プラス的 異世界の過ごし方

seo

文字の大きさ
上 下
267 / 930
6章 楽しい学園生活のハズ

第267話 ドーン女子寮の総会③リコール

しおりを挟む
 喉の奥がひっついたかのように声を出しづらく感じる。

「再戦はあくまでも認められないということですか?」

 ガネット寮長を見上げれば、彼女は頷く。

「私はアベックスの寮長とやりあって負けたの。私が再び挑んでも同じ結果になると思うわ」

「最初から諦めて、より良くなる努力をせず、寮長の役割を果たさないのですね?」

 お腹に力を入れる。打ち合わせ済みでもキツイのはキツイ。
 でも、わたしはわたしの役割を全うする。寮の生活を改善すると決めたのだから。

「わたしは、ガネット寮長のリコールを請求します」

「……寮長のリコールは総数の5分の1の賛同よ。女子寮は91名だから18名の賛同で執行されるわ」

 ざわざわしている。リコールって何? と聞き合っている。

「では、私ガネットのリコールに賛同するものは挙手を」

 わたしを含め1年生全員の手が挙がる。マリンもアイデラも。一度だけわたしを信じてくれと頭を下げた。みんな不安げな顔をしながらも手を上げてくれている。
 ガネット寮長は見回して挙手を数える。

「1年生全員で17名ね」

 リコールを知る先輩からほっとした息が漏れる。
 ガネット寮長が手を挙げた。

「これで18名。リコールを執行します」

 ごくんとわたしの喉がなる。寮則では当事者も有権者となる。

「ねー、ガネット、リコールってどういうこと?」

「ねぇ、リズ。意味がわからないなら挙手を取る前に確認を取らなくちゃ。みんないつもそうだった。私に丸投げ。従ってはくれるけれど、自分から行動したことなんか今までなかったじゃない? でも今度の1年生は違うわ。自分たちで調べて、ただよくないというだけじゃなくて案も考えている。私、寮長やっていて疲れたの、もうたくさんだわ。私は抜けるから、あとはあなたたちでやってちょうだい。私の意見は全てシュタインさんに同意するとして預けるわ。委任状は後で書くから」
 
 そう言い捨てて、ガネット先輩は食堂から出て行った。

「ガネット」

 追いかけようとする先輩にいい放つ。

「退出される時は、委任してからにしてください」

 当然だが、めちゃくちゃ睨まれる。気づかなかいふりで進める。

「司会進行を受け持ちますね。新寮長はどなたがなりますか?」

 ぐるりと見渡せば睨まれるけど、立候補はない。

「では、他薦にしますか?」

「あなたがなればいいじゃない」

 ガネット先輩はそう流れるだろうと予想していた。

「わたし1年生ですよ。それにわたしの意見に反対なのですよね?」

「1年生でも、あなた貴族だもの、渡り合えるでしょう?」

「わかりました。引き受けます。わたしは寮長の役割を果たすべく頑張りますので、皆さんもより良い寮生活のために、寮生の役割を果たしてくださいね」

 にこりと笑っておく。

「さて、わたしは食費を削らない方法の案をだし、その理由を説明してきました。どうしても反対という方は挙手をして確固たる理由も言ってください」

 ガネット先輩の予想通り挙がる手はない。

「あのぉ……」

 気の弱そうな先輩がわたしを見ている。

「反対とかではないけれど、聞きたいことが」

「なんでしょう?」

「今まで削って捻出した寄付金額を学園祭で儲ければいいというけれど、その目処は立っているんですか? さっき聞いた金額を、本当に?」

 質問されてちょっと安心する。ガネット先輩が優秀だから、任せておけば一番いいようになっていくから、そこに甘えてしまったんだ。トップが得体の知れない新入生になったことで、少しは気持ちが〝しゃん〟としたみたいだ。

「せっかくの学園祭なので、みんなの得意分野というか、織り交ぜてできることにしたいと思っています。今はまだ皆さんのことを知らないので、今急にやることになってもできることで案を立てました。休息日に食べてもらった〝おにぎり〟あれを作り売ることにしたとしたら、この値段とこの数を完売すればクリアです」

 わたしは紙に書いてきた数式をみんなに見せる。
 これもガネット先輩から用意しておいた方がいいと言われたことだ。

「なぜ、この数にしているかというと、食費を削る以外の、人件費、掃除業者の費用を削った学園祭までの額がこちらだからです」

「っていうことは、その額が資金となるのね?」

「そうです」

 先輩たちはお互いに顔を合わせている。

「よくわかりました。ありがとう」

 質問してきた先輩はぎこちない笑顔でそう言った。

「他に質問や言いたいことなどありませんか?」

 見回したが声は掛からなかった。

「後から異を唱えるのは無しですよ? いいですね? では食費は削らないことにします」

 1年生が拍手をする。
 やったー! これでこれからちゃんとご飯を食べられる!

「では、続きまして、再戦についてです。こちらへの意見はありますか?」

 隣の人とこしょこしょ話して、手が挙がる。
 次々に質問がされた。
 どう話をもっていくのか。何で勝負するのか。勝負で決まることは何なのか。勝負に勝てると思っているのか。
 全てはこれから決めていくことだし、相手の意見もあるからどう流れるかはわからないけれど、こう持っていこうと思っているところは説明したし、みんなの意見を取り入れていく。
 消灯の時間まで話しても詳細まで決めることはできず大まかな流れだけになったが、再戦を持ち込むことになった!
 やっぱりどうしても、負けた感はつきまとい、退学の恐怖が頭にあって、寄付も辛い記憶になりそうなところが嫌だという気持ちがあったのだろう。
 納得のいく形での勝負なら、負けた方が退学という無茶なことでなければ再戦はやぶさかではないそうだ。総合点は実はいい勝負での負けだったみたいだ。だから最後は逆にわたしがみんなの足を引っ張るのではと心配された。そ、そうならないように気をつけなければ。

 ミス・スコッティーが消灯だとドアをガンガン叩いてきた。
 わたしたちは各自部屋に戻ることにした。誰かのお腹が鳴った。そうだった。今日は夜食を食べていない。寮母にみつからないようにおにぎりを配り、隣の部屋の人にガネット先輩にも届けてほしいと渡した。

 さて、明日はミス・スコッティーと話さなくてはいけないから、早起きをしなくては。早く終わったらガネット先輩へ報告に行きたかったが、今日は無理そうだ。再戦の手筈が整うまで旧寮長のガネット先輩と新寮長のわたしは仲の悪いフリをするつもりだ。なんたって寮長を引き摺り下ろした張本人だからね。

 部屋に戻るとかなり疲れていたようで、もふもふ軍団の質問攻めにあったけれどそれにも答えられず、お風呂も入らないでそのままベッドにダイブして眠ってしまった。
しおりを挟む
感想 45

あなたにおすすめの小説

転生貧乏令嬢メイドは見なかった!

seo
恋愛
 血筋だけ特殊なファニー・イエッセル・クリスタラーは、名前や身元を偽りメイド業に勤しんでいた。何もないただ広いだけの領地はそれだけでお金がかかり、古い屋敷も修繕費がいくらあっても足りない。  いつものようにお茶会の給仕に携わった彼女は、令息たちの会話に耳を疑う。ある女性を誰が口説き落とせるかの賭けをしていた。その対象は彼女だった。絶対こいつらに関わらない。そんな決意は虚しく、親しくなれるように手筈を整えろと脅され断りきれなかった。抵抗はしたものの身分の壁は高く、メイドとしても令嬢としても賭けの舞台に上がることに。  これは前世の記憶を持つ貧乏な令嬢が、見なかったことにしたかったのに巻き込まれ、自分の存在を見なかったことにしない人たちと出会った物語。 #逆ハー風なところあり #他サイトさまでも掲載しています(作者名2文字違いもあり)

さようなら、わたくしの騎士様

夜桜
恋愛
騎士様からの突然の『さようなら』(婚約破棄)に辺境伯令嬢クリスは微笑んだ。 その時を待っていたのだ。 クリスは知っていた。 騎士ローウェルは裏切ると。 だから逆に『さようなら』を言い渡した。倍返しで。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【完結】子爵令嬢の秘密

りまり
恋愛
私は記憶があるまま転生しました。 転生先は子爵令嬢です。 魔力もそこそこありますので記憶をもとに頑張りたいです。

悪役令嬢?いま忙しいので後でやります

みおな
恋愛
転生したその世界は、かつて自分がゲームクリエーターとして作成した乙女ゲームの世界だった! しかも、すべての愛を詰め込んだヒロインではなく、悪役令嬢? 私はヒロイン推しなんです。悪役令嬢?忙しいので、後にしてください。

クラスで異世界召喚する前にスキルの検証に30年貰ってもいいですか?

ばふぉりん
ファンタジー
 中学三年のある朝、突然教室が光だし、光が収まるとそこには女神様が!  「貴方達は異世界へと勇者召喚されましたが、そのままでは忍びないのでなんとか召喚に割り込みをかけあちらの世界にあった身体へ変換させると共にスキルを与えます。更に何か願いを叶えてあげましょう。これも召喚を止められなかった詫びとします」  「それでは女神様、どんなスキルかわからないまま行くのは不安なので検証期間を30年頂いてもよろしいですか?」  これはスキルを使いこなせないまま召喚された者と、使いこなし過ぎた者の異世界物語である。  <前作ラストで書いた(本当に描きたかったこと)をやってみようと思ったセルフスピンオフです!うまく行くかどうかはホント不安でしかありませんが、表現方法とか教えて頂けると幸いです> 注)本作品は横書きで書いており、顔文字も所々で顔を出してきますので、横読み?推奨です。 (読者様から縦書きだと顔文字が!という指摘を頂きましたので、注意書をと。ただ、表現たとして顔文字を出しているで、顔を出してた時には一通り読み終わった後で横書きで見て頂けると嬉しいです)

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

転生した愛し子は幸せを知る

ひつ
ファンタジー
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢  宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。  次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!    転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。  結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。  第13回ファンタジー大賞 176位  第14回ファンタジー大賞 76位  第15回ファンタジー大賞 70位 ありがとうございます(●´ω`●)

処理中です...