたり、修理したりすることになると生活部から通達がきたと教えてもらった。
そっか、それは良かった。
ローマンおばあちゃんは食事でみんなが集まった時、挨拶と共に、前寮母が皆さんの信頼を裏切るようなことをしてごめんなさいと頭を下げた。おばあちゃんは何も悪くないのに。先輩がそう言ったが、ローマンおばあちゃんは首を横に振った。幼いみなさんが学ぶために家族と離れて暮らしている。寮は心と身体を休めさせるところであるべきなのに、怖い思いをさせました。仮ではあるけれど、こちらにいる間はみなさんが寛げるよう精一杯務めます、と。
それとは別にわたしにも謝ってくれた。言いがかりのような理不尽に罰せられて怖かったわね。ごめんなさいねと言われた時は泣きそうになった。
そうしてドーン女子寮は本来の姿を取り戻し、それを期に心安らげる場所へと変わっていった。
こんな部屋あったんだ。
次の日の夜、ヤーガン令嬢がドーン寮を訪ねてきた。
前寮母が使っていたそうだが、ローマンおばあちゃんが片付けてくれた。客間のような部屋で、お客様はその部屋に通し、お茶も持ってきてくれた。
取り巻きひとりを連れてのお越しだった。寮長のわたしが対峙する。
表情は動いていない気がするが、寮のボロさに驚いているようである。悪気なく「酷いありさまですのね」ときれいな声で言った。
「今日、参りましたのは、ドーン女子寮の皆さまに謝罪するためです」
「謝罪、ですか?」
わたしが聞き返すと、ヤーガン令嬢は頷いた。
「ミス・スコッティーをドーン女子寮の寮母に決めたのはわたくしです。書類上では問題のないように見えていたのと、彼女はずっと前にヤーガン家の下働きをしたことがあるのです。うちで働いた者なら身元は確か、そう思い起用いたしました。寮生に手をあげるような問題のある者と見抜けず起用し、ご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした」
謝った……。
取り巻きが慌てている。
「マリーさま! 頭をあげてくださいませ」
「謝罪を受け取りました」
わたしが告げると、ヤーガン嬢は顔をあげた。
「総寮長として、二度とこんなことが起こらないよう努めます」
この方は、謝ることができる人なんだ。役目にしっかり向き合っている人なんだ。ヤーガン嬢への見方が変わる。もっと取り付くしまのないぐらい頑なな人かと思っていた。
「大変な目に遭われたとか。寮生が皆怯えていたと聞きました」
同情の声音だ。なんだ、そっか。たとえ嫌いな平民の寮にでもそういう感情が持てる人なんだ……。いや、酷いけど、ヤーガン令嬢は平民には目に映らなければなんでもいいぐらいに、自分の視界から切り離して考えているのかと思っていた。
でも、だとしたら……。
「怖い思いをしましたが、もう大丈夫です」
「そうですか……。何かできることがあったら、おっしゃってください」
なんと!
「ヤーガンさま……」
「なんでしょう?」
「ドーン女子寮の寮長として、アベックスの寮長にお願いにあがりたいことがあるのです。後日、時間をとっていただけませんか?」
「それはすぐに言えないことですの?」
「いえ、そうではありませんが。今頼むのは〝何かできること〟に便乗しているようで、さすがに卑怯かと思いまして……」
「策士には向かなそうですね。叶えられるかどうかはわかりませんが、話を聞きましょう」
そう?
わたしはヤーガン嬢をまっすぐ見据えた。
「アベックス女子寮に、ドーン女子寮との再戦を申し入れます」
あ、探索をかけたマップに黄色い点が現れる。
向こうから歩いてくる華奢なシルエット。
長い髪は腰まで覆っていて、風にサラサラの銀髪が揺れる。近づくに連れて顔がよく見えるようになった。
エリンとタイプは違うけれど、ものすごい美少女だ。儚げな美少女。なんか見ているだけで、助けてあげなきゃと思わせる何かがある。
ロビ兄が黙って礼を尽くしたので、身分の上の方なんだなとわたしも礼を尽くした。
「ご機嫌よう」
声をかけてもらったので、顔をあげる。
うわー、近くで見るともっとかわいい。それになんかいい匂いがしそう。
彼女は静かにわたしたちの横を通り過ぎて行った。
「どなた?」
「4年生のメロディー公爵令嬢。第一王子殿下の婚約者だ」
今の人が!
花も恥じらうって言葉があるけどさ、本来の意味も知っているけど、それはおいておいて。うん、あの娘を見たらどんなに美しい花も恥じらうんじゃないかって気がするよ。清く美しく儚げで。
『行ったな』
『見られてない』
『見られてない』
「おいらたち、気配よむの得意でち」
『そうですよ。だからリディアはもう少しわたくしたちを信頼するべきです』
確かに探索より早く反応したもんね。さすがの本能?
「そうだね、これからは信頼して言わないね。だけど、気をつけてね。みんなとずっと一緒にいたいから」
そう伝えると、わかったと言って胸に飛び込んできた。
「あのさ、リー」
「ん?」
「リーを貶めるような噂が立ってる」
「……知ってる」
「寮長となったり、5年生男子と言い合ったこと。それから寮母のこと、噂が回るのが早すぎる」
兄さまも言ってた。
ロビ兄が何か迷っているように手を組み指を弄んでいた。
「1日も経ってないのに、噂されてたもんね」
「寮母のことも……、事実を知っていたら寮母が生徒を引きずったとか、溜め水に落としたとかそう広がるのが普通だろう? でも実際流れてきたのはリーを悪者にするようなものばかりだった」
苦笑いになってしまう。
「ロビ兄、嫌なこと言うなぁ。わかってるよ、いっぱいの人に嫌われてるってことだよね」
「違う!」
ロビ兄に両肩を持たれる。
「いっぱいの人が嫌って噂になっているんじゃなくて、誰かが故意に悪意を持った噂を流してるんだ。そうじゃなきゃ、急速にリーを標的にした噂が広がるわけない」
「また、聖女系かな?」
「例の留学生が聞いたって言ってたアレが、同じ聖女の件なのかせめてわかればな。聖女の件は、先生がリーは聖女になれないって話せば落ち着くだろうけど」
ロビ兄が押し黙る。
「……気をつける」
「お前たち、学園に来て念は感じないか?」
ロビ兄がもふもふ軍団に尋ねる。
『感じるよ』
え?
「誰だかわかるか?」
『それは難しいです。ぬいぐるみ防御をしている時は感覚が遮断されますから』
ベアが申し訳なさそうに言った。
『遠くから見てる』
『近づいて来ない』
『先ほども、ほんのり感じましたねぇ』
「先ほど? いつだよ、いつ?」
『ですから……』
みんながピクッとした。もふさまが校舎の方に視線をやる。
『アランだ』
もふさまが言った。
青い点が現れ、アラ兄は手をあげて合図をしてから走ってきた。
「アラ兄」
「ここにいたんだね。ロビンが帰って来ないから、さ」
心配をかけたようだとわたしとロビ兄は目を合わせた。
「悪い。ここ、リーが喜びそうと思って寄り道したんだ」
「何もないなら良かったよ」
アラ兄に甘えるアリとクイ。
わたしたちは名残惜しくはあったけれど、日の暮れた通路を歩き出した。たわいもないことを話しながら。
仮の寮母のおばあちゃんは、とても愛情深い人で、91人をすぐに覚え名前を呼んで挨拶してくれた。寮長として挨拶をして、寄付金の元手を集めるために人件費を削っていることを話した。1年生が寮長なことは聞いていただろうからリアクションはなかったけれど、寄付話をしたその時はものすごく驚いていた。
おばあちゃんからは詳細はまだ決まっていないけれど、ドーン女子寮の家具など老朽化が激しいので、家具を変えたり、修理したりすることになると生活部から通達がきたと教えてもらった。
そっか、それは良かった。
ローマンおばあちゃんは食事でみんなが集まった時、挨拶と共に、前寮母が皆さんの信頼を裏切るようなことをしてごめんなさいと頭を下げた。おばあちゃんは何も悪くないのに。先輩がそう言ったが、ローマンおばあちゃんは首を横に振った。幼いみなさんが学ぶために家族と離れて暮らしている。寮は心と身体を休めさせるところであるべきなのに、怖い思いをさせました。仮ではあるけれど、こちらにいる間はみなさんが寛げるよう精一杯務めます、と。
それとは別にわたしにも謝ってくれた。言いがかりのような理不尽に罰せられて怖かったわね。ごめんなさいねと言われた時は泣きそうになった。
そうしてドーン女子寮は本来の姿を取り戻し、それを期に心安らげる場所へと変わっていった。
こんな部屋あったんだ。
次の日の夜、ヤーガン令嬢がドーン寮を訪ねてきた。
前寮母が使っていたそうだが、ローマンおばあちゃんが片付けてくれた。客間のような部屋で、お客様はその部屋に通し、お茶も持ってきてくれた。
取り巻きひとりを連れてのお越しだった。寮長のわたしが対峙する。
表情は動いていない気がするが、寮のボロさに驚いているようである。悪気なく「酷いありさまですのね」ときれいな声で言った。
「今日、参りましたのは、ドーン女子寮の皆さまに謝罪するためです」
「謝罪、ですか?」
わたしが聞き返すと、ヤーガン令嬢は頷いた。
「ミス・スコッティーをドーン女子寮の寮母に決めたのはわたくしです。書類上では問題のないように見えていたのと、彼女はずっと前にヤーガン家の下働きをしたことがあるのです。うちで働いた者なら身元は確か、そう思い起用いたしました。寮生に手をあげるような問題のある者と見抜けず起用し、ご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした」
謝った……。
取り巻きが慌てている。
「マリーさま! 頭をあげてくださいませ」
「謝罪を受け取りました」
わたしが告げると、ヤーガン嬢は顔をあげた。
「総寮長として、二度とこんなことが起こらないよう努めます」
この方は、謝ることができる人なんだ。役目にしっかり向き合っている人なんだ。ヤーガン嬢への見方が変わる。もっと取り付くしまのないぐらい頑なな人かと思っていた。
「大変な目に遭われたとか。寮生が皆怯えていたと聞きました」
同情の声音だ。なんだ、そっか。たとえ嫌いな平民の寮にでもそういう感情が持てる人なんだ……。いや、酷いけど、ヤーガン令嬢は平民には目に映らなければなんでもいいぐらいに、自分の視界から切り離して考えているのかと思っていた。
でも、だとしたら……。
「怖い思いをしましたが、もう大丈夫です」
「そうですか……。何かできることがあったら、おっしゃってください」
なんと!
「ヤーガンさま……」
「なんでしょう?」
「ドーン女子寮の寮長として、アベックスの寮長にお願いにあがりたいことがあるのです。後日、時間をとっていただけませんか?」
「それはすぐに言えないことですの?」
「いえ、そうではありませんが。今頼むのは〝何かできること〟に便乗しているようで、さすがに卑怯かと思いまして……」
「策士には向かなそうですね。叶えられるかどうかはわかりませんが、話を聞きましょう」
そう?
わたしはヤーガン嬢をまっすぐ見据えた。
「アベックス女子寮に、ドーン女子寮との再戦を申し入れます」
142
お気に入りに追加
1,377
あなたにおすすめの小説

転生した愛し子は幸せを知る
ひつ
ファンタジー
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。
次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!
転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。
結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。
第13回ファンタジー大賞 176位
第14回ファンタジー大賞 76位
第15回ファンタジー大賞 70位
ありがとうございます(●´ω`●)

間違えられた番様は、消えました。
夕立悠理
恋愛
竜王の治める国ソフームには、運命の番という存在がある。
運命の番――前世で深く愛しあい、来世も恋人になろうと誓い合った相手のことをさす。特に竜王にとっての「運命の番」は特別で、国に繁栄を与える存在でもある。
「ロイゼ、君は私の運命の番じゃない。だから、選べない」
ずっと慕っていた竜王にそう告げられた、ロイゼ・イーデン。しかし、ロイゼは、知っていた。
ロイゼこそが、竜王の『運命の番』だと。
「エルマ、私の愛しい番」
けれどそれを知らない竜王は、今日もロイゼの親友に愛を囁く。
いつの間にか、ロイゼの呼び名は、ロイゼから番の親友、そして最後は嘘つきに変わっていた。
名前を失くしたロイゼは、消えることにした。

お姉様に恋した、私の婚約者。5日間部屋に篭っていたら500年が経過していました。
ごろごろみかん。
恋愛
「……すまない。彼女が、私の【運命】なんだ」
──フェリシアの婚約者の【運命】は、彼女ではなかった。
「あなたも知っている通り、彼女は病弱だ。彼女に王妃は務まらない。だから、フェリシア。あなたが、彼女を支えてあげて欲しいんだ。あなたは王妃として、あなたの姉……第二妃となる彼女を、助けてあげて欲しい」
婚約者にそう言われたフェリシアは──
(え、絶対嫌なんですけど……?)
その瞬間、前世の記憶を思い出した。
彼女は五日間、部屋に籠った。
そして、出した答えは、【婚約解消】。
やってられるか!と勘当覚悟で父に相談しに部屋を出た彼女は、愕然とする。
なぜなら、前世の記憶を取り戻した影響で魔力が暴走し、部屋の外では【五日間】ではなく【五百年】の時が経過していたからである。
フェリシアの第二の人生が始まる。
☆新連載始めました!今作はできる限り感想返信頑張りますので、良ければください(私のモチベが上がります)よろしくお願いします!

愛など初めからありませんが。
ましろ
恋愛
お金で売られるように嫁がされた。
お相手はバツイチ子持ちの伯爵32歳。
「君は子供の面倒だけ見てくれればいい」
「要するに貴方様は幸せ家族の演技をしろと仰るのですよね?ですが、子供達にその様な演技力はありますでしょうか?」
「……何を言っている?」
仕事一筋の鈍感不器用夫に嫁いだミッシェルの未来はいかに?
✻基本ゆるふわ設定。箸休め程度に楽しんでいただけると幸いです。
寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。
にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。
父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。
恋に浮かれて、剣を捨た。
コールと結婚をして初夜を迎えた。
リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。
ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。
結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。
混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。
もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと……
お読みいただき、ありがとうございます。
エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。
それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。

強い祝福が原因だった
棗
恋愛
大魔法使いと呼ばれる父と前公爵夫人である母の不貞により生まれた令嬢エイレーネー。
父を憎む義父や義父に同調する使用人達から冷遇されながらも、エイレーネーにしか姿が見えないうさぎのイヴのお陰で孤独にはならずに済んでいた。
大魔法使いを王国に留めておきたい王家の思惑により、王弟を父に持つソレイユ公爵家の公子ラウルと婚約関係にある。しかし、彼が愛情に満ち、優しく笑い合うのは義父の娘ガブリエルで。
愛される未来がないのなら、全てを捨てて実父の許へ行くと決意した。
※「殿下が好きなのは私だった」と同じ世界観となりますが此方の話を読まなくても大丈夫です。
※なろうさんにも公開しています。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた幼いティアナ。
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
◆恋愛要素は前半はありませんが、後半になるにつれて発展していきますのでご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる